X



インターステラーみたんやが意味不明な事が多すぎるんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:31:29.41ID:gJVM/UFU0
ミラーの星がやばい重力かかってるのになんで主人公達は普通に行動できてんの?
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:32:06.83ID:ANw+YMUw0
頭悪そう
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:32:11.22ID:gJVM/UFU0
数時間が外じゃ数十年になるレベルの重力がかかってるなら人間とかなにもでけへんわろ
2022/08/12(金) 02:32:26.67ID:Z3k0NGgu0
自分もすごい重力かかってるからや
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:32:29.13ID:GkBH53BT0
なんで本棚の裏に繋がってたの?
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:32:42.41ID:gJVM/UFU0
>>2
いや意味不明やろ
月じゃ重力軽いから高く飛べるやろ?
なら逆に重いとこなら重くなるやろ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:32:50.78ID:BsgtZKKIM
>>5
愛や
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:33:02.01ID:gJVM/UFU0
>>4
なら動けへんよな?
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:33:52.32ID:gJVM/UFU0
あともう一つ5次元に行けて時間に鑑賞できるのはわかる
でもそれを未来の地球人がとかいうのが意味不明
滅びてるのにどうやってんの?
ワームホール作ったり意味不明
2022/08/12(金) 02:34:06.02ID:nGuh1mpx0
ブラックホールに吸い込まれてからは理解せずフィーリングで観てたわ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:34:26.22ID:dBzB1lZR0
宇宙じゃ不思議なことがよく起きるんや
2022/08/12(金) 02:34:42.93ID:mImtaz0e0
頭いいフリしてる奴が名作って言ってるだけや
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:34:44.01ID:gJVM/UFU0
重力が軽いとこ、例えば月で生まれて月で育てば身長は地球人より高くなる
つまりは身体に影響があるんやから超重力ならまじでなにもでけへんやん
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:35:21.41ID:gJVM/UFU0
>>10
正直あの辺は理解できるんよ
でもそれを未来の地球人ってのがほんまにクソ意味わからんわ
2022/08/12(金) 02:35:25.01ID:7S+GMmUH0
光速に近いスピードで惑星がブラックホールの周りを回ってるから重力と遠心力が釣り合ってる
だから星と一緒に運動する人間から見ると力が釣り合ってて力を感じない
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:35:33.90ID:GkBH53BT0
インターステラーは過大評価すぎるわ
好きって言う人に本棚の裏に繋がってた理由とか他にも細かいこと聞いても納得する回答返ってきたことない
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:35:40.43ID:gJVM/UFU0
>>11
不思議ですまんやろ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:36:03.11ID:gJVM/UFU0
>>12
近未来を科学的にってのやから割と無茶なのはわかるけどガバ多いよな
2022/08/12(金) 02:37:09.76ID:7S+GMmUH0
ブラックホールの中が本棚以外は一応科学考証に基づいてると思うで
それやから逆にラストぶっ飛んでてワイはあんまり好きやないけど
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:37:30.53ID:gJVM/UFU0
>>15
電車に乗ってる人間のあの理論のやつ?
2022/08/12(金) 02:37:39.48ID:nGuh1mpx0
本棚の裏は五次元空間のことやろ時空間超越してるから好きな時間軸に干渉し放題ってことやろたぶん
2022/08/12(金) 02:38:02.91ID:7S+GMmUH0
>>5
それは適当や
ブラックホールの中は今の物理学の理論が完全に破綻してるから何も言えん
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:38:04.15ID:ezXjgcW20
なんでワープホールが許せてブラックホールの本棚が許せないんだよw
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:38:38.24ID:BBDAtoZqM
Sukoshi
Fushigi
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:38:40.97ID:gJVM/UFU0
>>21
それを作り出したのが未来の人類ってのが意味不明なんよなぁ
滅びてるのにどうやって作っとるんやって
2022/08/12(金) 02:39:16.23ID:pp6AzfH20
インターステラーできっちり科学考証してるのはブラックホール周りだけ
全部に整合性を求めても答えは出ないぞ
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:39:20.49ID:p4YiKpoVa
え、本棚に繋がってた理由は 先の人類が仕組んでたって映画でも言ってなかったか?
2022/08/12(金) 02:39:57.99ID:7S+GMmUH0
>>20
それも近いけど
ジェットコースター乗ってるときにループ上側だとフワっとするあの感覚や
部分的に無重力に感じられてるやろ?
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:40:05.20ID:MSn4oG6l0
人類が滅びてるなんて言ってたっけ?
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:40:11.10ID:7Oq3y0US0
>>25
なんで滅びると思ったん?あの終わり方やと人類は存続する様に見えるけど
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:40:24.24ID:ezXjgcW20
すまん滅んでたってなに?
滅びそうだから別の惑星に移住しましょうって話やのに
その過程でブラックホールのデータを送信できたから存続できたんやで?
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:40:32.69ID:7iVQWdV/a
ノーランならインセプション、メメント、ダークナイトの方が面白いと思うわ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:41:13.62ID:I4+VBp+t0
SF映画に見せかけた家族愛映画やからSF部分は適当に見たほうがええ
2022/08/12(金) 02:41:15.69ID:YgIAcSXw0
愛の力があれば行きたいところに行けるんや
それだけ誰かを想う愛の力ってのは強力やし尊い物なんやろ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:41:27.61ID:gJVM/UFU0
>>28
いや意味わからんわ
ならなんで月ではジャンプ力あがるんや?
ミラーの星では地に味付ける時点で重力はあるのにそれが地球と変わらんレベルってわけわからん
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:41:58.07ID:M0lN3PEta
最初の1時間が暇すぎる
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:42:25.92ID:gJVM/UFU0
>>30
やから主人公がなにも成してない世界線の未来の人類はどうやって生き残ったんや?
生き残ってた世界でなんの為に救ってんの?
がばよね
2022/08/12(金) 02:42:32.28ID:nGuh1mpx0
おすすめのSF映画教えてくれや
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:42:37.32ID:L3jhP9fR0
マン博士とかいうクズ
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:43:22.15ID:ErWZXuoC0
愛は重力をも超える
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:43:25.33ID:7iVQWdV/a
>>38
オールユーニードイズキル
ゼログラビティ
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:43:56.31ID:ezXjgcW20
世界線とか言い出したぞw
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:43:59.98ID:BBDAtoZqM
>>38
ガタカ
2001年
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:43:59.98ID:GkBH53BT0
>>38
ドラえもん宇宙小戦争
今日からアマプラで配信開始や
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:44:45.23ID:7Oq3y0US0
>>37
そんな世界線あった?すまんが言ってる事が何も分からん
2022/08/12(金) 02:44:55.69ID:nGuh1mpx0
>>43
宇宙の旅とかインターステラー以上に意味不明やろ
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:45:01.28ID:rZ9k9Plyd
地表の重力が強いわけじゃなくてブラックホールの影響が強い空間ほど時間の進みが遅いんや
ワイらが住んでる地球も太陽の影響下にあるから太陽系外のフリーな流星から見れば時間の流れ遅いねん
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:46:34.12ID:2QXUmAnxd
誰も次元の話してなくて草
2022/08/12(金) 02:46:34.36ID:7S+GMmUH0
>>35
超重力ってのはブラックホールから受けてる力で主人公のいる星の大きさとは関係ないで
ブラックホールの近くにいると時間の進みが遅いんや

