X



280年「晋」が三国を「統一」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 15:44:27.37ID:6JElO1wrr0808
諸行無常感あるよね
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 16:20:43.07ID:z5utiCew0
三国志より1,400年くらい前の中国で
殷周革命てのがあって殷王朝が滅んだんや
殷王朝の王子である箕子が朝鮮へ逃げて建国したのが箕子朝鮮
朝鮮文明のルーツや
箕子は「きし」と読む


あれ…?まさか…?
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 16:22:27.60ID:KBLlIyPd00808
>>14
まじかよ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 16:22:44.48ID:wetbEJ9Id0808
永遠のナギ節
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 16:24:34.16ID:OYP9IQT300808
>>31
三国時代で最も後世に影響を残したイベントは
後の五胡十六国の伏線となる曹魏の異民族同化政策と
その時期に中原を追われた漢民族が逃げ延びて命脈を保つために生きた孫呉の江南開発
と言われてはいるな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 16:25:45.61ID:m0NsOLGg00808
伏線回収
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 16:27:16.16ID:82OlfiI500808
しばし(司馬氏)待たれよ!
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 16:28:23.35ID:YPVLgBft00808
このあと八王の乱ってマジ?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 16:28:39.57ID:Bh/Wn/OI00808
>>22
まんまやん
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 16:29:29.16ID:HzMM5ShR00808
>>35
ほんとゴミのような時代やな三国って
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 16:30:21.84ID:j4fV1mXg00808
五胡十六国時代を追えるエンタメ作品無いの?🥺
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 16:31:00.38ID:VuwaJ+Aka0808
三国志ドラマ観てワイの覚えた中国語「ピーシャ(皇帝陛下)」
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 16:33:36.09ID:YmN+CkCk00808
五胡十六国にエンタメ性ほとんどないから…
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 16:33:39.74ID:QSPqKW0K00808
東晋の安帝とかいう奴
しかも知的障害者
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 16:34:04.95ID:QGlIvPlh00808
一周回って八王の乱~唐まで面白く思えてきた
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 16:36:15.22ID:KIjk8H6z00808
中国支配するのって一党独裁以外不可能だよな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 16:37:08.23ID:4vsm0n9Hp0808
文化が発展してる感じがまるでないよな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 16:40:52.86ID:TWmmMq79a0808
晋の後はガイジ観察のエンタメだからな
中国は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています