X



【徹底議論】大阪桐蔭について、ちゃんと解決策を話し合うべきじゃないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 15:50:45.24ID:6oEvp2wtp
どう考えてもおかしいだろこれ
2022/08/14(日) 16:11:51.79ID:RIiCodNA0
でもプロに入ると活躍してるけど活躍してないよな
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:03.27ID:emP9po2Ka
でも今までも全国から集まってるチームはあったわけやん
なんで大阪桐蔭だけこんな強いん
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:07.42ID:cQfsDcQFd
>>326
少子化では説明つかん勢いで減ってるんやで
しかも大阪で
高野連のおじいちゃんたちは少子化しかいわんけどな
大阪桐蔭にいるようなやつらは、ガキのときから独占的に無双してきたようなやつら
越境するやつらはそいつらに負けてやってたやつら

そこに居なかった層
やきうなんてもうやらなくなる
大阪がやきう王国なんてもう嘘やで
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:10.29ID:J3uv291Za
>>392
ノーベル賞も金メダルもプロ野球出身も大阪がいちばん多い
大阪人は知能も身体能力も他より優れてる
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:12.49ID:ebEitx410
>>392
お勉強すごいよりスポーツスゴいが持て囃される土壌はあると思う
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:21.16ID:5s69kQo0a
韓国と台湾からも代表出せばええんちゃう
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:31.24ID:6IMJ2AaH0
大阪桐蔭が強いというか西谷が凄過ぎるだけや
大阪桐蔭に勝ちたいなら西谷を消すか増やしてばら撒くかしないと無理
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:32.34ID:BrTw68al0
>>334
そもそも森の頃まではスゲーヤツラをバンバンプロに送り込んでるって感じだったやん
森以降は全滅なんちゃうか
2022/08/14(日) 16:12:33.35ID:OwtdmGUO0
人気あるとかいうけどもう観客も冷めた反応してるよな
ホームラン打っても地元近畿なのにむしろ浅野の方が完成が凄かった
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:35.70ID:4d1lqBtV0
サッカーみたいな世界で戦う事がメインのスポーツちゃうねんぞ
ワールドカップ優勝目指すとかは野球にはないやろ
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:37.20ID:/eTrfSUkp
>>198
むしろこれが異常なだけやろ
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:39.08ID:jgjEiJcy0
大阪桐蔭に入学させたって実績作ると中学はそれだけで宣伝効果抜群部員ワラワラになるから輸出止められんねん
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:41.14ID:DGQqr/oVM
>>415
高岸もブランクはあるけどスミ出身だからな
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:43.13ID:HSONuel90
>>372
この人地元愛以上に強いのは判ってんだけど同じ様な陰湿な返しはしたくないんだわ
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:45.80ID:O5CiTi2u0
何が解決だよ毎年優勝してるわけでもないのに
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:48.42ID:Rc/eJ1mL0
サッカーはなんで多いんやろな
幽霊部員くっそ多いか統計いじってるんと思ってるわ
大会の実態からあわへん
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:50.54ID:lpvMfZbT0
>>416
今は完全金属打ちを徹底してるからプロはどんな素材でもかなり時間かかる投手はまぁ言わずもがな
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:51.22ID:J7SSvJD/M
あの腹はそろそろどうにかせんとヤバいで
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:51.84ID:vk+s3jCN0
まだやってて草
しゃーないやろルール違反ちゃうし
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:53.05ID:RBdx3XpKM
>>384
1学年20人前後なのにそんなわけないだろ
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:53.37ID:VzYjdv/g0
https://i.imgur.com/rwhPEwf.jpg
https://i.imgur.com/fgd9EeP.jpg
2022/08/14(日) 16:12:57.62ID:StFULwnV0
桐蔭って監督も先輩もしごきたい放題みたいないわゆる昭和の野球部な感じとは全然ちゃうから人集まり始めたんやろ?
かき氷国際とか秀岳館みたいなガイジ高校が未だにゴロゴロあること考えたらええことやん
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:13:00.32ID:fxuz33mZ0
大阪桐蔭の強さの秘訣は並大抵ならぬ質の高い練習やと思うわ
つまり他の学校は努力不足や
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:13:01.58ID:muQxublid
自由に競争させたがええよ
制限を加えるとろくなことにならん
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:13:01.97ID:mnfcr7aY0
大阪桐蔭これで部員64人とかで多くないから
集めすぎとか言ってる奴も的外れなんよ
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:13:02.55ID:kMUV4qfy0
>>380
別にワイは禁止しろとまでは言ってないので
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:13:04.12ID:T5NWW9L80
>>415
それは当たり前やろ
現役時代ですらノーコンで大したことないし
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:13:07.88ID:0x0F4L8D0
こんなにすごい大阪桐蔭の選手たちが
なぜ卒業してプロに入ると全員もれなく雑魚化するのか


話し合うべきはむしろこっちやろ
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:13:09.89ID:3tdlfF9xM
北中米あたりのメジャー予備軍出てほしい
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:13:14.76ID:O56Wms0J0
>>392
都市出身で親に金がある
阪神メディア野球洗脳力
狭いながら野球できるくらいの土地はある


この辺やろ
2022/08/14(日) 16:13:16.29ID:PFVdKghK0
一昔前前は國松とか永谷とか吉田凌とかSラン中学生投手に振られてたんやし、子供さんサイドも最近ろくなプロ出てないやんで振るべきやで
佐々木朗希もやろそういや
2022/08/14(日) 16:13:17.87ID:wVCffXPd0
>>412
よく知らんけど東京の方が多いんじゃないの?
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:13:21.88ID:Rymz6Y1Fr
>>350
Jリーグだって所詮は税金で費用負担してるだけや
本質は子供のコストなんて税金で負担するしかない
そもそも企業が教育費用を負担できへんから教育システムがある
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:13:22.48ID:pY7L7kgN0
大阪桐蔭はどうやって全国から有望な選手集めてるんや?
裏金出してるんか?
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:13:27.63ID:x5hKPQsn0
>>384
大阪桐蔭は全員で66人だから多くないけどな横浜も67人とかかな
ほんとに多いとこは100人以上とかあるよ
2022/08/14(日) 16:13:27.99ID:eJHJP011M
正直根尾世代がプロでコケなかったらここまでヘイト集めてなかった気もする
2022/08/14(日) 16:13:29.95ID:D8ErN+X7a
西谷監督を別の高校に引き抜こう
2022/08/14(日) 16:13:33.25ID:fIEQqKeq0
レギュラーどころかベンチにも入れんかもしれんのに日本一層が厚い高校に行くやつってどういう神経なんやろ
ワイが日本代表クラスなったら地方の強豪校いくわ
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:13:34.62ID:z6ZtYJBj0
>>392
大阪はボーイズが根付いてる

チーム数
設備
指導者

切磋琢磨してるから相互にレベルが高い
2022/08/14(日) 16:13:34.85ID:Z81/vcfW0
大阪桐蔭の試合はワクワク感がない
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:13:36.66ID:wLyRm7N60
大阪桐蔭以外の高校って大阪桐蔭に行きたいけど呼ばれなかった球児達が集まってるわけだから実質大阪桐蔭の二軍三軍なんだよな
そりゃ勝てるわけないやん
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:13:40.77ID:JoLUvRDf0
>>417
全国のトップクラスを集めてるから
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:13:44.78ID:blx8zl2KM
なんG民「野球の傭兵部隊は酷い」
なお他の競技ではガチの外人傭兵部隊が来る模様
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:13:47.52ID:H5L6NhhBM
>>421
https://i.imgur.com/vT7fRfZ.jpg

18大阪桐蔭が台湾ベスト4にボコボコやから10連覇くらいされるぞ
日本の高校野球はレベル低いし
2022/08/14(日) 16:13:58.48ID:a8dGlzM1d
セリーグでお荷物の阪神タイガースと入れ替えたらええんやないか
あいつらならエラーもするし高校生でも勝てるやろ
2022/08/14(日) 16:13:59.23ID:OwtdmGUO0
>>262
つっても春夏どちらも甲子園行けなかった代って進路も言うほどよくないで
大学も甲子園での成績をそれなりに求める場合もあるし
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:05.04ID:QS0giD+f0
山田君も浅野君も桐蔭断って
浅野君は親に地元の高校で打つ方がカッコいいぞとか言われたんだっけ
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:05.53ID:SNFTlybY0
間違いなく名勝負の数は減らしてる
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:05.53ID:bXQxAUITa
>>441
文句言うだけ言って禁止にしろとは言ってないとかガイジすぎるな
会話する気ない知的障害者やん
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:09.34ID:DGQqr/oVM
>>449
西谷が現地まで行って説得してるらしい
2022/08/14(日) 16:14:11.22ID:+rubSVMM0
他の高校も集めまくってるから大阪桐蔭に強く言えないんだよ
地元縛りしても大阪桐蔭強そうだしな
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:14.63ID:UtsuGgOs0
>>362
さすがに労基は声かけたらしいで
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:14.84ID:vQGCIeYL0
絶対負けないみたいにいってるやつ大丈夫か?
去年近江に負けたことも知らなそう
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:15.45ID:vBZc4tLN0
一強じゃないからええやろ
桐蔭5連覇とかならつまらんけど
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:18.73ID:SrQq3g+KM
大阪桐蔭の優勝はないと思うで
聖望がちょっと弱すぎた
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:27.36ID:sKzWi/Ex0
スカウトが全てや
そして技術云々より身体の強さが野球の強さ
2022/08/14(日) 16:14:28.13ID:7mnwXQS80
>>450
光星学院は174人おる
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:32.75ID:QtkWcZws0
大阪桐蔭これで超進学校やし付け入る隙ないわ
474それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:37.15ID:z3FSAQMR0
>>443
高校レベルでまとまる育成してんやないの
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:43.02ID:jdNeOhl2p
大阪東横イン
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:44.93ID:ySZYPLFA0
>>420
別にそんな土壌ないで
お勉強でもスポーツでもすごい奴はすごいと言われる
他地域と同じ
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:48.93ID:hopoEMue0
別にただの部活動なんだからいいじゃんなんでも
部活だよ?
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:50.31ID:OHcGKhYI0
相性のいい岐阜の県岐商が止めるから見てろよ 145オーバーも二人おるし上手くかわせればワンチャンあるで
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:50.96ID:Dc0DiBAO0
大阪以上にボーイズ、中学野球が盛んな地域ってあるか?
県外進学禁止したら今以上に大阪無双になるだけやろ
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:52.05ID:3tdlfF9xM
白球の記憶にはならないだろうね
つまんないから
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:52.16ID:Rc/eJ1mL0
>>450
名電天理とかかな
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:53.32ID:qaR4RhHyr
>>455
旭川大戦はめちゃくちゃワクワクしたぞ
序盤は焦ってたし終盤も危なかったよ
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:55.08ID:imxekuQ2a
>>449
そんなことせんでもネームだけで十分じゃないか?
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:55.62ID:xAXpCAQd0
>>450
1学年10人までに制限しようや
3年間ベンチ入りできないとか非人道的や
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:56.78ID:UHxcmZWV0
部員数を制限、とかは出来ないんかね
まぁどっちみち優秀な奴が集まるのは変わらんか
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:14:59.01ID:pY7L7kgN0
野球上手いやつなら普通は地元の強豪校に行くんちゃう?
なんで全国から大阪桐蔭に集まるんや?
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:15:03.67ID:fxuz33mZ0
>>470
今大会どこも小粒揃いやからわからんよな
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:15:04.91ID:hmLBj2ni0
プロ野球も越境留学やめるべきだよな
