探検
ラルクのStay Away辺りからの「あ、このバンドの全盛期はもう終わったんだな」感は異常
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/09(火) 02:24:23.75ID:CqqeucSt0 ワイもあの辺から徐々に聴かなくなった
73それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:04:30.26ID:piuwJ2MQ0 >>71
ネオユニなかったらもっと早く逝っとったやろ
ネオユニなかったらもっと早く逝っとったやろ
74それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:04:48.73ID:l8ZYHwoY0 全盛期の終わりが20年前やとしても
そこから10年くらいは存在感あった感じはあるんだよな
ワイがその辺からヒット曲追い始めたのがあるからやろうけど
そこから10年くらいは存在感あった感じはあるんだよな
ワイがその辺からヒット曲追い始めたのがあるからやろうけど
75それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:05:36.35ID:sprpLBY2p ワイはtierra派やけど
ラルクってアルバムによってかなり作風変わるから劣化ってより変化やろ
ラルクってアルバムによってかなり作風変わるから劣化ってより変化やろ
76それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:05:59.20ID:YQnnG0MZ0 なんだかんだどのバンドもサード・アルバムくらいまでにみんな絞りカスになるよな
例外はサザンくらいか
例外はサザンくらいか
77それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:06:31.11ID:dP5OJ8b+078それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:07:07.66ID:VZVVFT1ed stay tunedカラオケで歌うやつ多かったんやけどおかしいよな
もっとノリの良い曲や名曲いっぱいあるのになんでわざわざ?
もっとノリの良い曲や名曲いっぱいあるのになんでわざわざ?
79それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:08:03.30ID:dP5OJ8b+080それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:08:13.67ID:bEZvgoiL0 パンク流行ったので惰性で聞く勢も一掃されたのもデカくないか?
フェスとか野外系やとその辺の奴らまだ主力やし
フェスとか野外系やとその辺の奴らまだ主力やし
2022/08/09(火) 03:08:45.11ID:RrjMZxRv0
82それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:10:11.73ID:A9Y+ZrkHd ラルクらしくないけどLINKは好きやった
それ以降は一曲も知らん
それ以降は一曲も知らん
83それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:10:14.19ID:dP5OJ8b+0 ラルク、GLAY、ミスチル、B'z、スピッツ
このへんの90年代アーティストって08年くらいからほんまどうなったのか分からんようなったわ
08年くらいまではギリギリ存在感あったけど
このへんの90年代アーティストって08年くらいからほんまどうなったのか分からんようなったわ
08年くらいまではギリギリ存在感あったけど
84それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:11:04.21ID:xqdiFVeFd85それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:11:08.08ID:rAVMnQBm0 会社が宣伝しないと売れないんやで
86それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:12:02.84ID:l2QKXII5d87それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:12:19.38ID:QuSF22DQ0 >>5
すげえわかる
すげえわかる
88それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:12:39.97ID:YQnnG0MZ0 >>83
わいは知らんけどファンはライブで追いかけてるからそのへんの存在感とかどうでもええんやない
わいは知らんけどファンはライブで追いかけてるからそのへんの存在感とかどうでもええんやない
89それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:13:04.55ID:bEZvgoiL0 >>86
宇多田は小室殺したのは間違いない
宇多田は小室殺したのは間違いない
90それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:13:16.83ID:kfhAmGyV0 嫁大石恵は羨ましい
91それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:13:19.17ID:yI7au8fM092それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:14:07.87ID:aT8c2RbRp >>81
ハガレンのは10年くらいカラオケのド定番やったしな
ハガレンのは10年くらいカラオケのド定番やったしな
93それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:14:19.50ID:OlmSkdMW0 売れなくなってもライブの動員は変わらないものやけど
ライブ来る人って新曲とかちゃんと聞いてるんやろか
今はサブスクあるけど2010年辺りとか全くCD売れてない時代やん
ライブ来る人って新曲とかちゃんと聞いてるんやろか
今はサブスクあるけど2010年辺りとか全くCD売れてない時代やん
94それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:14:20.64ID:oev9J/ig095それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:14:23.69ID:NygKqrRxd Lies and truthとthe fourth avenue cafeだけ永遠に聴いてるわ
96それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:14:33.92ID:bEZvgoiL0 ミスチルはあんま好きじゃないけどまだ人気あるやろ
ラルクはともかくGLAYと同じ扱いは失礼や
ラルクはともかくGLAYと同じ扱いは失礼や
97それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:17:01.84ID:l8ZYHwoY098それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:17:11.58ID:dP5OJ8b+099それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:18:39.63ID:Lb1C2BCe0 浜崎あゆみのボールドアンドデリシャスはマジであれで終わったと思うわ
100それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:19:27.42ID:X+oRK3KO0 wind of goldがありゃなんでもええわ
101それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:20:45.27ID:TqOWKIga0 途中からプロデューサー変わって自己プロデュースになったんだよな
102それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:22:28.33ID:IudmZIWz0 GLAYだと時の雫とかBluejeanとかホワイトロードあたり普通に好きやのに
