X

【速報】アトピーを治す究極の薬、ついに開発される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:01:34.16ID:fy5MqaYN0
https://imgur.com/GUXwnL6.jpg
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:42:48.53ID:x2BQEEQ10
脱ステロイドって効果あんのか?
2022/08/13(土) 20:42:59.91ID:O6RbzKdX0
ほんまこういうの開発されるんやな
家族に紹介したいんやけど気をつけること教えてほしい
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:43:03.23ID:gaXUXk9e0
食物アレルギーは地味に年取った後に飲む薬で困りそうなんよな
今は常に外食にトラップ仕込まれてないか確認するだけで済むんやが
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:44:17.58ID:gaXUXk9e0
>>74
なるほど勉強になるわ
理解がないと世の中は受け皿を作らないからな
2022/08/13(土) 20:44:22.80ID:CDwSZDcL0
>>76
薬には副作用があるから気をつけい
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:44:27.24ID:hpNMu2ec0
>>73
それこそ脊髄とかの免疫細胞作る場所に直接効きにいかせるような薬ができたらそういうのもあるかもしれんが、流石にそれは怖いな
成功したら数年効くってことは、失敗したら数年間免疫さらに崩壊した状態になるねんで
2022/08/13(土) 20:45:14.37ID:O6RbzKdX0
>>79
そらそうやけど
体験に基づいて詳しく教えてほしいの
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:45:34.57ID:ANsKelkh0
でも腕とか脚はめちゃくちゃきれいになっとんで弟
おかんなんてそれ見て泣くくらい効いとる
ただアホみたいに高いて
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:45:49.71ID:hpNMu2ec0
>>75
ない
脱ステロイドで治ったという話は聞いたことない
ワイの知り合いのアトピー患者はほぼ例外なく、子供の頃に親から強制された脱ステ経験がトラウマになっとる
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:45:59.87ID:r/AWgdk/0
>>80
ニキはかなり詳しそうやけどヨッメのために色々調べてやったんか?
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:46:44.36ID:hpNMu2ec0
>>82
治って痛みが消えたらその分余計に働いて稼ぐのは余裕やで
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:46:54.01ID:uodIQVzSp
アトピー患者がみんなこれ使ったらますます医療保険やばくなるやん
完治するわけじゃないんやろ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:47:10.37ID:0U7WSJMxM
もう十年早かったらボロボロ肌で就活せんで良かったのに
2022/08/13(土) 20:47:15.58ID:CDwSZDcL0
月に4万円か
高い
2022/08/13(土) 20:47:23.27ID:O6RbzKdX0
アトピーでハンデ食らってる人おるよな
風俗行きにくいやろうに
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:47:32.81ID:hpNMu2ec0
>>84
ネットで調べられる限りのアトピー性皮膚炎とデュピルマブに関係する論文とかプレスリリースとか皮膚科医の見解は全部読んだで
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:48:07.87ID:mTI4P8BY0
ワイの姉も軽度のアトピーだけどずーーーーーーーーーーーーーーーーっと治らんよな
ホンマに他人のアトピーの症状見てると不快な症状一生治らんの地獄やと思うからなんとか完治できる
ようになってほしいわ
血が出るまで腕とか首かきむしってる人おるけどホンマ痛ましいもん
アトピーって世間での扱いが軽いというか、ただ痒くなるだけやろ?wって認識やと思う
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:48:20.01ID:yHCphDvv0
草津温泉とか玉川温泉はマジで効く
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:48:27.15ID:OstgG+ZQ0
>>75
医学的根拠なし
ネットには脱ステロイドで治ったと自称する人もいるけど、仮にその人が嘘をついてなかったとしても、
アトピー自体、根本原因がわかっておらず、大人になったら治るみたいな人もいるから、そういうタイミングが偶然重なっただけの可能性もあるし、
何より脱してる過程で全身糜爛して汁ドバドバになって感染症のリスクもあがるし日常生活もままならなくなるからやらないほうがいい
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:48:27.54ID:hpNMu2ec0
>>86
デュピルマブ適応するようなアトピー患者を見捨てる国ならワイは住みたくないな
2022/08/13(土) 20:48:31.95ID:O6RbzKdX0
>>85
そうよね
仕事頑張りすぎて悪化してる人とかみると可哀想で仕方ない
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:49:33.65ID:qqX/5T3ZF