星自体が地球と同じくらいの大きさならジャンプ力も同じくらいや
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:46:50.13ID:MSn4oG6l0
イッチは卵が先が鶏が先かって話をしたいんか
2022/08/12(金) 02:46:50.70ID:7S+GMmUH0
>>35
超重力ってのはブラックホールから受けてる力で主人公のいる星の大きさとは関係ないで
ブラックホールの近くにいると時間の進みが遅いんや

星自体が地球と同じくらいの大きさならジャンプ力も同じくらいや
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:46:59.85ID:5JZ0j8qP0
>>35
ワイも気になったから調べたら下の記事出てきた
https://gendai.media/articles/-/75621?page=2
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:47:02.50ID:F4LVcAcw0
>>38
オデッセイ
月に囚われた男
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:47:02.73ID:jgVqUyT00
インターステラーばっか突っ込まれるけどオデッセイやらゼログラビティやらSF映画はツッコミどころ満載だろ
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:47:21.75ID:t9Si73o60
あの箱型のロボットが可愛い映画
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:47:24.81ID:gJVM/UFU0
>>45
世界線の話なんてしとらんけど
なんの為に主人公達が宇宙行ったかみてないの?
主人公達が新たな星をみつけるか重力の秘密を解き明かすかどっちかしかない状態で博士のプランは地球人全部見捨てて新たな星で人工授精を選んだんやぞ?
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:47:27.41ID:rZ9k9Plyd
ブラックホール 惑星 宇宙船
 強い←重力の影響→弱い
 遅い←時間の流れ→速い

こういうことや
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:47:30.80ID:ol9Ue1S20
未来の地球人はタイムパラドックスにならんの?
2022/08/12(金) 02:47:36.78ID:7S+GMmUH0
>>35
超重力ってのはブラックホールから受けてる力で主人公のいる星の大きさとは関係ないで
ブラックホールの近くにいると時間の進みが遅いんや

で星自体の重力はその星の大きさに依存する
星自体が地球と同じくらいの大きさならジャンプ力も同じくらいや
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:47:46.93ID:mIB87FSMp
>>35
ワイも気になったから調べたら下の記事出てきた
https://gendai.media/articles/-/75621?page=2
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:48:11.36ID:imS22+840
昨日、深夜のトーク番組見てたらさま~ずはこの作品知らないって言ってたわ
映画文化ホンマに消えそうなんやな
特に小難しい洋画とか
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:48:23.22ID:t9Si73o60
あの箱型のロボットが可愛い映画
2022/08/12(金) 02:48:38.30ID:7S+GMmUH0
あすまんとんでもない連投になった
2022/08/12(金) 02:49:07.07ID:nGuh1mpx0
>>53
すまんオデッセイは糞ほどつまらんかったわ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:49:20.11ID:7iVQWdV/a
>>61
ノーラン好きだけどテネットとかでニチャってる映画オタクはほんときっしょい
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:49:23.07ID:ol9Ue1S20
>>38
パッセンジャー
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:49:34.42ID:F4LVcAcw0
なんか重いな
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:50:06.16ID:F4LVcAcw0
>>64
じゃあファーストマン
2022/08/12(金) 02:50:33.69ID:nGuh1mpx0
>>66
パッセンジャーは普通に面白かったわ
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:50:35.75ID:WZnBcH2Ka
キューブリック
スコセッシ
コッポラ
ノーラン


この辺の映画監督でマウントとってくる映画オタク多すぎ問題
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:50:52.47ID:gJVM/UFU0
すまん、未来の人類は自己解決したわ
ワイが間違ってた
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:51:22.01ID:B+EWodp10
>>38
トムクルーズのオブリビオンとオールユーニードイズキルは結構おもろいぞ
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:51:25.21ID:7Oq3y0US0
>>56
地球やコロニーにおる奴らも新惑星に移住したからじゃね?2つのプランの内1つしか実行出来ない事は無いやろ
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:52:07.94ID:PuaMBjUq0
海外版映画ドラえもん定期
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:52:08.27ID:7Oq3y0US0
>>38
コンタクト
2022/08/12(金) 02:52:13.45ID:nGuh1mpx0
>>72
まじか寝て起きたら観てみるわ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:52:22.32ID:gJVM/UFU0
>>49
よくわからんなぁ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:52:35.37ID:jgVqUyT00
ガタカは名作
宇宙全く関係ないが
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:52:35.71ID:ol9Ue1S20
未来の地球人はタイムパラドックスなんでおきんのや
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:52:57.43ID:lUlxeqAda
頭いい人の方が「ん?」ってなる映画だとは思う
ワイみたいなバカは小難しい事わからんかったから病室のシーンでアホみたいに泣いたわ
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:53:08.65ID:LC0i6RxZ0
インターステラーがSF映画で一番面白いと思うんやが
2022/08/12(金) 02:53:15.42ID:7S+GMmUH0
>>58
物理ってある意味決定論的だからタイムパラドックスってのは基本起きないと思うで
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:53:34.00ID:rZ9k9Plyd
>>78
評論家が口を揃えて濃厚なホモ映画って言ってるの草
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:54:05.62ID:MSn4oG6l0
>>80
家族愛の映画だから合ってる
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:54:09.84ID:37jBDliyd
SFかは微妙やが博士の異常な愛情は超傑作
最後爆笑したわ
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:54:23.02ID:+PRuEP5Ma
インターステラーじゃないけどインセプションのラストが夢か現実か論争がネットで起きてるって聞いた時はびっくりしたわ
明らかにコマの動き遅くなってるし夢派の連中は何を見てたんや
2022/08/12(金) 02:54:48.78ID:pp6AzfH20
>>65
インターステラーはそこまでやがTENETはおもろいやん
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:55:40.85ID:TxbQ5gyDM
>>80
正解
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:55:53.21ID:ol9Ue1S20
ドラえもんよりガバガバやろ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:55:59.56ID:GQS1GR2jd
>>86
で、お前はコマが倒れたシーン見たの?
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:56:18.98ID:0M/VNF3ia
インターステラーはまだしもテネットはマジで映画見ただけじゃ意味わからんわ



