X



今年の甲子園って近江と大阪桐蔭の決勝が確実だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 23:24:55.58ID:/NnS0Fcg0
やっぱり違うわこいつら
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:26.34ID:aI0aY9G40
スカウトとか考えると関東のチームはもっと上位にいるはずなのに、近年は全盛期パッとせんな
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:27.75ID:MbNPPgUDd
強さで2枠とか言い出したら和歌山、高知、奈良辺りも2枠になるで
学校数えらい少ないし出る学校毎年同じになるだろうけど
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:28.88ID:H9viCHwh0
東京と北海道を1枠にすれば良くない?大阪や神奈川を2枠にするくらいならそれでいいと思うんやけど
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:35.30ID:xvNORHQK0
>>626
8試合が限度て事やねんな
神奈川シード3回戦からやから資格ねえよ
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:36.22ID:EVwLHXmnd
上位進出してる学校数は大阪より東京の方が圧倒的に多いから東京の枠が多いのは妥当や
大阪はあの学校が出る1枠があれば問題ない
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:39.10ID:aBQUhlh80
前回の優勝校がおる地域が1枠追加でいいと思うわ
移動距離や校数って言うんなら極端に少ない山陰辺りも1枠なのも逆に文句言えてしまう
移動距離や校数は否定せんけどそこに優勝回数多い地区が県別の実績も加えたくなるのも分かるし
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:40.98ID:c8MvnIsWd
>>639
何人揃えても結局横浜に負けるやんけ東海大相模
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:55.06ID:dgJF2SBC0
>>603
夏弱いから枠いらん!ってやつが増えそう
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:56.15ID:ZV9bvb3BM
>>644
投手3枚強かったし守備カチカチやし林とかいう神おったからな
無双状態の辻内から打てたの奇跡やろ
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:58.32ID:xvNORHQK0
>>628
一人部屋でスマホ解禁されたらそりゃやるよ
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:59:58.75ID:ViEzdUou0
>>640
近江に滋賀県出身の大阪桐蔭・前田悠伍がおったらどんだけ楽できたんやろな
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:00:19.10ID:WR7C337W0
↓こいつらがどっちが乱獲してるかで喧嘩してるの不毛だよな

東海大相模
1左 福岡
2二 千葉
3一 長野
4右 鹿児島
5遊 神奈川
6三 島根
7中 東京
8捕 宮崎
9投 東京

大阪桐蔭
1三 岐阜
2右 京都
3捕 京都
4一 大阪
5中 千葉
6左 滋賀
7二 熊本
8遊 愛知
9投 大阪
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:00:32.33ID:OCSzXgQ+d
>>645
山田が万全な時に当たったから抑えて勝った
春は決勝で山田が疲弊してたから20点近く取られた
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:00:33.37ID:g1YBGOsx0
>>646
岐阜県人口199万 スタメン3人
大阪府人口880万 スタメン2人

これほんと草
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:00:40.13ID:qh7WkPy00
みんな中学での有望株は大阪桐蔭とか強豪校いくのつまらんな
近いから地元の高校行くやつとかのほうが好感持てる
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:00:44.71ID:PMdSlpN90
関東は一極集中してないからな
どこもそこそこ強いからガチで横綱作りにいったら強いはず
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:00:48.54ID:xvNORHQK0
>>648
ちょっとベンチが広々したくらい
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:00:49.16ID:bS7mzA0S0
>>652
神奈川のシードは第1でも2回戦からだよ
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:00:50.76ID:nLWqt8mT0
また山田が大阪桐蔭にぐちゃぐちゃにされるところ見なきゃならんのかよ
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:01:07.35ID:y1nc4I3N0
大阪2枠なら輸出が減るって効果もあるかもしれんな
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:01:22.56ID:xvNORHQK0
>>650
福井のバスケとかそんな感じなんやろ
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:01:26.97ID:hypQBMKA0
>>660
絶滅危惧種の島根を奪うな😠
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:01:32.17ID:U6JQGRts0
そんなこと言い出したら
大阪桐蔭とか大阪出身者ベンチ入り18人中4人しかおらへんやん
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:01:37.57ID:EVwLHXmnd
>>650
夏の和歌山って去年のくじ運優勝以外は2008年まで遡らないとベスト8すら無い地域やぞ
夏に2枠とか寝言レベルや
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:01:38.64ID:dgJF2SBC0
>>641
んまー九国はようやった
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:01:46.79ID:7mnwXQS80
>>655
相性とか関係ない
ドラフト1位が3人やわ3年後の東海大相模は
根尾世代とか余裕で越えるし藤田がいるから春夏春夏四連覇ある
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:02:02.95ID:ks1LTLABM
大阪2枠にしろ!

