X



豊臣秀吉(政治S・人脈S・人望S)←こいつが一代で滅んだ理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 08:16:48.97ID:e1ZLAVWoa
なんでや
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:16:12.81ID:eTh8kLGM0
家康攻めようとしたけど地震で延期したんやっけ
どんだけ運いいんや
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:16:14.87ID:RJ4VAZUs0
>>189
300年間恨みを忘れなかった薩摩隼人の意地だよ
今の日本人に足りないのはこの執念深さや
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:16:26.69ID:S35KEU7n0
>>11
別に普通の考え
当時の日本は世界有数の軍事大国
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:16:38.45ID:cIh2lrS6d
>>197
多分どうあがいても無理
秀吉が徳川潰せるなら潰してたやろし潰すのは普通に無理
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:16:49.64ID:JY5jvTr/0
>>200
輝元「」
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:17:05.27ID:DsLIQrtHp
>>200
毛利はいっとったわ失敬
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:17:12.23ID:12JUtzS6H
出自が下賎なだけあって血族が無能揃いだった
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:17:17.28ID:eTh8kLGM0
>>203
戦上手いエピソードばっかだと思う
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:17:32.26ID:+KjPU0Ve0
>>200
半分毛利になるやんけ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:17:41.88ID:n0sjf0wc0
親友の前田利家は強い精子を持っていそう
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:17:56.38ID:WBpantbG0
>>200
更にヤバイのを増やすのか・・・
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:17:58.57ID:zAT3dM9g0
秀頼は石田三成との不倫で出来た子とかの方が設定としては面白いよな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:18:07.58ID:UlmqAD0/a
>>203
城攻めの天才やろ
鳥取備中高松小田原等
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:18:11.30ID:YbFzEEbC0
>>203
山崎から小田原まで大正義やったやんけ
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:18:17.02ID:M4dBH5Zxp
秀頼実子説を採る創作物はここ数十年ないよなw
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:18:30.48ID:fggC9ilU0
土豪上がりで人脈何かないからショボい家臣しかおらんし人望なんか勿論ない
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:18:33.55ID:J3DR0DQQa
>>203
中国攻めとか獅子奮迅やんけ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:18:46.53ID:ssAWYK1h0
>>197
万が一徳川を潰せても上杉や伊達あたりが加増されて第二の徳川になるだけやと思う
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:18:47.03ID:zAT3dM9g0
>>203
城攻めと築城に関してはあの時代きっての才能ちゃうか
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:18:51.02ID:u0fxfIsW0
秀吉は城攻めの天才言われてたろ
戦上手じゃなきゃあの地位にいけなかったわ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:19:02.88ID:vytRWhLA0
>>207
いや潰せるやろ
最終的に何の領地も獲得できなかった朝鮮出兵の方がよっぽど無理ある
最初は強引なイチャモンでも関東250万石を恩賞として配れるのはデカい

