X



今年の甲子園って近江と大阪桐蔭の決勝が確実だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 23:24:55.58ID:/NnS0Fcg0
やっぱり違うわこいつら
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:52:05.44ID:xvNORHQK0
今更枠減らすはずねえやろ
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:52:16.65ID:H9viCHwh0
前から疑問なんやが北海道ってなんで2枠なんや?北と南の優勝チームが代表決定戦やって一校だけにすれば良くない?
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:52:17.55ID:/Q4tRSjR0
>>581
100回記念大会面白かったな
福岡も南北出て楽しめた
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:52:21.38ID:jGjhXgf+0
明日の聖光学院戦が怖すぎる
練習試合でも負けてるっていうし勝てる気せん…
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:52:42.29ID:TqCvtJ4Ed
>>585
大阪あたりは誰も文句言えんやろ、ブッチギリで強いし
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:52:42.37ID:igDjIHtW0
>>577
高知は基本的に2回戦残ってるけど、あとはまぁくじ運良かったところが残ってる印象やわ
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:02.66ID:hGkjlUdb0
愛媛って2018年以降ずっと代表校バラバラなんだな
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:09.30ID:WR7C337W0
南大阪に枠与えたらよく出てくる近大付いつも初戦敗退してない?
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:09.60ID:EVwLHXmnd
>>581
大阪って大阪桐蔭が強いだけやん
履正社は夏にまともに上位行ったの優勝した1回だけだから佐賀北みたいなもんや
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:12.86ID:xvNORHQK0
>>592
別に強さで枠決めてへんからな
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:25.54ID:CHcVvdANa
聖光学院と二松学舎も名電みたく対神奈川の呪いと一勝学舎の呪い打破出来るとええな
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:31.25ID:nCH/EPZq0
仙台育英強くね?
あの1回戦の投手お披露目会凄かったわ
アレやれば桐蔭に勝てるで
2年生で147出した大船渡のサウスポー出せば点取られへんやろ
変化球とかの総合力では劣るけど球速い松井裕樹みたいなもんやん
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:42.44ID:hXbBKhzh0
そろそろ都道府県代表制は見直さなあかんやろ
政令指定都市独立させてこんな感じにしようや

大阪
大阪市 上宮
堺市 大商大堺
それ以外 大阪桐蔭or履正社

神奈川
横浜市 横浜
川崎市 桐光学園
相模原市 東海大相模
それ以外 日大藤沢

愛知
名古屋市 名電or中京大中京or東邦or享栄
それ以外 誉
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:48.64ID:3xsZ/nOkd
夏は知らんけど春は東海地区の枠は増やしたれよと思うわ2校は少な過ぎやろ
19年東邦優勝 21年中京大中京ベスト4やし実績十分やし
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:59.23ID:hypQBMKA0
歴代の成績みても北海道は1枠でいいと思うわ。
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:54:08.17ID:7mnwXQS80
>>587
ここ数年はずっと相模のがええスカウトしとるやん
来年の新入生も大阪桐蔭微妙で相模バケモン軍団やで、関メディの奴も明石の奴も獲得するから関西の最強投手も打者も相模やし
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:54:12.02ID:ZV9bvb3BM
>>600
球早いって松井裕樹甲子園で149キロぐらい出してなかったか
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:54:15.34ID:JX/yB4Il0
>>600
9回2アウトで新しいピッチャー出してきたのは草生えた
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:54:22.41ID:vrTK3fIk0
愛媛は済美が強かった時代より後は四国で一番パッとしない印象
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:54:23.19ID:tFNEbJkv0
>>598
本当に選手かもしれんぞ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:54:26.89ID:DmeegLn+a
>>570
酷使&酷使で既にブッ壊れてた戸狩を更に酷使した結果決勝のレイプやしな…
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:54:27.39ID:PMdSlpN90
大阪のレベルなんて一時期に比べたらひどいもんやで
強いところに接戦してるからレベル高いみたいに考えるのは違うわ
個の力がスッカスカや
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:54:42.80ID:nCH/EPZq0
>>596
大阪桐蔭が強いから有望株が府外に出ていってるんやろ
2枠になったら片方もレベル高くなるのは確実
大阪だけは枠増やしてもええと思うで
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:54:58.88ID:xvNORHQK0
>>602
誉て名古屋市外やったんか
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:55:09.16ID:ZV9bvb3BM
>>610
投げ方がもう痛々しかったな
決勝の戸狩
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:55:23.07ID:7mnwXQS80
てか相模はそろそろ時代来ると思う
現1年と来年の新入生マジで凄い
藤田は将来メジャーリーグ行くやろあれ
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:55:25.14ID:ViEzdUou0
斎藤佑樹って大学でも2年まではキモい防御率記録してたんだよな
3年に肩やって別人になってしもた
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:55:29.90ID:EVwLHXmnd
>>600
球速いだけで松井裕樹になれたら苦労しねーよ
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:55:32.18ID:S3Yo8Rrl0
気比はどういう評価?
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:55:33.72ID:p/okEWq+0
>>600
ニダ凄かったよな