大阪桐蔭と履正社は同じブロックやぞ

この流れ10000回は見た
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:02:02.99ID:g1YBGOsx0
>>660
春とスタメン変わったんか 岐阜3人くらいおった覚えあるけど
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:02:29.54ID:xvNORHQK0
>>674
馬淵の神通力もここまでかて感じ
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:02:36.74ID:p/okEWq+0
>>675
吹きすぎやろ大丈夫か
強けりゃ勝てるってもんちゃうやろ野球は
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:02:37.51ID:aI0aY9G40
大阪2枠なら近大附がかなりちから入れ出すと思うわ
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:02:44.54ID:y+Izrm5e0
出身中学の都道府県別で甲子園やったらどこが強いんかな
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:02:52.92ID:GrM0+rjs0
大阪桐蔭って大阪人からも応援されてないよな
大阪代表感すらないわ
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:03:07.07ID:dgJF2SBC0
>>662
鍛冶舎が岐阜から選手とるな!って言ったのに岐阜の子増えてて草
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:03:08.52ID:Yr0sHgcDa
高松商はコロナなくても満遍なく守備が酷いし
九国みたいな守備型チームとの相性は最悪や
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:03:19.69ID:xvNORHQK0
>>684
飯南勝ってりゃなあ
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:03:35.11ID:x7ceDrbn0
近江山田は球が全部浮いてたのが気になるな
たぶん体力的に既に限界に近そう
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:03:36.63ID:hypQBMKA0
>>673
和歌山2枠はありえないけど、そんな弱かったんだ
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:03:39.30ID:ejMS9Gx30
>>617
大田泰示二世に期待だは
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:03:48.76ID:7mnwXQS80
>>686
県立岐阜商業は公立のくせに堂々と県外募集を始めたからなんにも同情できないね
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:03:51.99ID:z2TvN5jT0
>>677
そもそも履正社なんて夏優勝した年以外はベスト8一回も行ったことないんだから過大評価なんだよ
夏優勝1回だけの実績で大阪桐蔭と二強ヅラしてるのギャグだろ
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:03:53.07ID:p/okEWq+0
>>684
調査中学校って所から2人もレギュラー輩出してるやん
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:03:54.15ID:UTA/YSd60
近江って言うほど海星に勝てるか?
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:03:56.21ID:ViEzdUou0
>>683
田舎の天才がスラムダンクの赤木みたいにお前息苦しいよって言われそう
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:04:03.36ID:KQfFwStM0
智弁和歌山準備不足て中谷監督ノープランやったんけ?
おごりがあったんか?
中谷監督そのへんはしたたかそうやのに
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:04:05.11ID:ZV9bvb3BM
>>685
セミプロ感が強すぎるんよ
淡々と相手をねじ伏せて試合がつまらん
PLは相手にも見せ場あったしスター多かったし応援クソかっこよかったから支持された
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:04:14.47ID:hypQBMKA0
>>684
広島の植民地w
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:05:01.10ID:WeRFj13y0
九国は初戦身体動いてなかったけど何とか勝って次からはもっと良くなるやろ
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:05:06.71ID:qh7WkPy00
PLって名球会6人ぐらいいるやろ
大阪桐蔭は今中とおかわりだけやん
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:05:07.58ID:BmnD5q8Za
>>499
国栃に期待してた栃木県民なんていなかったからな
1回戦でぼろ負けしなきゃいいなーくらいだった
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:05:13.80ID:nLWqt8mT0
>>695
山田フル回転でいい勝負だろうな
海星も山田が休めるような打線じゃないし
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:05:14.82ID:xvNORHQK0
>>683
都道県別にしたら大体大阪がコールドスコアや
次が東京愛知兵庫辺り
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:05:19.33ID:aI0aY9G40
>>695
どの試合もそうやけど、すべては山田の出来次第
山田が本調子なら早々打たへんし、近江も打撃はそこそこ期待できる
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:05:34.77ID:EfT8I7OS0
>>698
逆転のPLだしな
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:05:36.12ID:ejMS9Gx30
>>695
快晴のピッチャーってなぜか抑えてるけど
いうほど良さそうに見えねえんだよな
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:05:41.01ID:7mnwXQS80
>>681
見りゃわかる
藤田はメジャー行く逸材
ここ3年の日本人投手でNo.1の素材や

