X

大阪桐蔭の選手がプロ野球で活躍できない理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:35:20.77ID:dUcYC+oV0
高校野球の時点では無敵なのになぜ?
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:35:51.58ID:TC2l+LcJd
高校がピークの早熟型ばっか集めてるからって結論でたやろ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:36:05.27ID:0SWpHOGT0
金属を極めすぎたんやろ
投手は知らん
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:36:22.27ID:EPotekzEa
世代トップでもプロ野球界トップレベルのヤツらとレギュラー争いはしんどいんだろ
2022/08/14(日) 22:36:35.89ID:uaxaVL98d
投手は楽な場面で投げてばっかりだから
野手は通用してる方じゃね
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:37:08.46ID:N1BU8lSO0
早熟タイプを集めて使い潰しとるだけやし
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:37:36.78ID:wKOrtScG0
ハングリー精神がないんじゃねエリート志向というか
マジで理由わからん
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:37:46.18ID:gnsft3uH0
大阪桐蔭以上にプロで活躍してる選手を輩出してる高校ってどこだろう
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:38:09.32ID:dcTznGx60
実力不足なのにチームが強すぎて野球を舐めてるんやろな
自分は無敵と勘違いする
だから他と競ってた昔の世代の選手は結構活躍する
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:38:49.61ID:dcTznGx60
>>8
名電、花巻東
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:39:18.80ID:3QV0xng4a
そりゃ強くてニューゲームで俺らつえええってやってるだけやからね
人間教育という観点からするとこれは逆に悪影響やろ?
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:39:26.09ID:efi8QMMy0
実力ある奴が揃うと個々のマークは薄くなるからな
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:39:29.01ID:gWOisaVx0
チームとして強いからやん
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:39:30.15ID:ysnM065Na
野球偏差値60〜70ぐらいのやつを集めてるから
プロ野球で一流になるには80はなきゃあかん にしても数だけ見たらようやっとるやろ
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:39:50.49ID:7NPCLsSZ0
箱根駅伝みたいなもんやろ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:39:51.54ID:gClCAr7t0
ブラバン部のために野球やらされてるから
2022/08/14(日) 22:39:58.12ID:iAnejY9D0
早漏集めてるだけやからやろ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:40:00.16ID:X/pO/5oc0
その大阪桐蔭に行けなかった小粒な選手を集めて毎年甲子園にいくのが明徳
ようやっとるわ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:40:10.72ID:TC2l+LcJd
>>8
そらPLよ
2022/08/14(日) 22:40:19.09ID:Vx9jVS3B0
ここ数年ではマジでプロで活躍したやついねーな
2022/08/14(日) 22:40:20.92ID:iAnejY9D0
>>8
pl
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:40:32.18ID:DoBFL2Xw0
>>1
根尾、藤原、柿木、横川、正髄、山足、徳山、中田惟、仲三河、池田、松浦と普通に活躍してるじゃん
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:40:32.96ID:LKdbYISzM
そもそも高校野球で強いやつがみんなプロでも活躍できる訳やないやん
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:40:38.51ID:uF9BMQcq0
森を最後に
暗黒期来そうだな
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:40:43.79ID:ihyBIAUU0
根尾がエースになるだろ
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:40:46.65ID:dUcYC+oV0
根尾昂、藤原恭大、柿木蓮、横川凱…春夏連覇、大阪桐蔭「最強世代」がプロで活躍できない理由
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:40:49.69ID:TC2l+LcJd
>>15
青学も同じような理由で叩かれとるよな
卒業後イマイチって
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:41:12.88ID:sNIb8aRS0
>>8
結構あるぞ
2022/08/14(日) 22:41:13.39ID:Vx9jVS3B0
>>26
桐蔭最強は12やろ
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:41:14.67ID:3JdDwFpLd
根尾とか藤原とか甲子園であんなに無双してなんでプロだと全く打てないのかねぇ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:41:39.43ID:5SWyI2vM0
個としてじゃなくてチームとして強くなるように育成してるからじゃね?
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:41:41.76ID:jDjp6GmVa
平田はあかんのけもう
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:41:46.04ID:0SWpHOGT0
中村剛也
中田翔
西岡剛
森友哉
浅村栄人

