X



今年の甲子園って近江と大阪桐蔭の決勝が確実だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 23:24:55.58ID:/NnS0Fcg0
やっぱり違うわこいつら
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:44:26.94ID:H9viCHwh0
近年の常総って今年の常総は強いとか言われながら結局予選でしょうもないチームに負けて敗退を繰り返してるイメージ
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:44:28.02ID:7RomCgZzM
常総てそんなあっさり負けるイメージないけどなんで訳わからないとこに負けたんやろな
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:44:40.66ID:j8aJDTtqa
クラノって今大会最無能レベルの監督なんか?
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:44:46.14ID:3xJWa4xud
>>508
桐蔭オタが他の学校も集めてるんだーとか言ってるだけやで
大阪桐蔭の選手の質は飛び抜けて良い
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:44:47.00ID:guWdQP6Tr
これワイがフォローしてもええんやんな?
念の為にネカマした方がええやろか
https://i.imgur.com/NjMifr3.jpg
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:44:49.93ID:HartizUP0
>>517
ないこともない
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:44:58.27ID:g1YBGOsx0
https://i.imgur.com/tCzkswa.jpg
東北ばっか言われるけど一回戦終了時点で愛知福井以外の7県消滅した中部もなかなか酷いな
県岐は145キロ投手2人いたのにコロナで主力離脱したからこれは気の毒やけど
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:44:58.53ID:hypQBMKA0
2018年吉田輝星

8日 1回戦:鹿児島実 9回 157球 1失点 14K
14日 2回戦:大垣日大 9回 154球 3失点 13K
17日 3回戦:横  浜 9回 164球 4失点 14K
18日 準々決:近  江 9回 140球 2失点 10K
20日 準 決:日 大 三 9回 134球 1失点 7K
22日 決勝 : 大阪桐蔭 5回132球11失点4K
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:45:02.43ID:dgJF2SBC0
>>501
まあそうか
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:45:09.63ID:hGkjlUdb0
>>518
ここ数年ずっとそうやな北も南も…
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:45:13.08ID:igDjIHtW0
毎度ながら関西勢 vs その他って構図になるよな
まぁ大阪桐蔭には負けてほしいけど
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:45:14.23ID:p/okEWq+0
宮崎
青地
中川
藤原
根尾
山田
石川
小泉
柿木

