探検
インターステラーみたんやが意味不明な事が多すぎるんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:31:29.41ID:gJVM/UFU0 ミラーの星がやばい重力かかってるのになんで主人公達は普通に行動できてんの?
2022/08/12(金) 02:39:16.23ID:pp6AzfH20
インターステラーできっちり科学考証してるのはブラックホール周りだけ
全部に整合性を求めても答えは出ないぞ
全部に整合性を求めても答えは出ないぞ
27それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:39:20.49ID:p4YiKpoVa え、本棚に繋がってた理由は 先の人類が仕組んでたって映画でも言ってなかったか?
2022/08/12(金) 02:39:57.99ID:7S+GMmUH0
29それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:40:05.20ID:MSn4oG6l0 人類が滅びてるなんて言ってたっけ?
30それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:40:11.10ID:7Oq3y0US0 >>25
なんで滅びると思ったん?あの終わり方やと人類は存続する様に見えるけど
なんで滅びると思ったん?あの終わり方やと人類は存続する様に見えるけど
31それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:40:24.24ID:ezXjgcW20 すまん滅んでたってなに?
滅びそうだから別の惑星に移住しましょうって話やのに
その過程でブラックホールのデータを送信できたから存続できたんやで?
滅びそうだから別の惑星に移住しましょうって話やのに
その過程でブラックホールのデータを送信できたから存続できたんやで?
32それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:40:32.69ID:7iVQWdV/a ノーランならインセプション、メメント、ダークナイトの方が面白いと思うわ
33それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:41:13.62ID:I4+VBp+t0 SF映画に見せかけた家族愛映画やからSF部分は適当に見たほうがええ
2022/08/12(金) 02:41:15.69ID:YgIAcSXw0
愛の力があれば行きたいところに行けるんや
それだけ誰かを想う愛の力ってのは強力やし尊い物なんやろ
それだけ誰かを想う愛の力ってのは強力やし尊い物なんやろ
35それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:41:27.61ID:gJVM/UFU036それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:41:58.07ID:M0lN3PEta 最初の1時間が暇すぎる
37それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:42:25.92ID:gJVM/UFU02022/08/12(金) 02:42:32.28ID:nGuh1mpx0
おすすめのSF映画教えてくれや
39それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:42:37.32ID:L3jhP9fR0 マン博士とかいうクズ
40それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:43:22.15ID:ErWZXuoC0 愛は重力をも超える
41それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:43:25.33ID:7iVQWdV/a42それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:43:56.31ID:ezXjgcW20 世界線とか言い出したぞw
43それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:43:59.98ID:BBDAtoZqM44それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:43:59.98ID:GkBH53BT045それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:44:45.23ID:7Oq3y0US0 >>37
そんな世界線あった?すまんが言ってる事が何も分からん
そんな世界線あった?すまんが言ってる事が何も分からん
47それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:45:01.28ID:rZ9k9Plyd 地表の重力が強いわけじゃなくてブラックホールの影響が強い空間ほど時間の進みが遅いんや
ワイらが住んでる地球も太陽の影響下にあるから太陽系外のフリーな流星から見れば時間の流れ遅いねん
ワイらが住んでる地球も太陽の影響下にあるから太陽系外のフリーな流星から見れば時間の流れ遅いねん
48それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:46:34.12ID:2QXUmAnxd 誰も次元の話してなくて草
2022/08/12(金) 02:46:34.36ID:7S+GMmUH0
>>35
超重力ってのはブラックホールから受けてる力で主人公のいる星の大きさとは関係ないで
ブラックホールの近くにいると時間の進みが遅いんや
星自体が地球と同じくらいの大きさならジャンプ力も同じくらいや
超重力ってのはブラックホールから受けてる力で主人公のいる星の大きさとは関係ないで
ブラックホールの近くにいると時間の進みが遅いんや
星自体が地球と同じくらいの大きさならジャンプ力も同じくらいや
50それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:46:50.13ID:MSn4oG6l0 イッチは卵が先が鶏が先かって話をしたいんか
2022/08/12(金) 02:46:50.70ID:7S+GMmUH0
>>35
超重力ってのはブラックホールから受けてる力で主人公のいる星の大きさとは関係ないで
ブラックホールの近くにいると時間の進みが遅いんや
星自体が地球と同じくらいの大きさならジャンプ力も同じくらいや
超重力ってのはブラックホールから受けてる力で主人公のいる星の大きさとは関係ないで
ブラックホールの近くにいると時間の進みが遅いんや
星自体が地球と同じくらいの大きさならジャンプ力も同じくらいや
52それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:46:59.85ID:5JZ0j8qP053それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:47:02.50ID:F4LVcAcw054それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:47:02.73ID:jgVqUyT00 インターステラーばっか突っ込まれるけどオデッセイやらゼログラビティやらSF映画はツッコミどころ満載だろ
55それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:47:21.75ID:t9Si73o60 あの箱型のロボットが可愛い映画
56それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:47:24.81ID:gJVM/UFU0 >>45
世界線の話なんてしとらんけど
なんの為に主人公達が宇宙行ったかみてないの?
