X



三年前の立浪さん「村上選手には『割れ』が無い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 12:36:19.05ID:Zi1zq0xXp
2019年5月5日(日) 11:00

非常に楽しみな若手選手が出てきました。

 ヤクルトの村上宗隆選手です。まだまだ三振も多く、粗っぽさが目立ちますが、身長188センチと大きな体から4月23日現在で5本塁打、二塁打も6本。数字もそうですが、高卒2年目の19歳で、あれだけバットを振れること自体が素晴らしいと思います。

 これはあえて言えばの課題ですが、少しだけで気になったのは、ボールを迎える姿勢です。トップが少し浅い気がします。これは左バッターの村上選手がステップした右足が地面に着いたとき、グリップが理想より少し投手に近くなっており、踏み出した足とバットのグリップ部分までの距離がしっかり取れていないということです。

 トップに入ったときの姿勢は、弓を引く動作に似ていて、大きく引き絞ったほうがスピードが出て、遠くまで矢が飛びます。ここの距離が遠くなればなるほど、ボールをとらえるまでの距離が生まれ、上半身と下半身に適度なねじれが自然に作れますので、ボールに強い力を加えることができます。これは「割れ」とも言われるもので、いいバッター、特に長距離打者が共通して持っている技術です。

https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=095-20190513-01&rf=yamp
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:36:25.41ID:xmz8ZLZl0
村上は元々ヒッチが小さく、トップの位置があまり引けてない状態だった
それを改善して今は構えの段階からグリップを引いて距離を作ってる
立浪の言ってることは間違い
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:36:35.90ID:ZeavgfWia
>>197
大谷は割れてるから立浪も満足やろ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:37:01.65ID:w2W9VY8Od
ガチで割れとは無縁の上下共に前に出るフォームって昔のイチローみたいな振り子打法くらいやろ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:37:06.36ID:0J5/Le8E0
そもそも割れって立浪以外から聞いたことないから
立浪の造語かと思ってたわ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:37:10.52ID:mdt6rYyo0
合う合わない考慮せずにごり押すのやめーや
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:37:23.07ID:/Ck880Bd0
そういえば4スタンスとかいう体の使い方の癖みたいな理論もあったよな
元オリの藤井康雄がやってるやつ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:37:45.39ID:6VI/oH7t0
>>186
割れを作れって言ってる指導者って体重移動とかグリップを引くのをしっかりやれって
感じやからね。メジャーとかだとトップの時は割れは出来てるけど動作自体は無駄が
少ない
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:37:50.82ID:UhJVo7g00
合う合わないじゃなくて基礎ちゃうんか?
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:37:55.92ID:+dYZkn/+0
>>201
昔からある用語や
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:38:00.82ID:xtuy8tXJ0
中日の選手は素材が悪すぎたんだよ
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:38:37.40ID:hXGZJYOD0
トップってバットを構えて投手と正対する姿勢って解釈で合ってるか?
それなら「割れ」っていうのはそのバットを後ろに引けば引くほど自然と捩れが生まれるってことなんかな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:38:49.76ID:6VI/oH7t0
>>195
下半身の動きは大きくてもいいけど上半身は最初からあまり動かないのが今の
トレンドやね
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:39:07.41ID:BxXse9mtp
中日入ってたら村上は潰されてたと思うと恐ろしいわ
言うこと聞かなかったらそれはそれで干されるんだろうし
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:39:22.89ID:cTh/aIGld
>>190
https://i.imgur.com/NKe6lWK.jpg
4番目の写真見るとトップの位置は変わらずに下半身出してるしがっつり割ってるやん
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:40:22.16ID:dChxGXFf0
ワレェ!!しっかりせえよ!!
って怒られたのを勘違いしてる説
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:40:31.07ID:fsApDQwo0
昔からある割れって表現を立浪独自の理論だと思って馬鹿にしてる人ネタじゃなしにおるんか
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:40:40.35ID:oapjdNbZd
>>146
そら立浪批判なんかしたら中日の仕事一切できんようなるわい
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:40:50.02ID:pIpAchxJ0
中日全員割れさせろよ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:40:54.70ID:6VI/oH7t0
>>198
村上はグリップが身体から離れてるし背番号が投手から見えるぐらい上半身が
入り込んでるからな。いわゆる割れがどうのってのはグリップは身体の前に置いて
上半身は入り過ぎてはいけないみたいな指導やからね。そこからグッと引いてトップ
を作るってのが昔の理論
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:40:57.00ID:xtuy8tXJ0
>>210
阪神でも読売でも駄目になってたと思う
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:41:09.33ID:18c2lngS0
ワレワレはドラゴンズだ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:41:20.20ID:GcrccYS3d
>>214
立浪特有の理論だと思ってるやつゴロゴロおって草も生えない
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:41:25.16ID:hyVhTYdo0
その割れが出来ている打線はどうなってますか?(小声)
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:41:25.78ID:+jMUzQiT0
>>185
割れてるけど立浪基準だと割れてない扱いなだけやからな
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:41:49.03ID:6VI/oH7t0
>>201
割れ自体は古い解説者は良く言ってるよ。こんなにこだわるのが立浪ぐらいで
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:41:58.26ID:b4FZ4MH30
古田は割れのことなんかバカにしてたやろ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:42:16.19ID:/Ck880Bd0
>>208
落合はだいたいそういう理論だった
170ぐらいしかない若松とか福本とかはトップが深いから通算200本塁打出来てたって
トップが浅かった駒田は185以上あったのに195本塁打しか打てなかったって評価してる
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:42:25.19ID:+dYZkn/+0
>>208
打つ直前の一番後ろに引いた位置やな
重要なのはバットの引きの深さより、トップとピッチャー側の足の距離やと思う
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:42:37.59ID:bDgwfQhGp
中日WaREドラゴンズ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:43:17.86ID:cUkeyZoXd
>>217
割れじゃなくてヒッチの話してねそれ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:43:19.05ID:Z7C0VQx20
トップが浅いといえば清宮
清宮の場合単純に身体が硬いだけだと思うけど
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:43:23.33ID:tzRrLjgQ0
>>185
19なんて完璧に割れてるわ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:43:48.84ID:6VI/oH7t0
まあ立浪の現役時代のフォームみたらわかるわ。機械のようにグーッとグリップを
後ろに持って行ってそこからまた機械のようにバットが出てくる
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:43:53.90ID:tzRrLjgQ0
>>190
>>211
これは見事な論破
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:44:37.14ID:HrTY0O9x0
村上ファーム1年目
427打席.288 17本 出塁率.389 OPS.879
K%19.7% 盗塁16

