X

僕「さーて一人暮らしスタートだ!炊飯器買いに行くか6000円ぐらいで買えるでしょ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 10:36:27.40ID:r4066rio0
は?
https://i.imgur.com/Hkvcugj.jpg
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:36:32.18ID:uKZQ3P2I0
>>403
せやで
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:36:41.21ID:d4KrXC4Ba
シャトルシェフええぞ
あれでいつも米炊いとるわ
炊飯器は不味い
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:36:57.63ID:E3wd1bj00
>>424
そら豚キムチやろ🐷
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:37:18.38ID:PL82isb8M
>>428
この評価に賛成やな
一人暮らしでも冷蔵庫でけえほうがマジで捗る
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:37:47.86ID:QfTihE0u0
>>424
この時期はしそじゃこゴマ醤油の和え物食いまくってるわ
2022/08/02(火) 11:37:53.78ID:IcSacsNw0
>>424
レンチン料理覚えると自炊楽になるぞ
もやしとかえのきのナムルは5分で作れる
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:39:03.36ID:W/UgKC5tM
肉に粉はたいて焼いたり炒めたりすること覚えれば安い肉でもうまく食える
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:39:04.93ID:YhdoYDYa0
多分、小学生で飯盒炊爨した時の経験で火にかけた方が美味いことに気付いたんだよね
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:39:33.93ID:EB8/KWJ70
ダイソーの100円のやつでええやろ
慣れたら普通に炊けるで
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:39:36.76ID:zdHkyhJL0
飯盒はガスコンロでも使えんの?
2022/08/02(火) 11:39:36.99ID:IcSacsNw0
>>428
テレビ良く見るやつはブルーレイレコーダーも買ったほうがええな
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:39:55.20ID:t/f99y7S0
>>428
むしろ自分の必要なサイズの冷蔵庫を置けるキッチンのある部屋を選ぶ、まである
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:40:31.99ID:jqVGvUVd0
>>428
そりゃデカいほうがええけど部屋のサイズに見合ったもんにせんと地獄やで
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:40:46.43ID:S/Bm5ACSM
>>439
粉ってなんの粉や
447G−ファン💩
垢版 |
2022/08/02(火) 11:41:04.34ID:hlyPjLwX0
鍋と冷凍庫の発明は偉大だ
448G−ファン💩
垢版 |
2022/08/02(火) 11:41:16.84ID:hlyPjLwX0
>>445
処分するときめんどくさいしな
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:41:22.14ID:Bw8IxEuZ0
>>1
一人用なのに5.5合炊きを買おうとするマヌケw
一人用なら3合炊きで十分
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:41:47.32ID:J8T1L5C90
レンチンご飯すら最近消費してない
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:41:48.55ID:kVsMeUcvr
ケトション報告が上がる世の中じゃ炊飯器でも何炊いてるかわかったもんちゃうし人から貰うのは抵抗ある
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:42:02.77ID:fjeIK+0Qd
冷蔵庫というか冷凍庫がデカい方が絶対良い
市販のレンチンも最近はクソ上手いしワイはファミリー用の肉色々買い込んで一食分毎ラップしてジップロックしてる
帰ってきて適当に1個解凍して焼くだけだからまじで楽
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:42:46.81ID:JaWu7jPUd
引っ越しに伴って冷蔵庫買い換えようと思うんやがどのメーカーがええんや?