主人公達が新たな星をみつけるか重力の秘密を解き明かすかどっちかしかない状態で博士のプランは地球人全部見捨てて新たな星で人工授精を選んだんやぞ?
世界線の話なんてしとらんけど
なんの為に主人公達が宇宙行ったかみてないの?
主人公達が新たな星をみつけるか重力の秘密を解き明かすかどっちかしかない状態で博士のプランは地球人全部見捨てて新たな星で人工授精を選んだんやぞ?
57それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:47:27.41ID:rZ9k9Plyd ブラックホール 惑星 宇宙船
強い←重力の影響→弱い
遅い←時間の流れ→速い
こういうことや
強い←重力の影響→弱い
遅い←時間の流れ→速い
こういうことや
58それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:47:30.80ID:ol9Ue1S20 未来の地球人はタイムパラドックスにならんの?
2022/08/12(金) 02:47:36.78ID:7S+GMmUH0
>>35
超重力ってのはブラックホールから受けてる力で主人公のいる星の大きさとは関係ないで
ブラックホールの近くにいると時間の進みが遅いんや
で星自体の重力はその星の大きさに依存する
星自体が地球と同じくらいの大きさならジャンプ力も同じくらいや
超重力ってのはブラックホールから受けてる力で主人公のいる星の大きさとは関係ないで
ブラックホールの近くにいると時間の進みが遅いんや
で星自体の重力はその星の大きさに依存する
星自体が地球と同じくらいの大きさならジャンプ力も同じくらいや
60それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:47:46.93ID:mIB87FSMp61それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:48:11.36ID:imS22+840 昨日、深夜のトーク番組見てたらさま~ずはこの作品知らないって言ってたわ
映画文化ホンマに消えそうなんやな
特に小難しい洋画とか
映画文化ホンマに消えそうなんやな
特に小難しい洋画とか
62それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:48:23.22ID:t9Si73o60 あの箱型のロボットが可愛い映画
2022/08/12(金) 02:48:38.30ID:7S+GMmUH0
あすまんとんでもない連投になった
65それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:49:20.11ID:7iVQWdV/a >>61
ノーラン好きだけどテネットとかでニチャってる映画オタクはほんときっしょい
ノーラン好きだけどテネットとかでニチャってる映画オタクはほんときっしょい
66それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:49:23.07ID:ol9Ue1S20 >>38
パッセンジャー
パッセンジャー
67それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:49:34.42ID:F4LVcAcw0 なんか重いな
68それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:50:06.16ID:F4LVcAcw0 >>64
じゃあファーストマン
じゃあファーストマン
70それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:50:35.75ID:WZnBcH2Ka キューブリック
スコセッシ
コッポラ
ノーラン
この辺の映画監督でマウントとってくる映画オタク多すぎ問題
スコセッシ
コッポラ
ノーラン
この辺の映画監督でマウントとってくる映画オタク多すぎ問題
71それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:50:52.47ID:gJVM/UFU0 すまん、未来の人類は自己解決したわ
ワイが間違ってた
ワイが間違ってた
72それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:51:22.01ID:B+EWodp10 >>38
トムクルーズのオブリビオンとオールユーニードイズキルは結構おもろいぞ
トムクルーズのオブリビオンとオールユーニードイズキルは結構おもろいぞ
73それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:51:25.21ID:7Oq3y0US0 >>56
地球やコロニーにおる奴らも新惑星に移住したからじゃね?2つのプランの内1つしか実行出来ない事は無いやろ
地球やコロニーにおる奴らも新惑星に移住したからじゃね?2つのプランの内1つしか実行出来ない事は無いやろ
74それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:52:07.94ID:PuaMBjUq0 海外版映画ドラえもん定期
75それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:52:08.27ID:7Oq3y0US0 >>38
コンタクト
コンタクト
77それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:52:22.32ID:gJVM/UFU0 >>49
よくわからんなぁ
よくわからんなぁ
78それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:52:35.37ID:jgVqUyT00 ガタカは名作
宇宙全く関係ないが
宇宙全く関係ないが
79それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:52:35.71ID:ol9Ue1S20 未来の地球人はタイムパラドックスなんでおきんのや
80それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:52:57.43ID:lUlxeqAda 頭いい人の方が「ん?」ってなる映画だとは思う
ワイみたいなバカは小難しい事わからんかったから病室のシーンでアホみたいに泣いたわ
ワイみたいなバカは小難しい事わからんかったから病室のシーンでアホみたいに泣いたわ
81それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:53:08.65ID:LC0i6RxZ0 インターステラーがSF映画で一番面白いと思うんやが
83それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:53:34.00ID:rZ9k9Plyd >>78
評論家が口を揃えて濃厚なホモ映画って言ってるの草
評論家が口を揃えて濃厚なホモ映画って言ってるの草
84それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:54:05.62ID:MSn4oG6l0 >>80
家族愛の映画だから合ってる
家族愛の映画だから合ってる
85それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:54:09.84ID:37jBDliyd SFかは微妙やが博士の異常な愛情は超傑作
最後爆笑したわ
最後爆笑したわ
86それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:54:23.02ID:+PRuEP5Ma インターステラーじゃないけどインセプションのラストが夢か現実か論争がネットで起きてるって聞いた時はびっくりしたわ
明らかにコマの動き遅くなってるし夢派の連中は何を見てたんや
明らかにコマの動き遅くなってるし夢派の連中は何を見てたんや
88それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:55:40.85ID:TxbQ5gyDM >>80
正解
正解
89それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:55:53.21ID:ol9Ue1S20 ドラえもんよりガバガバやろ
90それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:55:59.56ID:GQS1GR2jd >>86
で、お前はコマが倒れたシーン見たの?
