X

バスケ「展開早いです、スーパープレイあります、恵体揃いです」←イマイチ面白くない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:16:09.97ID:mRSlYqsv0
なに
2022/08/13(土) 14:58:55.03ID:1lqP/aazM
>>160
富樫とかで盛り上げようとしてるけどサマーリーグでボコボコにされてるの知ってるから冷めるわな
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:59:16.92ID:95RWrwIz0
>>173
中日の野球だって同じようなもんだろ
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:59:41.27ID:l9yTuA/F0
>>95
まあどの部にも人数に差はあれ嫌な奴はおった
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 14:59:52.71ID:zjtrg1Fgp
点入りすぎて緊張感ない
みたいな意見もよくわからない
ラグビーにせよバスケにせよ終盤の一本のフリースラーやキックの緊張感えぐいやろ
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:00:33.44ID:gP0O2aa90
やきう見てるようなノロマにはつまらんのやろな
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:00:45.17ID:BHn5Ly55M
>>136
一番は女からモテにくくなることやと思う
わりとまじで
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:00:53.72ID:/yR0kzvPM
NBAの解説「彼は190cmと小柄ながら~」
小柄?
2022/08/13(土) 15:00:55.83ID:38TZTejk0
>>180
贔屓が無いとそうやろな
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:00:59.97ID:/2Huhulsp
>>177
目ん玉ついてんのか?
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:01:00.31ID:zjtrg1Fgp
>>95
どこかしからと自分を同化させて自分偽って戦うのがガチ陰の戦略やからな
その装備が野球部や
迷惑な話やと思うで野球好きな人からしたら
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:01:06.67ID:vYueBkYp0
野球以外ほとんど見なくなったのは最近配信が増えて大体いつも野球してるからやと思う
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:01:14.44ID:kVK50MXW0
4クォータだけ見れば充分
2022/08/13(土) 15:01:25.02ID:XUro+rXz0
ジャップがクソ雑魚だから
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:01:31.75ID:E+qaNlRm0
>>184
ラグビーは一緒にすんなよ
1トライ取るのどんだけしんどいと思ってんねん
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:01:46.60ID:CJRIm6Id0
>>181
女子はようやっとると思うけど男子は正直レベル低いわ
世界レベルの戦いはとてもじゃないができてない
トム・ホーバスを監督起用しとるけどきつい
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:01:47.63ID:l9yTuA/F0
>>188
興味なくてもオッヤとかが勝手につけてるとほんま苦痛やからな
2022/08/13(土) 15:01:48.71ID:DAn6W02Y0
チー牛ってダブドリとかトラベリングいくら指摘しても治らん奴多かったな
ルール把握してないのか運動音痴で治らんのか
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:01:55.88ID:zjtrg1Fgp
>>188
なんにせよ
そのスポーツにある程度詳しくないと楽しめないよっていう試合展開はどんなスポーツでもあるやろな
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:02:22.42ID:Ih54t7QGr
>>180
それでも週6であれだけ客が入るのが証明や
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:02:22.48ID:vvD7FB9N0
>>189
中高生バスケ見てみろよ おもしろいぞ
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:02:53.64ID:I1lNDFNoa
イランに勝てるんか?
