X



鎌倉殿の13人、地味に視聴率がヤバい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 13:56:38.42ID:twlqnLHh0
平清盛 第30回 11.4%
鎌倉殿の13人 第30回 11.4%
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:20:21.37ID:FwE+xJX+0
普通、前回の宮澤エマの泣き顔見て勃起するよね?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:20:27.96ID:twlqnLHh0
>>117
見てないのは高齢者!ってレッテル貼るのはあかんで
いだてんもジジイが見てないせいって散々言われたけど実際は逆で見てたのはジジイが中心ってリサーチが出たんや
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:20:30.10ID:tjPuKQ8m0
このままじゃ室町以降がテーマの大河作られんようになってしまうんか🥺
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:20:52.01ID:Ke5MW/rC0
>>130
麒麟は来なかったんやが
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:20:52.13ID:mwQLof+h0
渋沢は放送前絶対コケるとか誰?とか言われまくってた
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:21:02.00ID:ndCa3tGY0
>>116
鎌倉時代に人気あったらNHKももっと大河やっとるやろ
実際やっとらんやんほぼ戦国次に江戸明治ちゃうか?
視聴率でいえば来年は絶対高くなる
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:21:02.41ID:OIR4V+Gra
日本史偏差値40のワイ、登場人物の名前が全く覚えられなくて無事脱落
低学歴のワイには誰が何のために何やってるのかワケワカメ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:21:04.93ID:PzK9OLuI0
>>125
>>131
東急と渋谷に良い印象持ってたら名前ぐらい知ってると思うけど、そんなにメジャーか?
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:21:09.06ID:kZtTDKgT0
ちむどんどんより下とか映像作品として恥やろ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:21:17.12ID:mwQLof+h0
>>133
つまり鎌倉殿はジジイも見てる?
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:21:18.75ID:anarmxFGd
清盛2、3年前に総集編見た時はけっこう見れたけど叩かれすぎじゃねーかと思うんやが
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:21:29.37ID:ri8h//gK0
吉田松陰の妹が主人公のスーパークソドラマでも視聴率それなりに取れるのが幕末やぞ
舐めたらあかんわ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:21:45.12ID:3CM2C0u4a
ちむどんどんを本気で面白いと思ってる人はおるんか?
Twitterの#ちむどんどんするタグ見るとアンチへの逆張りみたいなのしかおらんし
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:21:47.02ID:twlqnLHh0
ちなみに2000年以降はガチで知名度なかったと思われる篤姫がダントツやから題材は関係ないんや
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:21:52.95ID:ZgeSMmIC0
>>142
そら総集編はテンポええからな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:22:09.63ID:hVo7PzOm0
>>8
青天はもちろんも何も青天って平均は麒麟より低いぞ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:22:25.87ID:epDAQRhGM
>>145
時代が幕末やん
個人の知名度で言えば篤姫も義時も変わらんやろ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:22:28.71ID:mwQLof+h0
権力闘争って煽り立てといてやってることは将軍の横で告げ口できる権利の奪い合いしかやってない
勢力としての大きさとか何もわからん
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:22:29.95ID:p0owqkrXd
草燃えるが戦国や幕末大河に囲まれながらもトップクラスの視聴率だったんだから舞台が鎌倉時代だからとか言い訳にならん
当時見てた層のジジババも取り込めてなさそうやし
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:22:31.90ID:FwE+xJX+0
視聴率で語るなら「ちむどんどん」が名作って話になるけど
そんなの見たことある人間は全員鼻で笑い飛ばすだろw
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:22:33.08ID:RX0Lp8700
伊達政宗辺り使って一回大河ドラマじたいの人気上げたほうがええで
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:22:33.59ID:uuXuUWnC0
テレビ見る層が減って更に歴史なんて興味ねーよって人が増えた結果やろな
もうジジババしか見てないやろ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:22:33.73ID:twlqnLHh0
>>141
そらそうやろ
ジジイ以外も巻き込んだのは2000年以降は篤姫くらいや
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:22:42.29ID:+LJb+gKf0
>>117
実際三谷カラー出てるシーンつまんねーし
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:22:47.81ID:h7Bx1H2dp
途中から見て面白いドラマではないやろな
上総介が殺される前か出来れば義経が合流する前くらいじゃないと
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:23:00.50ID:XJ6A55w30
ぽつんと一軒家より視聴率悪いんやな
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:23:06.85ID:tjPuKQ8m0
>>142
清盛は平治の乱以降がね...
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:23:44.80ID:ZgeSMmIC0
>>152
渡辺謙と比較されて誰もやりたがらなさそう
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:23:52.20ID:rlI13RXN0
戦国幕末以外にしてはようやっとるのかガチでやばいのかどっちや?
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:23:58.62ID:twlqnLHh0
>>148
篤姫は教科書出てたかちょっと覚えてないけど北条義時は出てる
この差はデカいと思うで
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:24:03.06ID:0uiRijHC0
>>135
コロナで俳優急にいなくなって脚本変更による変更の時に無事なアイツで尺埋めて酷いことに
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:24:03.79ID:a+Mj3jlx0
段々登場人物が覚えられんようになってもうた
特に女はあんま名字も出ないからどいつがどの家系の女やったか忘れてまう
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:24:06.39ID:PzK9OLuI0
>>152
令和版政宗は見たいけど、前作との比較がつきまとうから、脚本、演出、役者、みんなやりたがらんやろうな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:24:10.71ID:PmYFxCROa
戦国幕末じゃないからしゃーない