あいつ元々有名だったん?
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:55:41.05ID:fIEQqKeq0
高校野球て興行じゃないから強いからじゃあ枠増やせってのは理由にならん気がする
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:55:43.92ID:xvNORHQK0
>>605
明石ボーイズのエース桐蔭行くんか
あの筧にどやされてた
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:55:48.44ID:g1YBGOsx0
神奈川は相模と横浜でられるからまぁプラスになるやろうけど
大阪は大阪桐蔭も履正社も北大阪扱いやろ確か
南って近大附とかやん
愛知も強い高校全部名古屋市内だし地区分けめっちゃ苦戦しそう
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:56:05.55ID:ks1LTLABM
強豪校なのに最近は甲子園で見てないねってイメージあるけど普通に出てる高校やな常葉菊川って
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:56:08.31ID:MBxExYAO0
>>589
北海道と東京は参加校数200超えるから2枠にしたはず
神奈川は一時期この基準満たしてたから分けても良かった
正直強いから2枠にしろとかは意味不明
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:56:28.50ID:W/moimpj0
ガキの部活に優勝予想だのなんだの言ってるここのおっさんどもキモすぎる😰
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:56:37.02ID:ZV9bvb3BM
>>621
佐々木朗希直属の後輩で元々かなりの逸材で騒がられてたらしいな
あいつの凄いのはストレートよりスライダーやろ
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:56:38.00ID:SPVnJILr0
大阪は大阪桐蔭除けば兵庫と変わらんレベルの貧打ちゃうか
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:56:57.14ID:DR3Pj84K0
ここで大阪桐蔭春夏連覇したら面白く思わん人間が一気に増えてやりづらくなるやろな
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:57:02.56ID:dgJF2SBC0
>>568
四国いつも勝率高くない?
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:57:03.19ID:w6aZWnEPM
大阪桐蔭て多分、グランドの場所がいいよな
生駒山て日本書紀乗ってるような神の墓やら神社やらいっぱいあるやん
パワースポットで練習してるから運もいいんちゃう
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:57:08.53ID:/Q4tRSjR0
>>624
大阪って南北でチーム差でかいみたいやね
北部だけ激戦区なんか
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:57:08.65ID:EVwLHXmnd
>>612
それは他の地域でもそうやろ
流出が多い県も2枠になったら地元留まる選手増えてレベル上がるかもしれんし言い始めたらどこでも正当化出来る
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:57:16.07ID:CHcVvdANa
大阪府内のボーイズ関係者は大阪桐蔭一強を危惧して他の高校勧めたりしてるらしいが結局全国から取ってくるからな
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:57:29.91ID:aI0aY9G40
>>615
大阪桐蔭との決勝見てたけど、王道野球で勝負してしまってたからな
経験して有能になればええけど、難しいと思うわ
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:57:36.79ID:7mnwXQS80
>>623
桐蔭やなくて相模やで
桐蔭いくので目ぼしいの2人だけや
関西の最強投手と最強打者、関東の最強投手が東海大相模に集結するんや
3人ともマジの逸材やし桐蔭いく伸び代少なそうな奴らと違ってプロ行くスケール感
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:57:55.06ID:CHcVvdANa
近江頑張ってるけどそれでも県内の有望球児流出してんの悲しいなぁ
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:58:23.74ID:xvNORHQK0
>>615
ガーシー似の監督も中々のもんらしい
インタビューなんかええこと言うてた
倉野はまさにクソバカて感じやった
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:58:41.28ID:QIgyWVtf0
大阪桐蔭が夏の準々決勝以降で負けたのは2005駒大苫小牧だけ

