X



【悲報】高校野球、球審のストライクゾーンがほとんど試合を作ってることが判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 12:47:32.05ID:Ca6ugN7X0
突然ゾーンが広くなる→バッターがその後打つしかなくなる

突然ゾーンが狭くなる→ピッチャーがど真ん中しか投げられなくなる


球審のストライクゾーンで思い通りの試合を作れる模様
試合の中でゾーンの整合性なんてひとつもない模様
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 13:19:56.40ID:GzYjsyZp0
下手な審判もいるけど「さっきそことったやろ!」って言われるのは可哀想だと思う
寸分違わず同じコースなんてあるわけないのに
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 13:20:31.16ID:+L6iVW3Nx
一方に厳しいとかじゃないならいいだろ
今日の投手じゃ広めにとらんと終わんねえって判断したら広げるべきだし
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 13:20:50.76ID:sVScMv0J0
>>96
ストライクゾーンは文句言ったらダメやで
最悪だと退場処分や
いちいちストライクゾーンに文句言われてたら試合が進まないというのが主な理由
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 13:21:04.66ID:DrMuj1dr0
>>4
勝ってんだからいいだろ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 13:21:48.07ID:RkL6LJ/s0
機械化したら全然ダメやったんやっけ難しいよな
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 13:23:28.81ID:Ca6ugN7X0
>>72
実績点じゃないぞ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 13:23:50.84ID:J5SpAMuH0
松山商業VS三沢の決勝戦で三沢のサヨナラ押し出しになるはずだったのをストライクアウトにした審判はゴミすぎる
なーにが「この素晴らしい試合を終わらせたくない」だ
これがなければ未だに白河の関なんて言われなくて済んでた
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 13:23:52.22ID:sVScMv0J0
>>102
韓国でやっとったしMLBでも試験的にやってたけど全然ダメやな
機械導入はいずれ必要だけど今は絶対無理だわ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 13:24:41.54ID:KRIMXIEa0
https://www.umpscorecards.com/umpires/
MLBだとこうやって審判のデータまで分析されるようになってるけど
それでも平均12%程の誤審率
高校野球じゃとんでもない数誤審があるだろうよ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 13:25:19.76ID:XkQAryW+0
見逃しって1番おもんないからな
だから球審はドラマを作るために空振りでもゴロでもさせなあかんねん
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 13:25:21.64ID:g49PD4fR0
>>105
いやもう2024年にはメジャーで導入されるとこまできてるぞ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 13:25:25.19ID:yegOiJ7y0
>>102
もうメジャーでも導入決まってるぞ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 13:27:37.13ID:sVScMv0J0
>>108
ホンマや
以前よりも進歩しとんのやな
ちゃんと判定できるならこれはいいことだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況