あの年の大阪桐蔭のスタメンは今でも覚えてるけど今年の大阪桐蔭は4番海老根5番松尾くらいしかパッと出てこない
やっぱ今年は地味よ
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:45:22.60ID:IcOru2eq0
>>491
強豪を選んで入ってるならある程度しゃーない
身体もでかくして維持するのもスポーツの才能やし結局そいつらが活躍しとる
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:45:51.71ID:WR7C337W0
健大高崎の乱獲世代が夏の甲子園行けなかったり
各地方のトップ級集めた山梨学院が全然勝てなかったりしたけど
マジでゴミなのは日本代表複数呼んだのに鳥取予選すら勝てなかった鳥取城北だと思う
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:45:55.29ID:7mnwXQS80
>>526
せめて守備がまともなら球数減ったんかな
打撃はいいけど守備酷かったよな金足
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:46:06.66ID:urS04AAj0
智辨和歌山とか大阪桐蔭みたいな強豪校だけかき集めて別大会開けばええやん
見とる側もやる側も飽きてくるんやないか
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:46:11.05ID:guWdQP6Tr
海老根「今年の桐蔭は飛び出た選手がいませんので」
それはそう
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:46:15.00ID:CjLJT8Z10
>>526
近江が人気出たのってこの大会からだよな?
それまでは今ほど人気なかった気がする
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:46:20.83ID:DmeegLn+a
>>525
静岡県民やけど近年マジで最弱県やと思うわ…
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:46:23.17ID:dgJF2SBC0
>>526
ギアチェンジタイプやったから1試合目からまあよう投げとるわ
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:46:28.52ID:iroZeTy60
>>526
決勝はホンマにみてられなかったな
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:46:31.17ID:g1YBGOsx0
>>526
金足って2番手のやつが四隅にビタビタ決めて桐蔭抑えてたよな
舐めプもあったかもしれんけど
監督吉田以外信用しなさすぎやろ
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:46:52.26ID:fIEQqKeq0
150キロ投げる投手皆無やけど140までは努力でどうにかなるけどそれ以上は才能なんやろか
選手の平均は松坂の頃よりよっぽど上がってるだろうけど松坂以上の選手はおらん
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:46:55.65ID:2BjeZFXd0
>>496
あの投手ちょっと期待させるモン持ってるけど流石にチーム力が天地
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:46:59.75ID:H9viCHwh0
>>525
中部というか北信越が洒落になってない
同じ北信越の高岡商をボコった気比以外の4県が二桁失点で敗退とか前代未聞やで
星稜2ー14名電
高岡商3ー13気比
文理0ー11海星
佐久4ー14高松商
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:47:19.92ID:aI0aY9G40
流石に近年は大阪が優勝し過ぎやから、高校野球盛り上がるためにも九州か四国のチームが優勝してほしい
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:47:23.36ID:g1YBGOsx0
>>536
ツーランスクイズで主人公高校みたいな扱いになった
女人気もめっちゃ上がった
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:47:27.85ID:CHcVvdANa
二松学舎は振れるんやけどやっぱり監督がモリシやから動いて潰すんだよなぁ
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:47:28.73ID:7RomCgZzM
>>522
普段からスマホ取り上げられて山で走ってるからじゃないの?
青地とかようお前大阪桐蔭入れたなみたいなやつが化けるのも見てるで
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:47:32.44ID:JX/yB4Il0
>>537
静岡ってほんとに勝ってるとこ見たことないわ
数年前静岡高校が強い強い言われてた時もあっさり初戦負けしてた気がするし
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:47:37.55ID:Q1A427SHd
ところでいい加減東京と北海道って枠一つでいいよね?
コイツら毎回負ける癖に2校とか
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:48:04.06ID:2R69yAWi0
>>542
そらそうよ
今の子は中学でもウェイトやってるし成長限界すぐ迎えてしまってるやろうな
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:48:06.90ID:guWdQP6Tr
>>541
春の近畿大会で智辯が桐蔭に勝ったのもエース温存して隠し球を刻んだからやねんな
桐蔭はワンマンに強くてリリーフいっぱいおるとこに弱い
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:48:08.36ID:7t5M2vyC0
>>536
林有馬がいて更にあの試合やしな
今年の山田もそうやけどいうて凄いのがいるかどうかちゃうか
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:48:10.17ID:ZV9bvb3BM
>>542
松村が甲子園で本気で投げたのはPL4番の古畑と村田修一だけって言ってたな
やっぱ村田さんって男だわ
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:48:16.46ID:HartizUP0
>>550
常葉菊川じゃないとね
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:48:21.06ID:uTqkjnkw0
>>519
しょーもないとこに負けたのは今年くらいで、いつもは県内なら強豪クラス相手や
それよりも9回になぜか大量失点して敗戦する寸前×の申し子のイメージがあるわ
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:48:31.06ID:9LeY0krS0
地味に四国って香川しか残ってないんか?
よわ
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:48:31.32ID:TUua6/T20
>>526
吉田って地味に化け物だよな
ハンカチさんにはかなわないが
日大三の時点で相当来てたよな
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:48:57.69ID:ZV9bvb3BM
>>549
浅村なんかも当初は全く無名だったらしいやな
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:48:59.30ID:aI0aY9G40
近江のユニホームの色は現地でも見やすくて好きやわ
他のチームももう少しカラフルでええと思うんやけど
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:49:03.23ID:g1YBGOsx0
>>537
最後に静岡が良いとこまでいったの今横浜で投げてるタナケンの時くらいじゃね?
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:49:15.67ID:xvNORHQK0
レフトがまともにゴロ処理してるのみてない気がする
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:49:19.20ID:2BjeZFXd0
>>530
宮崎中川根尾藤原山田柿木は2年から出ずっぱりやったけど今年は松尾だけやからな
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:49:33.19ID:WR7C337W0
金足農業の日大三戦は田舎の公立が東京に挑むって構図じゃなくなってたからな
日大三がメディアと全国に湧いた金足ファンに挑む構図でちょっと可哀想だった
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:49:36.99ID:7mnwXQS80
北海道も東京も1枠で良くない?
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:49:54.23ID:ZV9bvb3BM
>>564
戸狩の2008定期
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:50:08.57ID:0lCNRpvX0
>>563
昔青系のユニフォームのチームもっと多かったと思うんやが今少ないよな
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:50:13.74ID:H9viCHwh0
>>530
根尾藤原世代は2年の時から注目の世代やったからな
一個上が谷間だった上に負け方も次の年に繋がるストーリー性があったし
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:50:18.53ID:mzkXcxqA0
>>560
今の落ちぶれっぷり見るにたまたま投高打低の年だったんちゃう
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:50:20.21ID:HartizUP0
>>530
こいつら2年の時から出まくってたやん
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:50:23.75ID:hypQBMKA0
>>560
秋田県予選も一人で完投やしバケモンやで
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:50:27.14ID:ZV9bvb3BM
>>568
野球王国だった四国どこ…
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:50:27.64ID:9LeY0krS0
>>568
香川以外は1回戦終わっても残ってるイメージだったわ
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:50:43.85ID:xvNORHQK0
>>544
北信越は相当ちゃんと自粛してたんやな
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:50:44.39ID:7mnwXQS80
ワイの母校西東京で2〜3回勝つくらいやけど、東に入れば3〜4回勝てそうやから東京統合してほしい
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:50:44.49ID:DmeegLn+a
>>526
くじ運も最悪やな…
これでよう決勝まで行ったわ
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:50:46.55ID:TqCvtJ4Ed
ていうか少なくとも大阪は2枠でいい
あと神奈川も
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:51:16.69ID:tFNEbJkv0
帝京第五が勝ち上がる愛媛やばすぎない?
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:51:21.34ID:HartizUP0
小熊とかの時の近江とか珍しい色のユニフォームくらいの高校やったのにな
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:51:40.65ID:igDjIHtW0
>>576
1回戦突破率全国一位の明徳が負けたのと
訳わからん高校出す愛媛が悪い
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:51:44.72ID:p/okEWq+0
>>560
日大三高に絶対負けると思っててぼーっと見てたらいつのまにか試合終わっててマジでなんで?って思ったわ
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:51:58.42ID:EVwLHXmnd
>>572
大阪桐蔭に谷間なんか無い定期
オタが谷間とか言ってるすぐ負ける世代も他の学校に居たら甲子園で上位進出しないと監督の進退に関わるようなメンツや
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:52:05.44ID:xvNORHQK0
今更枠減らすはずねえやろ
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:52:16.65ID:H9viCHwh0
前から疑問なんやが北海道ってなんで2枠なんや?北と南の優勝チームが代表決定戦やって一校だけにすれば良くない?
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:52:17.55ID:/Q4tRSjR0
>>581
100回記念大会面白かったな
福岡も南北出て楽しめた
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:52:21.38ID:jGjhXgf+0
明日の聖光学院戦が怖すぎる
練習試合でも負けてるっていうし勝てる気せん…
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:52:42.29ID:TqCvtJ4Ed
>>585
大阪あたりは誰も文句言えんやろ、ブッチギリで強いし
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:52:42.37ID:igDjIHtW0
>>577
高知は基本的に2回戦残ってるけど、あとはまぁくじ運良かったところが残ってる印象やわ
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:02.66ID:hGkjlUdb0
愛媛って2018年以降ずっと代表校バラバラなんだな
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:09.30ID:WR7C337W0
南大阪に枠与えたらよく出てくる近大付いつも初戦敗退してない?
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:09.60ID:EVwLHXmnd
>>581
大阪って大阪桐蔭が強いだけやん
履正社は夏にまともに上位行ったの優勝した1回だけだから佐賀北みたいなもんや
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:12.86ID:xvNORHQK0
>>592
別に強さで枠決めてへんからな
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:25.54ID:CHcVvdANa
聖光学院と二松学舎も名電みたく対神奈川の呪いと一勝学舎の呪い打破出来るとええな
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:31.25ID:nCH/EPZq0
仙台育英強くね?
あの1回戦の投手お披露目会凄かったわ
アレやれば桐蔭に勝てるで
2年生で147出した大船渡のサウスポー出せば点取られへんやろ
変化球とかの総合力では劣るけど球速い松井裕樹みたいなもんやん
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:42.44ID:hXbBKhzh0
そろそろ都道府県代表制は見直さなあかんやろ
政令指定都市独立させてこんな感じにしようや

