X

おまえら「高専は難関大編入できるから最強w」←いや普通の高校より難関大進学率悪いんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 03:31:32.60ID:8AvYoVSb0
「高専は難関大行くなら高校より楽」とか言ってたやつ出てこいや
どこの高専も宮廷以上は2、3人だけやん
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 03:32:45.65ID:5sBQTFZ60
勉強量的に楽やろ
倍率の話はしてない

まあ入ってから単位振替とかクソ辛いんやけどな
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 03:33:38.64ID:8AvYoVSb0
おまけに3年次編入でもキツすぎて実質一留年覚悟やん
青春を捨てて勉強した成れの果てが自称進学校レベルとか日本の闇やん
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 03:35:40.09ID:8AvYoVSb0
>>2
いや高専から宮廷行く奴って受験生より結局勉強してるやろ
普通の進学校行っても結局宮廷行ける奴やん
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 03:36:18.16ID:5sBQTFZ60
いや編入のがそこは楽やと思うわ
入ってからが辛い
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 03:46:25.19ID:3uv/v3pLa
大学のカリキュラム自体が1年からから順に学ぶことを前提に作られとるし
編入は所詮編入やで
できるんやったら来たら?みたいな感じで入ったあと大変やねん
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 03:49:46.33ID:ITA3Sca80
youtubeコメ欄とかTwitterとか謎に高専持ち上げる勢力おるよな あれなんなん
2022/08/13(土) 03:50:50.13ID:oiuJrYpAa
>>4
ゴールの見えない競争にぶち込まれるより
定められたルートクリアする方が精神的に楽やろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 03:57:57.83ID:5Ly2vCaQa
高専から編入したけど1年耐えたらそんなにきつくないだろ
なお研究室
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 04:02:09.85ID:+PJhYHFx0
>>7
ガチモンの陰キャ
高専はいるぐらいなら底辺工業高校で就職したほうがええぞ
入る企業同じやし
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 04:09:10.01ID:JrcQQlfs0
そもそも大体は大学行こうとしてないだけや
そのままほぼ大手入れるし
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 04:13:45.27ID:zGL8Z8A7a
そういう連中は真面目で社会人博士になるようなバイタリティもあるからな
2022/08/13(土) 04:22:59.30ID:I/midvXrM
最初から編入狙いとか頭悪いんやから当たり前
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 04:33:48.56ID:0rseypURa
高専は5年間のモラトリアムを経験するとこやな
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 04:38:22.37ID:6dyHtAsda
高専自殺多すぎなんだよなあ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 04:42:20.27ID:BDI0V9250
高専行って編入って意味わからんやん
大学行けない貧民が行くとこなんやから普通就職するやろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 04:46:35.50ID:fCf3YT+M0
ワイは成績クソやったから駅弁国立大に編入したけど、facebookとか見ると
高専より偏差値高い高校行った同級生がMARCHあたりに落ち着いちゃっててショックやったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況