むしろこいつって「勝手に育つ」系やん
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:44:37.12ID:IBjHI6ZZ0
ところで中日ドラゴンズの打撃コーチさんは何をなさってる方なの?
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:45:06.82ID:Yaq7m8ZL0
>>194
伝統的PL野球と星野野球という昭和野球の伝統を受け継ぐ最近では数少ない人物やね
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:45:09.55ID:Ek6ysxdv0
>>217
割れって足踏み出したときに一緒に手が前に出ないようにってことやぞ
トップ作るタイミングなんかは関係ない
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:45:11.81ID:ZsoMZnKtM
割れ厨違法DLはアカンすよ!
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:45:28.89ID:oapjdNbZd
結局ここにおるやつでも割れのことなんか分かってるやつがおらんことはよく分かったわ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:46:11.04ID:LHY2wi7Ta
>>232
君大島と村上が同じタイプのバッターだと思ってたんか
アホ丸出しやな
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:46:13.79ID:IBjHI6ZZ0
割れの解釈が割れてるじゃねーか
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:46:25.61ID:+dYZkn/+0
落合はトップを横方向に伸ばしてるんよな
トップを深く=高く上げるではないってことやと思う
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:46:53.23ID:oapjdNbZd
>>217,229,239
結局誰も分かってないの草はえる
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:47:08.29ID:rS0q+GPS0
今は割れがあるの?
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:47:15.96ID:6VI/oH7t0
>>241
割れ自体は難しくないんや。問題は別にそれにこだわる必要がないだけで
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:47:32.28ID:tzRrLjgQ0
村上のトップが浅めだから村上が割れてないと名古屋プーチンが勘違いしたんだろ?
連続写真見りゃ一発でわかんのに
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:47:33.44ID:LHY2wi7Ta
>>246
大島が割れてる扱い云々とか言っててそれは無理あるやろ😅
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:47:48.85ID:hXGZJYOD0
>>225
>>228
もしかしてOBによって「「トップ」とは何か」って解釈違うんか…?
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:47:49.16ID:UhJVo7g00
割れを理解しとらんド素人が叩いとるんだもんな
笑えるわw
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:48:14.29ID:Ek6ysxdv0
>>245
きみの言う割れって何?
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:48:14.89ID:oapjdNbZd
>>248
そんな解釈が割れるような表現どうでもええわ
アホくさ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:48:34.62ID:LHY2wi7Ta
>>253
普通に割れてるもんを言うほど割れてないとか言ってしまった君の負けや
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:49:02.50ID:uH4Yn/Vka
>>232
まずお前は割れをなんなのか分かってない
構えの時点でのトップの位置やステップ幅とかは割れとはなんの関係もない
要は上げた足を降ろした時にちゃんとトップが出来ている状態のことを割れと言う
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:49:07.95ID:yCgdqmBP0
割ったらアカンすよ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:49:09.40ID:4ULeFdc8d
どの選手も多かれ少なかれ割れてそうやしむしろ全く割れのないフォームなんてあるんか?
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:49:09.54ID:6VI/oH7t0
>>245
割れ自体が机上の空論と言うか理想論みたいなもんやからな。要は踏み出した脚と
グリップがきっちり離れて弓を引き絞った状態になってればいい。問題は別にそんな
事出来なくても打てればいいってだけで
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:49:16.24ID:oapjdNbZd
>>254
わいは考える必要がないと思ってるで
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:49:26.95ID:qUahybr20
>>247
あるで
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:50:02.36ID:Z91pK9zYa
村上「氷川きよしには『割れ目』が無い」
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:50:09.10ID:+JtvMAfmM
実際今年は飛距離出て名古屋ドームでもボンボンホームラン入るし
そんな的外れでもないんじゃね
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:50:15.23ID:ejzDPLw80
>>236
タッツが指導してたら潰れてたやろな
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:50:20.39ID:dtbdSbE/0
村上は割れ厨なんだよなぁ