来年入る関西最強バッターも最強や、既に社会人野球レベルのスイングスピード
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:05:50.37ID:dgJF2SBC0
>>693
でもここ10年くらいの甲子園勝利数めっちゃ上位でしょ履正社
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:06:15.79ID:UTA/YSd60
>>709
守備カチカチやぞ
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:06:16.59ID:SPVnJILr0
大阪桐蔭はくじ運に恵まれすぎてるから名勝負もなかなか生まれないんよなあ
疲弊したエースボコるパターンはなんかシラケるしな
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:06:26.77ID:xvNORHQK0
>>710
これアンチの仕業やな
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:06:29.72ID:ejMS9Gx30
>>660
相模じゃないけど横浜のスカウトが苦言を呈してたけど
ぶっちゃけどっちもどっちだよな
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:07:06.07ID:hypQBMKA0
>>713
なぜか毎年大阪桐蔭くじ運良いんだよな。なんでやろなぁ
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:07:07.21ID:WeRFj13y0
>>699
ソロじゃ影響少ないし勝負どころでは敬遠されるやろうし浅野いるからで結論付けは厳しいと思うで
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:07:44.52ID:TUua6/T20
西谷って見るたびに大きくなってる感じがするけど大丈夫?
意外とお相撲さんみたいに筋肉ムキムキなんか
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:07:57.61ID:ZV9bvb3BM
>>718
10年前なら東の横浜、西の大阪桐蔭のイメージやったけど
時代は変わるんやな
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:08:03.03ID:D5VZ7IE+0
知らんかったが海星は元から評判高かったらしいな
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:08:05.77ID:7mnwXQS80
中3で193cmで左腕

これだけで凄いのに、今西みたいなデカいだけの奴じゃなくて藤田は中3時点で137キロ、回転数もプロ並
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:08:28.29ID:w1bQE3h70
>>716
去年は珍しく春が智弁、夏が菅生近江とかなり悪かったな
去年も智弁和歌山の所入ってたら優勝してたと思う
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:08:29.37ID:guWdQP6Tr
山田が優勝させな滋賀の優勝一生なさそうや
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:08:49.08ID:QIgyWVtf0
>>702
浅村がまず名球会に入るだろうけど
2人目は予想つかないな
森は捕手だからハードル高いし
中田も足踏みしたからなあ
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:09:01.12ID:g1YBGOsx0
>>662
これや、いつのスタメンかは忘れたけど
1 伊藤 岐阜県
2 谷口 京都府
3 松尾 京都府
4 海老根 千葉県
5 丸山 大阪府
6 田井 滋賀県
7 星子 熊本県
8 鈴木 岐阜県
9 別所 岐阜県
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:09:34.48ID:y+Izrm5e0
>>705
大阪ってそんな有望な選手いるんやな
そりゃ人口多い都道府県だから当たり前やけどさ
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:09:49.47ID:hXbBKhzh0
>>720
10年前も乱獲はしてないぞ横浜
松坂のイメージがありすぎて勝手に来るケース多いけど
記念大会の代は乱獲かもしれん
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:10:06.35ID:x7ceDrbn0
近江は1年の河越っていう投手は使い物にならんの?
他のPはボコボコに打たれてるのは知ってるけど
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:10:11.28ID:igDjIHtW0
>>717
まずは九国の打撃次第やろ
総合的に見て高商の打撃力と同じぐらいなら九国の勝ちや

