X



僕「さーて一人暮らしスタートだ!炊飯器買いに行くか6000円ぐらいで買えるでしょ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 10:36:27.40ID:r4066rio0
は?
https://i.imgur.com/Hkvcugj.jpg
2022/08/02(火) 12:33:06.14ID:DyhDlkO90
>>749
せやせや 最初3合炊き使ってたけ効率悪すぎて実家の一升炊きに変えたんや やっぱまとめて炊くのが正義よ
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:33:09.27ID:PpwIk5f7a
一人暮らしやと洗濯は週一だよな?
2022/08/02(火) 12:33:18.71ID:itmGlkfyM
>>724
実家いたときに猫とか犬のうんこついてる布洗ってたわ
759それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:33:28.54ID:ijnH92os0
家で楽に毛布洗濯できるようになったのが有り難いわ
あと雨の日に部屋干しとかするとすげえ臭くなるし
洗濯が面倒で寝具の洗濯回数月1とかにしてる奴はすぐにでも買ったほうがええ
2022/08/02(火) 12:33:29.74ID:vKM9g7Ym0
>>754
電気代エグくない?
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:33:34.49ID:Gwkj34wIM
>>740
なんならええ奴って圧力調整とかで機能多くなって壊れやすいからな
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:33:36.06ID:3yB3tnxdM
圧縮鍋買えよ
玄米美味しく炊けるしいざというときにも使える
763それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:33:37.02ID:CEuIrpjFH
3合のやつ家にあるけど炊くのだるいからずっとパスタ茹でてるわ
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:33:42.36ID:rQFUcYbK0
>>750
それはわかるんや
最近の子は家に洗濯機が家にない子もいるらしい
日々の洗濯をコインランドリーでする感覚がわからん
2022/08/02(火) 12:33:51.24ID:uD5vPgMb0
>>740
味ぜんぜん変わるで
圧力で温度めちゃ変わるから高い圧力鍋みたいなやつだと美味しくなる

標高の高い山で米炊くと温度が上がらんから米に芯が残ってマズくなるのと同じやで
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:34:05.03ID:kVsMeUcvr
>>761
古い炊飯器はマジで長持ちするらしいな
2022/08/02(火) 12:34:09.98ID:fEP+/0Cb0
あとエアコンは自分で取り付けできるからな
節約してみたいドケチ、家に人を入れたくない人、繁忙期で予約が全く取れない緊急時には自分でやるのもあり
簡単にできるやり方がYouTubeにあります道具も安上がり
768それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:34:23.49ID:ijnH92os0
>>747
他に10万かける家電とかオーブンレンジくらいちゃうか
2022/08/02(火) 12:34:34.23ID:mkI2D2AW0
マイコンはやめとけ
圧力はいらんけど
770それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:34:57.28ID:JqG6b+xp0
>>747
逆ちゃう?
洗濯物多いと縦型の方がええよ
2022/08/02(火) 12:34:59.10ID:itmGlkfyM
>>766
祖母の家から持ってきた40年前のマイコン10合持ってるけど壊れないぞ
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:35:10.46ID:TXfJWbyM0
>>767
炎上事件多発してるらしいやん
あと真空にするのどうするんや
773それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:35:23.79ID:rQFUcYbK0
>>760
コンプレッサー式やったらいうほど
冬場はエアコンつけた部屋で乾かすから出番ない
冬以外の時期の部屋干しにはコンプレッサー式がよい
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:35:24.74ID:S9ByJRrMd
コインランドリーなんてホテルのケトルと一緒や
洋式便器の中で洗い物してるようなもんやで
775それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:35:25.39ID:atTdSg4D0
>>767
外したのはどうするんや?
処理の方法わからんわ
2022/08/02(火) 12:35:35.00ID:AXuyn49q0
>>764
お湯使って洗うならコインランドリーやぞ
家でやるといろいろめんどくさい
2022/08/02(火) 12:35:53.83ID:jfmmSaA+0
>>770
え?干すの面倒だからドラム式なんちゃうん?
778それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:35:54.37ID:Y3r7JRTha
>>770
洗濯物多いと干す回数も増えるんだからドラムのメリットが大きくなるだろ
2022/08/02(火) 12:36:11.96ID:IcSacsNw0
>>764
そんなやつおるんか?
そもそもコインランドリーって家で洗いたくないようなものも洗われてるやろえしあんまり使わないほうがええと思うんやが‥
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:36:13.00ID:eFhMfbPwd
蛇口に付けるタイプの浄水器でコスパええのある?
東京の水はカスや
781それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:36:16.35ID:PpwIk5f7a
>>724
天気悪い時期に乾燥だけで使ってるわ
近くのスーパーに買い物行くついでやな
30分300円やし言うほどコストにはならんよ
2022/08/02(火) 12:36:25.58ID:AXuyn49q0
水と洗剤だけでは男の皮脂汚れは落ちない
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:36:28.54ID:pkS9Din6M
5合(ごんごう)←これなんなん
2022/08/02(火) 12:36:29.80ID:qpFcFs+20
>>43
これええやんけ!買うわ
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:36:31.50ID:kVsMeUcvr
>>771
マイコン10合とか火力すげーな
786それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:36:33.32ID:6qdfbjona
>>755
すくなくとも量では
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:36:39.52ID:n0FOThEAa
>>747
せやな
収入ないのに無理して生活レベル上げなくてもええで
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:36:41.89ID:+Rk3NuDga
https://i.imgur.com/7fLq7YU.jpg