保険適用外ってなんやねんふざけんなや
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:49:34.01ID:hpNMu2ec0
>>92
なお湯に浸かる時は地獄
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:50:05.82ID:FmMB4qog0
ワイは一人暮らし初めて食事面不摂生になったのになぜかアトピー改善したわ
2022/08/13(土) 20:50:14.75ID:RJ3IlNQd0
中度のアトピーから治ったりぶり返したりして今に至るんやが
この薬はアトピーなら誰にでも処方はしてくれないんか??いまほぼ症状なくてパット見健常なんやが🥺
2022/08/13(土) 20:50:20.57ID:HioZDxvz0
ワイ大人になってから数箇所だけ軽度のアトピーになったけどそれだけでも痒くて辛いわ
全身アトピーの奴よく我慢できるなほんま凄いわ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:50:42.16ID:BjGDr6bY0
高すぎるやろ
お金持ちしかできんわ
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:51:20.06ID:FIcMQycQM
>>83
ワイ脱ステと脱保湿でだいぶよくなってきたで
ただ人にオススメできるかと言ったら無理やリバウンドで3、4年人生無駄にしたからな
お風呂のあとに保湿剤ヌリヌリ寝て起きてヌリヌリだった生活から今は全く塗ってない ただ乾燥はしやすいし粉ふくときはふく 運動して汗かくようにしてる
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:51:52.70ID:hpNMu2ec0
>>95
ヨッメの話やが、デュピルマブ使うまでは痛くて寝られん言うて寝るまでに毎日3時間かかってたからな
効き始めてからは1年くらい毎日スヤスヤ10時間くらい寝てて草生える
今まで自分は寝てたと思ってたけど、ただ気絶しとっただけやったわって言うてた
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:52:01.94ID:JX7P1nQB0
高すぎる
完治するならいいけどずっと続けないといけないからな
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:53:09.40ID:hpNMu2ec0
>>102
それで治るならそれでええねん
それで治らんやつに押し付けるから脱ステは害悪なんや
アトピーって一言に言うけど見た目で判断するだけでその原因とかの中身はさまざまなんや
それも最近やっとわかってきたことなんやけどな
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:53:42.38ID:hpNMu2ec0
>>104
寛解するならこれを高いと思わんくらい酷いアトピーのやつが対象の薬や
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:54:13.54ID:BjGDr6bY0
アトピーはセラミド不足って言われてるからセラミド配合の保湿するのがベスト
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:55:28.30ID:TDDUy+aq0
>>102
これたまたまよくなってるだけで、脱ステロイドだの脱保湿は関係ないんだよな
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:55:32.32ID:vwzVQ+wH0
なら保険適用あくしろ
2022/08/13(土) 20:55:55.36ID:O6RbzKdX0
>>103
それは人生変わるわ
この薬はいまは有名なんかな
そのへんの皮膚科で処方してもらえるならいいんやけど
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:56:14.28ID:hpNMu2ec0
>>109
保険適応して1本23000円やで
元々の値段は1本7万とかや
2022/08/13(土) 20:56:48.22ID:RJ3IlNQd0
マジ中~重度のアトピーはあらゆる意味で障害レベルやからな
常に激痛痒み不眠で人間生失っていく
2022/08/13(土) 20:56:49.57ID:3bYDatf40
>>109
適用してこの値段だぞ
ジェネリックまで待て
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:56:57.43ID:Y6hOttbE0
>>109
日本語読めない人でくさ
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:57:07.27ID:BjGDr6bY0
子供のアトピーは成人になると治るけど大人のアトピーはほぼ人生終わりだからな
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:57:23.12ID:TDDUy+aq0
アトピー患者の中には、一般人と同じように好きなもん食べてスキンケア一切無しでどんな汚い部屋でも湿疹が出ない生活を取り戻したい!って人もいるんだよな
そういう人が脱ステロイドとか言ってるんだと思う
2022/08/13(土) 20:58:01.30ID:3bYDatf40
やっぱり熱湯シャワーがコスパ最強やね
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:58:15.54ID:OstgG+ZQ0
>>102
こなふく時点で治ってないやん
薬塗ったり保湿剤塗ってるときよりいいんですっていうならそれは薬が体にあってなくて他の薬試せばって話やろ
アトピーに限らずそういう例は多々あるし珍しいことじゃない
それでアンチ薬になるのは早計すぎ
保湿剤の合う合わないは当然あるだろうが、脱保湿とか言ってるやつははじめて見たわ