これで終わりやろ草
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:24:11.88ID:FwE+xJX+0
>>156
普通大河を途中から見ようってなるか?

完走するか脱落するかの二択だろ?
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:24:49.96ID:I4gC45zn0
>>145
鹿児島の人間ですら誰?って感じやったな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:24:54.87ID:S+0jmu+p0
菅田将暉いなくなったら一般層は見ないやろ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:24:56.36ID:ILyEL+uFM
>>161
高校日本史なら両方出てる
小中なら資料集まで見ないと出てない

同じやで
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:25:00.99ID:M8l8Z9TT0
ソガイか?
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:25:07.33ID:+LJb+gKf0
>>165
源平ファンがいたはずなんだよなぁ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:25:14.76ID:oUzlU9Z40
>>77
ちょっと面白そう
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:25:17.39ID:FwE+xJX+0
>>167
それに味を占めてマンコ大河作ったらアレですわ……
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:25:17.66ID:zyNteRsb0
最近やと梶原殿のナレ死は残念やった
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:25:18.42ID:twlqnLHh0
>>160
戦国幕末以外でワーストの清盛と同じやからヤバいで
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:25:22.44ID:bv8MiVyp0
意地になって面白いって言いまくってるのばっかりや
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:25:23.47ID:PzK9OLuI0
>>166
花燃ゆも直虎も途中から見たけどそこそこ楽しめたで
まぁ、ワイは普通とは違うんやろうけど
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:25:39.91ID:rf7s5/dKa
ちむどんは実況向けクソドラマとしてはなかなかの出来やで
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:25:48.00ID:ndCa3tGY0
義時って中学校レベルだと執権やりましたとしか学ばないし
まだ御成敗式目作ったからテストに出るぞ覚えろって言われる泰時の方が義務教育レベルだと知名度ありそう
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:26:04.89ID:TtAYGj/ba
篤姫ってなんであんなに一般ウケしたんやろ
宮崎あおいが凄かったんか
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:26:09.73ID:9cE8wj6v0
>>175
篤姫ヒットした=女主人公がヒットしたになる短絡的思考よ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:26:10.31ID:FwE+xJX+0
>>179
うせやろ……
ワイはどっちも1話か2話で切ったヤツやぞ……
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:26:24.98ID:mwQLof+h0
って言うか内容的にもワイは正直あんま面白くないと思う
例えば自分で呪詛の為に用意した人形の数合わないの気付かないって展開が無理矢理感ある
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:26:25.23ID:p0owqkrXd
>>165
草燃えるは戦国や幕末大河に囲まれながらそいつらより視聴率高かったから言い訳にならん
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:26:32.68ID:u87O38UGd
北条って時点でうーんなのに13人とか言われてもあっいいですとしかならんよ
小栗ファンくらいやろ見てるの
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:26:35.84ID:lNVBp4ODd
>>178
そりゃつまらんと言う奴もいればおもろいと言う奴もおるやろ
全部自分の意見が肯定されないと気に入らんのか
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:26:46.87ID:twlqnLHh0
>>170
ほんまか?
北条義時て承久の乱絡みで太字で出てくるレベルやで
君はほんまのほんまに篤姫と北条義時が知名度同レベルと思ってるんけ?
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:26:49.10ID:ndCa3tGY0
>>173
源平ファンもう見る理由ないやろ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:26:51.24ID:5mPgerMDM
殆どの視聴者は画面の情報以外知らんからな
登場人物が何でこんな挙動してるかなんて意味不明やろ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:27:00.44ID:GpXyBYjSa
>>180
酷さでいったら純と愛超えとるわ
間違いなくワースト朝ドラや
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:27:04.39ID:QYPPkQ0ea
>>161
北条義時は有名でもこの時代に何があったかなんて知ってる人全然おらんやろ
篤姫の時代は明治維新の時代やし一般受けしやすい
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:27:13.62ID:8x0QxNUra
>>182
大奥編から化け物になり出したな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:27:14.02ID:PzK9OLuI0
>>184
ワイもそうやで
途中からなんとなく再開したら楽しめた
花燃ゆは富岡製糸場の成り立ち知らんかったから楽しめたし、直虎は直政が出てきてからおもしろかった
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:27:14.61ID:U+Hz3hY50
イッチはどういう方向に持っていきたいんや
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:27:20.08ID:3grmIYMSM
>>186
何年前やねん草
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:27:21.33ID:yCgdqmBP0
>>182
幕末は安定して人気やし多少はね
宮崎あおいの演技も凄かったな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:27:27.79ID:h7Bx1H2dp
>>166
全部の大河の視聴率が初回にピークを迎えるんか?
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:27:31.53ID:cH54JDQw0
一度くらい登場人物完全オリジナルの
架空大河やったらええのに
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:27:33.55ID:+uz1o+OM0
鎌倉時代は数字取るの難しいやろ、ようやっとる方じゃね
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:28:02.82ID:twlqnLHh0
>>193
君は一般ではないんか?
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:28:05.96ID:ndCa3tGY0
>>201
おっ駒ちゃん主人公で麒麟やり直すか?
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:28:11.41ID:kqelgK9NM
>>189
承久の乱と明治維新の知名度の差は?
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:28:20.46ID:yCgdqmBP0
>>201
結構あるぞ
5作ぐらいある
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:28:24.43ID:mwQLof+h0
>>201
主人公が架空の大河なら昔やったんやで
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:28:24.85ID:bf0anopqa
>>201
なかったって?
在日アメリカ人の話
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:28:32.28ID:PzK9OLuI0
>>197
そもそも視聴率やばいって立ててる時点で対立煽り厨やろ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:28:43.13ID:M8l8Z9TT0
というか過去作と同じく視聴率で比べるの意味ないやろ試聴方法とか変わってきてんのに
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:28:46.59ID:C0gKh2TU0
めっちゃおもろいのになぁ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:28:49.42ID:p/HTT6/k0
青天を衝けに引き続いて鎌倉殿も面白いよな
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:28:59.21ID:U+Hz3hY50
昔も昔の草燃える引き合いに出すとか無理あるやろ
民放テレビドラマさえ視聴率だだ下がりなのに
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:29:06.35ID:7/nm9T3bM
>>41
鎌倉武士には教養なぞなかったのになあ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:29:10.56ID:FwE+xJX+0
>>213
糞みたいな前置きやめろ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:29:14.52ID:g1tq+fxa0
権力闘争モノなら半沢直樹のほうが面白いし
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:29:18.66ID:twlqnLHh0
>>197
無理くりな擁護が多くて反論しとるからアンチみたいになっとるな
いだてん好きやから視聴率が絶対とは思ってないんやが
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:29:31.40ID:EU4p0cUbd
毎回誰かしら死ぬし胸糞悪いし脱落する奴は多いやろ
多分畠山が死ぬところでさらに増えると思うわ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:29:32.82ID:ndCa3tGY0
>>211
紅白とか凄まじい勢いで視聴率落ちてるしな
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:29:35.68ID:DVc6/vhp0
義経頼朝の死ぬ前ぐらいが面白かったわ
今は誰?って奴ばっかりや
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:29:35.69ID:yCgdqmBP0
1.1967年「三姉妹」 (幕末の旗本の娘3人が主人公)
2.1980年「獅子の時代」 (幕末の会津藩士と薩摩藩士が主人公)
3.1984年「山河燃ゆ」 (太平洋戦争時の日系人兄弟が主人公)
4.1986年「いのち」 (太平洋戦争後の青森の女医が主人公)
5.1993年1月~6月「琉球の風」 (江戸時代始めの琉球王国の青年が主人公)