で、お前はコマが倒れたシーン見たの?
91それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:56:18.98ID:0M/VNF3ia インターステラーはまだしもテネットはマジで映画見ただけじゃ意味わからんわ
っていうことを書いたらマウント取ってくるキモい映画オタが現れる地獄
っていうことを書いたらマウント取ってくるキモい映画オタが現れる地獄
92それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:56:25.51ID:LYjmr28za >>80
映画の科学構想は偉い宇宙学者さんと話し合って放映現在で可能な限り現実で起こりうるように作ってあるんやで
ブラックホールの内部構造とか星の重力とか映画的に面白くするために理論上可能というレベルのきつさにしてる所はあるけど
映画の科学構想は偉い宇宙学者さんと話し合って放映現在で可能な限り現実で起こりうるように作ってあるんやで
ブラックホールの内部構造とか星の重力とか映画的に面白くするために理論上可能というレベルのきつさにしてる所はあるけど
93それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:56:44.73ID:0jz8F2So0 >>86
夢の中のコマの動きなんて変えれるって作中であったやん
夢の中のコマの動きなんて変えれるって作中であったやん
94それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:56:51.43ID:ol9Ue1S20 >>91
パンフレット読めばわかるで
パンフレット読めばわかるで
95それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:56:59.99ID:LYjmr28za >>86
コマ倒れたか?
コマ倒れたか?
96それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:57:07.49ID:gJVM/UFU097それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:57:26.87ID:TxbQ5gyDM >>46
AIが壊れて衛星に生命が誕生した映画でしかなくね?
AIが壊れて衛星に生命が誕生した映画でしかなくね?
98それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:57:32.90ID:GSInW9Yo0 ノーラン映画のなかでメメントが一番おもんなかった
時間軸バラバラにして衝撃のオチって手法がウケてるんやろうけどシャマラン映画のクソ手法と同レベルにしか見えんかった
時間軸バラバラにして衝撃のオチって手法がウケてるんやろうけどシャマラン映画のクソ手法と同レベルにしか見えんかった
99それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:57:43.82ID:GQS1GR2jd100それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:57:51.37ID:LC0i6RxZ0 TENETはアイマックスGTレーザーで観たけどほぼアトラクションやった
映画館で見ないとアカン映画って感じ
映画館で見ないとアカン映画って感じ
101それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:57:52.04ID:37jBDliyd ブラックホールには全ての時間軸がHDDのように記憶されてるとかロマンあるわ
102それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:58:05.57ID:lUlxeqAda103それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:58:06.12ID:LYjmr28za >>96
インターステラーは色んな人が科学的にどうなのかって解説してるから探してみるとええで
インターステラーは色んな人が科学的にどうなのかって解説してるから探してみるとええで
104それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:58:25.84ID:MSn4oG6l0 >>101
蒸発するんだよなぁ
蒸発するんだよなぁ
105それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:58:27.79ID:7Oq3y0US0 >>99
有能
有能
106それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:58:32.19ID:ff6rBkQz0 👴<穏やかな夜に身を任せるな、老いた魂を燃やし、終わりゆく日に怒りをたぎらせろ、怒れ、怒れ、消えゆく光に
107それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:58:33.43ID:imS22+840108それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:59:01.79ID:b8Y5JnV/0 なんかアレやろ本棚の裏に人が閉じ込められちゃった映画やろ?
109それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:59:12.79ID:gJVM/UFU0 >>73
その移住には重力の解明が必須でそれができないからみんな地球からでれなかった
やから博士は最初からプランBで種巻いて他の惑星で人類をまた反映させようとした
んでその反映したのが彼らってことやな
その移住には重力の解明が必須でそれができないからみんな地球からでれなかった
やから博士は最初からプランBで種巻いて他の惑星で人類をまた反映させようとした
んでその反映したのが彼らってことやな
110それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:59:21.66ID:VI6uuP9U0 そもそもお供のロボットの形状がモノリスみたいにしただけで何も合理的ちゃうやんSFじゃなくてファンタジーや内容はガッツリ聖書やし
111それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:59:31.15ID:LC0i6RxZ0 TENETとか真面目に考えなくて雰囲気でいいよって途中で分かるやろ
逆行世界は寒くて車を逆向きに運転するってほぼギャグみたいなことやってるし
逆行世界は寒くて車を逆向きに運転するってほぼギャグみたいなことやってるし
112それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:59:34.02ID:LYjmr28za >>99
SFを出来る限り忠実に描いた家族愛映画やしな、愛は次元を越える程のエネルギーがあり地球を救うって事が言いたいんやし
SFを出来る限り忠実に描いた家族愛映画やしな、愛は次元を越える程のエネルギーがあり地球を救うって事が言いたいんやし
113それでも動く名無し
2022/08/12(金) 02:59:34.12ID:4qTujMJV0115それでも動く名無し
2022/08/12(金) 03:00:43.47ID:37jBDliyd もはや古典やけど地球爆破作戦もおもろいで
116それでも動く名無し
2022/08/12(金) 03:00:51.37ID:LC0i6RxZ0 化学考証とかどうでもええ
最初観た時にそれなりの説得力があればオッケーや
最初観た時にそれなりの説得力があればオッケーや
117それでも動く名無し
2022/08/12(金) 03:00:51.73ID:0jz8F2So0 SFといえばゼログラビティーって色々ガバガバな映画に見えたけど物理ガチ勢からしたらちゃんとし筋の通った描写になってるん?
118それでも動く名無し
2022/08/12(金) 03:00:58.76ID:OMvhdy7h0119それでも動く名無し
2022/08/12(金) 03:01:04.74ID:93ejiEdGa インセプションのラストは駒が止まりそうなの以外にも子供が成長してるしどう考えても現実やろ
121それでも動く名無し
2022/08/12(金) 03:01:31.46ID:WJ9B01n/0 >>102
よくバカにされてる本棚のシーンも5次元空間を3次元でよく表現できてて専門家も好評なんやで
よくバカにされてる本棚のシーンも5次元空間を3次元でよく表現できてて専門家も好評なんやで
122それでも動く名無し
2022/08/12(金) 03:01:46.44ID:YTvJhruY0 叩かれてるけどsf映画のトップクラスにある作品だと思うわ
これ以上のsf映画はあんま思い付かんで
これ以上のsf映画はあんま思い付かんで
123それでも動く名無し
2022/08/12(金) 03:02:01.80ID:F4LVcAcw0 TENETでロバートパティンソンの評価覆ったわ、腐女子向けのトワイライトシリーズのイメージしか無かったから
124それでも動く名無し
2022/08/12(金) 03:02:06.34ID:NzGKnthk0 お前らの認めるSFの傑作ってなんなんや?
インターステラーは最後は愛だよ愛!みたいな展開にはえーってなったけど
ああいうのってSF的には台無しなんかな
インターステラーは最後は愛だよ愛!みたいな展開にはえーってなったけど
ああいうのってSF的には台無しなんかな
125それでも動く名無し
2022/08/12(金) 03:02:19.04ID:0jz8F2So0 >>124
バック・トゥ・ザ・フューチャーやろ
バック・トゥ・ザ・フューチャーやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマンくるま、週刊誌サイトの不倫報道で交際「事実」認めるも「不倫関係はありません」 [ひかり★]
- 【野球】オリックス山岡泰輔がプロ活動自粛…オンラインカジノに参加 大阪府警にも相談、球団発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【兵庫】斎藤知事巡る告発 百条委報告書素案に「パワハラの可能性」維新が「反対しない」姿勢に転じる [七波羅探題★]
- 埼玉県・川口市で歩いていた女性につきまとい性的暴行、トルコ国籍の男逮捕 クルド人かどうか明らかにせず [お断り★]
- 中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品 [おっさん友の会★]
- ナイナイ岡村隆史「一般人、オンラインカジノと不倫めっちゃやってると思うで」芸能人はつらいよ★3 [ネギうどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholo12🧪
- 【🏡】プリンセスコネクト Re:Dive 初心者スレ part1023
- 【実況】博衣こよりのえちえちholo13🧪
- AIを敵視してる勢力いるけど、マジで理由はなんなんだ?都合が悪いのか? [434776867]
- なんG民てうんこ漏らすのに小便漏らさないのなんでなん?
- ちょっと待って…まんこ?