1それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:39:02.15ID:Nyrrq/pE0
58本147打点(143試合)
やべえ
2それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:39:30.36ID:Nyrrq/pE0
60本150打点乗らんかなぁ
3それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:39:54.15ID:OZL/8DSl0
3倍打点ニキは不満顔
4それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:40:18.95ID:055QYIhm0
これでも新記録ペースじゃないのか(絶望)
5それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:40:42.05ID:Nyrrq/pE0
6それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:40:54.32ID:dCRvmaPDr
147打点と言えば今岡
7それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:41:20.07ID:Nyrrq/pE0
>>4
まあかのバレンティンは7月34本からのひと月で18ホーマーしたからね
しゃーない 8それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:41:31.22ID:7un7YE110
遠すぎる小鶴誠
9それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:41:53.49ID:Nyrrq/pE0
>>6
今岡ってやべえよな
.280くらいで20ホーマーくらいなのに147打点ってチャンスに強すぎやろ 10それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:42:01.92ID:khpbPadL0
打点が今岡魔法さん並やん
12それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:42:30.63ID:Nyrrq/pE0
>>8
これが2リーグ制になって初のシーズンで記録したものっていうのもすごい
そこから70年更新されてないわけだし 13それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:43:17.70ID:eGP+sWmJ0
50本で100打点って異常だよな
14それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:43:25.79ID:eUW1sefm0
てかこのペースでやっと今岡なん?あいつキモすぎやろ
15それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:43:40.30ID:Nyrrq/pE0
>>11
満塁時6割おじさんだったからまあ…
それでもおかしいけど 16それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:44:11.02ID:Nyrrq/pE0
17それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:44:34.44ID:20bk9I4Q0
60本て本当に頭おかしいな
18それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:45:06.56ID:dCRvmaPDr
>>9
たしか満塁の打席数が異様に多かったんじゃなかったっけ 19それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:45:19.38ID:AZdFzwJN0
甲子園での活躍がないとね…
>>13
そう考えると60本130打点も大した数字に見えないな 21それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:45:51.41ID:ysPXfgJEd
>>18
あと単純にランナーが増えていくごとに率が上がっていく変態だったのもある 22それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:46:06.16ID:kaCpiRhfa
村上8月52本ペースらしいな
23それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:46:32.97ID:F5psH6O60
>>12
2リーグ制なって投手のレベル下がったからでしょ 24それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:46:40.23ID:Nyrrq/pE0
>>19
むしろ阪神戦のせいでスーパーあかんすよモードはいったんだよなあ… 25それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:46:48.87ID:QS7yDqeP0
メジャーいったら確実にMVPやん
26それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:47:16.97ID:eUW1sefm0
2005今岡 満塁時
.600(25-15) 4本 49打点
27それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:47:34.77ID:Nyrrq/pE0
29それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:47:59.33ID:Nyrrq/pE0
30それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:48:04.30ID:AZdFzwJN0
高校生の時点でスターじゃないとねぇ
31それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:48:36.77ID:kaCpiRhfa
32それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:48:37.16ID:+XnDgxGvd
阪神戦が後1日遅かったら8月はもう5本打ってたのか
33それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:48:44.81ID:Y326oi+U0
このペースで60本いかないとかマジか
34それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:49:13.83ID:7un7YE110
>>12
.355 51本 161打点(MVP HR王 打点王 B9)
なんで.355で首位打者なれないんだよ・・・ → 藤村.362 46本 142打点 35それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:49:30.28ID:1KltgvFDa
36それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:49:32.09ID:dCRvmaPDr
37それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:49:50.90ID:+kpWPkVdM
>>1
