X

北海道『苫小牧』に自信ニキ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/14(日) 07:14:52.45ID:rTp87yU20
なんかいい場所あるか?
観光とかグルメとか
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:37:26.46ID:g9O8Efbca
>>70
室蘭こそまだマシや
狭いし
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:37:28.02ID:evqQ3Bbc0
>>66
そこは大麻野幌に食われてるだけや
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:37:32.30ID:1vBt7R3B0
いつも工場から煙出てどよんとしてる
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:37:43.30ID:odpDGaLQM
>>62
はえーサンガツ、硫黄温泉に入りたいけど日帰りで十分みたいやね
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:37:47.59ID:s63Ik9aFd
>>74
札幌苫小牧なんてめっちゃ近いやろ
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:37:56.70ID:hpyY72di0
>>75
くっそ○○って言うやつは信用できんな
写真の撮り方もわざとマズそうにしててグロ画像かと思ったし
2022/08/14(日) 07:37:57.10ID:+3QNHyCya
>>60
ホッキカレーあるけ?
2022/08/14(日) 07:38:40.21ID:CiO1UiR90
>>78
ワイ通学で使ってたけどわざわざ反対側のアリオまで行かないと買い物もできなかったから札駅までの定期買ってた
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:38:46.21ID:1vBt7R3B0
>>80
いや室蘭の寂しさアカンやろ
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:39:24.31ID:odpDGaLQM
>>52
マルトマは日曜休みやねん
平日でも2時間待ちとか普通
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:39:25.35ID:hpyY72di0
>>78
どれくらい発展してるん?
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:39:25.67ID:UK6P7+nBd
>>45
ベガスベガスがマルハンに33-4並の圧勝してる珍しい地域
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:39:37.83ID:5XABBCat0
苫小牧から例のヨギボーの馬がおるとこって近いんか?
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:39:45.72ID:VL0tKztc0
工場ラブホパチ屋しかないマジで
2022/08/14(日) 07:39:56.56ID:+3QNHyCya
てかアレやな
苫小牧でなんか見るより周辺の白老とか千歳行った方が良さそうやな
2022/08/14(日) 07:39:57.48ID:qMORqriIM
>>79
そんな流出してないよ、室蘭釧路は酷いけど
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:39:58.67ID:evqQ3Bbc0
>>63
答え言ってるやん
千歳(新千歳空港)というエンタメ立地に近いから食われてるんや

