X



【悲報】葬式にかかる費用、やばすぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 07:58:43.02ID:jU0RY9CW0
そんなもんでは?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 07:58:49.53ID:168++kot0
たかいよね
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 07:59:26.95ID:VBS6JXsUM
死んだ奴が払えや
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 07:59:58.69ID:Xw4ugOLQ0
ワイ無職が親に死なれたらどうなるんや
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:00:23.78ID:iu//nH6U0
ワイのパッパは一日葬やったわ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:00:35.69ID:TJlyIrqIa
ワイ宇宙葬して欲しいと思ってる
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:00:44.78ID:xo2sitKJa
意味のない儀式だよ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:01:12.46ID:YRDS1ZRx0
自分で焼いたらあかんの?
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:01:57.15ID:zdjDXQ5S0
葬式ならまだしも墓もかなりかかるよな
石も土地も買わないといけないし
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:02:09.32ID:Xw4ugOLQ0
死んだ身内が借金持ちだったらこれプラス借金肩代わりもあるんやろ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:03:33.77ID:2Po9OkHbM
>>12
相続せんかったらええだけやん
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:03:42.32ID:bg/88vp7a
ぶっちゃね金より身内死んでもテキパキ手配出来ないことの方が心配や
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:03:56.38ID:2kvSVEmMM
ワイは通夜葬式いらない墓に入れなくていい戒名とかもいらん農家だから土地たくさん余ってるでしょ私有地のどっかにでも散骨して
って死後1番安く済むように遺書残してるわ
親兄弟より先に死んじゃうパターンを想定して
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:04:03.87ID:rPJAl9JR0
死んだら土に埋めてくればいいのに
火葬って虚しすぎるやろ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:04:43.24ID:2Po9OkHbM
>>16
葬儀屋に任せとけばどうにでもなるで
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:05:43.26ID:0RZUu/7NM
そのための生命保険やろ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:06:31.55ID:dw/iVox2a
せんでもエエやろ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:06:31.91ID:iu//nH6U0
>>11
今は樹木葬がトレンドや
安くて20万くらいでできる
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:06:50.82ID:Q4fYSTo6p
戒名ないのありなん?
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:07:07.17ID:jiw3GWhLd
ここにお布施があるからな
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:07:13.18ID:p1SRjnwFd
なんかイオンで安く出来るんやろ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:07:21.78ID:Xw4ugOLQ0
>>21
死体の処理ってどうするんやろ
とりあえず焼かなきゃいけないやろうし
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:07:57.95ID:2kvSVEmMM
>>23
墓に入らなければいらない
「墓に入りたいけど戒名はいらない!お金かかるし!」ってのが許されるのかはわかんない🤔
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:08:01.28ID:rltu3Lvx0
福祉葬ってのもあるし
最低限の費用(火葬費)は行政からもらえるよ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:08:15.14ID:MncEubnB0
直葬ってどうなの?
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:08:52.58ID:DDcOylDg0
これすき