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:03:20.87ID:t2tOBfM2H
身長ゲーだから
どのスポーツもでかいやつは有利だけどバスケに関してはもう身長=強さなんよ
でかいやつがボール持ったらチビは物理的にボール取れないからな
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:03:21.79ID:/2Huhulsp
>>200
いや見とるわ
プロが全員同じレベルに見えるとか言ってる方や
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:03:26.75ID:l9yTuA/F0
>>198
メジャーやと逆に起こる現象なんよな
マイナースポーツは全部が全部ではないとはいえ実況と解説が懇切丁寧にルール説明してくれるからな
2022/08/13(土) 15:03:45.96ID:1lqP/aazM
>>195
フィジカル依然にシンプルに技術負けしてるわな
日本で一番3p上手いのが大学生な時点でヤバいわ
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:03:51.09ID:zjtrg1Fgp
>>192
それ言ったら野球もスポナビつけてて
ランナーいる場面だけ見ればいいとか
もっと言えば「〇〇点差いないかつ終盤から見ればいいや(贔屓勝つ可能性残ってる試合のケツの方)」っていうことになるだろ
2022/08/13(土) 15:04:20.78ID:5GARLZjU0
大差試合は温くなったビール並に扱いに困るし
2022/08/13(土) 15:04:26.32ID:eOCjpfH00
>>199
まあこれだよなあ
週6で毎回あれだけ集客できるってことは
毎日見ても飽きてないってことやからなあ
2022/08/13(土) 15:04:33.00ID:1lqP/aazM
>>202
ディアンドレ・ジョーダンさんの悪口はやめろ
2022/08/13(土) 15:04:50.18ID:O/geftkp0
エースを怪我させたら勝てます
これで冷めた。
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:04:56.65ID:ktPuqcJs0
展開早いから盛り上がる前に次の展開になってるンだわ
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:05:07.04ID:gP0O2aa90
野球ってどんな名選手でも絵面変わらんからスコアだけ見れば十分やろぶっちゃけ
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:05:24.90ID:wCBvo1EL0
本当におもろかったら人気出てんだよな
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:05:26.96ID:zjtrg1Fgp
まあ野球は国策レベルでガチった結果ファン数自体の多さはガチやからな
日本において野球抜くのは無理よ
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:05:46.86ID:iyBm4tJO0
>>184
ラグビーはバスケほど点入らんやん
攻防もメリハリちゃんとしてるし
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:06:08.04ID:/2Huhulsp
>>213
やきうより遥かに人気スポーツやろ…
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:06:17.83ID:yo4AWfcjr
なんでサカ豚が発狂してるのか謎なスレ
Bリーグに人気ぬかれてるぞもう
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:06:20.92ID:SQ7cYID/0
大量得点競技だから1点の重みないしスーパープレイの感動や余韻も薄い
だから結局終盤の勝負所以外の全てのプレイが軽い
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:06:26.51ID:vvD7FB9N0
>>203
日本選手の話な?正直ハッチナビ以外はなんともなぁ
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:06:30.19ID:3+uqPFjM0
4Qの残り2分くらいから見始めればええ
それまではつまらん
2022/08/13(土) 15:06:47.01ID:5GARLZjU0
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/08/20220801-OYT1I50132-1.jpg

野球の坊主がーって叩いてる奴らかしたら今年の高校日本一のバスケ部見たら憤死モノやろな
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:06:56.63ID:wzi3TJls0
KDがおもろすぎる
まじもんのクズ
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:07:22.40ID:wCBvo1EL0
>>184
終盤の1点の緊張感なんてどの競技にもあるし参考になんねーけどな
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:07:28.21ID:Ym0+LR940
Bリーグは営業めっちゃ頑張ってるイメージ
これからって時にコロナなの不運よな
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:07:39.38ID:zjtrg1Fgp
バスケなんか見てりゃ
かなり攻守の切り替えなんかわかると思うし
プレイの派手さとかも伝わると思うけどな
学校体育のバスケの印象で話してんのか
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:08:03.60ID:wzi3TJls0
>>184
点入りすぎとか正気か?w
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:08:26.84ID:/2Huhulsp
定性的な話をできる知能があればバスケほど戦術が高度なスポーツもそうそうないで
なんカスは数字の話しかできんからダメなんやろうけど
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:08:52.84ID:zjtrg1Fgp
>>223
だから結局、攻撃回数の経過によって試合が終盤になるのか