全盛期後のオワコンみたいな括りで悲しい
全盛期後のオワコンみたいな括りで悲しい
103それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:23:41.32ID:G1Bm5S9N0 GLAYって全部自前でやってるから全盛期より数倍収入がええんやってな
104それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:24:11.43ID:piuwJ2MQ0105それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:24:39.53ID:oCsK0d+M0 花葬、sell my soulとかいう神
106それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:25:01.37ID:U/yHDkh2p アルバム曲だけどfeeling fineは聴いた瞬間何じゃこりゃって思ったよ
107それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:25:26.69ID:dP5OJ8b+0108それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:26:49.23ID:l8ZYHwoY0 ホワイトロードは当時徳永英明の曲に似てるやんってなって萎えた記憶あるわ
最近聴くとええ曲やと思うけど
最近聴くとええ曲やと思うけど
109それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:27:52.77ID:mh9xpRfz0 >>99
ブルーバードが最後の名曲なのでセーフ
ブルーバードが最後の名曲なのでセーフ
110それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:29:28.64ID:+G9DRY0y0 GLAYって当時タイアップどんくらいされてたっけ?
音楽性の差はわからんけど、ラルクは途中からタイアップよくされてたなーと思ったが
音楽性の差はわからんけど、ラルクは途中からタイアップよくされてたなーと思ったが
111それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:30:00.38ID:piuwJ2MQ0 >>110
どっちもゴリゴリや
どっちもゴリゴリや
112それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:30:39.00ID:Lb1C2BCe0 >>109
ブルーバードとかヘブン辺りで無難にええ曲出してくるなーと思ってたらアレでワイ小学生凹んだ思い出あるわ
ブルーバードとかヘブン辺りで無難にええ曲出してくるなーと思ってたらアレでワイ小学生凹んだ思い出あるわ
113それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:31:58.79ID:s5xyh1DA0 STAY AWAY
Spirit dreams inside←こいつの影の薄さは異常
READY STEADY GO
瞳の住人
Spirit dreams inside←こいつの影の薄さは異常
READY STEADY GO
瞳の住人
114それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:32:30.46ID:dP5OJ8b+0115それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:33:15.12ID:dP5OJ8b+0 >>113
あんなアルバムの10曲目みたいなのをシングルで出すのが悪い
あんなアルバムの10曲目みたいなのをシングルで出すのが悪い
116それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:34:00.74ID:8KM8+o9D0117それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:34:02.55ID:zBfs+AB10 タルボの音聞くだけでGLAY思い出す
118それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:34:19.36ID:hY4EOujY0 >>25
GLAYのヘビーゲージは日本のロック史に輝く歴史的名盤だと思う
GLAYのヘビーゲージは日本のロック史に輝く歴史的名盤だと思う
119それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:35:01.37ID:s5xyh1DA0 売り上げが落ちたタイミング=才能が枯渇したタイミング
では別にないよな
スピッツとか別に才能はそんな衰えてないし
では別にないよな
スピッツとか別に才能はそんな衰えてないし
120それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:35:02.15ID:hY4EOujY0 >>29
ミスチルはワイは少年や
ミスチルはワイは少年や
121それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:35:29.14ID:KvLt6bXha trueが一番人気やろうけどワイはheartがすき
122それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:36:00.59ID:1Zz/aoL10 GLAYはMissing Youが最後の輝きやったな
個人的にはここではない、どこかへで怪しさは感じてた
Special thanksとMissing Youでやっぱええ曲書くわとなって、グロコミでもう聞かなくなってしまったな
新しい曲作る才能ってどこかで枯れるから仕方ないんやけど
個人的にはここではない、どこかへで怪しさは感じてた
Special thanksとMissing Youでやっぱええ曲書くわとなって、グロコミでもう聞かなくなってしまったな
新しい曲作る才能ってどこかで枯れるから仕方ないんやけど
123それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:36:49.48ID:hY4EOujY0 >>43
90年代はセールス的には日本のロックの絶頂期だからね
90年代はセールス的には日本のロックの絶頂期だからね
124それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:38:38.03ID:hY4EOujY0 >>72
光の射す方へはあたおか曲で大好き
光の射す方へはあたおか曲で大好き
125それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:39:41.24ID:piuwJ2MQ0 >>119
そもそもミュージシャンの才能云々がわからん
そもそもミュージシャンの才能云々がわからん
126それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:39:47.82ID:hY4EOujY0 >>83
米国のヒップホップの隆盛とその影響下の韓流ブームやろな
米国のヒップホップの隆盛とその影響下の韓流ブームやろな
127それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:40:01.87ID:RrjMZxRv0128それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:40:55.10ID:1Zz/aoL10 ミスチルは今でもたまに当ててくるからやっぱり桜井の才能はダンチなんやなって
もう5年前ではあるけど、まだhimawariみたいな曲書けるとは思わなかった
もう5年前ではあるけど、まだhimawariみたいな曲書けるとは思わなかった
129それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:41:21.65ID:hY4EOujY0130それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:42:21.97ID:6/emgAIa0 ミスチルのサントラめちゃくちゃ良くね?
131それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:43:52.84ID:dP5OJ8b+0132それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:44:10.87ID:U/yHDkh2p >>127
今でも1番売れてないTAKUROの当時最高傑作よ
今でも1番売れてないTAKUROの当時最高傑作よ
133それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:44:31.64ID:hY4EOujY0 21世紀はロック氷河期だからしゃーない
134それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:45:09.95ID:6/emgAIa0 >>127
EXILEとコラボしてたやつは?
EXILEとコラボしてたやつは?
135それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:46:20.60ID:TVkFZs390 FFの曲ってなんだっけ
136それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:46:56.22ID:gDhmcaKBM137それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:47:07.44ID:vdR6qjTn0 最後に出てるアルバムも傑作やと思う
138それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:47:40.40ID:TVkFZs390 Spirit dreams inside か
140それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:47:56.24ID:6/emgAIa0 >>136
まぁ曲も良かったしな
まぁ曲も良かったしな
141それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:48:33.92ID:1Zz/aoL10 上にもあったけどラルクは3枚同時発売のシングルがピークやったな
あとは緩やかに下っていってる印象
それ以降もカラオケで盛り上がるようなポップなのがたまにウケてるけど、それはそういうふうに作ってるんやろうな
あとは緩やかに下っていってる印象
それ以降もカラオケで盛り上がるようなポップなのがたまにウケてるけど、それはそういうふうに作ってるんやろうな
142それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:50:11.93ID:flUKifpE0 ラルクはGOOD LUCK MY WAYまではなんだかんだ聞ける
そこからは結構厳しい
そこからは結構厳しい
143それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:50:32.37ID:l8ZYHwoY0144それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:51:40.45ID:FE+e1GpPp GLAYのSay your dream結構好きなのにイマイチ評判良くなくてかなC
145それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:53:13.55ID:iJQ9mMqG0 >>132
wikiに書いてあるこれ好き
TAKUROは、「俺の好きなバンドは、みんな3枚目のシングルでブレイクしているんだ。これが勝負曲だよ。」と意気込んでいたが、
最高順位が45位と、MEN'S 5の「“ヘーコキ”ましたね」よりもオリコンの順位が低かったため、メンバー会議が行われた。
その後TAKUROは「いつかこの曲を100万人に聞かせてやる」という野望を抱き、ベストアルバム『REVIEW-BEST OF GLAY』では真っ先にこの曲を選曲したと語る。
wikiに書いてあるこれ好き
TAKUROは、「俺の好きなバンドは、みんな3枚目のシングルでブレイクしているんだ。これが勝負曲だよ。」と意気込んでいたが、
最高順位が45位と、MEN'S 5の「“ヘーコキ”ましたね」よりもオリコンの順位が低かったため、メンバー会議が行われた。
その後TAKUROは「いつかこの曲を100万人に聞かせてやる」という野望を抱き、ベストアルバム『REVIEW-BEST OF GLAY』では真っ先にこの曲を選曲したと語る。
146それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:53:17.61ID:jHNGPxtY0 G民はラルクとかGLAYってヴィジュアル系バンドって認識なん?
147それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:53:27.61ID:dP5OJ8b+0 >>136
この頃のEXILE嫌いじゃなかったんやけどなぁ…
この頃のEXILE嫌いじゃなかったんやけどなぁ…
148それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:54:03.79ID:mh9xpRfz0 世代じゃないからグレイは超有名な曲しか知らんけどV系少し聞いてた時期あるからか聞きやすい
149それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:54:07.28ID:dP5OJ8b+0 >>132
うーバイブで彼女を刺激すこ
うーバイブで彼女を刺激すこ
151それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:54:25.31ID:6/emgAIa0 >>147
SHUNいた頃は普通にええよな
SHUNいた頃は普通にええよな
152それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:54:40.98ID:zBfs+AB10154それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:56:01.61ID:MQiNhMZZ0 僕は瞳の住人と叙情詩が好きです(半ギレ)
155それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:57:16.53ID:l8ZYHwoY0 バラード系好きな人達的にBLESSはどうなんや?
156それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:57:39.23ID:oPtt3gBuM ミスチルは平和!平和!言い出してから気持ち悪くなったな
カップヌードルのCMの時にくらいかな
カップヌードルのCMの時にくらいかな
157それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:59:01.43ID:QuSF22DQ0 >>154
活動再開後のシングルの中では叙情詩が一番好きやえくぅ
活動再開後のシングルの中では叙情詩が一番好きやえくぅ
158それでも動く名無し
2022/08/09(火) 03:59:17.87ID:gtC769+70 >>127
あいのりの後から急落しすぎだろ
あいのりの後から急落しすぎだろ
159それでも動く名無し
2022/08/09(火) 04:00:32.06ID:HnliiPKi0 XXXとウイングフラップ?はいい曲だと思うよ
160それでも動く名無し
2022/08/09(火) 04:01:04.53ID:piuwJ2MQ0 >>158
まあその前見るとあいのりで跳ねただけで割と順調に下降しとる
まあその前見るとあいのりで跳ねただけで割と順調に下降しとる
161それでも動く名無し
2022/08/09(火) 04:01:14.36ID:usE9mh400 そらその辺で活動休止したしな
たしか本来はもうやりきったって事で解散する予定やったっけ
たしか本来はもうやりきったって事で解散する予定やったっけ
163それでも動く名無し
2022/08/09(火) 04:01:41.47ID:jeCBM4UvM ミスチルの第二次全盛期は凄かったよな
164それでも動く名無し
2022/08/09(火) 04:01:55.46ID:uLcz2qfxd >>141
arkとrayが出たのその後やぞ
arkとrayが出たのその後やぞ
166それでも動く名無し
2022/08/09(火) 04:02:47.69ID:1Zz/aoL10 あいのりってWay of Differenceやったか
もうその時点で下降線やったな
もうその時点で下降線やったな
167それでも動く名無し
2022/08/09(火) 04:03:26.82ID:6/emgAIa0 >>163
第二次全盛期とかあったか?
第二次全盛期とかあったか?
168それでも動く名無し
2022/08/09(火) 04:03:44.39ID:l8ZYHwoY0 >>158
一応CDバブル崩壊始まって周り全員も落としてた時期ではある
一応CDバブル崩壊始まって周り全員も落としてた時期ではある
169それでも動く名無し
2022/08/09(火) 04:04:05.73ID:1Zz/aoL10170それでも動く名無し
2022/08/09(火) 04:04:09.17ID:dP5OJ8b+0 ミスチルの第二次全盛期ってsignとかあのへんか?
171それでも動く名無し
2022/08/09(火) 04:04:47.78ID:HnliiPKi0 ラルクはライブ動員は未だにトップクラスやろ
172それでも動く名無し
2022/08/09(火) 04:05:00.14ID:l8ZYHwoY0 >>167
youthful daysからHANABI辺りやないか
youthful daysからHANABI辺りやないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ。客が許容できる値上げはどこまでか★3 [Gecko★]
- 2032年、地球に小惑星が衝突する可能性、3.1%に上昇 「アルマゲドン」か ★2 [お断り★]
- 不正確な事実でゼレンスキー氏を個人攻撃するトランプ氏 身内の共和党内からも反発 [蚤の市★]
- 「健康保険料高すぎ!」「もう限界」国民の負担を増やす前に厚労省がやるべき、2~7兆円もの医療費を削減できる3つの医療改革とは [パンナ・コッタ★]
- 英ジョンソン元首相 トランプ大統領発言めぐり 「アメリカが真珠湾で日本を攻撃したというのと同じだ」 ★2 [ごまカンパチ★]
- 米国、スタグフレーション懸念に [お断り★]