こいつらだけでもうレジェンドなんやけどな
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:41:46.56ID:TC2l+LcJd
森友の頃までは今よりスカウト良くなかったから伸びしろあるやつも取れたんやろな
皮肉なもんや
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:42:09.73ID:SvqrPBcmM
大阪桐蔭って天才的に強いやつがおるわけやなくて結構強い奴程度の寄せ集めで上手にチーム組んどるから強いって感じな気がするわ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:42:26.60ID:BOoK+aXz0
大阪桐蔭大学作ってそこでも育成したらプロで活躍するやつばかりになるやろ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:42:29.30ID:uF9BMQcq0
>>33
過去の栄光やろ
森を最後に暗黒期ですわ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:42:48.54ID:DoBFL2Xw0
1川原嗣貴(北摂シニア/大阪) 
U-15関西選抜

2松尾汐恩(京田辺ボーイズ/京都) 
U-15日本代表

3丸山一喜(大東畷ボーイズ/大阪) 

4星子天真(熊本泗水ボーイズ/熊本) 
U-15日本代表

5伊藤櫂人(西農ボーイズ/岐阜) 
U-15日本代表

6鈴木塁(瀬戸シニア/愛知) 
U-15東海選抜

7田井志門(湖南ボーイズ/滋賀) 
U-15関西選抜

8海老根優大(京葉ボーイズ/千葉) 
U-15日本代表

9谷口勇人(京田辺ボーイズ/京都) 
U-15関西選抜
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:43:04.84ID:+/AdQYpW0
プロもそうやけど大学行っても社会人行ってもあんま伸びないから早熟ってのが答えなんやろな
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:43:06.41ID:0SWpHOGT0
>>37
直近の奴の話なんかこのスレは?
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:43:10.19ID:mfSW82Xyd
>>8
近年やと横浜と東海大相模くらいやな
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:43:12.01ID:zEd82avI0
>>8
桐蔭学園
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:43:19.93ID:dUcYC+oV0
甲子園の活躍で根尾4球団とか藤原3球団も強豪したスカウトが無能みたいじゃん
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:43:40.64ID:Ih+MFFYQ0
平均が高いだけじゃね?
プロは特化型しゃないと
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:43:45.11ID:MepCZ8kOM
村上宗隆然り大谷翔平然り大阪桐蔭におるタイプやないよな
大阪桐蔭の強さは爆発力やなくて安定感やから
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:43:53.56ID:wKOrtScG0
早熟って話で言えばプロのピッチャーは軟式出身多いよな
でも大阪桐蔭ほとんど軟式取らんから特にピッチャーはあかんのちゃうか
来年南がおるけど
2022/08/14(日) 22:43:54.08ID:UvqKbcU00
>>33
今中慎二は?
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:43:55.40ID:x506plux0
>>33
レジェンドのハードル低すぎやろ
名球会1人もおらんしメジャーリーガーもおらん
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:44:03.01ID:nhjwBak00
みんな強いから甲子園行けて勝てるチームより個の強さで甲子園行けるチームのその強い個のほうがすごい選手おりがちなんちゃう?
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:44:04.35ID:n7a4Tsnl0
高校時代を野球全力生活したから卒業さらさぼるので
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:44:14.70ID:U/4Yxp+/0
厳しい試合経験が少ないからか
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:44:20.79ID:znbL+95U0
藤浪という素材を駄目にしたのは桐蔭か阪神かって話やな
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:44:31.38ID:uF9BMQcq0
>>40
そりゃいつまでも昔の話するわけないやん
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:44:40.20ID:ihyBIAUU0
>>38
U15日本代表だった浅野も誘われたんかな
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:44:44.69ID:+/AdQYpW0
U-15代表を乱獲してるイメージやけど世界大会出たような選手がプロで活躍する確率はどんなもんなんやろ
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:45:02.28ID:6irZ0Nnid
>>48
メジャーリーガー1人おるような…
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:45:03.07ID:zegpFQ8F0
良くも悪くも甲子園優勝が目標だからそこで終わる
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:45:28.26ID:3JdDwFpLd
>>33
レジェンドクラスとかおかわりだけじゃね?
他も一流ではあるけど
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:45:30.82ID:efi8QMMy0
横川とか高1の頃からほとんど成長してないよな
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:45:50.92ID:BOoK+aXz0
大阪桐蔭に代表メンバー多いのは代表の仲間内で大阪桐蔭行こうって話してるからだと思うわ
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:45:59.48ID:mfbtQJw2p
辻内の悪口はやめろ
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:46:11.48ID:dUcYC+oV0