タイムゲームのために時の流れによって試合が終盤になるのかっていう違いがあるだけで
接戦ならばどのスポーツも最後の方は一点が重いやろ
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:08:54.93ID:wzi3TJls0
戦術アホみたいに多いから 覚えていくと更におもろい
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:09:27.04ID:gP0O2aa90
>>221
第一また強くなったんか
2022/08/13(土) 15:09:38.66ID:1lqP/aazM
>>227
指標が複雑すぎてわけわからんわ
ヨキッチが最強って言われてもピンとこない
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:10:02.43ID:eMYj9uVm0
バスケは特に超一流選手に対してコートが狭い、ゴールが低い、人数が多い、それで手が使えるからなあ
試合の流れが速くて何が起きてるのか分かりづらい、スーパープレイをリアルタイムで(リプレイなしで)感動することが難しい
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:10:23.35ID:7bEIOXDT0
やっぱり八村とか渡辺みてると大谷にマイナースポーツの野球はもったいなかったよな
大谷の才能ならセンターでNBA支配出来そう
シャックアタックを抑えるパワー、提督並みの俊敏性とオラジュワン並みのフットワークから繰り出されるドリームシェイク
速くて動けるでかいジョーダンになれたよ
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:10:24.42ID:iyBm4tJO0
>>228
ラグビーは点とるのめっちゃ大変だよ
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:10:33.61ID:Ym0+LR940
自治体介護に頼りっぱなしだったJリーグの反面教師かしらんけど
地場産とかめっちゃスポンサー付いてるよな
地域創生のキーマンなると思うわ
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:10:41.53ID:6uk6RlyA0
ホリエモンが必死に金儲けしようとしてるから絶対にバスケ見ないわ
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:10:51.30ID:/2Huhulsp
NBAの試合1回も見た事なさそうやなこいつら
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:10:56.70ID:zjtrg1Fgp
>>227
戦術動画見るとサッカーもバスケも作戦多すぎるし
しかも常に動的やから「実力と、瞬間的なアイデアや作戦の遂行力」が伴わんとどうしようもないわ
2022/08/13(土) 15:11:06.36ID:5GARLZjU0
>>230
大濠が留学生獲らない代わりに大阪桐蔭レベルで全国からかき集めするからしんどい戦いになるで
第一は留学生と沖縄から来る奴が主力やが
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:11:13.94ID:/2Huhulsp
>>233
チビ過ぎて無理
2022/08/13(土) 15:11:27.34ID:eOCjpfH00
日本でこれだけ時代が変わっても結局野球人気は変わらんからなあ
一瞬デカいイベントとかで他競技も盛り上がるけど
結局時間がたつと野球人気に戻るからなあ
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:11:37.17ID:wzi3TJls0
>>231
最強ってか効率がいい選手な
似てるようで微妙に違う
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:11:41.79ID:zjtrg1Fgp
>>234
どのスポーツも最後の一点差をつける一点を入れるのは大変だろ
なんか話の焦点が合わんな
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:12:24.27ID:gP0O2aa90
>>241
もう中継されてないのに?
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:12:29.30ID:W6wpRIM+p
常に点入れてるから試合動いた感がない
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:12:31.09ID:NwmdsmjJ0
>>233
たまにこう言う奴ってまじで野球以外のスポーツ知らないのか?
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:12:39.10ID:zjtrg1Fgp
>>233
身体能力的にそこまでは無理だと思う
でも凡百のバスケ選手より資質があるのは事実
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:12:48.34ID:wzi3TJls0
>>233
大谷のセンターは小さくて無理
PGかSG
249!id:ignore
垢版 |
2022/08/13(土) 15:13:00.01ID:eB5s3OS40
http://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1660345285/988
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:13:21.65ID:eGD5kKaD0
>>233
大谷なんてカリーよりちょっとでかいくらいやろ
2022/08/13(土) 15:13:31.93ID:5GARLZjU0
Bリーグは年間の観客動員のハードル作ってそれ越えなきゃライセンス与えないとか
自前のアリーナを作ることを目標とか税金にたかることしか能がないサッカーをもろ反面教師にしてるやろ
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:14:38.47ID:vvD7FB9N0
>>233
ハッチは野球やっても有名になったやろなぁ
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 15:15:01.75ID:zjtrg1Fgp
Bリーグは上手く野球界とサッカー界から学んで運営してるんやろ
野球のいいところ見習ってサッカーの悪いところ無視して
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況