あらゆる薬を試したけど無理だったって言うならこのレスは無視でいいよ
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:58:23.05ID:hpNMu2ec0
>>110
保険適応して出回るようになった当初は皮膚科医みんなニッコニコで「おたくも気づいたようやね…😌」言うてたらしいわ
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:58:24.70ID:fG8VTnQxa
アトピーは薬とかできるけど毛孔性苔癬の治療全く進まんのなんでなん?
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:58:47.93ID:TDDUy+aq0
思春期のアトピー患者はこういう新薬打ってでも、楽しく過ごしてもらいたいもんだわね
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:58:50.28ID:vwzVQ+wH0
>>111
>>113-114
まことにごめんなさいやで
日常的な薬で適用2万円ってぶっ壊れやん
2022/08/13(土) 20:58:55.74ID:ueHLiVBe0
月4万ならアリやな
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:58:57.41ID:FIcMQycQM
>>105
せやなある意味宗教っちゃ宗教や(今風にいうと)
ワイは生まれて20年病院通って保湿剤塗ってなんで治らんやろって思って始めたのがきっかけや
>>108
たまたまと思うならそれでもいいけどワイの持論として生まれて皮膚には本来自然に皮脂が出る機能があるのにそれを何十年も塗り薬で補ってきたらそりゃ自己保湿機能退化するやろとは思う それを今は自分で汗かいたりして油分を自ら出す機能を取り戻してる感じ ただ最初の3年は自殺考えたなまじで糜爛だらけで
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 20:59:17.83ID:up1zGaH00
ワイは光線治療受けてからめっちゃ良くなったで😊✌
2022/08/13(土) 20:59:36.64ID:RJ3IlNQd0
ワイはたまたま子供の頃に親に脱ステで2ヶ月入院して治ったけど成人して再発と融解何度か繰り返して今はサプリと保湿でほぼ健常やわ
一週間に2回くらい予防で四肢にステは塗ってる
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:00:04.82ID:BjGDr6bY0
>>116
皮膚科でも脱ステ勧められるやん
改善されてきたら保湿だけで良い言われる
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:00:10.79ID:hpNMu2ec0
>>122
2年目からは年収にもよるけど3か月ごとに6本一気に処方されて高額医療費の天井当たった結果、一本7500円くらいまで落ちるで
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:01:13.33ID:ufARZVE5a
それより薄毛治療としてデュタステリドとミノキシジルを20代限定で保険適用してくれよマジで
20代でハゲ散らかすとか生活に支障出まくりなんやし
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:01:37.93ID:hpNMu2ec0
>>127
脱ステ勧める皮膚科医は例外なくヤブやぞ
皮膚科ってミスっても死なんし、アトピーは治らんのが元々みたいなアホな認識がはびこってるせいで責任持たんでええ風潮あるから好き勝手やるやつおんねん
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:01:43.51ID:TDDUy+aq0
>>124
>生まれて皮膚には本来自然に皮脂が出る機能があるのにそれを何十年も塗り薬で補ってきたらそりゃ自己保湿機能退化する

その本来ある保湿機能が低下してるのがアトピーという病気であって、塗り薬の保湿と機能低下はなんの関係もない

まあ自己判断はいいんだけと、他の人に勧めるのだけはやめてくれー 
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:03:21.64ID:zD5EsBEQ0
毎月ステやら保湿剤やら包帯やら受診料やらで4万以上使ってる奴多いからむしろ安いんちゃうか
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:03:31.32ID:hpNMu2ec0
>>131
ほんまそれ
そもそも保湿機能をまともに保つための免疫システムが根底から破壊されとるのがアトピーという病気なんや…
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:03:32.72ID:n27SJQfS0
好酸球性副鼻腔炎だけじゃないんやな
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:04:14.83ID:FIcMQycQM
>>131
そうなのかーワイも勉強不足やったな
了解やで人にはすすめん
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:04:52.78ID:+u7rher70
>>58
あーそうなのか
じゃあステロイド効くから無理だな
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:05:16.68ID:TDDUy+aq0
>>127
皮膚科の言うステロイド減らすのと患者が勝手にやる脱ステロイドは全然違う

患者がやるのは症状が酷いのにそれをステロイドのせいにして薬辞めちゃうことやね
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:05:22.25ID:XT5cHeiK0
>>46
ステロイドはどういう役割なん?