ベスト8までいったらめちゃくちゃ強いチームじゃないと止められない
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:58:44.24ID:TUua6/T20
そもそも何で去年は近江に桐蔭やられたの?
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:58:52.51ID:hXbBKhzh0
光星とかを大阪第○代表とか言ってたけど
大阪人多い順すると今大会大阪桐蔭が大阪第十一代表になるの草
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:58:53.10ID:g1YBGOsx0
>>634
天理もパワースポットやろ🙄
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:21.34ID:SPVnJILr0
相模は門馬さん辞めたからどうなんやろなあ
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:26.34ID:aI0aY9G40
スカウトとか考えると関東のチームはもっと上位にいるはずなのに、近年は全盛期パッとせんな
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:27.75ID:MbNPPgUDd
強さで2枠とか言い出したら和歌山、高知、奈良辺りも2枠になるで
学校数えらい少ないし出る学校毎年同じになるだろうけど
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:28.88ID:H9viCHwh0
東京と北海道を1枠にすれば良くない?大阪や神奈川を2枠にするくらいならそれでいいと思うんやけど
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:35.30ID:xvNORHQK0
>>626
8試合が限度て事やねんな
神奈川シード3回戦からやから資格ねえよ
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:36.22ID:EVwLHXmnd
上位進出してる学校数は大阪より東京の方が圧倒的に多いから東京の枠が多いのは妥当や
大阪はあの学校が出る1枠があれば問題ない
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:39.10ID:aBQUhlh80
前回の優勝校がおる地域が1枠追加でいいと思うわ
移動距離や校数って言うんなら極端に少ない山陰辺りも1枠なのも逆に文句言えてしまう
移動距離や校数は否定せんけどそこに優勝回数多い地区が県別の実績も加えたくなるのも分かるし
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:40.98ID:c8MvnIsWd
>>639
何人揃えても結局横浜に負けるやんけ東海大相模
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:55.06ID:dgJF2SBC0
>>603
夏弱いから枠いらん!ってやつが増えそう
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:56.15ID:ZV9bvb3BM
>>644
投手3枚強かったし守備カチカチやし林とかいう神おったからな
無双状態の辻内から打てたの奇跡やろ
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:58.32ID:xvNORHQK0
>>628
一人部屋でスマホ解禁されたらそりゃやるよ
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:58.75ID:ViEzdUou0
>>640
近江に滋賀県出身の大阪桐蔭・前田悠伍がおったらどんだけ楽できたんやろな
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:00:19.10ID:WR7C337W0
↓こいつらがどっちが乱獲してるかで喧嘩してるの不毛だよな

東海大相模
1左 福岡
2二 千葉
3一 長野
4右 鹿児島
5遊 神奈川
6三 島根
7中 東京
8捕 宮崎
9投 東京

大阪桐蔭
1三 岐阜
2右 京都
3捕 京都
4一 大阪
5中 千葉
6左 滋賀
7二 熊本
8遊 愛知
9投 大阪
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:00:32.33ID:OCSzXgQ+d
>>645
山田が万全な時に当たったから抑えて勝った
春は決勝で山田が疲弊してたから20点近く取られた
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:00:33.37ID:g1YBGOsx0
>>646
岐阜県人口199万 スタメン3人
大阪府人口880万 スタメン2人

これほんと草
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:00:40.13ID:qh7WkPy00
みんな中学での有望株は大阪桐蔭とか強豪校いくのつまらんな
近いから地元の高校行くやつとかのほうが好感持てる
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:00:44.71ID:PMdSlpN90
関東は一極集中してないからな
どこもそこそこ強いからガチで横綱作りにいったら強いはず
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:00:48.54ID:xvNORHQK0
>>648
ちょっとベンチが広々したくらい
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:00:49.16ID:bS7mzA0S0
>>652
神奈川のシードは第1でも2回戦からだよ
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:00:50.76ID:nLWqt8mT0
また山田が大阪桐蔭にぐちゃぐちゃにされるところ見なきゃならんのかよ
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:01:07.35ID:y1nc4I3N0
大阪2枠なら輸出が減るって効果もあるかもしれんな
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:01:22.56ID:xvNORHQK0
>>650
福井のバスケとかそんな感じなんやろ
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:01:26.97ID:hypQBMKA0
>>660
絶滅危惧種の島根を奪うな😠
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:01:32.17ID:U6JQGRts0
そんなこと言い出したら
大阪桐蔭とか大阪出身者ベンチ入り18人中4人しかおらへんやん
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:01:37.57ID:EVwLHXmnd
>>650
夏の和歌山って去年のくじ運優勝以外は2008年まで遡らないとベスト8すら無い地域やぞ
夏に2枠とか寝言レベルや
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:01:38.64ID:dgJF2SBC0
>>641
んまー九国はようやった
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:01:46.79ID:7mnwXQS80
>>655
相性とか関係ない
ドラフト1位が3人やわ3年後の東海大相模は
根尾世代とか余裕で越えるし藤田がいるから春夏春夏四連覇ある
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:02:02.95ID:ks1LTLABM
大阪2枠にしろ!

大阪桐蔭と履正社は同じブロックやぞ

この流れ10000回は見た
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:02:02.99ID:g1YBGOsx0
>>660
春とスタメン変わったんか 岐阜3人くらいおった覚えあるけど
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:02:29.54ID:xvNORHQK0
>>674
馬淵の神通力もここまでかて感じ
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:02:36.74ID:p/okEWq+0
>>675
吹きすぎやろ大丈夫か
強けりゃ勝てるってもんちゃうやろ野球は
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:02:37.51ID:aI0aY9G40
大阪2枠なら近大附がかなりちから入れ出すと思うわ
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:02:44.54ID:y+Izrm5e0
出身中学の都道府県別で甲子園やったらどこが強いんかな
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:02:52.92ID:GrM0+rjs0
大阪桐蔭って大阪人からも応援されてないよな
大阪代表感すらないわ
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:03:07.07ID:dgJF2SBC0
>>662
鍛冶舎が岐阜から選手とるな!って言ったのに岐阜の子増えてて草
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:03:08.52ID:Yr0sHgcDa
高松商はコロナなくても満遍なく守備が酷いし
九国みたいな守備型チームとの相性は最悪や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況