っていうことを書いたらマウント取ってくるキモい映画オタが現れる地獄
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:56:25.51ID:LYjmr28za
>>80
映画の科学構想は偉い宇宙学者さんと話し合って放映現在で可能な限り現実で起こりうるように作ってあるんやで
ブラックホールの内部構造とか星の重力とか映画的に面白くするために理論上可能というレベルのきつさにしてる所はあるけど
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:56:44.73ID:0jz8F2So0
>>86
夢の中のコマの動きなんて変えれるって作中であったやん
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:56:51.43ID:ol9Ue1S20
>>91
パンフレット読めばわかるで
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:56:59.99ID:LYjmr28za
>>86
コマ倒れたか?
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:57:07.49ID:gJVM/UFU0
>>52
なんとなくわかった気がするわ
地球がもしミラーの星と同じ様にブラックホールの周りを高速周回してようがワイらの感じる重力は変わらず時間だけが影響受けとるんか
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:57:26.87ID:TxbQ5gyDM
>>46
AIが壊れて衛星に生命が誕生した映画でしかなくね?
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:57:32.90ID:GSInW9Yo0
ノーラン映画のなかでメメントが一番おもんなかった
時間軸バラバラにして衝撃のオチって手法がウケてるんやろうけどシャマラン映画のクソ手法と同レベルにしか見えんかった
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:57:43.82ID:GQS1GR2jd
これが全てな
https://i.imgur.com/9uc9uLE.png
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:57:51.37ID:LC0i6RxZ0
TENETはアイマックスGTレーザーで観たけどほぼアトラクションやった
映画館で見ないとアカン映画って感じ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:57:52.04ID:37jBDliyd
ブラックホールには全ての時間軸がHDDのように記憶されてるとかロマンあるわ
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:58:05.57ID:lUlxeqAda
>>92
はぇ〜
一応アレもリアルに近づけてるんやな宇宙ってやっぱやべーわ
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:58:06.12ID:LYjmr28za
>>96
インターステラーは色んな人が科学的にどうなのかって解説してるから探してみるとええで
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:58:25.84ID:MSn4oG6l0
>>101
蒸発するんだよなぁ
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:58:27.79ID:7Oq3y0US0
>>99
有能
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:58:32.19ID:ff6rBkQz0
👴<穏やかな夜に身を任せるな、老いた魂を燃やし、終わりゆく日に怒りをたぎらせろ、怒れ、怒れ、消えゆく光に
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:58:33.43ID:imS22+840
>>65
ちなみに、マーヴェル好きな知り合いはテネット知らないと言ってた
さらにノーランも知らんと言ってた...
映画にあまり興味ないワイですら名前ぐらいは知っとるんやが...😰
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:59:01.79ID:b8Y5JnV/0
なんかアレやろ本棚の裏に人が閉じ込められちゃった映画やろ?
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:59:12.79ID:gJVM/UFU0
>>73
その移住には重力の解明が必須でそれができないからみんな地球からでれなかった
やから博士は最初からプランBで種巻いて他の惑星で人類をまた反映させようとした
んでその反映したのが彼らってことやな
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:59:21.66ID:VI6uuP9U0
そもそもお供のロボットの形状がモノリスみたいにしただけで何も合理的ちゃうやんSFじゃなくてファンタジーや内容はガッツリ聖書やし
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:59:31.15ID:LC0i6RxZ0
TENETとか真面目に考えなくて雰囲気でいいよって途中で分かるやろ
逆行世界は寒くて車を逆向きに運転するってほぼギャグみたいなことやってるし
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:59:34.02ID:LYjmr28za
>>99
SFを出来る限り忠実に描いた家族愛映画やしな、愛は次元を越える程のエネルギーがあり地球を救うって事が言いたいんやし
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 02:59:34.12ID:4qTujMJV0
>>99

