X



【悲報】葬式にかかる費用、やばすぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 09:36:35.87ID:Wbas75I9M
死後の魂とかオカルトやろ
オカルトにようそんな金払えるな
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 09:36:54.61ID:zomt7p4w0
>>276
言うほど値段変わらんな
ってかほんま「火葬だけするやむなんかおんの
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 09:38:45.64ID:h2hKUbNQp
>>276
お手ごろやな
ワイが死んだらこれ頼みたい
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 09:39:47.39ID:n6xtHdKa0
確か葬式費用の平均100万超えるんじゃなかったっけ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 09:40:46.78ID:2ay92rvg0
ワイはちゃうけど母型の実家が創価で諸々創価の葬式やったからこういうとこ宗教って楽そうやなって思ったわ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 09:41:25.19ID:CZVVaWOt0
>>117
ガキの頃周りの大人が持ってるの見てめちゃくちゃ欲しかったやつやん
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 09:42:11.41ID:gpJsNxs5d
東京はアッサリしててええわ
田舎やと繋がりを大事にしてるから疎かにできんが
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 09:42:24.52ID:Ve09MeOV0
家ごとの墓の文化は無くなるやろな
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 09:42:51.60ID:/ilDoB6Ea
戒名は霊感商法という風潮
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 09:44:10.93ID:PKWyTwoS0
正直統一より身近なぼったくり屋の方が害悪よな
確実にワイから金を奪っていくやんめんど
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 09:44:21.21ID:XRoztDcJd
親戚多かったら儲かるぞ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 09:44:31.45ID:WH33oYVM0
死んだ後に無駄金使うの止めてほしい
どうせなら生きてる今のワイに投資してくれればいいのに
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 09:46:48.02ID:es4MA1G8M
死んだやつが何も気にするできるわけないし
焼くのも生きてる人の衛生面の都合やろ
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 09:48:47.37ID:fWJlpsgq0
いくら安い葬式のCMをやろうが田舎やとほんまに意味ないからな
菩提寺に納骨するかでレスバトルしとる相手やぞ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 09:49:12.66ID:tk0Spn7W0
ワイは観光葬祭は絶対行かないって決めてるから考えたことないわ
親の葬式にも絶対出ない
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 09:53:11.42ID:fWJlpsgq0
自宅で死なれると事件性の確認のために警察来る言うしどうせ看取るなら病院よな
病院お抱えの葬儀屋を拒否ったら妨害されるんやろか
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 09:54:33.90ID:nhYPEYye0
親が亡くなったらすぐに銀行の貯金おろせよ
死亡が銀行に知られると口座凍結されるで
なお、新聞で死亡が知られることもあり
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 09:56:06.64ID:GqLztsw70
ワイ一般常識無さすぎてまったく葬儀の流れとか分からんのやが
葬儀屋に丸投げしたらええんやろか😓
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 09:59:40.67ID:kH5Pik0Jp
>>298
ええけどオプションでボラれるぞ
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 10:01:38.96ID:NrMznwEK0
>>295
マジで警察来るし1日か2日遺体警察に預かられるから火葬も出来ひんで
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 10:02:02.83ID:sZ+oq1s1a
坊主「南無阿弥陀仏~♪」→時給10万wwwwww

このクソ風習ええんか?
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 10:03:00.10ID:fWJlpsgq0
>>297
割と有名な話やしググると普通に出てくるで
ジッジが病院で死んだトッモ曰く臨終と同時に葬儀屋来とったらしいわ
廊下に出たら既に何人か待機しとった言うしそういうことやろ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 10:04:00.10ID:kH5Pik0Jp
>>302
でもハゲやし
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 10:04:00.79ID:qxJwTz9v0
自分の葬式なんか金かけなくてもええと思っとる人は多そうやが
家族からすればそうはいかんよな
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 10:05:04.54ID:/1i6Ep0W0
高いけど葬儀屋に任せるのがまあ楽なんよ
喪主は死んで悲しむ間もなく決めることのオンパレードやしな
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 10:05:14.57ID:dY7bbnob0
コロナで死に目に会えんかったけどコロナだったから最少限の人数で葬式できたのは結果として助かったわ
あんなクソ大変な儀式に更に大勢の人呼んでやるとかゾッとする
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 10:05:39.49ID:KLF32BFnr
鳥葬でええやろ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 10:07:14.11ID:fWJlpsgq0
これ印刷して貼っとこうや
家族が死んだ時の「手続き一覧」~トラブル急増、知らないと痛い目にあいます(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(2/6)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/47390?page=2
https://i.imgur.com/U3leWRv.png

あと遺族が死んだ身内の口座から葬儀代だけは出せるようになったらしいで
遺産の預貯金払い出し可能に 7月から、上限150万円:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM6F0GJ0M6DULFA03Z.html
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 10:08:19.64ID:fWJlpsgq0
これも厄介やな
故人が残したネットの定額有料サービスはどう止めるのが正解か - シニアガイド
https://seniorguide.jp/article/1088748.html
身内が死亡した時の公共料金の解約方法とは?口座凍結されないための方法や名義変更の手続きも紹介します | 安心葬儀
https://ansinsougi.jp/p-178
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 10:08:47.68ID:tcNQmmlQ0
20万なら香典で回収できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況