二人暮らしになるんやが今使ってるクソちっさいのだときついかなと思うンゴ
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:42:53.39ID:rQFUcYbK0
ワイも冷凍庫はクソでかいわ
冷蔵はほとんど使わん
しょぼいファミリークラスの冷凍庫よりか容量は広い
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:43:25.58ID:YhdoYDYa0
>>449
大量に炊いたほうが美味しいしすぐに冷凍保存すればレンチンで復活するから炊く手間も考えると五合炊きとかのほうがいいよ
もちろん炊飯器より土鍋の五合炊きを選ぶのがベストだけどね
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:43:58.30ID:GPGn9s0oa
いつも一万の炊飯器で炊いた米食ってるけど
友達の家の5万くらいので炊いたやつ食ったら美味すぎて惨めになったわ
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:44:18.28ID:ijnH92os0
最初はパックごはん食っといて炊飯器は他の家電揃ってからでええと思うわ
食洗機とかドラム式洗濯機とかの方が満足度高い
2022/08/02(火) 11:44:31.02ID:Oubo9DdW0
高級炊飯器の流行はオカルトやぞ、やすい土鍋で十分や
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:44:31.17ID:W/UgKC5tM
>>446
小麦粉か片栗粉
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:44:41.99ID:YhdoYDYa0
>>456
5万の炊飯器より5000円の土鍋の方が美味いよ
2022/08/02(火) 11:44:42.06ID:gECRrnEh0
鶏肉の国産とタイ産あたりが値段そんなに変わらなくて草生えますよ
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:44:49.85ID:8P2eKrFpd
米がまずいと意味ないよ
2022/08/02(火) 11:44:51.16ID:2mnGSSDI0
ヨドバシで一番安い炊飯器調べたらネオーブってメーカーの2910円のやつ出てきた
464G−ファン💩
垢版 |
2022/08/02(火) 11:44:59.30ID:hlyPjLwX0
米←炊くの面倒くさい、持ち運ぶの重い、太る、あんまり栄養ない

こいつが天下取れた理由ってなんや
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:45:16.17ID:E3wd1bj00
>>453
下手にマニアの「〇〇社はモーターが良いから〜」とか機能とか気にせんと野菜とか冷凍室とかの配置が使いやすそうやなって思うのがええ気がする
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:45:27.57ID:GPGn9s0oa
>>460
一口コンロやから土鍋選択肢にないわ
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:45:41.26ID:YG10/9yn0
>>452
一人暮らし用冷蔵庫は冷蔵と冷凍の大きさ逆でええような気がしてきた
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:45:50.48ID:PF7Yw+Va0
ジモティーやな
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:46:00.30ID:eVAUFWywp
土鍋って基本火だろIHコンロやからできんねん
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:46:23.52ID:TNeuHgWw0
ストウブあればいらんわ
炊飯器捨てた
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:47:22.07ID:a8iXobg7M
普通怪しいリサイクルショップで売られてる洗ってなさそうなやつを5000円で買うよね
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:47:22.43ID:t/f99y7S0
>>453
部屋決める→置く場所のサイズと開ける方向を確認する→K'sデ○キ行って最新じゃない奴を紹介して貰う
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:47:27.18ID:qKCSBGKDa
>>68
イッチの脳より容量ありそう
474それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:47:30.94ID:eVAUFWywp
>>464
腹持ちと値段やろ言うほど面倒か?
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:47:48.42ID:YX8tWC9Or
冷蔵庫おっきい方がええのは分かるけどワイのうさ小屋部屋じゃ置けないのよおっきいのは
476G−ファン💩
垢版 |
2022/08/02(火) 11:47:59.03ID:hlyPjLwX0
>>469
カセットコンロ使うんや
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:48:04.04ID:YhdoYDYa0
>>466
たった10分間コンロを使うだけなのに
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:49:18.11ID:rQFUcYbK0
ややオーバースペックかもしれんが冷凍庫このくらいあるとほんと助かるで
冷凍うまくつかえば節約にもなるし
https://i.imgur.com/ZSb2HEu.jpg
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:49:31.77ID:E3wd1bj00
ほらな?
土鍋マンって死ぬほど頑固でウザいやろ?
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:49:33.43ID:uu13Hdo2p
自炊すると冷蔵庫パンパンなるのほんま分かるわ
都内のワンルームとか1kじゃデカいの置くスペースないんよなぁ
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:49:42.05ID:YhdoYDYa0
>>469
最近はIH対応の炊飯土鍋も多いよ
でもIHの時点で炊飯器と大してかわらないから好きにしていいよ
2022/08/02(火) 11:49:56.78ID:IcSacsNw0
>>464
栽培できるからちゃう?
