X



【朗報】橋下徹さん、前川出演のアベマニュース記事に噛みつきツイートし完全勝利

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 03:22:18.74ID:1/MVhx7I0
https://imgur.com/4UyC0wO.jpg
https://imgur.com/MTbuDGt.jpg
https://imgur.com/PTmnQfM.jpg
2022/08/11(木) 07:14:14.44ID:o3OBDuPb0
>>634
申請したいと来たけど申請書類は作ってなかったんでしょ
それじゃあ申請できるはずないし、相談を受ける流れでその内容じゃ申請しても認証されないですよとアドバイスすることは別に違法性ないでしょ
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:14:45.24ID:uqfQh/r2d
>>638
もし出来ないならじゃない
出来ないぞ
これが出来るなんて言う専門家はおらん
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:15:11.04ID:WhV4ZyE20
前川って怪しい事件に毎回かかわってるな
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:15:19.26ID:h7YSBzX90
>>639
橋下がしたいのはその話
今社会問題になってるのは実務の慣例を変えた話
橋下の話に合わせる必要なんかない
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:15:26.70ID:r/H1Y55G0
>>640
ほなら、申請書類もないのに前川は何を審理したんや
仮にそのとおりならそれの方が大問題やろ
2022/08/11(木) 07:16:37.39ID:o3OBDuPb0
>>637
少なくとも97年どころか宗教法人実務に関わる自治体や法律事務所の今のガイドラインでも実態調査は明記されてるんだが
そんな重要な法解釈変更がなんで自治体にも法律事務所実務者にも誰も周知されてないの?
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:16:43.06ID:19sVAdca0
前川違法一点突破しかもう勝ち目ないからな
そこは元官僚の岸も認めてくれてたし
2022/08/11(木) 07:16:45.05ID:dQ0mDOOY0
>>625
宗務実務において認証のための法律要件として周知性とかの実態判断が必要とされとったのが、2015年に急に実態判断が不要となった。これが、行政の解釈変更と思われるらしいぞ。解釈変更自体はありうるんやけど、なんでそれをしたのかが問題やねん。このタイミングで、形式的判断にして得するのは統一協会だけやろ
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:16:53.91ID:oz+ornqq0
3行にまとめろって文化を叩き込みたい
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:17:22.03ID:r/H1Y55G0
>>643
前川がいいってることが正しい前提なら法解釈変えてるわけやからな
いつなんで変えたのかってのは明らかにせなあかんよね
その話と分けて考えた方がええわ、前川が出しゃばるから話がややこしくなるねん
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:17:31.14ID:lmzYe7o50
>>633
水道橋にも言われてるけど橋下は単に自分の思想に核が無いからてんやわんやしてるだけ
まともに取り合うだけ無駄やな
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:17:34.75ID:F/NyH/f20
前川のやったことって行政ではよくあること。
審査会等に上がる前に事前提出資料で役人が前捌きして、認可して審議に挙がるものは一定政治判断が必要なものにする。
カレー店の業務委託にうんこの審査してくれって言ってきた奴らを土俵に上げるのかって話。