芸術家気取ってわけわからんもん作ってる連中は爪の垢を煎じて飲め
2022/08/12(金) 02:59:39.09ID:7S+GMmUH0
>>101
宇宙のゴミ箱みたいなもんやな
最終的には寿命で蒸発するけど
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:00:43.47ID:37jBDliyd
もはや古典やけど地球爆破作戦もおもろいで
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:00:51.37ID:LC0i6RxZ0
化学考証とかどうでもええ
最初観た時にそれなりの説得力があればオッケーや
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:00:51.73ID:0jz8F2So0
SFといえばゼログラビティーって色々ガバガバな映画に見えたけど物理ガチ勢からしたらちゃんとし筋の通った描写になってるん?
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:00:58.76ID:OMvhdy7h0
>>100
テネットは見てないけどダンケルクもそんなのだったし劇場迫力重視なのかな
次のキリアンマーフィー主演にするやつはどうなるんだろ
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:01:04.74ID:93ejiEdGa
インセプションのラストは駒が止まりそうなの以外にも子供が成長してるしどう考えても現実やろ
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:01:18.39ID:37jBDliyd
>>104
>>114
取り出し方さえ分かればいいだけやんいけるいける
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:01:31.46ID:WJ9B01n/0
>>102
よくバカにされてる本棚のシーンも5次元空間を3次元でよく表現できてて専門家も好評なんやで
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:01:46.44ID:YTvJhruY0
叩かれてるけどsf映画のトップクラスにある作品だと思うわ
これ以上のsf映画はあんま思い付かんで
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:02:01.80ID:F4LVcAcw0
TENETでロバートパティンソンの評価覆ったわ、腐女子向けのトワイライトシリーズのイメージしか無かったから
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:02:06.34ID:NzGKnthk0
お前らの認めるSFの傑作ってなんなんや?
インターステラーは最後は愛だよ愛!みたいな展開にはえーってなったけど
ああいうのってSF的には台無しなんかな
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:02:19.04ID:0jz8F2So0
>>124
バック・トゥ・ザ・フューチャーやろ
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:02:19.71ID:LYjmr28za
>>102
まぁ学者さんが一応出来なくはないけど…っていう文字通りエンタメSF映画みたいな構造にはなってるけどな
つまりそういう気持ちで見ることが正解や
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:02:28.39ID:GSInW9Yo0
>>109
娘が解明してプランA成功したやろ?
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:02:40.12ID:37jBDliyd
>>124
そらスターウォーズ1-6よ
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:03:04.43ID:/J8E0xjF0
ノーラン長いから無理なんやがおもしろインコ?
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:03:23.05ID:jmRZLe3+0
>>128
スペースオペラガイジがくるぞー
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:03:33.54ID:GQS1GR2jd
サイエンスファンタジーにマジレスすんなよ
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:03:34.91ID:gJVM/UFU0
人間というか生物から何から何まで全てのものが同じ時間を過ごしてると思ってるのをそれはちゃうでっていうてたアインシュタインってマジで凄いんやなぁ
今でもよくわからんのに
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:05:10.78ID:7Oq3y0USH
ストーリーや化学考証もええがワイは劇伴が一番好きや
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:05:10.75ID:bMXK3NrlH
ワイがノーランの映画で一番つまらんかったのはプレステージだわ
あの髭生やした奴が影武者で2人いたっていうオチが簡単に読めたしそもそもあの物が増えるとかいう謎装置も意味不明
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:05:10.79ID:LC0i6RxZH
>>128
1-3って7以降がゴミすぎてもう許されてるん?
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:05:13.00ID:8KhL96uAH
>>124
SFの傑作っていうと全部小説になりそう
映画やとどうしても情報伝えきれんのと見映えの方が大事になるし
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:05:14.53ID:NzGKnthkH
>>125
あーBTTFはエンタメとしても完成しててすごいわな
>>128
SWも広義ではSFか
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:05:16.30ID:rE6c0Fm1H
本棚のくだりはいらんかったな
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:05:17.18ID:PuaMBjUq0
>>124
取り合えず三体上げとけば通ぶれるって聞いた
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:05:22.08ID:LC0i6RxZ0
>>128
1-3って7以降がゴミすぎてもう許されてるん?
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:05:26.89ID:bMXK3NrlH
ワイがノーランの映画で一番つまらんかったのはプレステージだわ
あの髭生やした奴が影武者で2人いたっていうオチが簡単に読めたしそもそもあの物が増えるとかいう謎装置も意味不明
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:05:35.72ID:LYjmr28zH
>>120
映画やと4次元人という文字通りの特異点に会ったおかげでブレイクスルーどころかシンギュラリティ起こしてゲット出来たってレベルやけどな
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:05:40.96ID:k91zbr9N0
インターステラーってエロ要素無いからつまらんよね
サメも出て来ないし
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:05:47.67ID:NVCbzpqKd
ヤンキースが草野球みたいなベースボールしてて愕然としたわ
2022/08/12(金) 03:05:49.36ID:pp6AzfH20
インターステラーのテーマが愛ってのは中盤あたりでアン・ハサウェイがご丁寧にセリフで説明してくれるやろ
あそこで真面目に見てた観客はズッコケる
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:05:57.69ID:YTvJhruY0
まあ評価の4割くらいはハンスジマーのお陰や
パイプオルガン使うの天才やろ
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:06:01.43ID:gJVM/UFUH
>>127
やからそれは彼等が導いた結果やろ?
もし彼等がプランAサイドなら何もかも意味不明になるやんってことでワイはわーわーいうてたけどそういえばプランBの人類がおったわって
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:06:58.17ID:pEVdQJ7Tp
重量は時間を超える〜って話だったのに最後地球に帰還した時はめちゃくちゃ時間経ってたのなんで
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:07:23.39ID:VDYvq0F3p
>>117
ゼロ・グラヴィティってアバターみたいな撮影技術、上映技術、CGの集大成みたいな映画だと思ってた
内容も薄かったし
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:07:24.22ID:LYjmr28za
>>143
そこがええんやろ
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:07:24.90ID:5JZ0j8qPH
>>124
スターウォーズやな
メンインブラックもええな最新のやつ以外
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:07:46.79ID:4qTujMJV0
眠れんから今からインセプション見るわ
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:08:10.95ID:GQS1GR2jd
本棚のくだりのなんだこれ感が良いんじゃねえか
あれを楽しめないやつはSF向いてないやろもう
ムーンフォールでも見てろ
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:08:21.22ID:JIYxaF1R0
あの本棚でちょっと白けたって奴結構おるやろ
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:08:28.43ID:GSInW9Yo0
>>147
その何もかも意味不明になるが何のことかわからんのやが
プランAで助かった人類が長い年月かけて5次元の存在に進化したのが彼らちゃうんか?
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:08:33.57ID:YTvJhruY0
>>134
プレステージもガッツリSFやねん
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:08:58.17ID:jgVqUyT00
宇宙飛行士が宇宙映画について語る動画
https://youtu.be/KpGnwLiTYj8
2022/08/12(金) 03:09:17.60ID:nGuh1mpx0
>>148
重力で体感時間狂ってるからやろ
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:09:42.65ID:ff6rBkQz0
泣き所4箇所くらいあるよな
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:09:43.51ID:Szve64Nv0
娘役の女優すこ
オデッセイにも出てた
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:09:54.79ID:LYjmr28za
>>148
重力が凄い程時間の流れが早いからや、娘に重力の秘密をとかせてお役御免になったからペっと捨てられたんや
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:10:04.93ID:raN7o3tja
ゼログラビティは面白いけど宇宙から地球に帰ってきた時実際はフラフラでラストみたいに泳いだり立つとかまず無理らしいな
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:10:34.18ID:GQS1GR2jd
>>134
初めて見た時目悪すぎてラストシーン水槽の中にヒュージャックマンの死体あるの気付かなくてよく分からんまま終わったわ
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:10:42.96ID:TXYR+YKQ0
監督の重要さがよく分かる作品
ネームバリューだけで傑作SF扱いされるジャンル
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:10:52.21ID:gJVM/UFU0
>>155
なら最初にどうやって人類は地球から出れたんや?
彼等が作ったワームホールやらその他諸々の導きがなければ重力の秘密は解けなかったやろ?
2022/08/12(金) 03:11:18.04ID:zmAAdYXU0
何十年も待ってた黒人が割と雑に殺されたの可哀そう
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:11:26.77ID:37jBDliyd
SFや特撮でもリアリティーガーとかほざくガイジおるけどなんなんやろな
エンタメなんやから現実的かどうかよりも面白いかどうかやろ
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:11:28.48ID:WJ9B01n/0
>>147
彼らって存在がどうやって生き延びてきたのかとかタイムパラドクスで観測不可能やろ
プランBで生き延びた人間の進化かもしれないし、違うかもしれない
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:11:31.46ID:NzGKnthk0
オデッセイはマット・デイモンが火星でジャガイモ作りながらずっと生き延びてたけど
あれ全然危機感なさそうな描写だったの草生えるわ
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:11:40.46ID:LYjmr28za
>>162
まぁ映画やしな重力に慣らす為にフラフラしながらゆっくりリハビリしてますとかやれんし
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:12:04.85ID:LC0i6RxZ0
>>169
孤独で狂ったり忙しいおっさん←
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:12:13.35ID:gJVM/UFU0
いややっぱ意味不明になってきたわ
プランB成功させるにしてもワームホールなけりゃ無理やったやん
ならそのワームホールできる前にどうやってプランBやれてん
もうわけわからんわ
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:12:19.24ID:nHp93P0Va
ノーランだとメメントが1番好きだわ
どんでん返し系の映画色々見てきたけどラストで1番「えーマジかよ」ってなった
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:12:42.18ID:GSInW9Yo0
>>165
5次元の存在は時間軸も簡単にいじくれるからやろ?作中でそう言ってるやん
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:12:45.57ID:pEVdQJ7Tp
>>169
映画のポスターもウンチでジャガイモ作って時給自足!みたいな日常物扱いだった記憶
2022/08/12(金) 03:12:46.80ID:7S+GMmUH0
>>165
それはループや
未来人のおかげで謎が解明される→技術が発展して時空を超えられるようになる→過去に干渉する→……
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:13:04.91ID:BzUQLsb20
本棚コツンコツンw
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:13:16.32ID:0jz8F2So0
>>170
それ以前にボタンガチャガチャしてるだけで帰還プログラム起動したり意味わからん
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:13:20.63ID:PuaMBjUq0
メメントは見るの疲れる
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:13:30.82ID:4qTujMJV0
>>165
タイムトラベルモノで鶏がさきか卵がさきか論じ始めたら収集付かなくなるで
そういうもんだと納得しろ
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:13:33.52ID:YTvJhruY0
メッセージも割と好きなんやけどなこれと2049でヴィルヌーブにハマった
まあほぼロジャーディーキンスのお陰なんやが…
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:13:34.65ID:jC3cywyi0
念力定期
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:13:38.34ID:LB6/3bT0p
>>165
違う次元だしいわゆる世界線も超越できる存在なんやろから滅亡しなかった地球から来たとか
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:13:41.53ID:gJVM/UFU0
>>174
やからその5次元に辿り着いた人類はどれやねんって話をしとるんやわ
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:13:58.69ID:LYjmr28za
>>172
そこで5次元やろタイムパラドックスなんて言うのは3次元人という次元の低い物差しで考えるからあかんのや
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:14:15.35ID:GQS1GR2jd
お前らドラえもんにもいちいちツッコミ入れてるんか?
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:14:48.57ID:Bb1AQe3E0
自分の選択を止めようとしてると勘違いしてる博士とただ単に接続部壊れてるの教えるために止めてたアンジャッシュコントシーン好き
2022/08/12(金) 03:14:52.32ID:zuJTrLlt0
一流の学者が監修しとるんやぞ そういうもんなんやなあで流せばええねん
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:14:55.41ID:bpjxkEV80
何も考えたくないならアマプラでムーンフォール見ろ
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:14:57.65ID:WJ9B01n/0
>>172
タイムパラドクスというものをまず理解しろ
元あった出来事は観測ができなくなることで矛盾が生まれる
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:14:59.31ID:0jz8F2So0
>>167
リアリティがある程度ないと面白くないのも事実や
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:15:02.64ID:LYjmr28za
>>184
だからその考え自体が3次元人の低レベルな考えやって言ってるんや、起こったから起こったんや
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:15:08.79ID:+VisUyMya
ダークナイトとライジングの終わり方めっちゃ好き
ビギンズはうんち
2022/08/12(金) 03:16:01.44ID:7S+GMmUH0
>>186
ドラえもんって基本予定調和型のタイムトラベルなのに
セワシの話だけ矛盾してるよな~とは思うけど野暮やな
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:16:55.34ID:zdIN3pr40
三次元人間にとっては何が先かは重要なんやろなって
時間を超越できない存在な以上しょうがないとこはある
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:17:00.93ID:GSInW9Yo0
>>184
どれもなにもプランA成功して人類生き残ってるやんけ
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:17:00.95ID:YTvJhruY0
>>193
ジョーカーでうおってなるからセーフ
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:17:06.84ID:pEVdQJ7Tp
>>179
1回見て意味不明だったけど解説動画見ながら見直したら面白かった
2022/08/12(金) 03:17:09.24ID:zuJTrLlt0
ノーランはオッペンハイマーとってるらしいけどまたコケそう
SFとってりゃええねん
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:17:29.84ID:3MC4A4SS0
見てないけど天文系の専門家に話聞いて物理的にギリギリ破綻しないであり得そうなラインをついてるとかって言うふうにも聞くしクソ映画みたいなのも聞くし実際わかるわからない抜かしてどうなん?
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:17:29.84ID:rGJBR44t0
ホーキング博士も最後の方は訳わからん事言いまくってたし年取ると整合性云々関係なくなるんやろうね
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:17:31.93ID:D4DSVsCma
学者「地球はやばいから移住先見つけて」
主人公「わかったで」