>>52
高卒1年目から3年連続二けた勝利って松坂以来の最強の素材だったのにな
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:46:33.14ID:n8DxRYfz0
有望な選手を早々に中日の二軍レベルに仕上げて伸び代を潰してるんだよ
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:46:38.01ID:K8+/OMZZM
周りも超一流揃いだから「俺が俺が」という気持ちが育たないんじゃね
ダルビッシュとか自己中で周りから浮いてたって言うし
2022/08/14(日) 22:46:41.48ID:PC+lVMZD0
>>48
ミネソタ旅行に行ったやついるじゃん!
2022/08/14(日) 22:46:43.86ID:KX4FnLVcM
東京やと日大三がこれ言われ続けてたけど
大阪桐蔭は全国から言われるのキッツいな
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:46:46.22ID:buk1QhTna
>>52
藤浪って先発で160出してるけどダメなんかあれ
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:46:59.22ID:0bIMFlKkd
>>58
今後次第で浅村は可能性ある
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:47:02.60ID:O5CiTi2u0
>>52
色々言われとるけど普通に肩の怪我やろあれ
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:47:21.01ID:uF9BMQcq0
というかいい選手集めまくってるから
その分 たくさん出てくるはずなのに
森を最後に全然ダメやん
活躍出来ないってレッテル張られてもしゃーないだろ
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:47:28.94ID:XaQz4iLN0
>>46
それもう古いよ
もう硬式の方が多い
野手に比べたらマシってだけで
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:47:30.30ID:0SWpHOGT0
>>58
選手がレジェンドなんじゃなくて排出校としてって意味でや
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:47:48.59ID:n8DxRYfz0
>>60
大阪桐蔭は全員スカウト制やから行こうって思って行けるところやないで
2022/08/14(日) 22:48:08.44ID:m8o83l0E0
プロ野球なんてだれも必死でやってないから
毎日ダラダラやってる興行だしな
日本野球の終着点は甲子園だから
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:48:10.45ID:n7a4Tsnl0
>>52
桐蔭があったから藤浪が出来上がったけどその反面練習が出来なくなった
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:48:15.08ID:ItCCQzkM0
大阪代表(PL学園)
1962 ◯●
1970 ◯◯=◯◯● 準優勝
1976 …◯◯◯◯● 準優勝
1978 …◯◯◯◯◯ 優勝
1983 ◯◯◯◯◯◯ 優勝
1984 ◯◯◯◯◯● 準優勝
1985 …◯◯◯◯◯ 優勝
1987 ◯◯◯◯◯◯ 優勝
1995 ◯◯◯●
1996 ◯◯●
南98 ◯◯◯●
2000 ◯◯●
2003 ◯●
2004 …●
2009 ◯●
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:48:23.94ID:ItCCQzkM0
大阪代表(大阪桐蔭)
1991 …◯◯◯◯◯ 優勝
2002 ●
2005 ◯◯◯◯●
2006 ◯●
北08 ◯◯◯◯◯◯ 優勝
2012 …◯◯◯◯◯ 優勝
2013 ◯◯●
2014 ◯◯◯◯◯◯ 優勝
2017 ◯◯●
北18 ◯◯◯◯◯◯ 優勝
2021 ◯●
2022 ◯◯?
2022/08/14(日) 22:48:36.06ID:43BbxkRxp
プロで一定の成績出しつづける選手の多数派が高校時代そこまで突出してない選手だったのなんでだろう
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:48:40.62ID:XaQz4iLN0
>>70
横浜高校とかも集めまくってるけどプロすら行くのたいへんやぞ
プロ野球舐めすぎ
2022/08/14(日) 22:48:41.58ID:wly8RS740
>>8
横浜
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:48:46.26ID:ihyBIAUU0
中学生の逸材刈りまくってるからなぁ
投手育てるのは明確に下手でしょ大阪桐蔭
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:48:46.80ID:4iaK2HLUa
プロで活躍しないレベルのタレントで結果残せるなら逆に有能では
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:48:49.87ID:x506plux0
大阪桐蔭は厳しい環境なようでぬるま湯やろ
周りのチームは全部格下だから戦力で圧倒出来るヌルゲーやし
桐蔭卒の選手が通用しなくてやたら環境を言い訳にされるのはそういうとこなんやろな
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:48:54.35ID:AqXUZW0m0
六大学であーこの子大阪桐蔭なのかあって結構見るけどあんまりパッとしないケース多いよなあ
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:49:06.75ID:uF9BMQcq0
>>79
直近でも1点台の伊藤将司おるやん
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:49:18.97ID:XaQz4iLN0
>>78
突出した選手は数が少ないから当然
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:49:31.46ID:dcTznGx60
大阪桐蔭が異常に強い!ってなったのは藤浪森の時から現在までなんよな
それまでは普通の強豪校だった
でもプロで一流と言える選手は藤浪森を最後に出てない
つまり高校野球で安定して勝ち始めた頃からおかしくなってる
2022/08/14(日) 22:49:39.68ID:OVC3i6yc0
性格じゃないの?
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:49:46.41ID:LqvAxKNP0
野球トレーナーの友達が、高校で勝とうと思ったら体のできた早熟の子を集めるのが手っ取り早いって言ってた