ただ問題は徳川を潰せても毛利とかが第二第三の徳川にならんとは限らんことかな
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:19:08.28ID:U4Jyyvs10
秀吉がダメで家康は完璧な統治続けられたのってなんでや?
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:19:26.55ID:wFhZkqw5F
織田家の1軍団が毛利追い詰めてるってやばいやろ 
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:19:28.98ID:n0sjf0wc0
>>219
秀吉は信長に気に入られた人たらしなんやが···
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:19:39.59ID:0OL04j3bd
政治Sがおかしいんよな
秀吉が優れてたのは戦や
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:19:46.63ID:yGm3V2640
>>131
冬の陣のあとの秀頼の勝利条件て「城明け渡して生き延びる」しかなかったから堀埋められたあとの交渉でその路線に向かうしかなかったよなぁ…
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:20:34.57ID:8e2vKgVI0
>>225
功臣も反乱分子も徹底的に叩いたからちゃうか
あずみ読んで思った
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:20:41.46ID:u31AScO90
>>216
小谷城落としたのも秀吉じゃなかったっけ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:21:06.67ID:75rJK+kU0
軍才に関しては間違いなくこの時代のナンバーワンやろ
野戦に限定しても家康とか謙信宗滴あたりで五分狙えるかってレベルや
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:21:20.57ID:zAT3dM9g0
>>225
子供いっぱいいたのと家督譲ってからも暫く生きてたり周りの力削いで徳川に力が集中するような方法でアホの子でもやっていけそうな体制にしたからちゃう?
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:21:30.03ID:WBpantbG0
>>224
信長の野望で仮想シナリオみたいだな1590年くらい?
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:21:31.95ID:E/iJtoHh0
秀次を殺したから
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:21:37.17ID:+lSW2xyQ0
家康は性格悪そうだから
秀次が生きてても
秀次派と秀吉派の対立煽って疑似関ヶ原やりそう
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:21:42.91ID:TVkw2f4e0
人望無いって言うけど大学サークルのそれとは違うんやから
ヨボヨボになっても謀反も起こされなかったわけで
人望sは妥当ちゃうか
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:21:59.21ID:RJ4VAZUs0
>>230
家康の孫と夫婦になって細々と生き延びる道はあったんやで
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:22:13.35ID:u31AScO90
>>237
そうなんか
勉強になったわ、サンガツ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:22:30.46ID:IfrWVkqW0
>>203
城攻めは言うまでもないし山崎賤ヶ岳と後継者争いのライバルをコテンパンに打ちのめしてるし四国中国小田原と大規模遠征を短期間に繰り返して大過無く目的を完遂してしるし戦に関しては少なくとも国内はやべーエピソードしかないやろ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:22:32.30ID:rf19Cs5y0
まぁでも家康も家康で酷い感じあったけどなぁ
明と対等な取引をしたいと言い出して認めないのであれば出兵するぞとか脅してるけど
ぶっちゃけ外国政策に関してはコイツ秀吉とどっこいだよなと
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:22:34.17ID:YbFzEEbC0
>>240
やっぱり淀君のせいで…
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:22:47.52ID:75rJK+kU0
>>225
功のあるいわゆる武将と言われる奴らが年齢的にちょうど消えてって遠慮なく統治機構の中にそいつらの跡継ぎを組み込めたのはかなりでかいと思う
時代が味方したのとその時代まで生き抜いた生存力の勝利や
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:22:52.28ID:zAT3dM9g0
あと子飼いだった奴らが石田と小西憎しで豊臣の利にならない内ゲバ起こしちゃったのも一つの原因よな
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:23:08.94ID:JojY0obD0
鎌倉幕府見てもわかるやろ?
御家人は源氏将軍なんて敬ってないわけよ
源氏将軍の流れを作ったのは足利なわけで鎌倉じゃないわけね
この足利も義満がワンマンで有能だっただけで後は赤松に将軍暗殺されるわでまったく言うこと聞かんのよ
豊臣も同じだし徳川も同じわけよ
じゃなんで徳川家は成功したかと言うと、早い段階で思想改革をやっから
儒教や朱子学陽明学を駆使して土人だった日本人を改造して上に従わせるようにしたから
現代の日本人ができたのはこの江戸時代の儒教の思想改悪のおかげで戦国時代の日本人は別物
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:23:35.44ID:fggC9ilU0
>>228
だから何やねん…家康が強いのは家康の代わりに死ねる直参陪臣が普通におることや
これが家の格であり人脈であり人望や
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:23:42.14ID:oPtzU2SK0
>>239
ちょっとでも不審な態度見せたら殺されるのに謀反はないやろ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:23:49.39ID:cIh2lrS6d
>>224
豊臣が不安定になる時点で事実上潰せんやん
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:23:57.74ID:IfrWVkqW0
>>239
秀吉に対する個人的な尊敬や畏怖も含めた求心力を豊臣家って単位に転嫁できなかったのが辛いとこやね
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:24:08.49ID:cIh2lrS6d
>>226
文脈読もうな
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:24:50.04ID:n0sjf0wc0
>>247
ほい、御恩と奉公
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:25:31.65ID:yGm3V2640
>>225
秀吉こやり方をさらにアップデートしたのが徳川やからうまくいったんやな
徳川は早くから天皇の力を奪うところに力注いだのも大きかったと思うわ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:25:39.92ID:5xgaNvera
子飼いの福島仙石にあっさり見捨てられてて草
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:25:56.71ID:OMf4ORI40
山崎の戦い 勝利
賤ヶ岳の戦い 勝利
小牧・長久手の戦い 引き分け
四国征伐 勝利
九州征伐 勝利
小田原征伐 勝利 天下統一