学者「嘘ンゴ。移住先とか無理やから種の保存を優先させるわ」

主人公「ブラックホールの謎パワーで娘にメッセージ送るわ」

人類移住成功



記憶が曖昧やけどこれだけの話やろ?
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:17:52.46ID:GSInW9Yo0
>>184
どれもなにもプランA成功して人類生き残ってるやんけ
あのオチで他に何があんのよ
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:17:54.07ID:GQS1GR2jd
メメントの主演の人の口周り好きだわ
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:17:54.96ID:LYjmr28za
>>193
ライジングでなんでバットマン死んでないんやって言うやついるのがすごいよな
バットマンとして死ぬよりもブルースとして生きることの方が大変やとあんだけ言ってたあと
ブルースとして楽しそうにプレイボーイやれてるんやなって言う終わり方なのに
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:18:03.10ID:zdIN3pr40
ダンケルクよりは面白そうだけどなオッペンハイマー
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:18:04.48ID:YTvJhruY0
>>199
キャスト陣エグいしワーナーから離れて逆に注目されまくってへん?
内容によっては日本でのウケはイマイチになりそう
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:18:32.35ID:yTvDAi1nx
>>136
映画のメッセージの原作のあなたの人生の物語もニュアンスかなり変わった感じしたからな
ワイは原作が先やったからどうしても映画の雰囲気に上手く馴染まれへんかったけど、映画先に見た友達はめっちゃ良かった言うてたし
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:18:41.12ID:LYjmr28za
>>200
結局は娘との家族愛に泣けるかどうかやな
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:18:46.41ID:GSInW9Yo0
>>203
すまんエラーで二重書き込みになったわ
2022/08/12(金) 03:19:07.63ID:EVpwUfS50
宇宙映画はアポロ13が一番リアルらしい
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:19:18.05ID:GQS1GR2jd
オッペンハイマーの伝記映画って何を楽しめばええねん
途中でSFになったりするんか?
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:19:31.76ID:3MC4A4SS0
>>209
やっぱり自分で見るしかなさそうやね
気になるなら尚更やな
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:19:32.79ID:yTvDAi1nx
マン博士とかいう実況で絶対に盛り上がるポイント
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:19:34.94ID:cNlf7Lx50
>>202
ちゃうで
学者「地球滅びるから移住先見付けてクレメンス→いや、やっぱり助かるからブラックホールのデータ取ってきてくれ→すまんやっぱり助からん」
やで
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:20:16.07ID:0jz8F2So0
>>200
長いけどエンタメとして機能してる
他のお堅いSFと違って感情的な導きと科学的な導きが分けられてるから難しい話は全部無視しても見れるで
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:20:28.13ID:aMrSVXOAa
ダークナイトシリーズ→ビギンズうんちだけど面白い
メメント→面白い
インセプション→面白い
インターステラー→まぁ面白い
テネット→難しい
ダンケルク→ストーリーうんち
プレステージ→ゴミ


これがワイの感想や
フォロウィングとかいうのはまだ見れてない
2022/08/12(金) 03:20:32.70ID:7S+GMmUH0
>>200
終盤まではちゃんと科学考証に従ってる
終盤は「今の物理学だとなんとも言えませーんww」で何でも有りのファンタジーになる
そこの切り替えが上手くできるかやな
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:21:07.81ID:LYjmr28za
>>214
マ~ン(笑)
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:21:10.44ID:j7taHzMKd
ETとか未知との遭遇とかはなんGではあまり話題ならん不思議
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:21:16.13ID:B+EWodp10
>>212
ノーランのことだから時間列をごちゃごちゃいじってなんか小難しい感じで作るんやろな
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:21:19.32ID:zdIN3pr40
>>214
クレジットされてなかった大俳優マットデイモン
火星じゃがいも野郎
ヒュー・マンとかいうあまりにもあれな名前
死に方