工業都市という役割は失われてないから人口減少率は道内どころか全国的にもマシな部類やぞ
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:39:59.95ID:g9O8Efbca
>>86
ホッキカレーだけ無い感じやわ
すまんな
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:40:19.10ID:LEwNuAvW0
北海道も札幌と函館以外はお終いや
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:41:15.07ID:g9O8Efbca
苫小牧にハムの球場出来りゃ良かったのにな
広いしカジノも作ってしまえって感じ
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:41:16.24ID:evqQ3Bbc0
>>98
帯広十勝はまだ生き生きしとるやろ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:41:30.53ID:YNVQZ6LT0
9月の連休にレンタルバイクで道東のほう一週間くらい走ろうと思ってんやがおすすめの場所教えろ
道北の宗谷まで行きたいけど流石に遠いか
2022/08/14(日) 07:41:38.09ID:+3QNHyCya
>>97
残念や
教えてくれてサンガツ
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:41:39.53ID:8kQ9fqJha
苫小牧なんてフェリーターミネーターしかないやろ
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:41:50.47ID:5XABBCat0
札幌近郊以外で元気な街って帯広くらいしかないイメージやわ
函館も3年くらい前行ったけど正直あんま活気がなかった
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:42:23.40ID:UK6P7+nBd
>>84
東京駅から春日部と同じぐらいって考えるとまあ
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:42:30.34ID:s63Ik9aFd
>>60
まだ店内でタバコ吸えるん?
あれのせいで子供連れてけへん
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:42:34.48ID:YJ3sbdrxa
同じ港町なのに青森の八戸とはえらい違いよな苫小牧は町が死んでる
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:42:36.27ID:I50YbdVL0
>>92
いま高速あるから1時間ぐらいでいける
2022/08/14(日) 07:43:02.64ID:+3QNHyCya
>>101
住んでたことあるけど一週間あるなら行ける
ただ道東~宗谷の方まで高速通ってなかったはずだから下道を長時間かけて移動することになるで
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:43:15.46ID:pQZCBeMq0
>>101
1週間あるならイケるやろ
オホーツク国道は日本の道で一番感動するぞ
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:43:25.69ID:UK6P7+nBd
>>89
平日朝6時に行くと待たずに入れる
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:43:47.24ID:MEMzJYw20
釧路駅前とか言う廃墟
なお東釧路付近はそこそこ栄えてる模様
2022/08/14(日) 07:43:51.37ID:+3QNHyCya
>>104
流石に帯広より函館の方が上ちゃう?
2022/08/14(日) 07:43:53.85ID:YJ3sbdrxa
八戸は八食センターとか蕪島とか観光スポットめっちゃあって良かったわ
八食センターの海鮮丼美味かった
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:43:58.47ID:5XABBCat0
>>108
意外と近いんやな
次北海道旅行のときはそこ行こ
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:44:12.28ID:myl0vO7I0
ホッキカレー
2022/08/14(日) 07:44:14.61ID:sZasCH9y0
>>103
太平洋フェリー10年前に乗ったときは
ビュッフェとかサウナ付き大浴場とかに感動したしまた乗ってみたいわ
青森とか仙台とか茨城とか色々行けてええよな苫小牧は
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:44:25.44ID:g6sgb6QNM
ホッキカレーならぷらっと食堂ってとこがあるな
もうこの時間からやっとる
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:44:50.85ID:g9O8Efbca
>>106
ワイも最近はしばらく行ってないからわからん
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:44:53.67ID:8cTjmhmHM
>>107
八戸は北東北を支配した大名南部の大将だった時期があるから北海道や宮城の石巻と比較するとマジギレするからやめた方いいよ
関西マインド持ってて歴史浅いエリアを見下してるから
2022/08/14(日) 07:44:59.87ID:s23SSyRU0
港の市場ってやたらと高いから地元民そんな行かないやろと思いきや結構行ってたりする謎
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:45:25.81ID:s63Ik9aFd
>>105
その感覚がわからんけどいうて40キロくらいやろ?
めっちゃ近いやんけ
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:45:36.11ID:Xx3z2A/5d
マルトマ人多すぎだから海鮮丼ならみなと食堂開店と同時に行くのがおすすめやあと喜楽のラーメンが美味い
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:45:37.06ID:evqQ3Bbc0
>>107
千歳とワンセットで考えれば苫小牧の方が全然上やろ
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:46:17.12ID:pQZCBeMq0
>>115
門別競馬場オススメ
ただいずみ食堂は本店行ったほうがええね
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:46:41.89ID:5XABBCat0
>>113
函館の方が都市規模は上やけど人口減りまくっとるからな
帯広の都市圏はそこまで減ってへん
2022/08/14(日) 07:46:58.36ID:sZasCH9y0
>>107
八戸は繁華街がやたら元気でびっくりするわ
百貨店この間潰れたけど地方にしてはかなり活気が残っとる方やね
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:47:06.73ID:I/bGzJ/o0
マー君もホッキカレー食ってたんやろか
2022/08/14(日) 07:47:27.75ID:+3QNHyCya
>>121
港町の市場は大抵が観光客向けのぼったくり価格の店と地元民が昼飯食いに行くような安い店どちらも揃ってるはずや
2022/08/14(日) 07:47:37.62ID:sZasCH9y0
>>128
駒大苫小牧時代のサイン飾っとったで
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:48:01.75ID:g9O8Efbca
函館も大概やで
小樽よりマシやけど
小樽はマジでアカン
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:48:39.50ID:5XABBCat0
朝みなと食堂でカレー食って登別で地獄巡って温泉入って新千歳でなんか美味いもん食って札幌に帰ったな去年
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:48:40.62ID:g9O8Efbca
苫小牧のソウルフードと言えばあと金剛園って焼肉屋が有名やで
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:49:05.33ID:pdHkoaSIp
>>131
小樽てそんなダメなん?
札幌から一泊する気なんやけど日帰りで充分なんかな
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:49:47.44ID:g9O8Efbca
>>134
小樽行くくらいなら札幌で遊ぶやろ
小樽の奴が札幌行って遊んでる程度に何も無い
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:50:59.88ID:s63Ik9aFd
>>134
なにもないぞwww
北国の冬経験したことない人に冷凍庫みたいな施設おすすめなできるくらい
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:51:04.03ID:pQZCBeMq0
>>134
日帰りで十分だけど夜の小樽運河散歩するのは悪くない
天狗山や毛無山からの夜景も有名
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:51:17.84ID:5XABBCat0
>>134
小樽は運河周辺散策するくらいちゃうか
あと水族館くらいか
前に小樽に宿泊したことあるけどあんま見るとこなかったわ