本当にやべえのは
「天国の安倍さんヤクルトを見守っていてください」とか
「ひとりのちなヤクのためにヤクルト選手は喪章つけろ」だの
カルトの手先を礼賛しまくっていたツバメ速報の管理人な 39それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:50:21.05ID:Nyrrq/pE0
このペースでもどちらのNPB記録に届かないのか…打点の壁は特に高いな
41それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:51:01.76ID:PREtHbV/0
ホームランはバレンティンっていう記録超えの前例があるけど小鶴は超えられるイメージがわかん
ランナーいたら勝負して貰えないんだから打点増えねえの当たり前やろ
44それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:52:16.99ID:Nyrrq/pE0
>>41
スワローズの1.2.3番がとにかくチャンス作って村上がホームラン打ちまくる以外でないとまあ追いつかないだろうね 45それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:52:35.49ID:dCRvmaPDr
>>41
稲尾スタルヒンの勝利数と福本の盗塁数も絶対更新できんわ 47それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:53:32.35ID:PREtHbV/0
>>45
先発系は絶対無理やなぁ
パワプロやっててもそこは何やっても届かんし 48それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:54:13.54ID:8B9LhLK4a
2リーグ制になって超打高で糞みたいな質の投手陣ボコって打点記録残した小鶴とかどうでもいいわ
ローズの記録の方が重要や
49それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:54:36.26ID:3ht3fbgQ0
50それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:55:42.45ID:bPMC+3xa0
前のバッターたちがそこまで長打力はないけど出塁しまくってくれるタイプやと打点は伸びるんかな
ハムにおったころの中田翔やな
51それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:56:41.70ID:5JK43Gst0
2005年今岡誠 打数 安打 打点 打率・
ランナー無し 276 62 10 .225・
ランナー一塁 113 31 14 .274・
ランナー二塁 36 10 12 .278・
ランナー三塁 14 4 6 .286・
ランナー一ニ塁 58 17 26 .293・
ランナー一三塁 29 13 22 .448・
ランナーニ三塁 8 4 8 .500・
ランナー満塁 25 15 49 .600
52それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:56:45.00ID:Nyrrq/pE0
>>48
ローズってすごいよな
153打点だもん
あと9打点で追いついたわけで 53それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:57:25.88ID:YDyrRb+Xd
親切な方、現在の打率、本塁打、打点、OPS貼ってクレメンス
あと佐野の打率も教えてクレメンス
54それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:57:30.34ID:lGPclSez0
細かいけど59本ペースやない?
55それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:58:57.96ID:Tx5aOT920
この先残念だけど
ファーボール増えると思うからね
56それでも動く名無し2022/08/02(火) 22:59:30.89ID:grKHuBREr
今岡このペースなのかよ
57それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:00:06.33ID:2/MTAm2Q0
村上39本
清宮32本
安田17本
58それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:00:09.44ID:uQMA1bGjd
>>26
満塁で25打席回ってくるだけで十分すごい マニア的には2019中田翔の105安打で108打点も相当凄い
100打点以上で安打<打点となった唯一のケース
1打点稼ぐのに1安打いらない
変態今岡でさえ達成出来なかった記録
61それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:00:25.97ID:21iwlbYYa
やっぱり小鶴の打点強いな
ホームランより遠い
62それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:00:30.62ID:INc/nTsc0
63それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:01:05.08ID:ysPXfgJEd
>>53
佐野.332
村上.321 39 98 1.174 64それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:01:52.95ID:HpUWIC8sa
65それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:02:18.48ID:6ypm3Y1V0
66それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:02:20.96ID:ZtcmFGt4p
こんなん日本にいちゃいけないよ
67それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:02:31.89ID:ysPXfgJEd
68それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:03:51.22ID:UFAjbrY3a
今岡ヤバすぎるだろって今後数十年思い続けるんだろうな
69それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:04:10.17ID:PREtHbV/0
野手だとやっぱり盛り上がるわな
ダルの時とかハイハイ負けねはよメジャー行けよってなっちゃったし
70それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:04:10.73ID:Uv6owM470
ホームランより遠い打点記録
71それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:04:12.52ID:c8sFNNKhp
現役選手のシーズン最多本塁打っておかわりの48本?
72それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:05:10.26ID:Nyrrq/pE0
73それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:05:22.54ID:21iwlbYYa
2019の中田翔って近藤とか西川とか出塁率すごい選手が前にいたからランナーたまりまくってたんだっけ?
74それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:05:29.93ID:u9E4+peb0
スパうなみたいにペース落ちて44本くらいで終わった方が凄みがあるやろ
シーズン最後の140打点以上
タイロン・ウッズ(2006).310 47 144
76それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:07:20.10ID:fvsZBPuI0
打点の日本記録って近いようでとてつもなく遠いよな
77それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:07:37.86ID:YDyrRb+Xd
>>63
ありがとう親切なニキ
まだまだ結構差がありますね
全然落ちてくる気配がない
村上は最低でも.333打たないといかんね
3本に1本ヒットかー 78それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:07:40.82ID:lDhy/sMY0
完全にスーパーアカンスヨに覚醒としとるやん
79それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:08:17.42ID:bj+6kLYu0
80それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:08:20.35ID:AH7WUW9a0
>>34
バレンティンとブランコみたいやな 時代によっては三冠王取ってもおかしくない成績だったわ 81それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:09:05.06ID:c8sFNNKhp
>>72
サンキュー
それは超えられそうやな
あとは松井以来の50本と日本人最多52本超えて55本まで行けるか スーパーバレンティンの18発は無理やろ…からの2日で5本は草生える
83それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:10:01.55ID:21iwlbYYa
>>76
それこそ123番が出塁率高くて長打はそれほど打たないって打線じゃないときついかもな
ヤクルトは山田がいるから3番でまあまあランナー返しちゃう 今の時代に06ウッズクラスの日本人が出てくるとは思わなかった
85それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:10:51.65ID:+P2yO+hN0
これでシーズン終了45本とかなら大失速やろ
86それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:11:24.96ID:4FRSvv8+0
でもバレンティンがチームにおるときって
なんか弱くなかった?
んで抜けると強くなってたイメージあるわ
村上は完全に貢献しまくっとるけど
87それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:11:25.16ID:ePzGs7630
キャリアハイ狙うなら今年やろな
本人が凄いのはもちろんやけど条件もええ
88それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:12:03.01ID:7un7YE110
>>75
バンテで打撃二冠の助っ人とかたまんねえなぁ
この後ブランコも当ててたんだった今じゃ別世界の話みたい >>26
ランナー75人中45人返してるってわけわからんな 90それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:12:44.03ID:r2HVkQdoa
まあ村上が怪我さえしなきゃ最低ラインとして50本以上130打点以上は確定的やな
91それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:12:46.95ID:3J9669iy0
こいつのせいで清宮が馬鹿にされるの不憫すぎる
92それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:12:52.86ID:Nyrrq/pE0
>>83
いてまえ打線のノリの立場みたいなもんやね
ローズも打つから結局130打点止まりだった
まあローズも130打点叩き出したけど >>86
バレンティンを生かすための生贄ポイントが重すぎた 94それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:13:30.14ID:XSFC1BTj0
チャンス弱すぎ本塁打の三倍打点稼げない奴は4番の置いても利敵なだけ
オスナあたりと入れ替えろよ
95それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:13:45.39ID:rSm414oTM
これでも小鶴超えは無理なのか
96それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:14:09.98ID:EXBIaslM0
王の記録は超えるペースなのやばいやん
97それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:14:34.42ID:N3mr02U8p
>>89
確かに凄いがHRは自分も走者だし打数にならん犠飛や押し出しもあるだろうからそこまで高い数字にはならんやろ 99それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:15:03.96ID:ePzGs7630
>>86
バレンティン60本!
新人小川最多勝!
これは優勝やろなぁ… 100それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:15:08.28ID:2EXr8Z8t0
ぶっちゃけサンタナが離脱してなかったら打点記録もワンチャン狙えたのでは
101それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:16:16.92ID:bPMC+3xa0
>>92
長打打てるタイプが多すぎやと打点が分散してまうなあ
史上最強打線の頃の巨人思い出したわ 102それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:16:48.48ID:QrY1HCoh0
>>86
バレンティンが大きく貢献したのってWARでみると2013だけだからな
この年は打線がクソすぎてどうにもならなかったし
その他の年はWAR2~3程度だから 103それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:16:50.93ID:Nyrrq/pE0
>>99
なお最下位の模様
でも最下位からMVPっていう快挙も出たからまあ… 105それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:17:54.69ID:r2HVkQdoa
>>101
あとメジャー見てても思うけどやっぱり2番打者だと打点は増えないんだよね 106それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:17:55.45ID:t4GiCquU0
今オフメジャー行くべきだな
衰える前に行かんとダメダメ
107それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:18:12.52ID:ydDutRdW0
>>101
打点とかいう価値の無い指標
っぱOPSよ 108それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:18:18.62ID:Nyrrq/pE0
>>104
王さんは台湾国籍持ちじゃなかったっけ?
