X



【悲報】夏の甲子園、オワコンへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 19:58:59.96ID:ZEOJrH/b0
全く盛り上がってない
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:26:30.17ID:TOtBjfCE0
スターがおらん
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:26:34.59ID:dp1us0s90
>>110
右1ワイの彼女に似すぎやろ
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:26:40.66ID:YLoj5Yv10
>>167
だから好き勝手タラタラするプロより投球間隔短い高校野球の方がええって話やけど
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:26:44.94ID:O9Y76mvL0
>>180
明日特に好カード揃いや
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:26:46.75ID:GyYWFu4Ba
大谷が野球を終わらせた感あるよな
こいつが引退したら「どうせ大谷以上の選手は出てこないんやろな」ってなるだろうし
2022/08/11(木) 20:26:56.15ID:4/gj+q7H0
>>163
・第1試合の観客は1万8000人。コロナ禍以前の19年の開幕戦(2万8000人)からは1万人、第100回の記念大会だった18年の開幕戦(4万2000人)からは2万4000人も減少した

ガイジ焼き豚って嘘ばっかりだよな
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:27:06.88ID:3vFfPHbi0
そもそも高校野球って昔からスター出た年は国民的関心事になるけど出ない時は無風やからな
そんなもん
2022/08/11(木) 20:27:23.95ID:7iG3Cy/S0
スターおらん言うてる奴、近江の山田シランの?
2022/08/11(木) 20:27:32.18ID:ySS4NF1ha
大阪桐蔭が強いのは別にええんやけど今年の選抜みたいな大差ばっかだと萎えるんよな
旭川大はようやっとるわほんま
2022/08/11(木) 20:27:40.55ID:X2tFgK1p0
日本の人気観戦スポーツ

1位 プロ野球
2位 高校野球

これだからな
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:27:48.21ID:3UCubxaWH
興味ないわけじゃないけど今年は見る気が起きない
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:27:57.99ID:O1/RIVQ6p
どこぞの県がやってたサッカーのシードの制度入れてええんちゃう?
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:28:09.70ID:akXvRaw10
今日のカードは正直微妙やったな
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:28:09.87ID:HpZ+yfXV0
>>183
そもそもプロの選手は好き勝手ダラダラしてない
その辺の認識がもう間違ってる
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:28:10.54ID:9w3Rsvdga
根尾みたいに変に祀り上げられてもカアイソウじゃん
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:28:12.50ID:KLsn6QIoa
観戦や楽しむ系コンテンツの観客が軒並み集客率落としてるのに野球しか見たいやつはアホやでそれこそ今時視聴率でしか人気を測れないやつと同じや
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:28:18.54ID:o+k093HEa
>>186
やっぱどう見ても減ってるよな
コロナ暑さ値上げ
これだけ要因あるししゃーないけど
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:28:23.17ID:5oWSaGyW0
地方大会がネットで見れるようになったから7月中旬下旬が高校野球が一番盛り上がる時期になった
毎日全国で激闘が繰り広げられて大番狂わせとか大接戦とか大差のゲームがどこかしらで見れるのが楽しすぎて、甲子園が相対的にショボくなってしまった
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:28:35.20ID:8nNZ8+Jh0
連日満員やったもんがガラガラになったらまあつまらなくも見えるか
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:28:38.71ID:f1XsbM5c0
甲子園ってどういう層が見てるんや
2022/08/11(木) 20:28:59.50ID:ctE6M7O00
スターをマスコミが取り上げるかどうかだもんな
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:29:13.19ID:y5Y+coHOa
今年って1年からずっとコロナだった世代やろ?
練習不足感あるのはしゃーなしやわ
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:29:17.02ID:uOOIrra70
一旦値上げしたらもう今後値下げすることってないのかな?
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:29:23.89ID:oWXJ4nVAa
見るやつの大半は甲子園の時しか見ない珍しさもあって常に評価に下駄穿かされてるんよ
しょせん金属&クソ広ゾーン&ガバ守備で作り上げた盛り上がりやで
そら短期間なら都合よくポンポンスターも出てたわな
2022/08/11(木) 20:29:28.19ID:X2tFgK1p0
まずアマチュアスポーツに人気で負けてるプロ野球以外スポーツの心配でもしてろ
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:29:40.11ID:QGwknU7Sa
>>200
そらニートやろ
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:29:46.40ID:fBGBhm6Da
メディア「早稲田実業と慶應が出なきゃ面白くない!」
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:30:09.32ID:Kfr61gcY0
>>200
ここなんGやで
2022/08/11(木) 20:30:31.07ID:4/gj+q7H0
乞食ジジイの動員で人気コンテンツに見せかけてたのがコロナと値上げで化けの皮剥がされたな
あとは落ちる一方やね
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:30:46.97ID:akXvRaw10
マスクあり観戦はマジでドマイナスやろな
今年現地行く回数減ったし
1日見る可能性あるなら尚更行かん気がする
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:30:57.21ID:KI7gZsVr0
>>110
なんG見てるんやろなぁ…
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:31:11.82ID:O9Y76mvL0
正直スターなんかおらんほうがええわ
一日中清宮とかそれこそ頭おかしなるで
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:31:17.25ID:I0gxOU/X0
ガララーガなんだよなあ
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:31:17.58ID:ZEOJrH/b0
>>208
なお実況は伸びない模様
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:31:20.13ID:Dd3wBwC+0
>>198
予選みれるようになってやっぱ県決勝が1番おもしれーわあれこそが高校野球
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:31:20.63ID:vS5toFCiM
一回戦にしてもレベル低いわミスが多すぎる
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:31:23.97ID:h0yFuIXz0
>>197
指定席なっから追加販売してない
更にアルプスの学校振り分が多くて一般発売分が少ない
当日窓口券は外野しか売ってない