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:49:56.69ID:XaQz4iLN0
>>85
それ桐蔭と大差ないし大卒じゃんね
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:49:59.15ID:ItCCQzkM0
U15の選手を集めた大阪桐蔭
U18になると大阪桐蔭の数が減る
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:50:11.49ID:buk1QhTna
普通に桐蔭って主力多いやん
ここ以上にプロでスタメンいるってどこの高校よ
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:50:11.78ID:OiCr++J50
平均のレベルが高いから
さほどでもないチームをワンマンで勝たせる怪物の方がプロでは通用する
2022/08/14(日) 22:50:14.50ID:83fIhXxua
>>79
横浜そこまで集めまくってないぞ
てか桐蔭レベルで集めてる高校ねーよ
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:50:14.79ID:6cXAP07J0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1417020505152901120/pu/vid/960x540/co_voj_9FHwt8mV2.mp4
埼玉がボコボコにされた理由
埼玉ゾーン
2022/08/14(日) 22:50:25.86ID:vBU9HjNf0
>>90
大社や
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:50:35.85ID:70oLNn6p0
近畿パイアで勝ってるだけの雑魚だから
2022/08/14(日) 22:50:36.46ID:UvqKbcU00
以前は日大三、明徳義塾、智弁和歌山が言われてた
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:50:36.90ID:TC2l+LcJd
>>76
稼頭央とかサブローの代は出れなかったんか
なんか意外
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:50:39.94ID:kK80M1N4a
>>70
高卒数年目の奴らを集めてこいつらは活躍できないって喚いてんの?
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:50:41.90ID:XR+W0byk0
今はメジャーで活躍しないと超一流とは言われないからな
それでも一流選手は多数いるやろ
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:50:49.14ID:2cXWPkER0
高校選手レベル平均70点の選手が集まるけど森友を最後に100点の選手出てこんな
2022/08/14(日) 22:50:56.30ID:YiB/t0YcM
全ポジションにプロでは1歩足りないレベルの奴がいれば高校レベルでは負けないというのを証明しているチーム。
大谷やダルビッシュがいるだけのチームより圧倒的に強いから取る必要もない。
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:51:08.96ID:XaQz4iLN0
>>94
今は相模にいってるって言いたいの?
どのみち相模も横浜もそんなうまくプロ野球選手出せてねぇよ
2022/08/14(日) 22:51:12.24ID:Nwp/pTco0
>>45
でもササローはスカウトしてたし藤浪とかはタイプ的に爆発型やろ?
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:51:20.48ID:C/Q9oq2hM
野球留学禁止したとしても西谷は今の強さの大阪桐蔭作れると思うで
西谷が欲しとるのはスターやないから
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:51:28.40ID:+/AdQYpW0
>>95
これは千葉も同じや
外が異常に広い
近畿はそんなことないんかな
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:51:30.96ID:1uDpoF7Z0
今中とか川井のころって大阪桐蔭強かったのか?
2022/08/14(日) 22:51:34.97ID:pAz1j84G0
早熟しかない
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:51:36.39ID:9PT+eEj40
単純に中学までの評価でしかないからやないの?
中学時代は地方レベルでも高校や大学で伸びる奴もおるしね
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:51:50.90ID:M8hwY2ZX0
ほぼ根尾世代のせいだろこの話になるの
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:51:54.84ID:WolLiUKFa
野手は知らんけど投手はガチで育成に問題ありそう
どいつもこいつも高校レベルではハイレベルって程度の量産型にしかならんやん
2022/08/14(日) 22:52:05.30ID:bsrY1VHqa
>>104
横浜が桐蔭レベルで集めてはないって話やぞ
相模も横浜もあそこまで集めてない
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:52:15.44ID:dUcYC+oV0
森友って西谷が大阪桐蔭史上一番バッティングの才能があるとか言ってたんだっけ?
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:52:21.18ID:uF9BMQcq0
>>90
他にも万波とかもおるやん
若手の活躍してる野手
(村上牧佐藤)あたりで
大阪桐蔭出身って誰よ?
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:52:42.55ID:WFe5QDp8d
>>94
桐蔭レベルで入ってくる学校がないだけで桐蔭レベルでスカウトしてる学校がほとんどやろ
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:52:43.23ID:XaQz4iLN0
>>112
投手育成は元々ノウハウないからな
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:52:53.77ID:FG6bHm9k0
まぁ横浜のプロでほぼ大成しない感じよりはまだものになってる
2022/08/14(日) 22:53:08.14ID:wly8RS740
横浜は伊藤とか柳とか高校時代そこそこでも大学社会人で伸びる奴多いな
エネオス渡会も今ヤバいし
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:53:08.65ID:6cXAP07J0
現実をみよう!
最強世代浦学を破って出てきたとこはどこだったかな?