もし高商より劣るなら高商の守備がイマイチでも、浅野が光るわけやし
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:10:40.71ID:7np0L4kRM
阪神とどっちが強い?
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:11:04.64ID:aI0aY9G40
>>726
ここまでせんでも大阪やその近隣に優秀なのいっぱいおりそうやけど、有名やから生徒側から希望するのもあるやろな
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:11:06.34ID:U6JQGRts0
大阪人からしたら桐蔭からの誘いがなかったらそら府外行くわな
センバツしかチャンスなくなるんだから
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:11:07.97ID:guWdQP6Tr
近江と育英はようやっとる
海星も近江とやるのもったいないな
https://i.imgur.com/UYSWQoZ.jpg
0735それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:11:09.69ID:WR7C337W0
長崎ってすごい勢いで県内勢力図変わる地域だから
他県民からすれば逆に印象薄くなるわ
継続的に強いところを見せる高校ないもん
0737それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:11:59.91ID:guWdQP6Tr
駅伝みたいな出身地対抗見たいな
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:12:09.05ID:xvNORHQK0
馬淵ももう大分腹出てきてたな
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:13:34.00ID:7hi0V8Nd0
>>728
万波の代はあまりリクルート上手く行ってなかった
万波板川長南角田斎藤って特待の代表ゼロだったし
根尾藤原横川とNOMOジャパンの目玉揃えた大阪桐蔭とは対照的
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:13:47.24ID:VeyAGm0za
>>581
高校の数でぶっちぎり1位の東京と2位でかつ移動が釧路と函館とかになりかねない北海道が特例で2枠あるだけで強さで決まってるわけじゃないやろ
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:13:51.12ID:xvNORHQK0
>>735
その割に毎年九州で最後まで甲子園いるイメージ
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:13:55.18ID:r2XEeZ98d
サッカーでもそうやがそのコンテンツ盛り上げる為には憎たらしいくらい強いビッグチームは必要
高校野球で言えばそれが大阪桐蔭や

そのチームに該当しないチームのファンは否定するが盛り上がってる競技には世界的に見てもどこもそういう存在がある
ビッグクラブ不要と言ったJリーグの有様見ろよ、青柳並みにスカスカやんけ
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:13:59.29ID:/Q4tRSjR0
長崎は大崎か波佐見出てほしかったけど普通に海星強すぎたもんなぁ
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:14:12.31ID:7mnwXQS80
>>714
そもそもワイは東海大相模ファンやないぞ
ただ現1年と中3の相模はレベルが違う
特に藤田はヤバすぎる
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:14:42.36ID:xvNORHQK0
>>741
支部予選は自転車現地集合かと思ってたら泊まりがけらしいな
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:14:55.82ID:g1YBGOsx0
まぁとりあえず大阪は枠増やす前にシード導入するべきちゃうか
なんであんなドMみたいなことやっとるのか知らんけど
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:15:13.77ID:GILNRR6L0
>>693
大阪桐蔭に負けて甲子園行けてないんやから甲子園の結果だけ見ても分からんやろ
大阪桐蔭に一番善戦したのが府大会の履正社とかざらにあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況