満員は無理やで
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:31:24.55ID:VLD2f2NX0
ラガーさんからも見切りつけられるレベルのオワコン具合
2022/08/11(木) 20:31:44.20ID:sO1jGbEn0
入場料値上げとコロナでガラガラ
2022/08/11(木) 20:31:53.05ID:7iG3Cy/S0
>>212
いい加減にTV局も国民が大谷に飽きてるの気づくべきだよな
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:31:57.44ID:f1XsbM5c0
>>110
地獄やな
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:32:01.97ID:y5Y+coHOa
>>205
そんなん言ったらアメリカの大学アメフトに勝てるプロスポーツどんだけあるねん
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:32:02.78ID:vS5toFCiM
外野の通り抜けとかいう意味不明な風習
懐かしい
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:32:22.29ID:ZEOJrH/b0
>>216

あいつ出禁じゃなくて見捨てたのかw
2022/08/11(木) 20:32:32.46ID:2WvlACkX0
>>218
あいつはマナーも最悪やし金払いたくないからっていうガキみたいな理由やろ
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:32:42.77ID:YLoj5Yv10
ラガーはバックネット裏からいなくなっただけやと思ってたけど甲子園から消えたんか?
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:32:48.27ID:0U99Di/FM
>>206
実際平日の昼間から野球なんて見られる人間は限られてるよな
衰退するのもしゃーないわ
2022/08/11(木) 20:32:56.44ID:X2tFgK1p0
>>222
ここ日本やで
アメリカみたいなスポーツ大国とは違う
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:33:08.18ID:HpZ+yfXV0
>>224
高いしもうええわってキレてるの記事になってたで
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:33:08.70ID:KL27T8s+0
最近砂の栄冠読み直してて
七嶋贔屓に欲しいなあって思った
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:33:13.61ID:fBzRCNK50
>>224
高いから行くのやめただけや
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:33:15.81ID:myszSSTH0
来年はわりと期待できるやろ
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:33:23.20ID:QGwknU7Sa
つか娯楽や見るもの増えてるいま休みでもわざわざ高校生の野球見たいと思うやつ特殊やろ
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:33:25.62ID:BxpEYa+z0
1回戦とはいえ大差の試合が多いのがな
甲子園ならもう少しいい試合をしてほしい
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:33:37.30ID:vS5toFCiM
ラガーも害悪やけど高知ユニ着た金髪ハゲのおっさんもウザいわかる奴おる?
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:33:40.48ID:5oWSaGyW0
>>215
悲壮感がたまらんな
地方大会に慣れてくると甲子園は試合は負けても甲子園出られたんだからええやんって思えてくる
こないだの興南は流石に可哀想だったけど
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:33:40.54ID:nTmzD1ccx
チケット代上げすぎや
あれでは観に行く気にならない
2022/08/11(木) 20:33:43.83ID:2WvlACkX0
>>229
結局金払いたくないのが一番の理由やんけあほくさ
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:33:48.35ID:o+k093HEa
