X



秋山翔吾(広) 打率.302 4HR 出塁率.384 OPS.874
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:17:34.18ID:dUcYC+oV0
ええの獲ったわ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:49:42.80ID:5aetW7hHM
>>52
高校野球がずっと人気なのと一緒の理由やな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:49:57.72ID:tiofjCdPr
>>52
相対的には野球がいちばん世界に通用してるからやろね
大谷ひとりで全競技のスポーツ選手を食えるレベル
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:50:01.40ID:LrUjrUX70
>>52
よう知らん外国人ばっか見ててもそらおもろないやろ
おもろいと思うやつはMLBファンや
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:50:34.19ID:R8C3KEDC0
城島もそうだったけど形特に変えようとしなかったやつはNPB仕様にすぐ戻るやろ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:51:19.09ID:0vLIfL+fa
>>52
jリーグはガチでチーム増やしすぎやわ
j2とかスタミナは兎も角足元の技術高いアマチュアが草サッカーやフットサルにゴロゴロいるレベルやし
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:51:19.64ID:Q4KrFVyV0
>>52
ワイは真逆だから理解できん
つまり個人の問題や
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:51:48.32ID:LCaU9p740
実は円安で年俸がめちゃめちゃ跳ね上がったんやで
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:51:54.12ID:QhRwC+2F0
筒香も戻って来れば復活する可能性ワンチャンある?
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:52:03.23ID:qXIn8L6L0
>>60
よくわからん日本人見てても面白くないからや
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:52:23.41ID:zviNFvXYa
>>55
無双じゃなくて確変やろあいつ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:52:51.71ID:0vLIfL+fa
ほんまイチローの異常性がわかる
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:53:18.75ID:6128lVBd0
>>46
身体能力に物を言わせたビックプレーだらけ

これを昔の日本人は、メジャーは大味なプレーをする
一か八かの安定しないビッグプレーして基本がなってない
って本気で信じていたんだよな

実際は、日本の野球選手が平均50点で40〜60点の幅でプレーするのを
平均90点で、身体能力に物を言わせた100点のビッグプレーだらけって話だったんだよな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:53:54.30ID:u7z80HRep
>>64
.270 30本程度ちゃうか?
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:54:11.70ID:S2eaqGpZM
大谷みたいに筋トレしてパワーつけないとメジャーで通用するわけないやろ
日本ならヒョロガリでも通用するけど
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:55:32.70ID:0vLIfL+fa
秋山もツツギョーも3aだと普通に打つ所にほんま凄まじい差があるんやなぁ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:56:03.15ID:EBnSZyzKa
レベル云々の前に行くの遅すぎるから
村上も行くなら今年か来年
それより遅かったらもう期待できんわ守備良い選手じゃないし
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:56:25.85ID:6128lVBd0
日本人選手が一番通用してないのが守備

守備が通用したのってイチローだけやろ
日本でゴールデングラブとかいって大抵のやつが守備やれる気分でメジャーいくけど
全くマイナーレベルで守備が通用していなかった
内野とかもう全く無理
0077それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/08/14(日) 03:57:15.41ID:qbpVcMQH0
>>69
そうよな、そっちが正しいわ
言い方的に基礎がなってないような捉え方も出来るから言い方分かりにくかったわ
極端な例を出すとアレナドとか寝そべりながら凄い返球するから、肉体そのものが格が違うくて大谷みたいなフィジカルエリートしか通用できんしイチローとかはめちゃくちゃ例外やと思っとる
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:57:30.50ID:0vLIfL+fa
>>75
全盛期の菊池みたかったわね
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:59:29.01ID:qXIn8L6L0
>>75
守備に関してはいく年齢もあると思うで
一般的に打撃より衰え早いし
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:59:41.15ID:RXSKJsKqa
メジャーって3割くらいの選手ドーピングしてるやろ
そう思うくらい身体能力がバグってる
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:00:35.07ID:RXSKJsKqa
>>79
アメリカドミニカキューバの次くらいやないか?
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:01:38.64ID:u7z80HRep
>>83
流石にキューバよりは上やw
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:01:45.12ID:EBnSZyzKa
日本じゃキムハソンくらいの年齢で渡米する選手もほとんどいない
若くて移籍したのは最近じゃ大谷くらい
鈴木誠也なんか日本で何年やってもブレイクした年とたいして成績変わらんし何のために日本にいたのかわからない
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:01:48.83ID:CfdYZyd10
>>79
もう台湾以下や
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:01:52.82ID:m1o7Jpxv0
打球の強さ(弱さ)はメジャーと変わらんのよな
それがどういう結果を産み出すのかの差異
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:02:22.71ID:EBnSZyzKa
>>86
台湾の野球見たことあるか
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:02:40.56ID:6128lVBd0
>>52
日本の野球とメジャーの野球の差を本格的には自覚してないからじゃないか?
メジャーいった秋山とか筒香、チラジとかは身に染みて理解したと思うけど
行ってみないとファンも日本の選手も本当のレベル差を理解していない

日本の野球で長いこと育って日本の野球のレベルでの面白さが成り立っている
だから見てても面白いし、高校野球も面白い
野球がそういうスポーツなのかもね

サッカーはJリーグも見てられないし、高校サッカーも見てられないし、女子サッカーも見てられない
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:03:13.28ID:NQVyPdkv0
セ・リーグ選抜とパ・リーグ選抜
一つずつ作ったら太刀打ちできそうよな
オールスターとかいうお笑いじゃなくて
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:03:18.04ID:RXSKJsKqa
>>84
キューバも亡命組戻したらかなりレベル高いやろ
NPBでもトップクラスの2人がおるし
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:03:49.38ID:m1o7Jpxv0
>>52
メジャーは下手くそがイライラするんよな
日本の下手くそは野次れるけど

エンゼルスの糞試合とかみてられへん
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:04:16.61ID:avRWHxBX0
>>91
亡命入れたら今がキューバの全盛期といっても過言では無いな
残ったのがスッカスカやけど
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:04:20.77ID:EBnSZyzKa
>>92
アデルを馬鹿にするなよ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:04:43.98ID:Z8npA+Nur
>>90
レベルの差はそんな無いけど層が違うってだけやから
ワイもそれでいけると思うわ
所詮そんなもんの差
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:05:02.89ID:UtLGbUtF0
>>91
亡命全員入れるならNPBの奴らいらんぐらいには揃ってる
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:05:58.32ID:MvAYv2pOa
出戻りで活躍しない奴よりは全然ええやろ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:06:04.30ID:UtLGbUtF0
と思ったけど投手2人か
ならいるわ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:06:23.53ID:dQyCjqN/0
思った以上にアジャスト早かったな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:06:33.27ID:Z8npA+Nur
要は山本由伸が先発投手6人ずらっと並んでたら打率2割になるやろ
山本由伸が6人のうち1人しかいないなら打率3割になる

それだけのこと
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:07:09.74ID:cfGQWBfw0
AAAレベルならて感じやね
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:08:25.71ID:UtLGbUtF0
カンジョンホがあんなクソ野郎じゃなかったらキムハソンと三遊間で強力だったのにな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:09:13.53ID:6128lVBd0
>>95
日本代表クラスだったんですが、筒香と秋山って
あいつらがメジャーで最低の数値を叩き出してんだぞ
日本代表つくってメジャーの球団として163試合やったら
打率が2割いくかいかないかになるだろ
ホームランも10本いくやつがいないかもしれない
投手は通用する奴がいるかもね
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:09:18.70ID:GP1a5p0Nd
結局筒香も日本戻ってきたら普通に活躍するんやろな
3Aで秋山以上に無双してたし
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:09:38.64ID:IKWt3fJ40
>>6
予想外だった
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:11:16.75ID:ChRIdlEz0
>>52
日本人は日本人大好きやから
MLBの話題と言ってもせいぜい大谷ダルどまりやろ
日本人が出ない試合なんて興味もないぞ
これはサッカーにしろゴルフにしろ何でもそう

台湾とか韓国やとNPBの試合を自国の選手が出てなくても見てる人がいるらしいけどな
まあ日本人のMLBオタクみたいに一部の限られた人なんやろ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:11:40.69ID:LrUjrUX70
>>107
いうてKBOも全体のレベルは低い
日本の一軍と二軍の中間くらいやろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:12:12.33ID:3U0uD58w0
国際大会するなら日本が優勝ありえるけど
日本選抜がメジャー新球団として参戦したら最下位濃厚やろ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:12:45.29ID:s8S81Z9S0
ガルビスはNPB来て全然打てないよ
下でも2割しか
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:13:42.59ID:Z8npA+Nur
>>100言われたらダンマリやもんな
多国籍軍やから数字落ちるだけ
それだけのこと
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:14:17.05ID:ChRIdlEz0
日本に来る外国人にも同じように相性ってあるやろ
バリバリのメジャーリーガーが期待はずれに終わることは多いし
3Aクラスがタイトル獲ったり遂には王やイチローの記録を抜いてしまう始末
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:14:17.77ID:Wx9XOp1R0
こいつと筒香のおかげで大谷の異常さがよくわかったわ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:14:42.66ID:LCaU9p740
KBOって超打低なのにそこで3冠王ってすごいしそいつが日本でボロボロはもっと凄いよな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:15:09.06ID:/0HeNNcE0
2020 レッズ秋山 wRC+ 83
2021 レッズ秋山 wRC+ 44
2022 チワワ秋山 wRC+124
2022 カープ秋山 wRC+163
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:15:25.42ID:LCaU9p740
>>115
ヤクルトにいたエスコバーとかやばいぞ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:16:02.65ID:Ab4AVZeYd
アメリカだけそう厚すぎる
メジャー上位レベルで3〜4個作れるわドミニカ とかベネズエラ辺りは2チーム目の投手がもう足りない
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:16:02.91ID:cfGQWBfw0
>>117
打高ちゃうんか
ロハスが3割30本くらいやろ?
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:17:18.79ID:ChRIdlEz0
>>117
よく知らんけど「打低なのに三冠王」って別に関係ないやろ
日本で飛ぶボールの年に20勝してるって言ってるようなもん
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:17:25.55ID:eEc2TbDD0
大谷はマジキチガイ
あれで投手もしてもダルビッシュクラスとか
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:19:05.40ID:ChRIdlEz0
>>119
エスコバーは元々打撃型でもなかったし
守備は一定の評価をしてる解説者はいるな
ただ足が動かなくてスローイングの強さだけで騒がれてたイメージ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:19:59.89ID:LCaU9p740
>>126
いやそれがあいつメジャー帰って普通に打ってるんや
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:20:38.95ID:/+7G2HBK0
>>120
メジャーの弱いチーム見てるとメジャーリーグが本当にすごいものなのかわからんくなってくるわ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:20:41.16ID:ChRIdlEz0
>>127
それは知らんかったわ、すまんな
日本では勤勉にメモを取ったりしてたが順応できんかったんやな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:21:26.64ID:cfGQWBfw0
>>115
ラミちゃんいわく野球を理解しないと活躍出来ないて言ってたぞ
それくらい日本の野球は別もんなんやろ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:21:31.24ID:hpyY72di0
>>127
それ関係なくね?
成長したんやろ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:22:12.70ID:H8YFwqBu0
>>118
NPBしょぼすぎる…
日本の野球の指導ってほんまゴミなんやろな
俊足好打系はもれなくスケール小さくされて左で走り打ちにされるだけやし
こういう連中をちゃんとスイングさせる指導して筋トレさせたらここまで秋山がWRCで突出することなんてなくなるのに
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:23:13.10ID:+QXaQpfu0
適応できるか問題もあるけど、一番大きいのはメンタルだと思うわ
言語も違うし、人間関係的な意味でも
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:23:19.28ID:cfGQWBfw0
>>133
全体的なレベルが違い過ぎるよ
日本はちょっと球速ければある程度抑えられるレベルやし
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:23:23.48ID:ChRIdlEz0
順応と言えば言葉や文化(特に食生活)への対応が重要なんやろな
NPBではこれができる選手は活躍すると言われているが逆もそうなんやろ

大谷は仕草とか見てると現地の文化に慣れてるイメージある
通訳のせいで英語がめちゃ苦手みたいに思われてるけどまあ普通に喋れるやろうしな

逆に筒香とか秋山は日本式を貫いてそう
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:23:33.74ID:/+7G2HBK0
>>130
MLBのMVPクラスの奴らでも対策なしに力任せにアッパースイングするだけやと無理なんか?
0138それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/08/14(日) 04:23:45.83ID:qbpVcMQH0
>>128
まぁいくら多国籍軍で人口も多いとはいえチームがあれだけ多かったら中日より酷い数字の打線なんて余裕で出てくるしな
出してる球速とかここのゴロ処理仕切れるとかを細かく観察せな分からんし難しいところではある
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:23:45.87ID:9LIb27j2d
筒香
3A通算ops1.316

こいつもどうせ今でも日本でops.9ぐらいは余裕でやれるんやろな
メジャー別次元すぎるやろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:24:13.50ID:5/bsPMHi0
セリーグ wRC+(100打席以上) 8.13時点

227 サンタナ
226 村上
156 秋山
154 中田
149 佐野
147 大山、西川龍、丸、マクブルーム
145 牧
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:24:26.97ID:7AiC+5gV0
ホームラン少ないなぁ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:25:22.68ID:EBnSZyzKa
>>133
秋山がその俊足巧打系なんだが
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:25:23.89ID:t8i7wXBfa
なんならセパですら合う合わないあるしな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:25:24.44ID:cfGQWBfw0
>>137
日本はゾーンで勝負せんからな
ラミちゃん捕手と対決するくらい配球考えてたって言ってたぞ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:25:43.87ID:ChRIdlEz0
>>130
ラミレスは配球を読んでくる打者だと言われてたな
四球拒否マンのイメージが強すぎるがクレバーで日本へのリスペクトもあった好打者やった
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:25:55.86ID:RXSKJsKqa
でもMLBでそこそこ守れてたエチェバリアが日本では指標かなり悪いし
やっぱりボールの差がでかいのかな?
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:27:16.09ID:EBnSZyzKa
>>146
技術的に何もかもゴミとしか言いようのないエチェバリアがメジャーで守れてたんなら身体能力衰えただけやろ
0148それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/08/14(日) 04:28:30.69ID:qbpVcMQH0
結局球速なんよな、メジャーでストガイが流行ってるのはそこや
変化球なんて変化しても球筋見えるから打たれてまうけど球速早ければ真っ直ぐでも反応できずに打ち損じてまうか空振るかになりやすい
大谷は140km/h近くて意味わからんくらい曲がるスライダーとかあるからバケモンや
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:29:12.24ID:Dv/AdmVs0
一軍半~二軍レベルの日本人がMLB行ってタイトル取るようになってから相性を言い訳にしてくれ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:29:14.35ID:9NuFdFzx0
レッズで360打席たって0本はすごいわHRPF毎年30球団中1,2位の球場なのに
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:30:41.20ID:vi7bgpkB0
これ筒香も日本帰ってきたら40本打つやろ
秋山より通用してた期間あるんやし
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:32:31.63ID:PDpXVdiTd
メジャーで1年やって来年からもっと出来るやろって思って見るけど大体の選手は成績落ちてしまう悲しみ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:33:25.97ID:EBnSZyzKa
初めて一軍昇格したアラサーが活躍できるのかって話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況