明らかにクソ内容で政治家に議論させた日には政治家共からブチギレられるからな。
日本のことなかれ主義の象徴よ。それも良し悪しだがな。


橋本はそういうのを全部無視して文字しか読んでないアスペ発言。
2022/08/11(木) 07:18:40.52ID:7S6hRyvx0
プルプルキョロキョロしながら早口で言ってそう
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:19:49.20ID:uqfQh/r2d
>>647
統一教会が訴訟するって言ったからやろ
当たり前や
そんな実務は完全に違法や
2022/08/11(木) 07:19:54.56ID:o3OBDuPb0
>>644
前川は審理なんてしてないぞ
でも担当者として名称変更に実態がないことを宗教側からの意見で確認して
実態がないと認証されないという実務的な点から見通しを伝えただけ
それを聞いた統一教会側は実態がないという点に見に覚えがないなら申請すれば良かっただろう
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:20:31.66ID:r/H1Y55G0
>>654
前川が自分で無理やって判断したって言ってるんやが
2022/08/11(木) 07:21:20.43ID:cS5K9fbLa
沸点低すぎないかこの人
身近にいたらしんどそう
2022/08/11(木) 07:22:05.78ID:o3OBDuPb0
>>655
審理ってのは申請を受けて初めてやるもんであって
申請を受けてない段階で担当者の感触を話すのが審理なの?
用語として間違ってる使い方はしてはあかんよ
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:22:21.85ID:uqfQh/r2d
この問題は、橋下も岸も言ってたけど、
そもそも法律自体を変えて要件裁量を盛り込むべきだったんや
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:23:05.55ID:/OD8+X8T0
>>1
そんな悪法があるなら早期に法改正が必要だな
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:23:06.61ID:lmzYe7o50
>>656
市長時代役人は苦労したらしいな
2022/08/11(木) 07:23:08.15ID:dQ0mDOOY0
>>653
何で違法なんかいってみ。条文みれば行政庁の要件裁量があることはわかるよな?認証の3ヶ月前に、被害対策弁護団から認証しないよう要請されてたらしいけど、何でそれについて議論した形跡がないと思う?
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:24:05.19ID:r/H1Y55G0
>>657
つまり審理せずに無理やって結論づけたってことやろ?大問題やぞ
実務ではこう言う場合、書類等の写しをとってそれをもとに担当者が審理して上に決裁上げていくもんやけどそんなことすらしてないんやったらちょっと異常やと思うわ
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:24:26.96ID:xJchnSv10
>>21
なんで公務員が個人賠償するんだバカ
2022/08/11(木) 07:24:46.60ID:cS5K9fbLa
>>660
何言っても捲し立てて来てる感じだけど政治家として建設的な議論できたのかな
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:25:48.93ID:uqfQh/r2d
>>661
要件裁量ないぞ
2022/08/11(木) 07:25:58.43ID:CWP+nwqud
2022/08/11(木) 07:26:38.88ID:o3OBDuPb0
>>662
だーかーらー
申請をされてないものをどうやって「審理」ができるの?
そして「結論」が出せるの?
それはすべて申請を受けて行われるものでしょ
でもその申請が出てないわけ、日本語分かりますか?
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:26:40.07ID:buBXqCLw0
10年前からこうや
https://i.imgur.com/3IAtdY2.jpg
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:26:52.34ID:XEDlhCnL0
つかそこどうでも良くない?
なんで、名称変更に執着してんの
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:27:21.47ID:+1nILPrFa
バチーンと言ってやれば良いんだよな
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:27:28.82ID:r/H1Y55G0
>>667
前川が自分で言ってるんやが?