ラガーどう見ても金もってなかったもんな
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:34:13.15ID:8VF/ZRdx0
一方的な試合が多いし、おとなしい子が多いのか気持ちが切れてるのが如実に伝わる
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:34:18.22ID:vS5toFCiM
毎年一回戦も何試合か行ってたけど今年は準決だけ行くつもりや
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:34:36.10ID:MxCi2ub/0
てかプロ注が負けすぎじゃね?
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:34:39.34ID:uOOIrra70
ぶっちゃけ高校時点で持ち上げられない方がプロで活躍できるってのはあるよな
騒がれすぎると潰される傾向あるわ
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:34:50.54ID:f1XsbM5c0
>>97
満員にさせたくないから上げてるんやな
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:34:56.75ID:kC6FtR3r0
ここ数年の高校野球ブームが異常やっただけでこれくらいが平常運転やろ
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:35:02.76ID:odycVO2Ar
指定席やから1日券みたいなものやから

第一試合のみ観戦したい奴
第四試合のみ観戦したい奴

昔みたいに追加販売しないから厳しいやろ
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:35:06.70ID:HGTr6dYv0
今日のエンゼルスの試合 観客8.698人

今日のクソつまらない甲子園第四試合 17000人


あ まずい 逃げべ
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:35:14.69ID:z2j2PcfCd
ガッツリコロナ世代やから実力がね…
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:35:22.52ID:c5tFIhgC0
観客減をまだコロナを言い訳にしてる時点でね
セルフ経済制裁しているアホ国家らしい結果やな
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:35:30.09ID:y5Y+coHOa
浅野くんと山田くんの名前は覚えた
2022/08/11(木) 20:35:31.55ID:X2tFgK1p0
>>198
バーチャル高校野球ほんとすげえよなあれ
全国すべての地方予選1回戦から見れるとか神すぎるわな
それだけ高校野球人気と需要があるからやれるんだろうけど
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:35:42.93ID:pDDYvnlu0
金足の吉田とか近江の山田とか主人公キャラがボロボロになりながらもなんとか決勝に辿りつくけど、結局ラスボス桐蔭に無慈悲レイプされるのを見る大会
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:35:57.25ID:lYLusPxn0
>>247
メジャーそんなに人気ないのか
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:35:58.67ID:8VF/ZRdx0
140km/h超のピッチャーでも驚かないし、帝京から横浜行った伊藤みたいにどうせ早熟で伸びないんだろって思ってしまう
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:36:03.25ID:xPknw9SH0
問題はコロナ禍が終わって高野連が元に戻すのかどうか
俺は絶対戻さないと思う
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:36:03.65ID:O1/RIVQ6p
もうちょい感情出してもいいと思うけどなあ
外野がうるさいこの界隈で批判されるからもうそういうの出てこないと思うけど
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:36:09.64ID:DdUwmIBF0
いうほど大谷がいれば人気でるか?
2桁勝利の時の観客9351人やぞ

att 9351人
https://www.mlb.com/gameday/angels-vs-athletics/2022/08/09/662330#game_state=final,lock_state=final,game_tab=box,game=662330
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:36:20.79ID:LLn+p/de0
観客減ったとは言っても毎試合1〜2万は大体入るわけで
プロ野球以外のどのプロスポーツより多いんだよな
客減ってるのは高校野球だけじゃないしな
2022/08/11(木) 20:36:22.31ID:1YHE5Ss50
娯楽が増えたんやからそら人気も相対的に落ちるよ
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:36:22.81ID:Rk//toVO0
注目株いないとマスコミも騒がないしなただ4~5年後ここからドラフトに当たりが混ざってるんや
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:36:24.92ID:Iel2xSJ9M
まだマモノとかいって終盤だけ見ればいい試合展開ばかりだったりするんか?
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:36:27.75ID:EB9VJn7z0
金足とか奥川とか話題あったけど去年今年は全く無いな
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:36:43.52ID:jQ1iZb740
大味の試合が多すぎる
2022/08/11(木) 20:36:51.98ID:4/gj+q7H0
>>257
ゴキローのなんかの節目の試合もガラガラだったし全米が熱狂とかマスコミが祭り上げてるけど現地は全く反応してないんやなって再確認するわ
2022/08/11(木) 20:36:57.52ID:XcDiVpyy0
割とホームラン出てくるようになって楽しい
けど正直ワンサイドゲームが多いよな
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:37:21.49ID:3hW+yvwC0
決勝で近江山田vs高松商浅野の対決が見たいわ
近江コロナ感染者出たからそれまでに終わりそうやが
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:37:24.53ID:o+k093HEa
歴史的瞬間見れるかもしれないのに見に行かないとかアメリカ人もったいないことしてんなぁ
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:37:27.81ID:EgI+BwWR0
今年ここまで一番盛り上がったのが華子という事実
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:37:47.69ID:Kfr61gcY0
バーチャル高校野球だったか、NHKのなんかだったか忘れたが、昔はネットで全試合フルで試合後も見れたやろ、あれよく見てたんやが、なんやねん見逃し配信1試合1960円て
2022/08/11(木) 20:37:48.38ID:2WvlACkX0
値上げしたものってほぼ値下がりになることないよな
高くても買うなら結局値段落とす必要ないやろっていう論理で
2022/08/11(木) 20:37:58.64ID:XcDiVpyy0
>>268
華子って何?
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:37:59.39ID:4/JEall9a
浅野と13日の市船國學院のチア対決は覚えた
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:38:09.99ID:+6GHDWrR0
公立でもWエースみたいなとこ増えてきとるし投手スターはもうどんどんいなくなりそうやけど野手スターは出てきてもいいのにな
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:38:23.40ID:8VF/ZRdx0
体格落ちてるな
寮で食べさせまくりとかもコロナでなかなかできなかったんだろうな
2022/08/11(木) 20:38:27.10ID:X2tFgK1p0
野球アンチって野球が世間で盛り上がってるほど
野球下げスレ立てるからなあ
ほんとわかりやすい
こういうスレ立つのも盛り上がってる証拠やからな
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:38:29.13ID:w1hR4CdAp
甲子園のスターがそのままプロでも大活躍のパターン最近ないよな
村上も佐々木も甲子園出てないし清宮がワンチャンくらい
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:38:33.01ID:g+zJ6kd90
2017年あたりから高校野球人気高まって早朝から並ばんと入れんレベルになってたけど有料化&コロナのおかげでかなりクールダウンしたな
ワイが学生の頃は盆や好カードの日でも直前にフラッと行っても余裕で好きな席取れた
2022/08/11(木) 20:38:44.25ID:1BdbsnB60
満員じゃなくなったら雰囲気微妙にならね?
なんであんなに高くしたの?
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:38:53.69ID:ZEOJrH/b0
>>276
奥川
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:39:21.35ID:eun+0V8/a
オワコン甲子園 たった30000人wwwww
https://i.imgur.com/LSeZmjG.jpg



一方大人気エンジェル大谷の試合がこちら
https://i.imgur.com/675rofV.jpg
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 20:39:27.25ID:o+k093HEa
アメトークの高校野球大好き芸人があいつのせいで収録したのにお蔵入りしてそれ以降やらなくなったのも影響してそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況