インパクトしかない男
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:22:16.61ID:YTvJhruY0
>>212
トレイラー見る感じまた時間使ったギミック使いそう
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:22:21.19ID:cii0Hs/1a
インセプション地上波で流れた時にわざわざ夢の階層が何階かをテロップで表示してたってマジ?
視聴者の理解力を馬鹿にしすぎやろ…
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:22:28.61ID:3MC4A4SS0
>>209,216,218
サンガツ
クソ映画みたいに騒いでた奴も結局好みの問題っぽいやね
見てみようと思うわ
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:22:31.28ID:K+u5DmwV0
ミラーの星に行ってる間に黒人が宇宙船に残ってたのはいいとして食料どうしたんや?
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:22:37.94ID:bpjxkEV80
ライフとか言う最善の手を打ち続けて最悪のラストを導き出した映画
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:22:53.63ID:LYjmr28za
>>224
それでも理解できないんやぞ
2022/08/12(金) 03:24:01.32ID:nGuh1mpx0
>>226
セルフ冷凍保存やろ
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:24:02.87ID:U5EInmBP0
あのロボットと「俺の真実は90%だ」みたいな台詞のとこ好き
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:24:02.89ID:rGJBR44t0
確かブラックホールが何らかの形で情報を吐き出してるの迄はわかってるんやろ?
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:24:07.11ID:U5EInmBP0
あのロボットと「俺の真実は90%だ」みたいな台詞のとこ好き
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:24:11.08ID:WJ9B01n/0
>>226
エンデュランス号は母船やしクルーの一生分の食料はあるんやない?
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:24:28.30ID:HgtTueyJH
当時は知らんけどSF感ならオデッセイおすすめやで
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:24:30.30ID:F4LVcAcw0
>>224
言うて視聴者なんて馬鹿が大半やぞ
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:25:23.14ID:YTvJhruY0
二重書き込み多いけどなんG重いんかこれ
2022/08/12(金) 03:25:46.44ID:zuJTrLlt0
ワイはプレステージ結構すきやな
デヴィッド・ボウイのテスラがええわ
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:26:08.11ID:lSVegJ2ja
メメントとかいう登場人物クズだらけで時間通りに並べたら全く面白くない作品
まぁ面白いんやけどな
内容じゃなくて構成で面白くできるんやなと感心したわ
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:27:07.33ID:vj3//yRld
ウエストワールド結構すこ
あと一番最初のトロンもすこ
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:27:09.95ID:LYjmr28za
>>234
セキュリティガバガバなのはまだいいとしてもう1人のクローンが前のクローンの嫁の所に行って
戻ってきたよってハッピーエンドみたいなオチがそれ実質NTRやんってなって萎えた
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:27:12.16ID:GSInW9Yo0
>>224
そこ分からんくなるようなとこなんかな
2階層目の2分がやたら長かったりあの夢に侵入する謎技術は普及してるのかしてないのかどっちやねんとかツッコミどころがめっちゃ多い
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:27:23.97ID:BzUQLsb20
ブラックホールってただのイキすぎた中性子星やろ?
ホワイトホールやら別次元やらに繋がってるわけないやんアホくさ
2022/08/12(金) 03:27:32.26ID:Vj5NErupM
なんかよくわからんけどこの映画面白かったって言っときゃかっこつけれるからおもろかったって言っとこっていうのが7割くらいいるだろ正直
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:28:05.95ID:LYjmr28za
>>236
ここは重力がきついんや
2022/08/12(金) 03:28:13.41ID:hhttp5kf0
ゴミスレ立てるな
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:28:30.47ID:t9Si73o60
ゼログラビティは映画館の音響、大画面で見てなんぼの映画やったな
TVで観た時は迫力に欠けて最後まで見なかった
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:28:39.10ID:WJ9B01n/0
>>242
重力の特異点解説できるやつ出てきたでーw
2022/08/12(金) 03:28:56.70ID:hhttp5kf0
>>12
多くがただの馬鹿だろ
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:29:01.88ID:YTvJhruY0
>>240
それオデッセイじゃなくね?
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:29:04.01ID:vj3//yRld
月に囚われた男もすこ
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:29:32.41ID:U5EInmBP0
インターステラーはよくわかんなくてもスリリングでおもろいやん 最初の星の津波だ!のとこ好き
2022/08/12(金) 03:29:46.39ID:nGuh1mpx0
オデッセイって自給自足映画なだけなのに何が面白いんや
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:29:54.87ID:rGJBR44t0
>>243
情報商材とか切り抜きとかやってるユーチューブチャンネルが挙って扱ってたからな
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:30:13.04ID:0jz8F2So0
>>249
オブリビオンやろな
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:30:15.15ID:mtol3gC/0
5次元に到達した人類=
地球に残った人類そのもの

これであってる?
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:30:22.05ID:ol9Ue1S20
>>252
異世界スローライフ的な
2022/08/12(金) 03:31:19.40ID:zuJTrLlt0
まあ見所は水の惑星とドッキングくらいやな あとジマーの曲が良い
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:31:52.96ID:LYjmr28za
>>249
間違ったわ
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:32:10.94ID:B+EWodp10
オデッセイ→自給自足する映画
オブリビオン→トムクルーズがたくさんいる映画

やぞ
ちなみにトムクルーズがたくさん死ぬSFはオールユーニードイズキル
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:32:55.09ID:Q3i99R6E0
ワイ「うーん、ノーラン映画はよくわからんなぁ」

画面「すごいVFXや撮影方法グチャグチャァ!」

登場人物「何やら小難しいことペチャクチャァ!」

演出「時系列グチャグチャァ!」

重厚なBGM「ブオーンブオーン」

シナリオ「結局一番大事なのは愛や人の意思!」

ワイ「やっぱノーランって神だわ」
2022/08/12(金) 03:33:17.01ID:QKIrxekmM
>>6
国際宇宙ステーションにも地球の重力はかかってるけど
人は宙に浮いて動いてるやろ? 重力関係なしに自由落下
してるからなんや
ブラックホールの周りの惑星はすごい速度で周回してるけど
そこに居る飛行士に効くのはその惑星の重力だけや
ブラックホールの重力は公転速度で相殺されてる
ただし時間の進みは速い
問題はそんな惑星に着陸できたり離脱できる宇宙船
ってどんな船やって事や
2022/08/12(金) 03:33:18.65ID:LvcgJuYxF
正解も不正解もないから適当に語って悦に入るための映画や
2022/08/12(金) 03:33:39.63ID:hhttp5kf0
>>81
ろくに映画を見たことがないガイジ
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:34:04.21ID:zdIN3pr40
>>255
あのあとアンハサウェイの星に全員で移住するわけでそこで進化した我々だと思う
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:34:13.28ID:vj3//yRld
最近だとメッセージも佳作
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:34:27.85ID:cNlf7Lx50
>>246
あまりの緊張感と臨場感に過呼吸になったわ
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:35:02.11ID:vj3//yRld
なんG名作スレでは必ず上がるミストは必見やね
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:36:13.90ID:xKQ3H1ssa
名作と言われてる映画でも「あれ…あんま面白くなくねこれ…」っていう映画は割とあるわ
ワイ個人的にはタクシードライバーとグッドウィルハンティングは全く刺さらなかったわ
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:36:48.97ID:rZSFRpw/d
>>268
ショーシャンク定期
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:37:05.98ID:NzGKnthk0
トムクルーズと言えばオールユーニードイズキルも結構おもろいSFだよな
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:37:28.56ID:U5EInmBP0
ワイは名作だとレオンの良さがわかんね ナタリーポートマンとゲイリーオールドマンの演技が良いだけじゃね
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:37:36.76ID:B+EWodp10
>>268
ワイ「スラムドッグミリオネア…?スラムでの伏線をクイズで回収しまくる映画なんやろな!」

ワイ「インド人の半生見せられて終わったンゴ…」
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:38:02.67ID:ww/M1NWUp
>>267
これ
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:38:32.24ID:mtol3gC/0
>>264
サンガツ
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:39:22.69ID:A9UWBCDIa
グーニーズはガキがギャーギャー叫んでうるさいだけのクソ映画だったわ
小さい頃に見てたら印象変わってたかもしれんけど
2022/08/12(金) 03:39:38.88ID:GfM68Kjw0
やがやが



