Billboard JAPAN運営が警鐘「チャート操作目的の再生では、音楽を“聴く”とは言えない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f1ca57351d582717c5317d1958fde48935da8d9
ファンダムによる数字稼ぎは、
Twitterのみならず、あらゆるプラットフォームで組織的に行われている。
例えば以前、経済誌『Forbes』がBTSの事例を取り上げていた。
そういった背景からか、アーティストやレーベル側も、
特定の楽曲の再生を促す「再生数キャンペーン」など
新たなアプローチを仕掛けるようになった。
Billboard JAPAN編集長の高嶋直子さんによれば、
その動きは、いまや総合チャートにまで影響を及ぼすようになってきたという。
「『キャンペーンによって特定のサービス内だけで再生数を伸ばしている楽曲が、
本当に社会的に浸透していると言えるのか?』という議論は、
私たち運営の間でも長く行われてきました。
チャートの係数の変更は、年間チャートの結果に影響してしまうので
基本的に年度が代わる12月にしか行いません。
しかし、2022年に関しては複数回チャートの係数を変更しています。
占有率のバランスを、従来の意図より崩している指標に関しては、
調整を施してチャートに反映しています」
【韓国】ビルボード運営、BTSのファンのランキング操作にガチ切れ 「チャートハックは楽しいですか?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/08(月) 07:34:40.28ID:bQLf1gVRp2それでも動く名無し
2022/08/08(月) 07:34:45.80ID:bQLf1gVRp キャンペーンを実施した期間だけ短期的に再生数が伸びたとしても、
他のダウンロードやCDの売上に影響するには至らないケースも多い。
それは果たして、ヒットに繋げるための正しいアプローチと言えるのだろうか。
「アーティストの夢を叶えようとするファンダムの熱量は大切にしたい部分もあるのですが、
それが行き過ぎてしまうと、『再生する』ことが目的となってしまいます。それは新たなファンの流入を阻害することに繋がりかねないですし、
音楽を聴いているとは言えないのではないでしょうか」(高嶋さん)
ファンダムに問う「チャートハックは楽しいですか?」
「ファンダムの人たちが、あの手この手でチャートをハックしようとしていることは知っています。
逆に聞きたいんですが、それって楽しいですか?
アーティスト側はあくまで『一緒に楽曲やライブを楽しんでほしい』と思っているはずなんです。
それがいつの間にか、ファン活動がアーティストに奉仕するという『労働』に形を変え、“推し疲れ”という言葉さえ生んでてしまっている。
他のダウンロードやCDの売上に影響するには至らないケースも多い。
それは果たして、ヒットに繋げるための正しいアプローチと言えるのだろうか。
「アーティストの夢を叶えようとするファンダムの熱量は大切にしたい部分もあるのですが、
それが行き過ぎてしまうと、『再生する』ことが目的となってしまいます。それは新たなファンの流入を阻害することに繋がりかねないですし、
音楽を聴いているとは言えないのではないでしょうか」(高嶋さん)
ファンダムに問う「チャートハックは楽しいですか?」
「ファンダムの人たちが、あの手この手でチャートをハックしようとしていることは知っています。
逆に聞きたいんですが、それって楽しいですか?
アーティスト側はあくまで『一緒に楽曲やライブを楽しんでほしい』と思っているはずなんです。
それがいつの間にか、ファン活動がアーティストに奉仕するという『労働』に形を変え、“推し疲れ”という言葉さえ生んでてしまっている。
3それでも動く名無し
2022/08/08(月) 07:34:58.42ID:bQLf1gVRp ええんか?
4それでも動く名無し
2022/08/08(月) 07:35:16.77ID:bQLf1gVRp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています