X

ワイ、プロジェクトマネジメントとかいう地獄の職業をあと20年も続けないといけない…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 00:52:11.27ID:EPjVXBBe0
社内SEになんかならなければよかった
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:07:48.15ID:y+Izrm5e0
>>31
持ってなくてもなれるんやな
なんの能力が必要なの?
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:08:05.93ID:EPjVXBBe0
生まれ変わったら公務員になりたい
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:08:47.17ID:EPjVXBBe0
>>32
多種多様な人の奴隷または忠犬になれる能力
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:09:55.20ID:Zw7NQcRQ0
>>28
施工管理とかいう昔からある仕事も同じ構図だから若いから云々の問題なんかね
なんと言うか顧客が求める成果のレベルと関わる人の数とレベルが余りにも釣り合ってないことが大問題な気がするわ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:10:18.59ID:foYh2N2WM
YRPに放り込まれるよりマシだよ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:11:20.98ID:jRXguJs3r
年収だけ見たらITに勝る業界なくない?
高学歴とかなら他の業界でも引く手数多やろけど
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:11:34.21ID:EPjVXBBe0
>>36
昔あそこで働くことに憧れたわ
今は絶対に嫌だが
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:12:16.78ID:y+Izrm5e0
プログラミング分からずSESを2年で逃げたワイには無理な話やな
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:13:04.42ID:fbKwqtZg0
>>21
こっちに瑕疵がない限り無理なもんは無理って言わんとあかんで
ユーザーはこっちの事情お構いなしでつけあがるからな
あとやる気のあるやつなんて1〜2年目の奴ぐらいやし
納期守らんのはどういう契約になってんのって感じ
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:13:10.77ID:EPjVXBBe0
>>37
社内SEだから一般企業の給与しかもらえない😭
IT企業に転職すると働き方がイカれてるから高い給与貰っても使えない😭
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:13:32.63ID:Nepoa9dd0
下流も上流もみんなやる気ない
やってる感で進むプロジェクト
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:13:35.48ID:HCOccur9M
>>37
そんなもんトップのトップの話やろ
野球選手のメジャーの年俸が凄いからいっぱい貰えますと言ってるのと変わらん
中間層に入る人間は地獄見る
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:15:34.73ID:Zw7NQcRQ0
>>39
業界構造が終わってるから適性ない奴は飛び込まないのが正解
正直一般の感覚ならこんな仕事やってられん
デスマーチ、過重労働、人員不足
こんなのが延々と言われ続ける業界やで
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:16:09.42ID:foYh2N2WM
http://mssi.blog29.fc2.com/blog-entry-830.html

今もこの有様から変わってないんだろう
これがあるからSEは嫌なのだよ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 01:16:10.74ID:fbKwqtZg0
>>32
PMやってる奴の大多数は持ってないと思うで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況