X



【悲報】蚊、絶滅するwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:37:19.02ID:EvVqt0X40
やったぜ。
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:38:26.02ID:POsxZzrA0
なんでいないんやろ
ボウフラが沸騰死しとるんかな
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:39:04.72ID:Ms8HhWo40
暑すぎると蚊ってダメなんか?
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:39:27.50ID:+IsaGvUu0
コロナや
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:39:38.44ID:/gQouII0a
ワイのおかげやで
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:39:59.17ID:0PypAM9r0
ほんまに今年おらんな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:40:11.59ID:qauDDk/Fp
確かに少なかった
まあ屋外なら流石にいたけど建物内は激減したような
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:40:15.81ID:nRMEzT/r0
>>4
卵を産み付ける水たまりや池が蒸発するor温度が高すぎて幼生が死ぬ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:40:27.62ID:nNdccC2Sa
クソ田舎だけどめっちゃ刺されたぞ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:40:32.56ID:L51VHrg00
去年も秋頃に急増したぞ
ちょっと涼しくなってからが本番や
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:40:51.21ID:fMjt6PMy0
マジで見んわ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:40:55.51ID:8PefKHzI0
>>5
25~30℃が適温らしい
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:41:07.08ID:XMWnfrCo0
不妊の遺伝子組み込んだ蚊をばら撒いたかなんかしたんやっけ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:41:08.20ID:q5oERK2T0
今年少ないよな
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:41:16.95ID:KT3MNFlZd
コロナが効いたんか
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:41:20.60ID:9aBqV+8j0
暑すぎて今年全く見かけんな
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:41:42.63ID:N5evxhNh0
>>12
クラゲみてーなやつだな
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:41:48.84ID:tXNAzc+D0
蚊も暑いの無理なんやろか
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:41:59.14ID:QlvJGqIO0
言われて見たら今年刺されてないわ
大学の頃寝起きで3ヵ所くらい刺されてたのに
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:42:05.75ID:BOwYBatH0
元々蚊が本格稼働するのって秋からだから
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:42:08.28ID:mAySnyOW0
>>5
30度超えると活動を中止し涼しくなる夜を待つ
33度超えると蚊の生命の危機になる
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:42:23.36ID:inFcnlMk0
アチアチすぎて繁殖できない雑魚
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:42:23.90ID:c748qrks0
たしかに今年噛まれてへんわ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:42:31.43ID:zm72LC+FM
蚊が絶滅して困ることないよね
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:42:45.98ID:9nbh2Itzp
子供残せない個体ばら撒いたんやっけ
人間も同じことしてるよね
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:43:08.12ID:rWEYGYeQ0
年々少なくなってる気がする
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:43:19.09ID:hoY4R5N/H
ざまあ 絶滅しろ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:43:31.59ID:C2yktLFd0
カメムシが増えたわ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:43:37.10ID:8NkdjJA70
蝉は普通におるけど蚊は見ないな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:43:56.50ID:HSxTLOBz0
>>27
蚊がいないと生態系が崩れるって聞くけどな
菌を媒介したりしてるから
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:44:28.37ID:Ulh7aI/70
いる定期
しかもなんか二の腕ピリピリとかするのなんなん?ダニ?
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:44:40.93ID:WOcTR7Typ
もし気温がこのまま上がってったら蚊を見なくなるみたいに絶滅する動植物どんくらいなんやろな
試算しとるんかな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:45:04.98ID:z3FN6ddG0
蚊が絶滅しても生態系に全く影響力ないって聞いたわ
絶滅しろ!
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:45:09.83ID:pQH7pOtKp
今年トンボ多くね?
少し青っぽいのシオカラトンボって言うんやっけかあれ大発生してるのかってくらい見るわ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:45:11.14ID:QkXh7Rec0
遺伝子操作した蚊を市中に放って全滅させようとしたけど失敗したよね
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:45:26.30ID:Zl0NJ+9y0
ほんまに見て無いな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:45:32.16ID:ZY2vdiFm0
朝と夕方にはへーきで出てくるぞ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:45:42.13ID:Q1H1lzKz0
普通におるぞ
絶滅してくれや
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:45:59.43ID:AzYkDHqm0
ワイが蚊取り線香炊いてるからや
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:46:31.63ID:npQSezkR0
確かに夜窓あけても全然🦟こないな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:46:55.34ID:VvAa3rcF0
>>33
以前テレビで蚊の専門家がいなくなっても大して自然に影響ないので絶滅させた方がいいとか言ってて草だった
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:47:02.33ID:B/mIot2H0
そのうち東南アジアからやってくるやろ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:47:07.02ID:QkXh7Rec0
なお秋に全盛期を向かえる模様
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/09(火) 18:47:16.87ID:MM9koFlW0
なんでなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況