X



今年の甲子園って近江と大阪桐蔭の決勝が確実だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/13(土) 23:24:55.58ID:/NnS0Fcg0
やっぱり違うわこいつら
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:25:27.28ID:Fe68zHrN0
>>769
大阪大会1失点の大阪桐蔭が北北海道相手に3イニングで3失点して化けの皮剥がれたな
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:25:37.47ID:OM5EMJD00
滋賀県大会での山田以外(主に星野)のピッチング見てたら、山田下げろとか口裂けても言えんで
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:26:01.91ID:x5hKPQsn0
>>781
地元地元言うなら大阪に2枠あげれば地元のチーム見れるよな
そうなったら長期的に見たら大阪強すぎておもんないって100%なるから今のまま1枠でいいんよな
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:26:08.00ID:dgJF2SBC0
>>793
東北は優勝したことない
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:26:21.69ID:3mlkd/wC0
九国はどうですか
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:26:30.65ID:hkFTAGT/r
チームメイト曰く山田はもうほぼ桐蔭やろって扱い受けてて近江選んだのって滋賀の高校史でも凄い事らしいな
山田に憧れて近江に来てくれる地元選手増えたらええな
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:26:39.94ID:7mnwXQS80
>>787
滋賀は強いとこないから清谷横田小竹とかが打ちまくればなんとかなるやろ
去年の秋みたいに馬鹿試合の打撃専制しまくればええ
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:26:54.98ID:Chl0QEsJ0
浜田が広島半分いるのは過疎化で隣県からもOKみたいな学区になっとるんか
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:27:12.97ID:g1YBGOsx0
>>799
佐倉くんが打てばいきそう
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:27:14.33ID:CHcVvdANa
つくづく旭川大がかき氷のブロックやったらと思うわ
あの代表いつもくじ運ゴミすぎる
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:27:49.86ID:StFULwnV0
優勝は別としてはワイは名試合製造機こと明豊に期待しとるで
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:28:10.04ID:3N94tbHN0
>>761
ベスト8なら兵庫と神奈川は4校だしな
県大会のレベル云々の話ならこっちのほうが混戦と言える
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:28:22.26ID:qosHSva+0
市船ぶっちゃけ1回勝てただけでも奇跡だから偉すぎる
そして市船なんかに大量点取られる学校は全国に出てきてはいけない
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:28:29.12ID:mH9zsSNj0
海星に勝てないよ
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:28:37.03ID:7mnwXQS80
>>796
宮城とか興南で延長200球とか投げさせれてたしな
菅生行った方が多分よかったと思うわ
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:28:54.39ID:JX/yB4Il0
明豊って最近やたら強くなったよな
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:28:57.57ID:8OQUlcXK0
>>541
勝負決したからゾーンめちゃ広くなってカーブかすってる扱いしてもらっただけやん
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:29:08.93ID:hkFTAGT/r
県外でも同じ地方なら許される風潮
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:29:30.60ID:mQA1pbzv0
智弁和歌山はどうやって大阪桐蔭に勝ったんだよ
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:29:43.39ID:7mnwXQS80
>>802
浜田高校には寮がある
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:29:57.74ID:hXbBKhzh0
サッカーは強豪が完全に固定化されたけど野球もそうなるんかな
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:29:58.52ID:D5VZ7IE+0
やっぱ守備がちゃんとしてるところがええわ
市船は地力で負けたが海星は楽しみや
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:30:03.29ID:hMBSoRLga
山田無しの近江は社と11対10とかやるようなチームやぞ🙄
山田しかおらんねん😭
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:30:29.28ID:qosHSva+0
>>812
日大三高に神奈川県民いてもおかしくないやん?
岩国に広島県民いてもおかしくないやん?
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:30:32.27ID:8OQUlcXK0
>>739
そもそも桐蔭に特待ないのに
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:30:32.54ID:CHcVvdANa
>>813
今日やられた事を大阪桐蔭にやったんやで
0822それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:30:36.27ID:dgJF2SBC0
>>817
海星はほんまええ
0824それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:31:23.45ID:SPVnJILr0
興南の我喜屋さんは校長になったとか聞いたから監督引退したのかと思ってたからまだやってて驚いたわ
0825それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:31:32.90ID:9kDOc+Q8M
滋賀学園って最近あかんの?
キャラ濃い選手多くてよう覚えとるわ
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:31:35.22ID:yuPsl/+Dr
>>734
浜田高校だけ抜けとるやんこれ
ちな広島と島根の比率が同じや
0827それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:31:57.18ID:EBnSZyzKa
大阪桐蔭は前田温存する余裕があるから無理や
川原とか別所が投げる試合で序盤に5失点くらいして前田に変えるも反撃及ばず敗退くらいしか負けるパターンがない
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:31:59.58ID:qosHSva+0
國學院栃木は作新倒してるだけあって連続出場してる智辯和歌山にも怯んでなかったな
伊達に栃木勝ってねぇわ
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:32:06.19ID:NnxCtmMQa
>>823
やとしたらジャイキリ決める可能性あるのは仙台育英くらいか?