わいも一人暮らし始めてオープントースター欲しいんやが、これどうなん?
ニトリの
789それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:37:10.03ID:S9ByJRrMd
>>775
誰か盗んでいくのを待つんや
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:37:15.14ID:tQoV2myM0
>>747
朝干して出かけてる間に雨振られて洗濯し直しみたいな細かいストレスや時間から開放されるのに10万の価値はあると思うけどな
そもそも頻繁に買い替えるようなもんでもないし
そもそも洗濯機以上にコストかける価値ある家電って一人暮らしやとそんなにないやろ
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:37:30.09ID:YjAWIWkPr
>>765
ワイは10万のパナソニック、4万のタイガー、どこのメーカーか覚えてない1万円の炊飯器で食べ比べした結果全く変わらんって結論になってん
安いやつは圧力調理ができないのと保温で水分飛んでいきやすいくらいで炊飯機能ならほんま変わらん
2022/08/02(火) 12:37:34.18ID:AXuyn49q0
そういやドラム式って初期の奴はなんでドラムが斜めやったんやろ
最近は水平ドラムのが出てきたけど
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:37:48.44ID:TXfJWbyM0
マンションの真横にランドリー有るならエエんやけどな
それなら週一デカい袋もって500円くらい使うわ
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:37:52.59ID:n0FOThEAa
>>786
じゃあ業務用のバカでかいやつがコスパええからこれから一人暮らしするやつはそれ買えばええな
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:37:54.44ID:wcrE8twAM
アルカラみたいな炊飯器中古で買えば安いやろ
2022/08/02(火) 12:38:04.95ID:PHHsvwJ3r
炊飯器買ったけどもう使ってないわ
サトウのごはんが便利すぎるのが悪いわ
洗って小一時間炊けるの待って食器によそってその後洗うのと
レンジ2分容器そのままポイーじゃそらそうよ
2022/08/02(火) 12:38:09.02ID:itmGlkfyM
>>785
確か100v 1000wや
2022/08/02(火) 12:38:11.72ID:uD5vPgMb0
>>780
浄水器は高いフィルターを定期的に交換しなきゃならんからめっちゃコスパ悪いで
いろいろ調べたけど、結局は炭で浄水するのがいちばん安上がりなんや
まあ炭入れて時間待たないといけないからすぐには水使えないけど
2022/08/02(火) 12:38:14.95ID:fEP+/0Cb0
>>772
真空引きも簡単で道具要らずのやり方がある
炎上事件の奴は業界団体のステマやと思ってる
ワイが尊敬してるYouTubeの自作おじいも政治的な背景があって公平な報道じゃないと言ってたで
800それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:38:20.86ID:fPdCJytb0
炊飯器とかはカインズで買ったほうが全然安い
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:38:25.85ID:feyaio4J0
>>774
わけわからんカテゴリあるしな
https://i.imgur.com/n0wd9WX.jpg
802それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:38:28.29ID:sBWQTMpua
>>747
靴下とかハンカチとか小さいのは干すこと自体がめんどくさいやん?
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:38:30.58ID:+Rk3NuDga
>>796
コスパ悪くないか?
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:38:37.89ID:ijnH92os0
>>777
干すのは面倒だけど乾燥終わるまで次の洗濯できない方が困る
1日に何回も洗濯機回さないといけない大家族の場合は洗濯機と乾燥機分離してる方が早い
805それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:38:47.17ID:N5T6qnYS0
炊飯器ってそんな高度な技術使われてんのか?
806それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:39:05.38ID:eFhMfbPwd
>>798
🙄
ウォーターサーバーよりは安上がりやし色んな用途に使えるかなと思ったんやけどな
2022/08/02(火) 12:39:30.86ID:itmGlkfyM
>>803
便利さ求めてるやつにコスパ求めてはいかん
2022/08/02(火) 12:39:31.74ID:fEP+/0Cb0
>>775
ワイはつけたことしかないけど外し方もググればあるな
危険度は外すときの方が高いっぽい
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:39:44.07ID:TXfJWbyM0
>>799
まぁ他所のバカが火事で死のうが関係ないか
あとだいたいウサギ小屋にはすでにエアコン付いとるしな
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:39:59.44ID:S9ByJRrMd
コスパの話になると、お茶を水筒に入れてもっていくのもかなりコスパ悪く感じるから最近は600mlのペットボトル1択やわ
水筒毎回洗うの大変やろ
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:40:23.54ID:ijnH92os0
>>799
そんな安全かどうか分からん情報調べて自分でやって炎上しないか不安に駆られながら生活するなら業者読んだ方がマシかな
しょっちゅう金かかるものじゃないし
2022/08/02(火) 12:40:29.39ID:WH09ZP14M
乾燥機付きの物件にドラム式入れようとしてるワイを誰か止めてくれんか?
2022/08/02(火) 12:40:47.35ID:qpFcFs+20
米炊くの面倒くてオートミールばっかやけどたまに食う米はやっぱ美味いんよな
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:41:19.29ID:VThZzzu9a
https://i.imgur.com/e1uwOrr.jpg