U15アジアチャレンジマッチ進路

前田尚哉  →近大附属
仲宗根大斗 →沖縄尚学
西田稀士郎 →浦和学院
マーガード真偉輝 →星稜
玉城陽希 →横浜
福原聖矢 →東海大菅生
渡部海 →智弁和歌山
大勝朱恩→浦和学院
八谷晟歩→浦和学院
壽田悠毅→早稲田実業
宮原慶太郎→慶應義塾
岡西佑弥→智弁和歌山
酒井優夢→智弁学園
尾ア悠斗→九州国際大付属
田上遼平→慶応藤沢
浅倉大聖→日大三
井坪陽生→関東一
海老根優太→大阪桐蔭
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:53:15.23ID:zyDxF6kt0
そもそも高卒ルーキー自体が名門校やから活躍しますってもんでもない印象なんやけどどうなん?
ここ5年くらいで5人以上同一の高校から高卒でプロに入って主戦力になってる高校ってどのくらいあるんや?
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:53:20.94ID:zJen5uhY0
アンチ乙

大阪桐蔭はチームプレイに徹してるだけだから
2022/08/14(日) 22:53:21.42ID:0vLIfL+f0
智弁和歌山とかも良く言われとったな
西川岡田あたりで払拭したと思ったが
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:53:23.91ID:x506plux0
>>112
最近は打者もそうやろ
量産型の高校野球マシンて感じで全く個性が無い
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:53:28.86ID:XaQz4iLN0
>>115
>>115
万波が村上と同レベルってマジ?
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:53:41.05ID:dUcYC+oV0
藤浪は高卒3年目まではダルマーマエケンレベルになる成績だったし桐蔭は悪くないのでは?
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:53:46.92ID:2cXWPkER0
>>95
高校野球ってストライクゾーン広いから
ボール3つ外れてもストライク言われる確率高いもん
2022/08/14(日) 22:53:53.14ID:UvqKbcU00
>>108
今中の3つ下の萩原誠、背尾伊洋の時代に甲子園初出場していきなり全国制覇
2022/08/14(日) 22:54:01.19ID:wly8RS740
>>118
横浜がプロでほぼ大成しないってどこの世界やねん
2022/08/14(日) 22:54:10.78ID:9r4gAD0X0
プロで活躍するのって、結局はデカくて身体能力あるのが前提やん