どうやって審理したかは前川に聞いてこいや
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:27:41.40ID:/nj4dakr0
ほならね理論で高校生に突っかかってた時からガイジやとは思ってたよ
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:28:06.62ID:uqfQh/r2d
>>669
これが事実なら宗教法人が国の権力行使に関与したと言える事例になってくるからや
2022/08/11(木) 07:28:29.81ID:dQ0mDOOY0
>>665
あるぞ、お前「その他の法令に適合すること」っていわれて、なんの法令かわかるか?もとからこの法律は、要件が詳細に決められてないから、要件裁量が前提なんよ
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:28:44.27ID:r/H1Y55G0
>>673
創価学会がバリバリ関与してる定期
2022/08/11(木) 07:29:10.12ID:o3OBDuPb0
>>671
何を前川が言ってるんだ?
97年当時に名称変更の申請が出ていないというのはただの事実だが
申請されてないものを「審理」なんてできるわけないでしょ
前川は担当者として相談を受けて感想を述べたかもしれないが、それは手続き上の審理ではないのは分かる?
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:30:05.37ID:r/H1Y55G0
>>676
だから審理もしないでどうやって名称変更できないって判断してん
そっちの方がヤバいやろ
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:30:24.80ID:ljLMfYM10
せや
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:31:04.96ID:uqfQh/r2d
>>674
紀藤がそれ言ってるの聞いてぶっちゃけこの人もしかして行政法知らんのかと思ったわ
要件裁量ってのは条文の体裁からして規範的要件として規律されとるような場合や
2022/08/11(木) 07:33:01.67ID:o3OBDuPb0
>>677
そりゃ判断する担当者は前川なんだから自分がこの条件で出されたら認証しないなって判断くらいできるやろ
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:34:12.01ID:r/H1Y55G0
>>680
申請書もないのにどうやって判断したん?
2022/08/11(木) 07:34:24.53ID:dQ0mDOOY0
>>679
行政法しってるんなら、要件裁量の正確な定義となんで今回は要件裁量ないのか説明してみ?まともな説明できたら納得したるわ
2022/08/11(木) 07:35:01.55ID:o3OBDuPb0
>>681
申請書に書く内容は相談で説明受けるやろ
相談しに教団の人間が目の前にいるんだから
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:36:17.17ID:r/H1Y55G0
>>683
いやこういう申請書は書いて持っていくもんなんやが…
まさか口頭で判断したとか言うなよ、さすがの前川もそこまでガイジやないやろ
2022/08/11(木) 07:37:54.42ID:dQ0mDOOY0
>>679
ちなみに、条文の体裁のみから判断するのは不適当やで
2022/08/11(木) 07:38:01.76ID:o3OBDuPb0
>>684
だから相談は申請じゃないから
申請する3年くらい前から相談するものだぞ
なんで3年も前に申請する書類が出来上がってると思うわけ?
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:38:17.04ID:U4o/y1iD0
こいつほんま必死やな
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:39:50.64ID:r/H1Y55G0
>>686
つまり君は申請書も資料もなしに前川は判断したって言いたんやね
大問題やね
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:39:59.48ID:hNH4Tf1m0
面と向かって議論するとお手手ぷるぷるしちゃうから仕方ないね
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:40:43.58ID:r/H1Y55G0
だんだん、前川がガイジになっていって草生える
2022/08/11(木) 07:42:08.90ID:o3OBDuPb0
>>688
申請書はないだろうね、だって教団は申請しに来てるわけじゃないから
相談しに来てる
資料はあるんじゃない?手ぶらで相談には来ないでしょ教団も
自分達の正当性を説明するためにも資料なしは考えられないわな