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:32:16.19ID:7mnwXQS80
>>816
サッカーは実力ゲーだけど野球は運ゲーだからならんやろ
実力で一強化してても実際勝つのは違うところってのもある
0831それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:32:28.16ID:wRcQdDSX0
>>825
ヘリコプターとかグラサンって滋賀学園やっけ?
0832それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:32:39.06ID:yuPsl/+Dr
海星と近江当たるのもったいなすぎる
どっちも最後に大阪桐蔭と当たらなあかん高校やろ
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:32:45.94ID:QxflRGn20
>>734
聖光って地元多かったのにいつの間にこんなんなったんや
東北からの転校が多いんか?
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:33:03.20ID:ejMS9Gx30
>>827
ほんこれ
旭川せっかくエースおったのに地力なさすぎ
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:33:25.71ID:8inSuO03d
大阪桐蔭はもう球児の憧れみたいなもんやししゃーないやろ
逆にそれに挑む楽しさとかもあるわけやし
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:33:46.30ID:hMBSoRLga
>>825
今年は訳分からん所に負けたけど県内では上位やで
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:33:49.48ID:qa/RGc4a0
愛知って意外とここ10年ベスト8に上がれてないんだよな
0838それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:33:55.14ID:qosHSva+0
>>734
その県に3年も住んだ人間を外人呼ばわりとか田舎に住んでるやつ本当に陰湿だな
出ていくばかりで入ってくるのに慣れてないとはいえ
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:34:02.09ID:TUua6/T20
桐蔭と明豊がやったらロースコアになるか馬鹿試合になるか気になるわ
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:34:23.81ID:CozjZRoR0
>>800
前田が近江ならなぁ
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:34:29.25ID:hXbBKhzh0
>>830
競技性質じゃなくて制度の話や
そろそろ強豪同士でリーグ戦とかやりそうやないか
0842それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:34:31.11ID:EBnSZyzKa
名電の前評判低かったのって毎回恒例の初戦負けあるからやろ?
岩瀬1イニング限定でピッチャー足りてない感あるから優勝はキツそうやけどジンクス打ち破ったんやからそこそこ良いところまでいくんやないか
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:35:23.80ID:qosHSva+0
>>842
名電は監督が動いたら負けるっていう分かりやすい弱点が
0844それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:35:29.70ID:u+RkfgBK0
>>734
外人ってなんやねん
キッショいなぁ~
0847それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:36:42.26ID:c8MvnIsWd
多賀爺が前田を管理できるとは思えないわ
0848それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:36:42.72ID:OcPJ8NiBM
けど大阪桐蔭て全部員で66人とかやし横浜も67人とかで
許容範囲ではあるたまにスタンドで100人ぐらい余ってる私立高校あるけどあれのがなんでお前そこ行ったんや思うな
0849それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:36:43.20ID:9kDOc+Q8M
>>831
せやで
0850ソガイしといてよ ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2022/08/14(日) 01:37:03.89ID:PyimYyEW0
桐蔭普通に弱かったじゃん
接戦に見えたけど内容は完勝とかじゃなくて本当に負けてもおかしくなかった
0851それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:37:15.46ID:qosHSva+0
神奈川のやつらは横浜高校のメンバーがどこ中なんか一切気にしないし、千葉の奴らはむしろ県外からもっと来て欲しいって言う

田舎者は3年も住んだ高校生を外人呼ばわり
恥ずかしくないの?
0852それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:37:18.29ID:g1YBGOsx0
>>837
神奈川もやなウナガッツの2015年以降ベスト8なしや
0853それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:37:23.24ID:uR29f7uw0
>>660
ショートは岐阜だぞ
0854それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:37:28.03ID:ejMS9Gx30
>>838
今は大分寛容やで
昔はもっとひどかった
高校野球自体ナショナリズムに根付いた人気やし
0855ソガイしといてよ ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2022/08/14(日) 01:38:40.26ID:PyimYyEW0
一回戦微妙だったからそのあとから見かける主張だけど大阪桐蔭の一回戦はあんなもんって大阪桐蔭に一回戦は微妙なタイプなんて歴史はないぞ
0856それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:38:42.77ID:qosHSva+0
>>854
田舎気持ち悪いわ
ならお前の県にある大学も有名企業も『外人』の成果なんだから擦り寄ってくんなって話やん
0857それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:39:14.33ID:hXbBKhzh0
>>851
神奈川はどこシニアかでいく高校ほぼ決まってその通りになってるだけでそこ崩れたら荒れるやろ
0858それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:39:26.17ID:hMBSoRLga
相模って門馬ハウス壊したのって野球から手を引くからじゃ無いんか
0859それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:39:37.30ID:0lCNRpvX0
>>851
公立高校(進学校だと尚良し)原理主義者がいるしな
0860それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:40:05.25ID:ejMS9Gx30
>>856
大学野球ぜんぜん人気ないのはそういうことやね
0861それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:40:16.73ID:zloO6o4/r
>>856
分かる
浅村も岸ももう楽天の生え抜きや
0862それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:40:35.32ID:7mnwXQS80
>>858
むしろスカウトレベル上がったからよう分からん
中3世代が相模史上最強世代になるはず
0863それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:41:08.59ID:s7AYbOrE0
時代は九国やで
0864それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:41:18.66ID:BmnD5q8Za
まあ見てろって
聖望が明日桐蔭を大阪に帰してやるから
0865それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:41:37.88ID:hXbBKhzh0
>>858
長年門馬とは揉めてた感がある
コロナで学校側が一気にたたみかけたんじゃね
0866それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:41:47.01ID:B29ZqOVF0
明秀日立はなかなかいい線いってると思うわ
0867それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:42:09.60ID:cf8wdA9l0
u-15って投手は高校で伸びなくて微妙やなってなるパターン多ない?