寿司は札幌でトリトンかなごやか食っときゃええし
2022/08/14(日) 07:52:00.95ID:+3QNHyCya
>>131
小樽そんなにアカンのか
観光客の数だけなら札幌と遜色ないくらいいた記憶あるわ
2022/08/14(日) 07:52:48.39ID:+3QNHyCya
>>118
はえー行ってみるわ
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:52:57.93ID:UK6P7+nBd
>>129
どっちも揃ってるけど観光客向けボッタ店も普通の店もやっていけてるのちょっと不思議や
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:54:04.38ID:Adi/NLUQM
一泊くらいはしろよ
ガラスとかオルゴール館とかあるで
小樽運河はしょぼい
2022/08/14(日) 07:54:13.09ID:sx3R8gnd0
来月八戸経由で行くわ
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:54:35.42ID:pQZCBeMq0
>>127
八戸が栄えてるなんて微塵も思わなかったけどな
だいたい八戸駅と本八戸駅が離れすぎ
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:55:04.60ID:s63Ik9aFd
小樽観光で金使うなら人力車おすすめやで
2022/08/14(日) 07:55:54.60ID:+3QNHyCya
>>133
サンガツ覚えとく
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:56:23.80ID:BK6Fvu6B0
>>139
旅行会社が手数料や入場料かからないから小樽入れてるだけや
千歳のノーザンホースパークで馬見て鮭のふるさと館いって鮭でも見た方がまだ満足できる
2022/08/14(日) 07:57:05.18ID:/C/JyVE10
ワイの地元からもフェリー出てるからいつか行くつもりやわ
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:57:25.57ID:Xx3z2A/5d
小樽は時計台よりがっかりスポットな気がするわ行く店決めとけば違うんやろうけど
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 07:57:49.99ID:UK6P7+nBd
>>133
北見の味覚園みたいのならともかく、金剛園って普通の焼肉屋のイメージあるわ
2022/08/14(日) 07:58:24.35ID:+3QNHyCya
ホッキカレー
縄文
喜楽
こがねのカツ丼
金剛園

飯はこの辺りで食えばいい感じやな
2022/08/14(日) 07:59:19.35ID:+goyals3a
なんか死にゆく街って感じ
2022/08/14(日) 08:00:25.44ID:+3QNHyCya
苫小牧はアカンのに近所の千歳が上手くいってるのってもしかして飛行場のせいだけじゃない?
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 08:00:40.14ID:Me/4b0Vp0
>>152
室蘭には敵わん
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 08:01:33.16ID:+7HUr62m0
ほっき貝
よいとまけ
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 08:01:44.84ID:+7HUr62m0
ガタ高のプライド・苫小牧東高校 大学合格実績