やがやが
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:39:44.66ID:4qTujMJV0
>>272
EDで踊り始めて全部どうでも良くなるぞ
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:40:27.43ID:rZSFRpw/d
インターステラーもメメントもマトリックスもインセプションも共通項がある


馬鹿には何度見ても理解できない
2022/08/12(金) 03:40:59.74ID:lLGc8xNY0
クリストファーノーランは過大評価
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:41:18.37ID:vmjo4cF5a
>>278
他はともかくメメントは2回目見りゃ誰でも分かるやろ
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:41:33.84ID:U5EInmBP0
ワイがガチでおもろかった映画はロックストックトゥースモーキングバレルズやな
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:41:57.65ID:p0Q6Su1O0
早く三体映像化しとくれ
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:44:12.54ID:BzUQLsb20
>>278
娯楽映画なんやから馬鹿でも分かるように作られてるで
分からんやつは馬鹿やなくただのゲェジや
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 03:53:01.92ID:5blWbdqh0
時間飛び越えるSFものは結局運命で定められていたっていうのが多い
一つ前の自分がやってましたて一つ前と今の自分は同一人物なんか
2022/08/12(金) 03:56:48.30ID:MCa746grM
>>5
5次元空間のなかでたまたま見つけたからやろ
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 04:01:08.31ID:IjmubRpP0
本棚の裏でおっさんが暴れてただけのクソ映画
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 04:06:48.35ID:3MC4A4SS0
マトリックスは頭空っぽにしてもおもろいやろアクション映画要素あるんやから
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 04:12:02.06ID:VcL2747O0
途中までは面白かったけどラストは養護できない
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 04:13:58.71ID:OlhWMGaU0
>>38
ガタカ
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 04:14:13.74ID:WRdAo46I0
本棚の裏には行けるけど直接部屋には行けないのなんでや
映画を面白くしたい以外の理由ないやろ
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 04:14:25.36ID:ADtUu35i0
>>224
途中から見たりザッピングしてる人に配慮せなあかんのや
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 04:15:03.14ID:seYVfX7V0
本棚は意味わからんな
伏線回収(キリッってやりたかっただけやろあれ
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 04:17:47.32ID:ADtUu35i0
ノーランって派手な割にはアクション盛り上がらんよな
インセプションの雪山とか
ダークナイトもあんな派手なメカでてくるのにヒース・レジャーの演技くらいしか語られへんし
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 04:19:19.50ID:LzyPFCLqH
愛だよ愛ラブアンドピース
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 04:23:27.03ID:VRtluJtXM
初めに行った星でアホが波にさらわれて無駄に時間過ごしてクロンボがおじいちゃんになってたの悲しかった
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 04:28:34.10ID:kVDxptqi0
タイムパラドックスどうなっとんねん
2022/08/12(金) 04:31:20.57ID:bTLcNqSl0
インセプションのラストはジッジも出てきたし現実でええんよな?
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 04:32:03.82ID:nGFhy9LI0
ワイテネット5回くらい観たけど未だに理解出来てないで
なおクソ面白い模様
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 04:35:22.91ID:7V+grXOU0
ぶっちゃけ火星一人ぼっちの映画の方が面白い
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 04:36:59.78ID:hSNiS4wI0
ブラックホール入った後の設定も監修してるキップ・ソーンがギリギリありえる範囲で科学的に説明できるように作ったとか本に書いてるやろ
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 04:37:57.95ID:pn/jsOFl0
テネットは真面目に見るだけ無駄やな
矛盾しまくりやし雰囲気だけの映画や
2022/08/12(金) 04:38:02.50ID:gYC0ispP0
ブラックホールの向こう側はまだ分かって無いという前提になってるやん
だからブラックホール以降の話はエンタメだってのが理解出来ないとどうしようもないっていうのを体現してるなイッチ
普通2回見れば分かるよ
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 04:38:44.51ID:9FcFIbdk0
>>293
押井と同じで映像屋なんや
やから他の作品からネタを借りて作品を事が多い
一つのネタで格好いい映像を作るのは得意やけど、元ネタのオチは使えんからだいたいふわっとしたオチになる
2022/08/12(金) 04:39:48.57ID:gYC0ispP0
>>301
時間替え装置が出てきてちょっと間までは面白いんやけどなあ
それこそ車のシーンくらいまでか?
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 04:41:19.66ID:RczblkVM0
>>293
現実的にしすぎて地味なんだわ
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 04:42:16.25ID:pn/jsOFl0
>>304
面白いか面白くないかは人によって違うやろうしどっちでもいいんやが
設定的な部分はどう考えても矛盾してるから真面目に考察とかしても無駄ってことが言いたかった
面白くない!駄作だ!って言ってるわけではないやで
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 04:42:59.98ID:9FcFIbdk0
パプリカとインセプションの比較動画がアメリカで有名になってから、ああいう露骨なネタの拝借はしなくなったよな
時代的に許されなくなったというか
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 04:44:55.82ID:9FcFIbdk0
>>281
学生の頃に見ると面白いんよな
ロックストック
ノッキンオン
トレインスポ
あたりの映画
2022/08/12(金) 04:49:42.59ID:gYC0ispP0
>>306
まあ映画と言うかSFに矛盾点指摘するほど野暮な事も無いと思うがね
最初にでてきた映画の中の設定から映画の途中で起こってる事が矛盾してくるのは良くないよな
ワイちゃんは途中からマジちんぷんかんぷんや
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 04:53:13.71ID:nS/kHQW00
女の恋人の方は生き残れなかったんかな?なんでやろ
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 04:54:33.32ID:9FcFIbdk0
>>309
ハイパースペース特攻があれだけボロクソ言われたのは、過去の設定を否定したからやしな
あれがアリならチャンバラとかフォースでの戦闘はもちろん、デススターもXウイングでの宇宙戦闘も意味がなかったことになってまうし
過去の登場人物全員が馬鹿になってまう
2022/08/12(金) 04:55:02.81ID:MCa746grM
>>310
寿命やろ
2022/08/12(金) 04:58:50.79ID:huQ1Hb7H0
この映画好きだけど1番納得いかないの
地球がアカンから他所ん星探すのに
どう考えても地球よりアカン場所選ぼうとしてるとこ
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 05:00:12.29ID:nS/kHQW00
>>312
あの寝る装置の限界超えたのかな?
まあ無限に保つわけも無いししゃーないか
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 05:00:13.77ID:jUJp9Gui0
>>38
第9地区
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 05:02:07.52ID:pJbBO2690
主星に対して重力やばいだけで降りた惑星の重力は大したことないから
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 05:12:22.03ID:9FcFIbdk0
>>316
あれだけ時間が歪むほど高重量の場所で操縦できたり
さらに重量を相殺できるほどの亜高速で公転してる衛星に着陸や離陸ができるのも
「すごい宇宙船だから」で解決や
あの宇宙船はすごい
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 05:13:43.58ID:ycaLm06sd
愛とかいう科学的要素がなかったらブラックホールに吸い込まれた時点で終わってたんかな
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 05:17:24.34ID:3Jy5TOEza
これ馬鹿にしてる奴はあどべんちゃーず笑でも見てコスプレしてるおっさんが殴り合う中身ない内容がお似合いだよ?
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 05:19:15.88ID:36J9c5ZUa
>>107
マーヴェル好きでノーラン知らないってありえるか?
マーヴェル好きはアメコミ映画全体見てる奴が多いやろしDCのダークナイトも見てると思うんやが
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 05:22:39.86ID:pn/jsOFl0
>>320
そんなの人による定期
それにダークナイト見ててもいちいち監督の名前まで把握してるのは一握りの映画ファンだけ定期
お前はマーベル映画の監督の名前全員言えるのか?定期
2022/08/12(金) 05:26:24.73ID:1KzMNlLU0
最近インターステラーの解説動画ユーチューブでよく見てるわ
あれは映画的なSF物理学も一部入ってるから映画のすべてを現実の物理学では説明できない
それにしてもよくできた映画やで
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 05:28:09.69ID:0cyDwoJha
>>321
いや「マーベルだけしか見ない!バットマンとか興味ねぇよ!」なんて奴ほんまひと握りやろ
マーベル見るような奴なら超有名なアメコミ映画はマーベルじゃなくても見てるに決まってんだろ!
ダークナイト舐めんなよ1番有名なアメコミ映画だぞコラ
んでダークナイト=ノーランなんてすぐ分かるだろうが!
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 05:29:20.09ID:0cyDwoJha
そこらのマーベル映画の監督なんて無名ばっかやし
でもノーランは有名だから分かるやろうが!
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 05:30:37.45ID:UHjXdwXg0
スレ建つたびに中途半端な知識の頭が堅いSFジジイによく叩かれてる
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 05:31:21.38ID:646i5bKD0
アン・ハサウェイって助かったの?
2022/08/12(金) 05:31:23.95ID:6xl8L2Tx0
ヴァイブスで理解しろよ
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 05:31:34.49ID:kWN/xe/90
>>311
あれがアリならそこらに浮いてる適当なデブリにブースター付けて遠隔操作で突っ込ませれば宇宙戦無双できるよな
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 05:34:57.26ID:cOhVlO6R0
>>173
おっさんの唾入り飲み物ガブガブするとこが気持ち悪くて2回目がみられへん
全体としては好きやけど
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 05:41:21.17ID:yMAQoIKH0
>>315
マジでクソ映画やこれ
2出せるなら出してみやがれ
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 05:48:11.28ID:SA37HSiG0
ここまで一度も潮汐力という単語出てないのヤバイやろ
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 05:54:42.79ID:JPf0JEz40
愛は地球を救うってだけ覚えておけばいいんだよ
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 05:59:06.84ID:9FcFIbdk0
>>328
せや
宇宙戦争(スターウォーズ)にならない
2022/08/12(金) 06:01:57.98ID:6xl8L2Tx0
お姫様抱っこするTARS
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 06:06:45.97ID:jhQVH9pD0
父親、息子に対して興味無さすぎじゃね?
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 06:10:27.55ID:kmysEBXr0
だいぶご都合主義な映画だから好きじゃない
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 06:15:39.71ID:jyShfwU8a
>>335
無かったわけやないんやが宇宙とか科学はそない興味無さそうやしあんまり話合わなかったんやないか
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 06:17:01.62ID:jyShfwU8a
>>302
というか実際ブラックホールの特異点内なら起こってもおかしくはない話やからなぁ
2022/08/12(金) 06:17:04.73ID:6xl8L2Tx0
引きこもりを家から出す方法としてとうもろこし畑を燃やすのは有効
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 06:17:52.17ID:jyShfwU8a
>>339
これさすがにあの場で妹射殺しても無罪やろ
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 06:19:37.80ID:k5hiw07vM
インターステラーは超高名な学者監修の本格SFみたいな触れ込みだから期待したら
こまけぇ理屈なんていいんだよ、愛は地球を救うんだでガッカリしたな
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 06:20:08.03ID:87raI8KG0
正直よく分からないけどラストシーンのこれからの人類史にワクワクする感じは好き
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 06:22:08.08ID:8JAqrQcAM
そもそもあんな高性能ロボットがあるなら生身の人間に危険を犯して探査させる意味あるんか?って言うのが一番のお笑いポイントだろ
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 06:23:09.07ID:jyShfwU8a
>>343
人体実験兼ねとるんやろ
2022/08/12(金) 06:27:11.48ID:q93nlcoq0
イースラーねじ込むな
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 06:28:14.14ID:1INrUj1VM
サイエンスフィクションじゃなくてサイエンスファンタジーだった
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 06:30:52.44ID:10eTEtTu0
インターステラー批判してる奴って馬鹿多いよな
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 06:32:15.65ID:LIefqSXy0
もう一回観ろ
マーフィーが子供になってるぞ
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 06:44:21.00ID:Sq/161ad0
観客「テネット分からん」
スタッフ「テネット分からん」
俳優「テネット分からん」
ノーラン「テネット分かる」
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 06:51:04.93ID:qOYuG8m20
5次元空間のシーンCGじゃないのびびるよな
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 06:53:45.91ID:6CNQF0voM
テネットは無理だわ
奥が深いとか難解とかじゃなくて分からん
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 06:54:18.39ID:N8+SdaH60
>>314
寝てたら落石起きて建物ごと潰れて死んだんや
小説版で語られとる
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 06:55:18.88ID:uTeL5Rmla
ガチガチのSF的な考察するよりもフワッとした感じで見たほうが楽しめる気がする
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 06:55:37.93ID:PtJs89RO0
ブラックホールの周りを公転してるから遠心力とブラックホールの重力は釣り合ってるやろ
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 06:57:42.41ID:uTeL5Rmla
アンハサウェイが露骨な私情で推してた星が結果的に正解だったのがなんだかなあ
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 06:59:12.41ID:ckHDjECM0
夏休みだから小学生がスレ立てました
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 07:03:45.67ID:KCRuyadL0
愛だよ愛
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 07:08:48.97ID:GU8cbgOZ0
インターステラーなんか真面目に考えるな
感じろ