一人暮らしならこれでええぞ
普通に美味しく炊けるで
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:41:21.37ID:TXfJWbyM0
>>812
縦型3万に2万の電気乾燥機使ってるわ
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:41:24.01ID:1h7sT08er
>>810
そのコスパ言い出したら自分は2リットルのペットボトル買って職場行ってるわ
車通勤やから成せる技なのもあるけど
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:41:28.68ID:eTLFh7W60
世の中なめてんのはお前の方や
818それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:41:29.03ID:kVsMeUcvr
>>797

今じゃまず作られんな
819それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:41:29.45ID:Y3r7JRTha
>>812
いちいち移さなくていいのもドラム式のメリットやぞ
820それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:41:29.99ID:SH8SK8X3r
>>802
ハンカチなんか男で使わんやろカマホモかよ
2022/08/02(火) 12:41:35.00ID:fEP+/0Cb0
>>809
エアコンは自分で買えの底辺UR・・・
安くて広くてしっかりしててええんやけどな
822それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:41:38.11ID:PpwIk5f7a
パックご飯って不味くね?
それだけで便利でも嫌やわ
823それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:41:39.87ID:atTdSg4D0
>>808
よく読んでなかったわ
取り付けだけなんやな
824それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:41:46.09ID:TXfJWbyM0
>>814
これ使ってるけどコンセント抜かないと保温消えないよな
2022/08/02(火) 12:42:00.88ID:WH09ZP14M
>>815
移すの手間やない?
慣れたら気にならないんやろか
826G−ファン💩
垢版 |
2022/08/02(火) 12:42:17.57ID:hlyPjLwX0
>>810
ペットボトルにミネラルウォーター入れて持っていくわ
口つけずに飲めば洗わずに済む
827それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:42:24.54ID:slWFGlEW0
クソ差別的な名称やけどちびくろちゃん買え
レンジで米炊けるで
828それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:42:26.99ID:UulDPdoNd
>>822
安い炊飯器で炊くのと一緒や
2022/08/02(火) 12:42:31.73ID:jfmmSaA+0
>>820
いや、使うだろうが
お前トイレで手洗わないタイプか?
830それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:42:32.10ID:S9ByJRrMd
>>820
おしっこした後にさきっちょ拭くのに使うとかそんな程度やろ
831それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:42:46.24ID:Gwkj34wIM
ワイの洗濯機4.5キロサイズで2万
洗濯機なんてこんなんでええわ
832それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:43:16.10ID:SoUVpJyzp
家電なんて部屋と資力と本人のマメさとでどうにだってなるものなのに、これが正解みたいな物言いでやり取りするから喧嘩みたいになんだよな
833それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:43:38.65ID:rQFUcYbK0
>>780
コスパは知らんがタカギの蛇口一体型浄水器がほんまに使いやすい
見た目もええし
ランニングコストも高くないとはおもう
834G−ファン💩
垢版 |
2022/08/02(火) 12:43:40.15ID:hlyPjLwX0
>>820
ハンカチでホモ扱いとかやべえ民族やな
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:43:40.50ID:VThZzzu9a
>>824
ワイ普通の炊飯器もあるけどこれ貰って
こっちのがちっこくて楽やから使ってる

