X



【悲報】海水を淡水にする技術、全然開発されない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/06(土) 20:53:29.98ID:AnUnWmLz0
二酸化炭素自動車よりよっぽど簡単やろ
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/06(土) 21:03:11.21ID:xpIxpkUN0
>>23
じゃあその塩はどこに捨てるんや?
海やろ?
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/06(土) 21:03:17.56ID:rO6oYblD0
>>23
そんなことするより石油売って塩買ったほうが安上がり
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/06(土) 21:03:44.33ID:dvf7w4NI0
多分原始時代からあるだろ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/06(土) 21:04:34.18ID:xpIxpkUN0
>>25
あとそれとは別に
サウジアラビアとか地下水組み上げすぎて雨がよく降るようになって洪水多発して困ってたりもする
中東の都市は雨が降ること想定してないから治水とかまったく対応できてないし
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/06(土) 21:04:48.51ID:u5uX9x6h0
>>26
調味料として売ればええやん
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/06(土) 21:07:02.68ID:5ooa5uoE0
さっきテレ東ビズでフッ素チューブで従来の3000倍の濾過装置を東大が開発した言うてたよ
2022/08/06(土) 21:07:12.75ID:nZutemujM
>>21
製塩して売ったらええのにな
2022/08/06(土) 21:08:16.49ID:jhQK30Bc0
>>14
ガイジって言ってほしそうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況