関西出身の選手は阪神が引き取るべき
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:15:08.74ID:Rymz6Y1Fr
西谷が本当に有能か、大学またはプロ2軍あたりで育成やらせてみるのはアリやな
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:15:14.48ID:UPJdfbQR0
>>421
満州からも出せ😡
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:15:19.18ID:/eTrfSUkp
>>291
低反発バット導入しろとか思ってたけどこれやったら打てないとこは悲惨なことなるだけやからやめた方がええやろ
強豪校基準で考えない方がいいと思うわ
2022/08/14(日) 16:15:21.26ID:M3MRXMUO0
お前らと野球するの息苦しいよ…
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:15:24.04ID:zy4f4xZ90
>>448
税金で野球だけ優遇する是非は?
なんG民大嫌いな選択と集中やぞ
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:15:24.42ID:GMcvQLCyM
別にお前らに見せるためにやってる訳じゃないしな
2022/08/14(日) 16:15:25.30ID:hMOPBfEA0
>>477
そうでもないよ
このクラスになると人生かかってる
2022/08/14(日) 16:15:26.03ID:D8ErN+X7a
というか日体大とのオープン戦で普通に勝ってるし
大学生相手でも強い
497それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:15:26.23ID:mWrHb9sWd
>>440
これ以上減らすと紅白戦組めなくなるってわからんやつ多すぎやわ
3年抜けたら40人しかおらんのやぞ
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:15:32.65ID:lvhCTxm8a
アンチ乙
西谷はスカウト行脚なんかしてないって言ってたから
499それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:15:35.18ID:BrTw68al0
>>472
青森山田のサッカー部といい青森高校生アスリート多すぎじゃね
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:15:36.61ID:Y0RciTi8M
でも昔と比べてプロでトップレベルの選手出てきてないよなこの高校…
おかわりとか中田とか昔はすごいの出てきてたのに
最近だと根尾とか?くらいかなあ
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:15:44.29ID:8se+RXQgM
いうて毎年こんな強いわけちゃうやん
根尾世代まで遡るやろ
19~21はコロナもあったりやけどこんな強くなかったやん
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:15:51.95ID:ebEitx410
>>476
ノーベル賞云々もそうみたいやし
関西ってなんかすごいな
むしろ関東がすごくないのが異常なのか
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:15:54.47ID:UtsuGgOs0
>>451
結局あの年のドラフトが不作だったのが悲劇の始まりやったな
西武松本航があの中でも当たりとかちょっと酷いわ
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:15:54.59ID:pmCzgC6/d
大阪桐蔭って初戦ワンチャンってとこあるだろ
4年前の作新も惜しかったし
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:15:56.95ID:cQfsDcQFd
やきうってのは独占禁止法のアメリカの背景があるスポーツなんや
だからプロ野球のシステムもその流れにある
しかし、学生野球は野球のその流れを理解してなかったんや
今まではみんなが野球してたから何となく成立してただけ
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:15:57.89ID:tb6p64t10
死体蹴りが執拗すぎて見てて引く
コールド導入した方がええと思う 一般視聴者ドン引きやで
2022/08/14(日) 16:15:57.97ID:uAzxJLCr0
そのうちドミニカ、プエルトリコ辺りの留学生のみのチームが出てくるんじゃないか
それまで辛抱しようや
2022/08/14(日) 16:15:59.72ID:+rubSVMM0
>>463
いや旭川は面白かったやん
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:15:59.99ID:ZwqsdGk20
桐蔭出身で一番成功したプロ野球選手って誰や?
大谷クラスおる?
510それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:16:07.63ID:f7MiOBXw0
>>56
こいつら鳥頭のガイジやからな
負けたら全力で煽りだすで
2022/08/14(日) 16:16:08.63ID:OwtdmGUO0
>>299
高校野球で勝てる育成なら桐蔭やけどその先を見据えるならまた別やろな
ここ数年の桐蔭出身の奴を見てもプロはおろか大学でも言うほどやし
2022/08/14(日) 16:16:11.64ID:zTyQ4jC40
地元以外禁止したら
東北なんか一回も勝てんで
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:16:14.20ID:O5CiTi2u0
>>484
野球部にすら入れんやつだらけになるやんけ😅
514それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:16:15.57ID:5UiXSk+0M
流石に可愛そうだし菩薩は全員退学にしろよ
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 16:16:15.95ID:XUuph7C30
ほんまにプロ目指す奴だけのユース作った方が興行としてはおもろそう
県ごとの代表とか、差がありすぎておもんねーわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況