7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMd5-BAk1) 2020/11/05(木) 04:42:42.32 ID:R3HuLgPAM
親が死んだ時に、病院から自家用車に乗せて直接火葬場に持ち込んだら怒られたわ
「常識無いのか?」ってさ。意味なく死体を家や車に放置してる方が嫌だよね?
「棺桶に入れろ」みたいな事を言われたけど、何処で買えるか知らんし。ネットで調べたら最短でも翌々日とかだったし
そもそも棺桶入れたら俺の車じゃ運べないんだわ
「葬儀屋の電話番号教えてやる」みたいな事を言われたが、そのまま火葬してくれれば終わる話なのに、なんでわざわざ無駄金払って葬儀屋使わなきゃならんのかと
最終的には葬儀屋から棺桶だけ12万で買わされて、それで火葬したわ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:09:27.21ID:3+tmDT5o0
産地直葬
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:09:50.48ID:wJJQJMGzd
>>30
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:10:06.25ID:Bzmlv4Cjd
>>30
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:10:13.77ID:Xw4ugOLQ0
>>28
申請したらすぐ貰えるんか?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:10:16.61ID:uselERLtd
>>30
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:10:28.86ID:rltu3Lvx0
葬祭扶助とは、生活保護法において定められている、葬儀に対する保護制度です。 ただし、葬儀場や祭壇を備えるような一般的なお葬式は認められておらず、必要最小限の火葬のみを行うお葬式(直葬)に限りと定められています。 申請する自治体や年度によって変動もありますが、葬祭扶助の費用は20万円前後と金額が決まっていて、この費用内であれば自己負担せずに葬儀が行えます
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:10:34.26ID:+pRMqdCjd
>>30
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:10:38.72ID:s9MOIbvkd
>>12
それは放棄しろ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:10:50.97ID:H8qlGnoUd
>>30
これすき
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:10:59.22ID:ITMwH40B0
>>23
あんなもん基本仏教限定や 寺に骨を入れる場合は必須だけどそうじゃなきゃいらない じゃないとキリスト教含む別の信者は困るだろ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:11:07.28ID:AH85ebhYd
>>30
これすき
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:11:08.74ID:P03Ex2OBM
まあ人が死んで悲しいのに金までぶん取られるのはおかしいと思うわね
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:11:19.19ID:Xw4ugOLQ0
>>30
ワイは実際こいつみたいになりそうだからバカに出来ないわ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:11:30.82ID:PSniqoXOd
>>30
車が遺体臭定期
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:11:31.32ID:q1c5d6Mna
>>5
そのまま土に埋める
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:11:38.44ID:bRz2WQXgM
直葬でも棺桶いるんか。DIYで作れられへんの
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:11:51.91ID:DDcOylDg0
>>30
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:12:20.78ID:N0wdrZ8/d
>>30
くさ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:12:46.99ID:Ewst0OHW0
葬式と仏壇と墓で400万くらいかかるのアホらしすぎるわ
大学の学費3年分やん
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:13:02.32ID:WWrBEOcU0
焚き火で焼けばただやん
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:13:24.07ID:Y9FDUSI90
なんだ一般葬でもそんなもんかと思ってしまったわ
それが狙いか
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:13:29.27ID:q1c5d6Mna
>>30
ガチならイカれすぎだろ
末尾d定期だろうけど
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:14:01.06ID:s9MOIbvkd
心配なら親保険に入れといて安いので済ませばプラスになるはずや
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:14:05.61ID:zeHeh4LC0
>>30
末尾Mっていうのがリアル
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:14:12.50ID:WWrBEOcU0
>>30
死体に金使うのアホらしいのはわかる
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:14:37.87ID:4RFuff+V0
まぁ生きてる側の儀式だから
切り替えるためにはある程度ちゃんとした方がいいよ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:15:01.13ID:FffhozZDM
棺桶って買わなきゃいけないのか
葬儀屋が勝手に用意してくれるものかと思ってた
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:15:07.69ID:tM8JleSR0
この前やった家族葬でも140万くらいかかったぞ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:15:36.20ID:K0711cJr0
エホバの証人は葬式だけで言えば楽やし金かからんって話やで
前後がエグいやろうけど
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:15:44.62ID:7FP5PpN40
・葬儀費用60万円
・住職への布施(戒名料)、御膳料、お車代、お供え物 合計で概ね同じくらい
※戒名料は当然ランクがあるので上のものを希望すれば倍々ゲーム
・位牌、墓誌 各5万円
※位牌はピンキリ 上は青天井
・お墓も同時に建てるとすると 100万円程度
※これもピンキリ

そのほかにも香典返しと四十九日もあるぞ~
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:15:50.67ID:g3UVtcmj0
>>46
Amazonで売ってる
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:15:51.41ID:d95tVB3U0
ア⃟ド⃟セ⃟ン⃟ス⃟ク⃟リ⃟ッ⃟ク⃟お⃟願⃟い⃟し⃟ま⃟す⃟
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:16:06.05ID:+EXV+ozup
坊主は渡す金額で露骨に態度変えるのほんと嫌い
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:16:31.00ID:g3UVtcmj0
>>62
もはや普通の葬式値段近くなってない?
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:17:21.08ID:O/rbzZYd0
ワイ坊主に金渡すとかの暗黙の了解みたいなの全然知らんから失礼な事しまくって親地獄に送られるやろなぁ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 08:17:37.46ID:Q5RIXFAla
坊さんの出張ライブ高すぎだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況