早熟君多いんかな
野手は結構そのまんま打つんやが
0868それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:42:32.89ID:qh7WkPy00
>>859
公立だとしても強かったら来る選手は来るやろうし何が違うのかわからんわ
サッカーやと市船国見クソ強かったけど両方公立やろ
0869それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:42:38.21ID:ejMS9Gx30
>>864
浦和か花咲徳栄だったらワンちゃんあったのにな
0870それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:42:52.45ID:hMBSoRLga
>>862
>>865
門馬は創志で見返してほしいわね
0871それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:43:01.25ID:Tz57sA0t0
桐蔭ってなんで毎回くじ運いいんだよ
0872それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:43:09.91ID:HpqauFtJa
名電ってイチロー以外有名な選手おる?
0873それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:43:22.95ID:dgJF2SBC0
こんな時間やん!
明日も早よから試合見なあかんのやで!?
0874それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:43:24.82ID:qosHSva+0
>>859
秋田高校とか静岡高校のシステム知らずに応援してるやつやんな
0875それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:43:32.33ID:g1YBGOsx0
近年強豪校の監督が次々辞めてるけど西谷退陣したら桐蔭どうなるんやろな他より依存度高いイメージあるけど
0876それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:43:36.00ID:zloO6o4/r
>>851
埼玉の西武ファンが一番生え抜きにこだわってるんやが…
0877それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:43:36.81ID:cf8wdA9l0
>>872
工藤とか山崎とかおるやろ
0878それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:43:41.00ID:gfxvfrN1d
>>855
2014夏 7-6 海星
2017春 11-0 宇部鴻城
2018春 14-2 伊万里(21世紀枠)
2018夏 3-1 作新学院
2022春 3-1 鳴門

結構微妙やん優勝年の初戦
0879それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:43:44.07ID:hXbBKhzh0
>>868
私立からしたらそこまで経営上旨みないんやろサッカーじゃ
高校野球と知名度違いすぎる
0880それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:43:50.70ID:hMBSoRLga
>>872
工藤公康
0881それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:44:10.46ID:qosHSva+0
>>871
桐蔭より強そうな高校がないからくじ運がよく見える
藤井くんは雑魚狩りしかしない理論
0882それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:44:42.36ID:CozjZRoR0
>>872
堂上直倫
0883それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:44:47.08ID:/adED+zF0
>>871
敢えて優勝候補と離すよう操作されてる節あるやろ
0884それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:44:59.52ID:BfpY29zjM
>>864
ほんとか?2018も浦和が勝つ言うててもうやめて言うぐらい打たれて埼玉帰ったが
0885それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:45:00.05ID:7mnwXQS80
>>867
てかU15の投手が高三時野手になってるのをよく見る
0886それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:45:11.78ID:ejMS9Gx30
>>878
海星つよくてくさ
0887それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:45:13.88ID:Y6u6VNFPa
桐蔭の前田神格化され過ぎだな
まぁまだ投げてないからなんとでも言えるか
0888それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:45:14.44ID:zp4jNO1Yd
>>871
そら毎回くじ運がええからやろ
0889それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:45:41.54ID:hMBSoRLga
>>868
公立やからお金使えるってものあるやろな
明石商とか陸上の世羅とか
0890それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:45:45.40ID:lMe8T9PJd
>>881
実際くじ運は良いぞ
21世紀枠や鳥取島根北海道辺りを当たり前のように引く
0891それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:45:45.60ID:qosHSva+0
>>885
それは選手登録数の関係で野手もできて打てる投手集めてるからや
0892それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:45:46.45ID:7mnwXQS80
>>888
なるほど
0893それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:46:22.03ID:ejMS9Gx30
>>887
百聞は一見に如かずってやつや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況