2022/08/13(土) 21:05:31.51ID:RJ3IlNQd0
ひどいの経験すると医者から掻くから悪化する掻くなとか簡単に言われてブチ切れそうになるけど
掻く前から皮膚の下の組織がすでに炎症起こして死んでて掻くと表面に出てくるだけという認識に変わる
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:05:43.19ID:OstgG+ZQ0
>>126
こういうの、どこまで本当なのかわからんけど、脱ステロイドは医学的根拠ないからね
どこの病院で脱ステロイドが認可されて入院までさせてくれたのか知らんけど
数年前にテレビで脱ステロイド紹介されて医者が抗議したのが話題になったが
脱ステロイド患者は「医者はステロイドを売りたいから脱ステロイドを否定する」とか陰謀論をいう
2022/08/13(土) 21:05:45.48ID:IryxvIHp0
アトピーにそんな金払える金持ちいるの?
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:06:50.74ID:qZBqDc3B0
粉吹き芋食いてえ
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:06:52.38ID:hnA8mGjf0
乾癬の薬やん
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:07:37.94ID:MJYYqGKk0
アトピーで乳首も舐めてくれるな言う風俗嬢おって草
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:07:38.05ID:TKR/vUv/0
亀井絵里ちゃんなんてそれで引退してるもんな
あんなに可愛いのに
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:07:46.42ID:TDDUy+aq0
>>135
薬がいらない生活はどんな病気の患者も願ってることなんや
脱ステロイド脱保湿なんてのは、そういう患者からしたら魔法の言葉やね
でも実際には一生何らかの薬と付き合っていかないと駄目な病気はいくらでもあるのよ
そこに気づくと慢性疾患のコントロールはだいぶ楽になるかも
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:07:49.60ID:T080EHlg0
痒みって最大40%人間のパフォーマンス下げるらしいな
トッモがこれ打って世界が変わった言うてたわ
2022/08/13(土) 21:07:57.87ID:RJ3IlNQd0
>>140
まあ俺も脱ステ信者やないよ
当時たまたま自分の身体にあっただけだとおもうしぶり返したしな
今は予防でステロイドはポイントでちゃんと使ってコントロールできてる
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:07:58.55ID:n0NCy1680
今月から1万8千円になったよ
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:08:47.57ID:ae77Ohyv0
来月から8千円や
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:08:59.44ID:i61tbRDb0
再来月800円になるって聞いた
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:08:59.91ID:hpNMu2ec0
>>136
プロアクティブでベリストくらいの強さのステロイド塗ってうまくやれとるならステロイドのがええと思うわ
ただ、アトピー患者の「効いとる」は「死ぬほどの痒みがしばらく収まって一息つける」だけで、医者から見たら効いてへん判定ってのはよくある
アトピー患者は自分の症状を過小評価しがちやねん

だから医者に相談した方がええで
診療所レベルで使えんなら紹介状書いてもらえる
大体の市民病院レベルなら問題なく使えるで
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:09:01.94ID:n0NCy1680
>>141
打たない選択肢がないくらいのもんや
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:09:11.45ID:+u7rher70
>>126
サプリ何飲んでるんや?