この間わずか8年
チートすぎるやろ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:26:23.73ID:TylntJlB0
>>246
秀吉存命中から豊臣は尾張派と近江派で派閥抗争してたからしゃーない
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:26:27.75ID:vytRWhLA0
>>250
だから結果論だけど朝鮮出兵の方がよっぽど豊臣が不安定になったってこと

もちろん秀吉の脳内では成功前提で計算してるからしゃーないけど
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:26:38.26ID:GLNr3Fzh0
後継者が幼すぎたのが致命的なのは間違いないから
秀頼が産まれないかちんこついてなければ秀次がなんとか纏めてたかもな
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:26:39.98ID:WBpantbG0
>>240
それでも危険を抱える事にならんか徳川としたら
またおかしな連中が持ち上げて裏切る可能性出るし
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:27:00.65ID:JY5jvTr/0
>>254
ゴミの尾に娘を嫁がせた禁中並公家諸法度がきいてるんか
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:27:17.96ID:M4dBH5Zxp
秀頼の父親で打線組める
1.石田三成
2.千利休
3.真田幸村
4.大野治長
5.徳川家康
6.名古屋山三郎
7.果心居士
8.フロイス
9.豊臣秀次

戦力外 豊臣秀吉
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:27:28.95ID:cIh2lrS6d
>>256
それ以前も勝つか敗戦処理では生き残るしな
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:27:50.52ID:kpTUDOp9M
>>256
チート猿相手にむしろ家康はよく引き分けに持ち込めたな
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:28:16.72ID:75rJK+kU0
猪熊事件とか起こす朝廷さんサイドにも問題ある
なに全力で徳川後押ししとんねん
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:28:41.96ID:F1TI4yNs0
関ヶ原の後に残ってる部下が大野と片桐くらいしかいないの酷いわ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:28:48.16ID:FrnKmbnza
ダップンダー有能なん?
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:28:54.56ID:JojY0obD0
秀次に野心がなかったとか歴史小説好きでピュア過ぎるで
普通に秀次に野心があったから秀吉サイドがあそこまで秀次派を潰したわけよ
最上の娘が悲劇っていうがあれも狙いどおり
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:29:04.22ID:wLo4HkuY0
秀頼が生まれてしまったのが痛恨だった
そのまま秀次が継いでいればすんなり行ったかもしれない
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:29:09.57ID:cIh2lrS6d
>>258
朝鮮出兵が戦略上最低レベルでクソなのは同意やわ
仮に朝鮮出兵がなくても徳川潰すのは現実的ではないと思うが
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:29:11.78ID:Hu74OiOO0
朝の戦国スレって好きなんやがなんか毎回同じ質問してるアフィっぽい奴いらんわ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:29:19.68ID:aGcvA7/EM
秀吉は身内が少なすぎるから常に戦うしか無かったんやろな
家康は松平からの身内がおるから領土渋ちんで良かったのかもしれん
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:29:30.30ID:TVkw2f4e0
>>250
もちろん単純な比較にならんけど
本当に人望sじゃなければヒットラーみたいに暗殺未遂が起きまくると思うねん
そこはなんやかんや秀吉個人のカリスマはあって頼りにされてたと思うねん
そこを天下人としての人望って評価してもええんちゃうかって思うねん

なんかこういう系ですぐ人望無いって叩かれるから
一将の時代とは違う評価の仕方してもええんちゃうかなって
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:29:42.01ID:WBpantbG0
福島の豊臣には恩があるけど石田三成が何か仕切っててあいつ嫌いだし裏切るわすこ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:29:44.10ID:ssAWYK1h0
>>256
山崎で勝って清洲で主導権握った時点で既定路線やろ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:30:01.24ID:elqZ8PzUa
「国家安康 君臣豊楽は不適切」

どこかのお前監督並の言い掛かり
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:30:01.30ID:IfyUD18J0
ロリ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:30:02.61ID:GHpyMUia0
徳川を潰すのは家康の代では難しいな、どんなに力が有っても一大名というポジションに抑え込んで次代、次々代を待つしかない
その前に豊家の存続という至上命題を歪めてしまったけど
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:30:23.40ID:Ejiy55pA0
農民のくせに天下人ってやばくね?
中卒で総理になった田中角栄以上やん