日本人ではないはず 109それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:18:27.98ID:EWBZripAa
>>77
まぁまだ8月だし1分の差なんてどっちかの調子次第ですぐひっくり返る 110それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:18:56.63ID:FmVdYSN80
これで言えるとこがようわかったわ
今岡すげえええええええええええええええええ
111それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:18:58.62ID:r2HVkQdoa
まあさすがにヤクルトもう優勝だろうなあ
サンタナ返ってきたし打線が強すぎるわ
112それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:19:11.16ID:uwUJRABI0
>>26
25打数49打点では草
チャンスに強すぎやろ 113それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:19:28.31ID:7un7YE110
114それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:19:47.30ID:Z3HLI7SR0
どうでもいいけどスーパーアカンスヨて面白いな
115それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:20:23.09ID:vOr3bxaC0
いやマジで打ちすぎやな
現役で40本打ったやつですらほぼおらんのに
116それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:20:56.99ID:teNNlYpC0
スーパーアカンスヨとアカンティンは笑う
117それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:21:13.93ID:drH5HMp40
やべぇな
119それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:21:29.79ID:lugg74Hg0
村上この前甲子園おったけど弟と会ったりしたんかな
九州学院コロナだから心配や
120それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:21:40.55ID:r2HVkQdoa
スーパーアカンスヨ状態で8月いっぱいプレーできたらえぐい
121それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:21:58.22ID:EWBZripAa
>>115
外国人含めても坂本山川ソトくらいか
筒香も打ってるけど 122それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:22:17.22ID:7un7YE110
123それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:22:55.55ID:pUWuciZC0
今日は2アカンすよだった
124それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:23:06.95ID:+1+2vk53r
統一球で40おるの?
125それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:23:39.77ID:Nyrrq/pE0
>>120
それになったらもう70ホーマーペースや 126それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:23:53.69ID:apmkwRox0
村上コロナで離脱はやめてくれよ
127それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:24:13.62ID:GHcmS5WB0
>>26
一年に打てるヒットの本数なんて大体一緒やしそれならチャンスで打つわって言ってたって聞いた 128それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:24:43.32ID:d30XojQy0
小鶴のアンタッチャブルすぎるわ
さすがに61本はキツイかね
まだ三冠王の方が現実味あるかな
130それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:25:35.39ID:7un7YE110
131それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:25:42.30ID:5raNKwYF0
ホームランはわりといけそうだけど打点がムリゲーすぎる
132それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:26:24.25ID:QrY1HCoh0
133それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:26:32.79ID:QhWi2a9F0
バレンティンのひと月で18本は基地外すぎる
134それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:26:47.24ID:EWBZripAa
135それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:27:10.28ID:xkmuEQmna
小鶴は地味に得点がやばい越えられる気がしない
136それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:27:26.07ID:QrY1HCoh0
この異常な暑さが村上にはプラスになるんじゃないか
8月15本打てたら60本が見える
137それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:27:36.63ID:C4TiNrTw0
小鶴って今より試合数少ないんだろ?
明らかに異常じゃねーか
138それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:27:45.65ID:r2HVkQdoa
>>125
バレンティンまでいかなくても月間あと13本で今日の2本合わせて8月終わるまでに52本までいけばマジでバレンティン超えあるな
まあ避けられる場面増えそうやが 139それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:27:59.28ID:NatFvqYn0
バレンティンの記録塗り替えろ
140それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:28:04.82ID:4ph8Z3bZ0
しかもバレンティン60本のときって怪我で出遅れてんだよな確か
141それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:28:29.25ID:7un7YE110
>>135
143って水爆打線ってやばすぎるんだね 142それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:28:53.40ID:3l/H5UXDd
コロナかかって50本いけずみたいなのが一番しょうもないからやめてくれ本当に
143それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:28:54.02ID:yGVz3yy70