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:09:39.47ID:TDDUy+aq0
>>139
ほんとこれ
湿疹が出た時点でもうそこの皮膚は終わってる
掻くなとか無理 どうせ寝てるうちにかいちゃうし
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:10:00.75ID:yKZQAp5V0
めちゃくちゃ劇的に効くのにこれ勧めても何故かおよび腰になる患者結構おるんよな
しかもそういう患者に限ってステロイドフォビアだったり意味わからん民間療法やってる
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:10:27.85ID:n0NCy1680
1万8000円なったのは本当なのに変な奴がおい書きしたせいで嘘見たくなってるの草
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:10:31.63ID:p2MKR6ex0
どんなに美人でもアトピー持ちだけは無理
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:10:43.42ID:zD5EsBEQ0
>>144
なら風俗嬢やんなって言うのは置いといてすげーわかるわ
そら他人から肌舐められて涎つけられるのなんてアトピー患者からしたら恐怖でしかない
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:10:51.74ID:n27SJQfS0
アンチステロイドの連中って副腎でステロイド作られてること知ってんのかな
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:10:52.75ID:/n4e9KCAd
最近熱湯シャワーのスレ見ないけどこの薬で絶滅したならええことや
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:11:00.37ID:n0NCy1680
>>156
治るのが怖いんやろうな
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:11:01.66ID:vNz8/Rl40
ステロイド打つようなもんか?やめたら更に悪化しそうやな
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:11:53.73ID:MluBIC2L0
アレルギーは
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:12:05.20ID:3xIyGxlI0
熱湯シャワー出来なくなることを考えると使う気はおきないな
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:12:11.09ID:hpNMu2ec0
>>138
ステロイドは副腎皮質ホルモンによる抗炎症剤や
表出した炎症を直接抑えるねん
火事にとにかく水ぶっかけるような感じやな
化学火災か油火災か山火事かわからんけどとりあえず水かけとくわって発想がステロイドや
一方デュピクセントは火元に対して防火ボードで取り囲むようなもんやと思ってクレメンス
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:12:40.16ID:+u7rher70
>>152
今はステロイド抜きでもやれてるくらいだけど興味あるし今度保湿剤貰いに行く時に軽く聞いてみるわ
情報ありがとうな
2022/08/13(土) 21:12:51.05ID:RJ3IlNQd0
>>154
サプリ海外輸入でマルチビタミン、ビオチン、アシドフィルス乳酸菌だけ、アメリカのアトピー研究とかでたしか根拠はあったはず。
あとはアレルギー抑制剤のビラノアを皮膚科からもらって毎日一錠飲んでる
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:13:02.92ID:hpNMu2ec0
>>148
ステロイドでコントロールできる程度の軽いアトピーにおさまって良かったやん!😊
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:13:13.09ID:n0NCy1680
>>163
ステロイドは山上さんが怖いから氷河期世代を全員殺す薬
デュピクセントは山上さんを見つけ出して殺す薬
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:13:34.14ID:qXyRb8nl0
たった4万で本当に苦しみから開放されるならええやん
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:13:41.18ID:TDDUy+aq0
>>152
標準療法のステロイドが効かないってのは、部屋がダニだらけとか、使ってる洗剤シャンプー等がアレルゲンになってるとか、他に原因があるんじゃないの
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:13:58.30ID:n0NCy1680
>>167
ステ使ってなければ使えないんやけどな
なおステロイドも信じられんほど効くようになる模様
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 21:14:47.39ID:hpNMu2ec0
>>156
治ったらアトピーで言い訳効かんようなるのが怖いとかあるねんな
でも寛解したらガチでやる気湧いてなんでもできるようなるで
ワイが保証するわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況