狩猟は確実性ないし
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:50:26.42ID:TXfJWbyM0
>>435

>>437

>>438
そもそも調理が無理や...
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:50:36.83ID:MjP0g7Fba
>>422
それはお弁当箱の範疇やろ
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:50:40.09ID:PTTPvz0K0
いい釜を買おうとすんなよ
安いのなら1万2万の世界だろ
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:51:04.81ID:OpaTOUuU0
炊飯器は圧力鍋代わりに出来て便利やわ
角煮作ったら臭いが一週間取れなかったけど
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:51:08.85ID:ZNX+rdAx0
>>110
まだ消してないやんあずにゃん
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:51:30.01ID:qjiZJHHB0
>>478
半分は冷凍庫がええな
2022/08/02(火) 11:51:30.90ID:qFwCQjd30
鍋で炊け
炊飯器より早く炊けるぞ
蓋がパカパカいって泡吹き出しかけたら5分とろ火にするだけや
土鍋である必要もないぞ
重さがあって吹き出し穴ついとる蓋さえあれば普通の鍋で炊ける
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:51:33.29ID:MrER8N6K0
アイリスオーヤマ「6000円です」
http://imgur.com/dlVXIvp.png
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:51:41.75ID:YhdoYDYa0
>>479
最近の炊飯用土鍋は一度火にかけたら10分放置して火を止めて蒸らすだけっていうのも多いから最初から諦めたらだめだよ
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:51:42.03ID:ccj5goLR0
>>480
これなー。
築浅で500L級冷蔵庫とドラム洗濯機が置ける家選ばんとあかん
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:51:48.61ID:qsl8bVNn0
おっさんワイ「結局土鍋が一番美味いぞ」
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:51:58.53ID:38+AH+f20
>>453
二人以上用で3ドアのやつとか探すと冷凍庫と野菜室の配置があべこべなの多いからさすがに実物見て気に入ったやつ買え
大人数向けでなければ機能も大してかわらん
2022/08/02(火) 11:51:58.77ID:8gNHO5syr
IHじゃないと意味ないで
2022/08/02(火) 11:52:05.14ID:LNOLDBjS0
金かけるのは洗濯機冷蔵庫でいいわ
実際これで何不自由ない
2022/08/02(火) 11:52:26.98ID:ATuvkcqwr
炊飯器ないと炊くのめんどくさくなって外食するようになるぞ
2022/08/02(火) 11:53:03.69ID:LNOLDBjS0
>>478
これシャープのやつやん ワイこれと全く一緒のやつやけどオススメやわ
499それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:53:24.66ID:ccj5goLR0
別に土鍋なんか無くても普通の雪平とかでも炊けるからな。
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:53:27.34ID:UqdAAAalr
普通新生活応援セールで安物集めれるよね
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:53:31.37ID:Ii7aaVuF0
ホットクック買うか迷ってるんやけどどう?
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:54:09.57ID:sMg1Wg/c0
最初3合炊き買ったけど5.5号に買い直したわ
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:54:32.93ID:YhdoYDYa0
土鍋だと炊き込みご飯も美味しい
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:54:50.69ID:KyNpXJtad
おかずも一緒に作れる小さくて四角い炊飯器買えよ
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:55:43.97ID:E3wd1bj00
>>483
パックの刻みネギ・おろしニンニク
ごま油・ラー油・各種タレ、ドレッシング

この辺使うとスーパーの揚げ物とかも気軽に味変できて結構ええで
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:55:52.50ID:Ii7aaVuF0
ワイの炊飯器は水入れるタンクみたいなのが別に付いててそれに適量水入ってないと炊飯できない
そして炊飯が終わってもタンクの容量が変わってない

あのタンクはなんなんや
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:55:57.78ID:ccj5goLR0
>>478
ワイ一人暮らしで520Lの冷蔵庫使っとるけどホンマ便利よ。冷蔵室全部チルドの温度にしとくと保つから買い物週一でええし。
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:56:13.58ID:PvHy1Ie6d
HIKAKINおぬぬめの炊飯器はいかんのか?