架空キャラ主人公の大河一覧らしい
琉球王国のやつだけ気になる
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:29:42.52ID:BwGFxvZhF
だいたいこんなマイナー日本中世史語って盛り上がってと勘違いしてるな歴史オタクでもないやろ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:29:43.23ID:5W1hJykpr
まあ普通に面白いと思うんやがなあ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:30:08.87ID:372RHiTbM
幕末の題材で残ってる大物なら前半は久坂玄瑞、後半は高杉晋作の大河やろうや
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:30:15.77ID:eQfDY6Iaa
ガキを水没させて殺すような奴らが人気な訳ちゃうやん
源氏ってほんま人でなしや
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:30:22.34ID:U+Hz3hY50
>>218
支離滅裂やなお前
自分のレス見返せよ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:30:27.03ID:HvU2vCTRM
青天はなろう感強くて序盤で脱落したわ
「慶喜はこんなにすごい人!」ってヨイショされたところでなんかね
ここやと評判ええから見続けとったら面白かったのかもしれんが
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:30:35.78ID:hu6mkCdq0
なんかここだと好評だから勘違いしてたわ
そんなあかんかったのか
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:30:41.06ID:mwQLof+h0
もう>>95が全てやろ
三谷は真田丸みたいに視聴率取るために起用された
でも取れなかったから失敗
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 14:30:44.85ID:p0owqkrXd
>>214
大河の衰退は別として当時戦国や幕末大河より視聴率良かったのは事実や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況