大阪
大阪市 上宮
堺市 大商大堺
それ以外 大阪桐蔭or履正社

神奈川
横浜市 横浜
川崎市 桐光学園
相模原市 東海大相模
それ以外 日大藤沢

愛知
名古屋市 名電or中京大中京or東邦or享栄
それ以外 誉
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:48.64ID:3xsZ/nOkd
夏は知らんけど春は東海地区の枠は増やしたれよと思うわ2校は少な過ぎやろ
19年東邦優勝 21年中京大中京ベスト4やし実績十分やし
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:59.23ID:hypQBMKA0
歴代の成績みても北海道は1枠でいいと思うわ。
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:54:08.17ID:7mnwXQS80
>>587
ここ数年はずっと相模のがええスカウトしとるやん
来年の新入生も大阪桐蔭微妙で相模バケモン軍団やで、関メディの奴も明石の奴も獲得するから関西の最強投手も打者も相模やし
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:54:12.02ID:ZV9bvb3BM
>>600
球早いって松井裕樹甲子園で149キロぐらい出してなかったか
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:54:15.34ID:JX/yB4Il0
>>600
9回2アウトで新しいピッチャー出してきたのは草生えた
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:54:22.41ID:vrTK3fIk0
愛媛は済美が強かった時代より後は四国で一番パッとしない印象
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:54:23.19ID:tFNEbJkv0
>>598
本当に選手かもしれんぞ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:54:26.89ID:DmeegLn+a
>>570
酷使&酷使で既にブッ壊れてた戸狩を更に酷使した結果決勝のレイプやしな…
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:54:27.39ID:PMdSlpN90
大阪のレベルなんて一時期に比べたらひどいもんやで
強いところに接戦してるからレベル高いみたいに考えるのは違うわ
個の力がスッカスカや
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:54:42.80ID:nCH/EPZq0
>>596
大阪桐蔭が強いから有望株が府外に出ていってるんやろ
2枠になったら片方もレベル高くなるのは確実
大阪だけは枠増やしてもええと思うで
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:54:58.88ID:xvNORHQK0
>>602
誉て名古屋市外やったんか
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:55:09.16ID:ZV9bvb3BM
>>610
投げ方がもう痛々しかったな
決勝の戸狩
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:55:23.07ID:7mnwXQS80
てか相模はそろそろ時代来ると思う
現1年と来年の新入生マジで凄い
藤田は将来メジャーリーグ行くやろあれ
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:55:25.14ID:ViEzdUou0
斎藤佑樹って大学でも2年まではキモい防御率記録してたんだよな
3年に肩やって別人になってしもた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況