https://news.yahoo.co.jp/articles/da332a73a9e35f9553d9392a92ec3e24130d8106
ーー柔軟性と打撃には具体的にはどのようなつながりが?

「特に村上が重要視しているのは胸郭の動きだと思うんですけど、そこの改善が1年目から取り組んでいる成果が徐々に出てきて胸郭に動きが出てきたと思います。村上の場合、腕を引いて構えると思うんですけど、そもそも胸の柔軟性がなかったりするととれないポジションです。いわゆる野球用語では『割れ』というのですが、それがしっかり作れるようになってきています」
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:50:26.06ID:6VI/oH7t0
>>259
数年前にロッテに来た走り打ちのキューバ人とかはそんなんやなかったか。まあ
あいつ打てなかったけど
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:50:38.11ID:Ek6ysxdv0
>>261
それはある意味正しいわな
指導者と選手で認識があってれば何だっていい
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:50:39.12ID:WVqvWPdP0
割れっていうほど使われる表現か?
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:51:01.73ID:WVqvWPdP0
駿太にも個人指導で割れ教えてたの草
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:51:33.94ID:6VI/oH7t0
>>271
割れ自体は良く出てくるけどやたらこだわってるのは立浪ぐらいやろ。打てさえすれば
別にきっちり出来てる必要はない
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:51:48.51ID:LHY2wi7Ta
>>262
大島で割れてるならとかそもそも論点ずらしだよね…
確認もしないで言うほど割れてないと安易にレスした君の負けや
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:52:20.28ID:O4Vnf98bd
割れってさ、立浪最大の特徴ともいえる二塁打の多さを教えた奴だれも真似できないし理論としてそもそも成立してないんじゃないか?
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:52:55.10ID:oapjdNbZd
割れ割れ言うてて頭おかしくなるわワレ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:52:57.84ID:xTW5Y5Je0
>>122
ええ…もうHR抜きそう
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:53:27.44ID:eA045ddFM
村上って購入厨かよ見損なったわ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:53:30.95ID:LHY2wi7Ta
>>277
じゃあ何で割れてることを指摘したら素直に適当なこと言ったと認められないんや?
もう諦めたほうがええで
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:53:34.17ID:K9Z1Sr950
割れって要は上半身と下半身の捻じれやろ
まったく捻らず打つなら腕の力と体全体の重心移動だけでボール飛ばすことになるわけで
割れやってないフォームなんてほぼゼロやろ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:53:34.34ID:dtbdSbE/0
村上「踏み込みと同時にヘッドが走るため「割れ」が不十分な時があります。これは引退後に気づいたポイントです。一瞬の間が作れるかどうか。今後はそこを意識してバットを振っていきたいです。」

https://yakyutaro.jp/r.php?hash=T8gkX
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:53:59.23ID:xTW5Y5Je0
購入せなアカンすよ!
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:54:01.12ID:wxMf9auJ0
てかザックリ言えば割れが出来てるときがええ状態ってことやろ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:54:32.15ID:4ULeFdc8d
東スポのTwitterに上がってたけど大島は後藤に割れについて教えてたぞ…
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:54:50.54ID:32Jwjn0Ld
>>284
受け答えがしっかりすぎやろ
そりゃプロでも大成するわ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:55:18.66ID:/7sqTAsq0
人によって解釈すら違うのに割れでレスバとか愚かで悲し過ぎますよワレ
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:55:26.06ID:ExruJSV90
村上「そんなんじゃ打てねえだろ」
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:55:53.28ID:iOfH5aWur
平日の真昼間から割れでレスバするとか日本は平和な国やなぁ...
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:56:21.42ID:/Ck880Bd0
>>292
いや祝日やろ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:56:22.23ID:LHY2wi7Ta
>>288
いや割れてるけど何で認められないの?もうガイジ芸見てて恥ずかしいよ
立浪長距離砲について触れてるよね
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:56:44.54ID:FOPZ5t3C0
>>291
この話ほんと好き
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:56:50.58ID:6VI/oH7t0
>>283
割れは思いっきり引いたパンチが一番パワーが出るって事だけど問題はそういうのは
当たりにくい。それを当てるために工夫したのが立浪とかの古い選手で今の選手は
ウェイトやってパワー付けて完全に引き絞った状態でなくても飛ばせる技術がある
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:58:31.95ID:FOPZ5t3C0
キューバ人とか割れがすごいな
身体がやわらかいからできるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況