そもそも農民なのにそういうチャンスあること次第不思議やわ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:30:26.94ID:cIh2lrS6d
お市の方って子ども含めて本当に不幸を呼ぶ女よな
味方したやつらみんな不幸になってるやろ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:31:06.86ID:yGm3V2640
>>262
武家政権転覆て基本的に「天皇かその周辺がキレ芸やってそこから同意しそうな勢力集まって」パターン…やからな
歴史を学んどるわ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:31:08.93ID:B2CHbKns0
豊臣家蔵入地280万石←すくな
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:31:15.39ID:aGcvA7/EM
>>269
三方原まではそこそこ優秀な武将
本能寺からはアヘアヘ調略おじさん
関ヶ原辺りは完璧超人おじさんになってる
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:32:25.54ID:0z3++dWGM
豊富政権下で統治機構整備されたのを家康は特に大きく手を入れず使ったんやろ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:32:28.21ID:aGcvA7/EM
>>281
豪農説あるけどな
しかし弟まで超有能なのは明らかにおかしいわ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:32:44.06ID:JojY0obD0
>>256
秀吉はマジで天才やで日本史の奇跡って言ってよい
秀吉が近世の大名で信長は中世だよね
信長が生きてても全国統一は無理やったろうね
まず寿命が足りない
秀吉みたいに臣従政策とかできないだろし
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:32:46.28ID:2TevM6pu0
>>256
地味に小牧長久手で勝てなかったのは痛かったと思う
武力で家康叩き潰せなかった事実は、家康にとって箔付けという意味でもアドバンテージになったわ
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:33:01.54ID:75rJK+kU0
秀次事件に関してはわからない事多すぎてなあ
秀次寺に押し込んだ時点で腹切らせるつもりがあったとは思えんし
その間に家老殺したのはどっちかって言うとその時点では尻尾切りしてそこで終わらせようとしたように見えるんよ
なのに突然ブチギレて族滅始めるし
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:33:12.53ID:GDUhAUZ10
むしろ晩年のせいで過小評価されすぎで正直北条攻めまでは完璧と言っていい有能ぶりだろ
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:33:32.50ID:klhvHiai0
>>291
ボケただけやぞガチで
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:33:41.67ID:9fk2qWYM0
国家の創業者が軍人武人から技術官僚に権力移行させるってどこの国も苦労してるよな
徳川政権がすんなり上手く行ったのがむしろ不思議
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:33:50.56ID:530ozxvo0
>>1
>>75
フェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違い(統計に基づくデータ)

厚生労働省 「人口動態統計」
https://i.imgur.com/EFT41Pn.png

2015年に結婚した夫婦の年齢差

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%

夫が6歳以上年上 … 20.0%
妻が6歳以上年上 … *4.1%

夫が2歳以上年上 … 45.7%
妻が2歳以上年上 … 15.6%

夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%

夫と妻が同じ年 … 18.2%
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:33:58.44ID:elqZ8PzUa
>>281
角栄ってリアルで見てないから分からんのよな
見てきたオヤジG民っておるんやろか
ある程度の世代以上は皆角栄すげえって言うけど

ワイもおっさんやけど、ワイの子供時代にはすでに死ぬ直前で
あうあうになって真紀子に車椅子押されてたから凄さ知らんのよな
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:34:24.29ID:TVkw2f4e0
信長の原理に出てくる
人間の原理を掴んでる信長と
信長より完璧に掴んで無いけど本質を見極めて利用しようとする秀吉の関係好き

明智光秀主役のやつは最低におもんなかったけど
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:34:45.24ID:O3dwMYKg0
まあ、家康という超強運も兼ね備えた大英傑がいなければ、豊臣も100年くらいは何とかなってたかもしれん
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:34:54.36ID:elqZ8PzUa
>>293
真田丸の小日向秀吉で認知症説採用したのは良かった
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:35:32.24ID:530ozxvo0
>>1
>>72
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ??
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい??

真面な社畜ほど結婚は遅く中卒土方陽キャほど結婚が早い

男の場合は30歳の時点で既婚率が未婚率を上回っているのは所得が低い九州南部のド田舎だけ
逆に東京は大半がまだ独身

30歳時点の結婚経験の有無:


https://statresearch.jp/life/marriage/images/00510_00_c2.png


https://statresearch.jp/life/marriage/images/00510_00_c3.png
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:35:41.54ID:aGcvA7/EM
そもそもたかが一方面軍で超強豪の毛利を追い詰めるとかおかしなことやってる
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 09:35:44.78ID:GDUhAUZ10
豊臣政権の戦国オールスター感
京都でみんなで集まって話すの楽しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況