大阪桐蔭はプロで活躍しそうかより高校で活躍するかしか見てないんちゃうか
中学でハイレベルに完成されてる選手が多いんちゃうか
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:54:13.54ID:m5Pn3aXZ0
大阪桐蔭は森が卒業してからは別の高校やろ
甲子園優勝するためだけにボーイズの早熟集めてるだけ
2022/08/14(日) 22:54:17.76ID:pAz1j84G0
>>120
意外と大阪桐蔭行ってないんやな
これ他の学校は言い訳できんやろ
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:54:27.24ID:WolLiUKFa
>>87
ワイもこれは感じてた
西岡~中田~藤浪辺りの時代は強いっちゃ強いけど粗削りでもある普通の強豪だったんだよな
安定感を手にしてから大物が生まれなくなったわ
海堂高校みたいになった
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:54:29.48ID:+/AdQYpW0
>>123
智弁はむしろその二人しかいないイメージ
大学経由した武内とかほとんど通用しなかったな
2022/08/14(日) 22:55:06.26ID:pAz1j84G0
>>130
そらプロで活躍させるのは一番の目的じゃないからな
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:55:27.82ID:2YbwG0bZ0
柿木は分かり易いやん早熟で高校3年で成長がほぼ止まったやつ
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:55:41.15ID:mfbtQJw2p
根尾とかの世代はまだまだこれからや
とはいえ正直藤原だけはどうにも活躍するイメージが湧かん
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:55:45.51ID:uF9BMQcq0
>>125若手の活躍してる野手ね
というか村上に並べる選手は今日本にいないだろ
結局こういう選手を桐蔭じゃなくて
桐蔭ほどじゃない高校が排出してるわけでな
集めまくってるだから
村上牧佐藤あたり排出してもおかしくないやん
実際は 小園とか藤原なわけで
2022/08/14(日) 22:55:49.90ID:9r4gAD0X0
智辯和歌山は前監督の時は
「野球選手として高校でピーク迎えるけど、それでええか?」って言ってたらしい
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:56:00.61ID:a+UeibVY0
マジで海堂高校になってもうたな
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:56:07.48ID:+/AdQYpW0
最後のPL戦士の中川は大学経由してオリでそこそこ活躍してるし根本的になんか違うんやろうか
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:56:16.07ID:XaQz4iLN0
プロ野球に送り込めるレベル作るからこうやって粘着されるの面白いよな
日大三高みたいに最初から監督がひよればなんも言われないってことだし
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:56:19.24ID:b+ooYc3y0
>>95
審判が斜めから見過ぎだろ
馬鹿なんじゃないか?
2022/08/14(日) 22:56:19.35ID:GoQNei+ea
なんJで当時柿木がドラ1確実みたいな書き込み多かったの笑ったわ
マジで見る目ないよな
2022/08/14(日) 22:56:22.68ID:pAz1j84G0
>>133
メジャーで海堂がプロで一流が少ないって描写見てそんなわけあるかいって思ったけど、正しかったんやなって
すげーと思うわ
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:56:26.80ID:WolLiUKFa
藤原は身体能力はガチだからプロで伸びるって言われてたのはなんだったのか
ロッテじゃなきゃ育ったんかな
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:56:31.08ID:xVcquqJ+a
>>138
古園……?
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:56:33.01ID:X/5I/ArF0
これほぼ藤浪のせいだろ
松坂レベルのポテンシャルあったし藤浪が実際にそのくらい活躍し続ければこんなこと言うやついなかったと思う
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:56:38.58ID:raiKo/CN0
高校3年間のトーナメントで活躍出来る選手達や
プロ野球のペナント戦い抜く選手達を集めてるわけちゃう
2022/08/14(日) 22:56:39.73ID:0vLIfL+f0
甲子園出て良い大学行って良い会社に正社員採用の野球部員で入るのがゴールやからやろ
ベンチ入りで関関同立、レギュラーなら六大学まで狙えるのは親からしたら魅力的やろ
