X

ぶっちゃけ人口減少って不動産的にやばくね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/11(木) 01:11:09.04ID:j1jpTEad0
売れなくなるやん
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 01:21:45.66ID:qxy5JdHba
思えば不動産も結婚産業と同じく機会がないと衰退する業種よな
バブル時代やないんやからもっと倒産しろ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 01:22:26.19ID:BtIQ1GdbM
>>21
逆だろ?😅
地方で弾かれた無能が誰でも出来る仕事はある東京行くねん
2022/08/11(木) 01:25:35.61ID:j1jpTEad0
相続登記してない物件溢れてる
2022/08/11(木) 01:26:17.29ID:j1jpTEad0
東京にインフラ集中しすぎだな
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 01:28:35.96ID:1LzDUhlQ0
こどおじ批判だけじゃ足りないよな
今度はまだ小さい子供や愛し合ってる夫婦であろうとも別居するのがかっこいいって風潮を作ってドンドン家を建てさせよう
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 01:29:48.28ID:d9kUisP70
逆や
日本は人口が増え過ぎて本来住んではいけない危険な所に住んどるから災害に巻き込まれるんや
2022/08/11(木) 01:30:59.17ID:j1jpTEad0
>>27
まあ産業基盤に住むとこはうつりかわってはいるな
2022/08/11(木) 01:31:02.72ID:poxhDn6/a
実家暮らし、未婚叩きスレはあいつらがやってるからな
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 01:31:09.83ID:d9kUisP70
江戸時代は3000万人くらいしかおらんかったんやぞ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 01:33:28.20ID:pMHNVxHA0
東京と東京近郊は人増えまくってるし不動産は上がってるぞ
後の地域はお察し
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 01:33:59.85ID:i/IjTg1b0
東京の不動産いつになったら下がるん?
2022/08/11(木) 01:34:15.77ID:j1jpTEad0
>>31
東京も人口減少しだしてなかったっけ
2022/08/11(木) 01:34:31.51ID:j1jpTEad0
少なくとも購買層は減るよな
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 01:35:55.93ID:pMHNVxHA0
>>33
それはコロナの影響
コロナ前は増えてたはず
2022/08/11(木) 01:36:44.57ID:j1jpTEad0
>>35
いやコロナでも増えてたけど
最近へりだしたとかみたが
2022/08/11(木) 01:37:39.44ID:0/VGXBYZ0
>>32
地方インフラ維持できなくなり更に人が集中するから上がるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況