トップガンマーヴェリックより
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 07:11:55.66ID:1hpvkeUs0
ブラックホール入ってからはGANTZと同じだからな

高次元の知的生命との干渉ってなのは

本棚だろうが自販機だろうが
高次元の知的生命からしたら干渉するのはどれでもよかったわけで
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 07:20:37.61ID:WAw5owjp0
映画を論文だと思ってるやついるよな
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 07:27:49.88ID:CNu22xjX0
それはそうとテネットオススメしてくる低学歴のバカガキぶん殴りてぇ
学歴は無いけどこういう難解な映画も理解出来る俺っち地頭はいいんスよみたいな頭の悪いガキしか評価してない
そもそも2回も観る気が起きない世紀の駄作
2022/08/12(金) 07:30:28.69ID:huQ1Hb7H0
ダンケルクも好き
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 07:34:45.72ID:EvfCWEXS0
テネット一回で理解するとか無理やろ
オススメしてる奴は観終わった後に他人の解説やら考察で2度3度楽しむの前提やと思う
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 07:36:52.70ID:qvs1ifvsp
>>5
ブラックホールの中は時間とか距離とか、そういった概念が無くなって皆繋がってしまっている設定なんや
だからとんでもなく低い確率やけど接点さえ見つければああいうふうに自分の知り合いにコンタクトを取ることもできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況