3-5月
51試合 .271(177-48) 15本 43打点 出.411 長.571 OPS.982
6月以降
44試合 .379(153-58) 24本 55打点 出.500 長.895 OPS1.395
残り48試合
3-5月のペースなら51本 138打点
6月以降のペースなら63本 158打点
144それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:28:57.51ID:r2HVkQdoa
>>138
すまん
わかりづらかったわ
最初のバレンティンの話は月間18本のホームラン記録のことね 145それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:29:07.93ID:QrY1HCoh0
>>137
まあリーグ分裂で8球団に水増ししたときの話やからね 146それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:29:23.92ID:FmVdYSN80
147それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:29:29.10ID:k3DoHc7C0
スーパー村上さえ来れば60本超えられるな
148それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:29:32.83ID:ZnptgOW8
セリーグのピッチャーもアカン
149それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:29:54.37ID:VC1l1eeHp
村上「やあ!」
バレ「やあじゃねえだろ先輩だぞおはようございますだろ」
ヤクルト首位やしやっぱ勝負避けられる場面は増えていくやろか
151それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:30:16.57ID:r2HVkQdoa
>>143
ペース上がってるのはプラス材料にしか見えないね 152それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:31:05.16ID:CKRQJA2ZM
秋山も17試合で17打点だから一年間出たら143打点ペースやで
153それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:31:09.11ID:ST8N/0c40
OPSランキング
村上1.174
佐野.898
塩見.875
牧牧.8648
大山.8645
一人だけ別ゲーやっとる
154それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:31:39.74ID:r2HVkQdoa
今日の2本目はピッチャーお手上げだよ
あんな球打てるの村上くらいしかいないやろ
155それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:32:26.29ID:r2HVkQdoa
156それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:32:34.59ID:QrY1HCoh0
>>143
7月の成績みると打撃のアプローチ的には6月よりいいから8月は爆発すると思うわ 158それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:34:10.70ID:g+ONox74M
今岡って前に出塁型の赤星鳥谷ヤニキいたとはいえおかしくね
間にシーツ入って5番やし
159それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:34:12.77ID:qA8Wj7860
160それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:34:33.82ID:eyqBh0Nap
小鶴とかいう全然知らんけど
打点記録保持者としては知ってる謎の存在
161それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:35:13.86ID:zTLjOQ7C0
1 小鶴 誠 (松 竹) 161 (1950) 130
2 ローズ (横 浜) 153 (1999) 134
3 今岡 誠 (阪 神) 147 (2005) 146
4 藤村 富美男 (阪 神) 146 (1950) 140
4 落合 博満 (ロッテ) 146 (1985) 130
2005今岡がレジェンドすぎる
162それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:35:23.14ID:pm80mr0rd
村上だけやなくこれに山田と塩見おるんやもんな
そりゃ優勝するよな、高津とかあんま関係ないやろ
163それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:35:45.62ID:IODlAQF2M
>>146
目をぶつける前は市民とはいえOPS1.000を20前半でやってたし
普通にレジェンドレベルやったなあ 164それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:36:28.22ID:Uv6owM470
>>153
村上佐野の差より
佐野小園(規定ワースト2)の差の方が大きい事実 165それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:36:33.67ID:YwgQlHZNM
>>160
広島カープにやってきて歓迎されるイメージもあるわ 166それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:36:34.26ID:/Zb+sMkr0
パワプロの迷球島でしか見たことないわ小鶴さん
167それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:37:02.15ID:hghtpk3B0
和製ディマジオ
168それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:37:14.14ID:C4TiNrTw0
小鶴の打点以外の成績知ってるヤツ0人説
169それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:37:14.86ID:vLdBCMHR0
バレンティンの60本ヤバかったもんなあマー君の無敗もあったし今年は2013年超えられるかね
170それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:37:27.83ID:8Srr0CyI0
>>162
今は二人ともコロナ病み上がりで筋力不足しとるけどな 172それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:37:56.98ID:r2HVkQdoa
>>162
投手マネジメントに関しては高津の功績でしかないからなあ
近年の監督の中では断トツの名将やろ 173それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:38:13.49ID:7un7YE110
>>161
ローズって134試合で記録に迫ってたんか
普通に凄えな 175それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:38:28.57ID:ntgdPQTe0
でもヤクルトでしょ?
球場ちっちゃいじゃんw
インチキだよね?
176それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:38:38.35ID:VD6P8NncM
177それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:39:06.96ID:RU69NbgB0
ラピッドラピッドいうけどそれでも小鶴の記録おかしいやろ
178それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:39:10.70ID:evQknspL0
小鶴は51HRだし
179それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:39:23.38ID:mscmO6VSM
>>175
球場補正あるwRC+でもレジェンドレベルや 180それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:39:33.77ID:3ab3LuSJ0
>>162
高津じゃなかったら今頃阪神と首位争いしてるぞ 161打点て冷静に考えてやべぇな
満塁ホームラン40本で届かないとか
182それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:40:22.05ID:QrY1HCoh0
>>168
成績は知らんが広島カープ物語派覚えてる 183それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:40:32.75ID:3ab3LuSJ0
それはもう小鶴じゃなくて小鶴の前の打者がやばかったんじゃないか?
184それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:40:36.44ID:G1R8G7wN0
123番が全員出塁率4割ないと打点は更新無理やろ
小鶴の時どうやったんかな
185それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:41:00.84ID:5dBkOA3xM
打点記録持ってるやつがわりとすぐ創設したてのクソ弱球団に来たからあんな歓迎されたんやな
186それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:41:07.01ID:C4TiNrTw0
>>161
なんでこれNGになってるのかとおもったら富美男のせいだった 187それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:41:19.88ID:0VeRCoSf0
>>103
しかもぶっちぎりの最下位やからね
でもこのシーズン楽しかったのは確か 188それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:41:19.86ID:/Zb+sMkr0
打順 守備 選手 打席 打率 本塁打 打点 盗塁 備考
1 二 金山次郎 右 .311 7 67 74 盗塁王
2 三 三村勲 右 .265 16 72 13
3 中 小鶴誠 右 .355 51 161 28 シーズンMVP、本塁打王、打点王、ベストナイン(外)
4 右 岩本義行 右 .319 39 127 34 ベストナイン(外)
5 一 大岡虎雄 右 .281 34 109 6
6 左 木村勉 右 .292 3 37 14
7 捕 荒川昇治 右 .268 3 51 25 ベストナイン(捕)
8 遊 宮崎仁郎 右 .273 3 58 17
9 投 真田重男 右 .314 2 36 2 ベストナイン(投)
189それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:41:32.40ID:sj+n+oYx0
塩見のシナシナ状態がいつまで続くかによっては120打点くらいで終わるかもしれん
190それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:41:32.55ID:4IYbFKuH0
スーパーアカンスヨ
191それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:41:36.40ID:pm80mr0rd
>>172
去年とかみたらリリーフ酷使しまくってるし余裕があるから出来るだけやと思うけどそれすらしない奴ばっかやもんな 192それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:41:44.03ID:2rXgBFVZd
とりあえず二冠王は確定的だし後は打率か
193それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:42:01.21ID:8awXKnvZ0
58本か
思ったよりしょぼいな
194それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:42:05.51ID:1NT09SrU0
神宮おったのヤンキーススカウトやってな
今日テレで言うてたわ
195それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:42:17.03ID:9h2kdnImr
ヤクルト首位やし勝負して貰えんやろ
もうNPBの記録はどうでもええから次のオフにメジャー行って欲しい
村上やったらメジャーで3割40本も夢じゃないと思う
ヤクルトは漢見せろ
小鶴って晩年ギリギリにプレー見たことあるけど歳なのにバッティングスピードがやばかった記憶がある
197それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:42:22.69ID:0VeRCoSf0
>>172
2015年の優勝も投手コーチの高津の功績が大きかったとは真中 198それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:42:24.89ID:4IYbFKuH0
とりあえず三冠王は取ってほしいわ
199それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:42:31.05ID:7un7YE110
小鶴誠は3番打者
200それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:42:46.26ID:pm80mr0rd
>>180
それはねーよ
監督でそんな勝敗なんて変わるわけないやん 201それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:42:51.18ID:xOy0BSny0
シーズン満塁本塁打記録
シーズン最多本塁打記録
この2つは可能性あるけど打点は山田も打つし無理やろな
202それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:43:09.38ID:eGP+sWmJ0
最近上位打線冷えっ冷えやからな
203それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:43:12.53ID:n1ilX56e0
小鶴って実は161打点した年以外大したことないんだよな
204それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:43:18.78ID:C4TiNrTw0
205それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:43:28.56ID:G1R8G7wN0
206それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:43:36.92ID:0VeRCoSf0
ちょっと調子落ちるけど5番にサンタナおるのデカいよね、このおかげで村上が勝負してもらえる回数増えてると思う
209それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:44:01.81ID:GmTZmBPkp
210それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:44:02.27ID:5JZLsFYe0
.300ー60ー160ってやったら誰も抜けんやろな
211それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:44:15.79ID:aN42l82eM
212それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:44:28.68ID:evQknspL0
1番コロナ明け
2番コロナ明け
3番コロナ明けだからな打点はキツいよ
213それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:44:45.63ID:ogKshtKO0
打率も爆上げしてるんだよなあ
今日の試合前 .316(326-103)
今日の試合後 .321(330-106)
214それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:44:46.33ID:3ab3LuSJ0
>>200
監督だけじゃなくてコーチとか投手運用とか全部かわるから
勝敗に影響ないなら監督批判なんてでてくるわけないだろ 215それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:45:12.91ID:IWpzo11l0
ここからバレンティン並に打つ事に賭ければ可能性あるある
216それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:45:23.96ID:0VeRCoSf0
本塁打と打点は確実にタイトル取ると思うけど、打率はわからんわ
打率で村上の壁になりそうなのは誰や
田畑のせいでまともな中継ぎがマクガフ(梅野、石山)だけになったのに高津はよく建て直したわ
>>215
8月は日程詰まってるからない事はないんよね 220それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:46:18.80ID:0VeRCoSf0
>>214
どの選手を出すか、どういう風に使うか、それを全部決める権限が監督にあるわけやしね
勝敗に影響ないわけないよね 221それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:46:20.97ID:7un7YE110
222それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:46:22.35ID:evQknspL0
223それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:46:23.56ID:CJk3H2kVM
メジャー行って大竹と戦ってもええし日本残って王貞治と戦ってもええな
224それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:47:41.36ID:S+lfNHgM0
ホームランマシーンとして輸出するべきや
225それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:48:14.13ID:0VeRCoSf0
>>219
サトテルとか牧の方が年上って知ってビビったわ 226それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:48:42.28ID:IWpzo11l0
>>218
また5打席連発何回かやるだけやろしよゆーよゆー 227それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:49:28.67ID:zhrY4ww1M
228それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:49:38.46ID:4Vz2a4eV0
まあヤクルトが強くなっとるのは村上の年あたりからドラフト当てまくってるからで監督が違えどあんま関係なさそうではある
ただ高津は二軍監督もやっとるし今の主力の育成もしとるから貢献度は高いんちゃう
229それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:50:22.18ID:dqBweCHg0
2013バレンティン
7月終了時点
34本
↓
8月終了時点
52本
230それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:50:38.04ID:UNUQL6PAa
>>191
そもそも試合数だけ見たら酷使してるけど、高津はブルペンでの球数制限とか、何度も肩作ったらあかんとか、そのブルペンの中で他のチームとは違って工夫してるからね
あと中継ぎ3連投は避けて中継ぎローテみたいにしてこれも疲労軽減で全員が活躍できるような形にもしてるし
投手マネジメントに関してはケチのつけようがないよ 231それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:50:45.55ID:AH7WUW9a0
阪神ヤクルトで中継ぎ育ちすぎじゃね?
232それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:50:49.93ID:VJVYvFuR0
大谷超えもあり得るのか
234それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:51:26.41ID:0VeRCoSf0
村上がヤクルトでホンマに良かったと思う
他の球団なら捕手として2軍漬け育成とかしてそう
235それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:51:34.47ID:5nQ0WtmZd
一昔前みたいな血走った選手がいいひんし
インコースの鬼攻めとかないから
もっと行くやろ
松井とかイチローとか潰す前提の配球やったからな
236それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:51:37.91ID:evQknspL0
田畑がひどすぎた最下位であそこまでの酷使
237それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:51:39.52ID:tBOEYjS4p
238それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:51:52.62ID:ydDutRdW0
239それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:52:00.59ID:0FB08gNF0
でも今日のペースで打てば今月40本塁打くらい上乗せできるから余裕でバレンティン越えれるんやない?
240それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:52:13.16ID:cJAk6/A7M
>>228
2017ヤクルトみたいなドラフトやると暗黒チームでも強くなる気がするわ
広島三連覇前の2013ドラフトとかオリックスの2015ドラフトからの2016ドラフトとか
弱くてもアホみたいな当たりドラフトやるとヤクルトに限らず強くなるわね 241それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:52:53.49ID:0VeRCoSf0
>>235
松井が死球を当てられた試合でサヨナラヒット打って、めっちゃ相手ベンチを煽ってたの印象に残ってるわ 242それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:53:15.08ID:3ab3LuSJ0
243それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:53:25.82ID:G1R8G7wN0
>>228
村上塩見両取りの2017
清水濱田の2018
奥川長岡の2019
木澤内山の2020
ココ最近は戦力ばっかや 245それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:53:57.57ID:/Zb+sMkr0
246それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:54:05.53ID:0VeRCoSf0
ヤクルト、ドラ1で村上→清水→奥川と3年連続で大当たり引いとるんよな
しかも村上と清水って外れ1位やろ
247それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:54:34.03ID:dqBweCHg0
248それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:54:52.45ID:ePzGs7630
>>246
一時期クソドラフトのイメージやったけどスカウト変わったんかな 249それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:55:03.14ID:UNUQL6PAa
木澤もすごく良くなったな
ここまで進歩するとはね
250それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:55:04.06ID:dqBweCHg0
>>246
清水はハズレハズレや
根尾→上茶谷→清水 251それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:55:11.10ID:1E0hUEyr0
55本以上目指そうとすると後楽園とか神宮とかホームスタジアムの恩恵は多少必要なんやろか?
252それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:55:13.08ID:evQknspL0
255それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:56:18.49ID:ZtjnnE6IM
>>252
ヤクルト清宮はそれはそれでとんでもない成績出してそう
高速化した近代野球で一年目から7本打ったやつっておらんし 256それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:56:37.24ID:dqBweCHg0
257それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:56:48.51ID:UNUQL6PAa
>>251
まあバレンティン60本考えてもそれもあるやろな
ローズカブレラのときはボールがよく飛んだし 258それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:57:12.40ID:3ab3LuSJ0
>>251
さすがに甲子園とナゴドから55本打つやつがこれからでてくるとは思えん、特に甲子園 259それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:57:54.90ID:ogKshtKO0
>>228
2015年にリーグ優勝した事で「久しぶりに優勝したし(しばらく勝てなくても)時間かけて黄金期狙うか」って会議して高校生狙いにシフトしたんやで
その第一弾が高橋奎二と廣岡大志 260それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:58:08.28ID:0UUEYCuc0
これでバレに届かないの草
261それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:58:21.22ID:TVOfaX4WM
比較的飛ばないボールに統一されたせいで狭い球場のがいい感じあるわね
違反球くらい飛ばないとまた違ったかもしれんが
262それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:58:39.42ID:YWi5rv2U0
村上はまずこいつを越えよう
.328(476-156) 73本137点 長.863 OPS1.378
263それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:59:15.18ID:dqBweCHg0
264それでも動く名無し2022/08/02(火) 23:59:44.25ID:VYYB7I8Rp
メジャーの打点記録ぶっ壊れてて草
265それでも動く名無し2022/08/03(水) 00:00:00.21ID:RWulIztH0000000
266それでも動く名無し2022/08/03(水) 00:00:05.23ID:zuEUrV2Ba
村上の打球音ってめちゃくちゃ気持ち良いよな
267それでも動く名無し2022/08/03(水) 00:00:22.07ID:UaqA+LezM
当たりオリックスて2015で吉田杉本取って2016で山岡山本とってるから
ほんとならもっと強そうなんやけどな黒ガイとかもおるし
まあお互い連覇する可能性もあるか
268それでも動く名無し2022/08/03(水) 00:00:40.11ID:lWqnzVBMa
40本の最年少記録は63年王(巨人)85年秋山(西武)の23歳シーズンで、40本の最速記録は66、67年王、85年バース(阪神)のチーム97試合目。現在、22歳でチーム95試合目の村上が40本の最年少と最速記録を狙う。
明日打てばまた新記録や
269それでも動く名無し2022/08/03(水) 00:00:56.16ID:BEYo4LZBa
270それでも動く名無し2022/08/03(水) 00:01:34.52ID:mdLKSed8M
村上がステロイド使ったら70くらいは打ちそうだよな
ボンズ狂ってるわ
まあボンズの元のタイプ的には柳田がステロイド使った感じなんやろか
271それでも動く名無し2022/08/03(水) 00:02:28.01ID:AhYjmNn40
272それでも動く名無し2022/08/03(水) 00:03:01.90ID:fbYhpQvz0