で、それを受けて担当者が感触を話すことの何が問題?
2022/08/11(木) 07:42:43.80ID:NuHVriFZ0
>>690
ガイジはてめーだよ反日チョンウヨ定期
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:43:28.89ID:71nAuxB80
統一教会「訴えるぞタコ😡」
文化庁「はい、わかりました」
統一教会「適正に処理された🤗」
2022/08/11(木) 07:43:50.90ID:NuHVriFZ0
そもそも橋下一人が違法だと思い込んでるだけで
なんの判例もないからなw

それどころか悪魔ちゃん事件のように「受理を拒否しろ」という判例がある
2022/08/11(木) 07:45:01.31ID:NuHVriFZ0
反日韓国カルト「霊感商法やりまくりなんすけど名称変更いいすか?」
前川「無理ですね」

当たり前で草
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:45:03.86ID:r/H1Y55G0
>>691
前川自身が認証出来ないから申請を出さないでくれって言って水際で止めたって言ってるんやが
2022/08/11(木) 07:45:40.83ID:NuHVriFZ0
>>696
裁判所的には正しい処理なんだが
悪魔ちゃん事件でも「受理を拒否しろ」といってる
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:46:03.16ID:r/H1Y55G0
>>697
なんで届出の話を申請の話とごっちゃにしとるん?
2022/08/11(木) 07:47:18.95ID:NuHVriFZ0
違法性主張して裁判することは可能だが
裁判所が違法性認めてきた反日韓国カルトの名称変更を受理しないことを違法だと認めることはない
2022/08/11(木) 07:47:35.61ID:o3OBDuPb0
>>696
とりあえず言葉のニュアンスが大事だからソース貼ってくれる?
そのまま受け取ると俺が言ってることと同じだと思うんだけど
相談を受けてこれでは認証できないから申請してもお互い面倒なだけでしょって話じゃないの?
2022/08/11(木) 07:47:57.90ID:NuHVriFZ0
>>698
してないぞ
反論できないなら論破だが
2022/08/11(木) 07:48:15.10ID:dQ0mDOOY0
法人の実態判断が違法っていってるやつらは、認証手続きでも実態判断がいらんと思ってるの?そんなん免税団体作り放題になって、税金逃れが横行するやろ
認証手続きに実態判断が必要な以上、規則変更に実態判断を求めても何らおかしくないやろ
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:49:15.82ID:81WVRGVwM
この件では普通に紀藤負けてるよ
紀藤を盲信してる奴はカルト信者と同族だからな
2022/08/11(木) 07:49:34.32ID:NuHVriFZ0
霊感商法のための名称変更なんて受理するほうがおかしいだろ
裁判所的にはそうなる
2022/08/11(木) 07:50:15.58ID:NuHVriFZ0
>>703
負けたのは橋下だろ
だから手プルプルしてた

橋下はなんの判例も出せなかったw
2022/08/11(木) 07:50:50.74ID:NuHVriFZ0
橋下は判例なく違法なのと連呼するのみ
紀藤弁護士は判例で違法ではないと論破済み
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:51:39.16ID:5yzDnn3Z0
橋下は壺というよりもレスバで引くに引けなくなってる逆張り野郎状態なんでしょ
もちろん松井や維新創立を考えたら橋下も壺側なんだろうけど
2022/08/11(木) 07:52:37.55ID:NuHVriFZ0
そもそも公務員は公共の利益のために
こういう公共の福祉を著しく害する団体から訴えると脅されても屈せずに裁判するべきだわな
2022/08/11(木) 07:53:37.21ID:NuHVriFZ0
暴力団の申請断ったら違法なんだーレベルよな
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:54:53.68ID:5yzDnn3Z0
このスレに橋下勝利派はいるの?
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:56:44.20ID:bX1ge/vEM
宗教法人法によれば規則についてはある程度他の法律に適合するかについては裁量権があるように見えるが名称は特になにもないな
そりゃあ一般的な公序良俗に反する名前は弾けるだろうけど
むしろ目的を読むとこの規定はかなり厳密に解釈すべきであってあとは立法の経緯程度だがまあこの目的なら裁量権があったとは言えないであろう
役人が抵抗しなくなった理由に政治的介入があったかくらいはあるだろうけど少なくとも裁量権がないためそこの介入は不可能であったと思える

ただこれ審査に入る前に団体自体を公序良俗に反するものとして審査自体受け付けてなかったような事例に見えるが
食い違いがあるならそこじゃないの?
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:56:45.94ID:RVwojBMN0
暴力団関係者だから生活保護の申請受付ませんでしたってのと同じやん?
2022/08/11(木) 07:56:58.58ID:NuHVriFZ0
役所「非常識な名前は拒否しますよ。裁判所もそういってます」

人名ですらこんなもん
霊感商法目的の宗教団体法人名変更なんて普通に拒否できる
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 07:58:52.48ID:OUow0ZEN0
時間と割り込みで話ちゃんと聞けなかったから詳細わからないけど
あの回で紀藤自身も宗務実務で基準を勝手に?作ってることに問題がある可能性は認めてるんだよね
その上で仮にも一度問題があったことで定められていて長年運用されてる基準が簡単に覆りますか?って言ってる
弁護士としてもこれは変えないでねって言ってた
2022/08/11(木) 07:59:13.02ID:NuHVriFZ0
個人の人名ですら「非常識」なだけで拒否できるのに

霊感商法の悪評をごまかすための名称変更なんて「公共の福祉を著しく害する」のだから拒否できるに決まってる

法律はアスペじゃねーんだよ
716それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 08:00:28.65ID:npkfpTtM0
>>679
現役弁護士で今も最前線で法廷で戦ってる人間より詳しいってマジ!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況