室蘭工業大17 北海道教育大15 北海道大11
弘前大10 釧路公立大5 名寄市立大5
公立千歳科学技術大4 公立はこだて未来大4
小樽商科大3 帯広畜産大3 青森県立保健大3
北見工業大2 新潟大2 旭川医科大1 札幌医科大1
札幌市立大1 青森公立大1 福島大1 茨城大1
茨城県立医療大1 群馬大1 前橋工科大1 埼玉大1
千葉県立保健医療大1 東京都立大1 横浜国立大1
新潟県立大1 富山県立大1 金沢大1 山梨大1
都留文科大1 信州大1 静岡大1 岐阜大1 京都大1
愛媛大1 長崎大1

慶應義塾大1 東京理科大2 明治大2 青山学院大2
立教大1 中央大7 法政大4 北海学園大51
北海道科学大34 北星学園大28 札幌学院大15
北海道医療大15 北海道文教大15 札幌大14
日本医療大12 東海大12
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 08:02:58.38ID:s63Ik9aFd
>>153
千歳は空港に自衛隊あって補助金ウハウハなのに借金漬けなんですが…
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 08:03:17.31ID:c+3j5PAO0
道東の雄、釧路へ来い😡
2022/08/14(日) 08:04:25.95ID:+3QNHyCya
>>157
なんでや?中抜きでもされてるんか?
2022/08/14(日) 08:05:13.29ID:+3QNHyCya
>>158
駅前でなんか食おうと思ったらどこもやってなくてビビったわ
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 08:06:24.85ID:kQp72nGK0
昔ここの学校とやきうの練習試合したという記憶しかない
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 08:08:05.85ID:ojFwtt+l0
>>53
虎杖浜温泉ホテル良かったわ
翌朝クマ牧場まで行くって言ったらバスで乗せていってくれた
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 08:10:05.63ID:AB0ykV060
とんかつの喜多蔵
中華料理屋藤のからあげ定食
回転寿司クリッパー
ここらへんは結構自分おすすめ
2022/08/14(日) 08:10:13.00ID:/C/JyVE10
フェリーで降りてノーザンホースパーク行ってみたいんやけどどう行ったらええんや
新千歳からシャトルバスは出とるみたいなんやけど
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 08:15:46.67ID:1NB0KwrAa
みなと食堂良かったで
市場もあるし
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 08:17:42.04ID:MD0Ac5und
>>164
レンタカー
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 08:19:14.34ID:1NB0KwrAa
>>164
新千歳空港までバスか電車で移動して無料シャトルバスが安定やな
車があるなら直行でも可やけど
2022/08/14(日) 08:23:42.64ID:+3QNHyCya
>>163
サンガツ
メモ
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 08:24:20.76ID:b/GmXbW/0
魚金食堂の海鮮丼食ってろ
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 08:24:47.46ID:j0lnMx/Z0
ブレイクとかいうコスパのいいステーキ屋
2022/08/14(日) 08:26:21.92ID:+tsnHA0i0
苫小牧とかはホテルあるし、札幌近いから
遊びやすかった

帯広以降の道東、特に根室は安宿の確保できなくて行きづらい
民宿とかいやだし、手ぶらでもキャンプできればええんやがなー
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 08:27:14.11ID:bM8BG82dd
登別行ってマリンパークと熊牧場見に行こう
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 08:28:39.29ID:R9vdLrtZp
いずみ食堂って所のそば美味かったけどあれはもっと東やっけ
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 08:29:37.46ID:ndnOcwJM0
バッティングセンター
糞安い
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 08:30:46.54ID:bM8BG82dd
の・ぼ・り・べ・つ!といえば?
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 08:30:56.02ID:LNHnpR90a
ファンタジードーム
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 08:31:03.52ID:tNBBcWKI0
>>163
藤いつの間にか昼しかやらんくなったな
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 08:31:22.50ID:NJiK2FWp0
>>175
く!ま!ぼ!く!じょう!
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 08:31:51.81ID:u0cNprjV0
苫小牧って港とマルトマ食堂しかないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況