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:56:16.98ID:Ic7co/lT0
炊飯器買ってもパックご飯食べてるンゴ
510それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:56:34.12ID:0I8EXbct0
>>443
今時録画は内蔵で良くない?
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:56:36.48ID:LjW0RaBVa
そーやなんで一人暮らしやとドラム式洗濯機の方がええか教えてくれへんか
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:56:59.12ID:fjeIK+0Qd
炊飯では無いけど男1人暮らしほど軽くでも自炊するなら安いので良いから圧力鍋買った方がええ世界が変わる
適当に材料とルーぶちこめば10分でカレーできるし困ったらキャベツ入れてコンソメと水入れてグツグツするだけで美味いおかずできる圧力鍋大正義や
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:57:01.56ID:+pjU2BNh0
>>428
冷蔵庫ってデカイと電気代食うのかと思いきや小さいのと大して変わらんのよな
2022/08/02(火) 11:57:09.74ID:IcSacsNw0
>>483
もやしレンジでチンして油と醤油かけるだけやで
2022/08/02(火) 11:57:13.70ID:bGTQOQsl0
>>505
パックの刻みネギに一人暮らし感でてて草
あれ便利よな
516それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:57:30.46ID:kVsMeUcvr
>>483
缶詰生活を勧めるで
・鯖缶とオリーブオイル
・トマト缶とカット野菜
あたりを適当にレンチンしとけ
517それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:57:32.00ID:XahLFnKcF
冷蔵庫は冷凍庫デカいの買っとけ
炊飯器はマイコンじゃなければいい
2022/08/02(火) 11:57:40.67ID:zad9vyIh0
3人用のちいちぇ炊飯器おるやろ
実家に住んでるときから持っとるわ
便利やで
519それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:57:43.31ID:ccj5goLR0
>>501
最高やぞ。
とりあえず分量守っとけば確実に仕上げてくれるからな。
5分で準備してあとは電源入れてほっとけば良いからテレワーク中に少し休憩して飯作って昼に食うとか余裕だし
2022/08/02(火) 11:58:17.92ID:fEP+/0Cb0
自炊やる気あるなら冷凍庫買え
何でも冷凍貯蔵できる環境が自炊のスタートライン
冷蔵庫は引っ越しに備えて小さめでいい
冷蔵庫よりもデカい冷凍庫
521それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:58:20.73ID:XahLFnKcF
>>515
中華料理作る時もあれクソ便利やわ
522それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:58:21.83ID:Ii7aaVuF0
>>519
ありがと
サイズはどれ買えばええかな
あと美味いって本当?
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:58:38.94ID:t/f99y7S0
>>507
500L越えはデカいな、ワイの部屋2LDKでも350Lまでしか置けないのに
524それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:58:53.41ID:W/UgKC5tM
>>515
セブンとかで売ってる冷凍刻みネギ便利よ
日持ち考えなくてもいいし
525それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:59:02.75ID:sOYliLF1a
圧力鍋が割と良いな
早いし煮豚や牛すじも作れるし
保温機能さえ捨てれば
圧力鍋おすすめやな
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:59:22.29ID:XahLFnKcF
炊飯器買うならIHにしとけ
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:59:37.00ID:rwuTthfo0
Amazonで2万やな
528それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:59:39.02ID:rQFUcYbK0
圧力鍋で野菜度いっしょに鶏肉蒸すのうまいよ
でも圧力鍋でブロッコリーやるのはおすすめしない
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:00:02.02ID:uj5DvtDs0
3合炊きで釜のまま食ってたわ
米以外で汚さないように食えば食った後放置してればパリパリッと汚れが取れるので楽
あとはさっと水で洗う
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:00:08.75ID:ccj5goLR0
>>523
対面キッチンでキッチン裏にスペースある物件がええな。
531それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:00:14.23ID:NpEWsg0Ha
冷凍ご飯の不味さは異常
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:00:25.81ID:AvKlIpBy0
はじめチョロチョロなかパッパな
2022/08/02(火) 12:00:45.77ID:zad9vyIh0
冷凍ご飯はチャーハン用やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。