保温ボタン押せば消えるで
836それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:43:47.96ID:TXfJWbyM0
>>825
メタルラックで洗濯機の上に置いとるからそんな手間ちゃうな
837それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:43:56.43ID:YjlN0DwJa
レンジで炊くヤツめんどいし失敗するとクソまずいし最悪やった
最近のサトウのごはん普通にうまいしこれでええわ
838それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:44:00.57ID:pIaDbXW70
なんならビーカーみたいなので電子レンジで米炊けるやつもあるやろ
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:44:01.23ID:uK2o3X99r
独身やけど今年クソ北陸に転勤になったから乾燥機付きのドラム式洗濯機買ったわ
本当は外干ししたいのに
840それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:44:24.10ID:TXfJWbyM0
>>835
なんかずっと光ってるから気になってたけど止まるんか
841それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:44:36.84ID:rQFUcYbK0
>>830
小便器のまえでポケットからハンカチとりだしてチンコそっと拭いてる様子想像したら草
842それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:44:37.66ID:S9ByJRrMd
口つけたペットボトルを冷蔵庫に入れると死刑らしいで
2022/08/02(火) 12:44:39.46ID:IcSacsNw0
>>820
ワイはハンカチ持ち歩くで
ホンマは高いスーツ着てる日だけでええんやけど習慣にしないと忘れるからな
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:44:49.35ID:2bPnkfP7r
ジモティー、メルカリ、ヤフオク民ワイ
8年前のパナ550L冷蔵庫買ってパッキン交換しただけで激冷復活←簡単
5年前のパナ縦型全自動洗剤自動投入洗濯機買ってパルセーターと防振吊り棒交換しただけで復活←なんとかなる
10年前のパナ炊飯器を買ってパッキン交換して圧力復活←なお釜のテフロンハゲてきた模様
845それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:44:54.18ID:TZgd5nmwa
冷蔵庫と電子レンジとガスコンロありゃ事足りる
846それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:45:09.30ID:uayjKXELd
そもそも家電屋で家電買う時点でガイジ
2022/08/02(火) 12:45:22.96ID:WH09ZP14M
>>836
その方式やからひとまず安い縦型買ってみるわサンクス
848それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:45:37.14ID:VThZzzu9a
>>840
ええ……ボタンの中に

保温
(取消)

って書いてあるやろ
2022/08/02(火) 12:45:39.68ID:uD5vPgMb0
>>838
それ試したけどマズイんや
めっちゃ米に芯残る
やっぱふつうに土鍋で炊くのがいちばんよ、土鍋安いし
850それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:45:49.38ID:pIaDbXW70
>>839
部屋干しで良くね?
家賃安いやろから一部屋多い物件借りてそこを物置&物干し部屋とかできそう
851それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:46:08.74ID:Y3r7JRTha
>>844
洗濯機冷蔵庫炊飯器の中古は嫌やわ…
852それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:46:23.77ID:z3Q9xDuna
普通必要な家具一式調べてからスタートするよね
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:46:27.76ID:aVWKxObj0
昔の6000円台の炊飯器も今の6000円台炊飯器と技術的には変わらないぞ
854それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 12:46:32.85ID:eFhMfbPwd
一人暮らし民ってどのぐらいの頻度で風呂に湯船張ってる?
湯船に浸かるのは好きやけど残り水洗濯機に汲むのが面倒くさくてなかなかやる気にならん
2022/08/02(火) 12:46:47.96ID:oX+5bhEp0
>>854
毎日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況