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:56:49.30ID:uF9BMQcq0
>>137
いやほぼ全員無理だろ
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:56:51.38ID:o0SwEtB8M
普通に全高校の中でもプロでの実績もトップクラスやん
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:56:55.57ID:dcTznGx60
>>137
なんなら藤原が1番可能性あるやろ
他はもっと酷い
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:57:13.99ID:XaQz4iLN0
>>138
そりゃ当たり前だろ桐蔭の部員数よりその他の部員数が多いんだから当たりもその中にたくさんいるわけで
分母の数は見えないからな
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:57:17.08ID:ZDvWIzmV0
上下関係ゆるゆるだから
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:57:22.11ID:xZxsc/VV0
そりゃ高校側としては在学中に他校他者に比べて優秀になる選手を集めるやろ
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:57:23.56ID:HHoG4mODM
(中学レベルで)めちゃくちゃ上手い子集めてるからやろ
プロで成功するのはやっぱ恵体よ
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:57:26.04ID:n8DxRYfz0
海堂はどこをモデルにしてたんやろ
あの頃そんな高校なかったやろうに
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:57:29.15ID:6+5HdL620
大阪桐蔭も明徳や智弁和歌山レベルって事よ
しょせん高校野球までの学校
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:57:30.97ID:XaQz4iLN0
>>138
小園??
2022/08/14(日) 22:57:35.44ID:Tz2OVfJs0
相対的に1軍メンバーレベルは他の高校に比べて多いんだろうけど、高校時代のチーム成績が圧倒的すぎて、タイトルホルダーじゃないと失敗みたいな印象になってる
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:57:42.57ID:MVI6L5q7d
メジャーの海堂からは怪物が出てこないっての思い出すな
2022/08/14(日) 22:57:45.57ID:9r4gAD0X0
そもそも大阪桐蔭が人気の理由って
ベンチ外でも有名大学への推薦あるからやなかったっけ
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:57:52.33ID:6cXAP07J0
>>138
なんかこいつの正体わかっちゃったな
2022/08/14(日) 22:57:57.55ID:pAz1j84G0
>>150
寧ろプロに行くの反対する親も多いからな
いい大学行って一流企業行ってくれたら万々歳やろ
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:58:03.02ID:bHWlDUker
ロッテと中日がくじ当てるから
2022/08/14(日) 22:58:06.18ID:VfBwM1eo0
>>22
誰だよwwwwww
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:58:08.73ID:uF9BMQcq0
>>147
根尾とかと同じ印象だったから間違えたわ
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:58:15.13ID:Rb2PMtcqd
高校野球みたいにヘロヘロのピッチャー出てこないからな
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:58:16.46ID:TC2l+LcJd
>>139
高嶋時代はそもそも地元から10人しか取らんかったしプロ行かせる気なんてなかったやろ
ひたすら高校野球用の練習をさせまくって才能の差を埋めるスタンス
2022/08/14(日) 22:58:16.64ID:0vLIfL+f0
>>134
智弁和歌山やと池辺とかすこやったけど社会人でアガリやったな
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:58:37.97ID:/b7Ek60e0
金属無双だからやろ
高卒野手なんか大体育成いるわな
2022/08/14(日) 22:58:38.03ID:9AsTTEZX0
>>8
履正社
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:58:49.75ID:ItCCQzkM0
西谷桐蔭の投手最高傑作

根尾
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:58:55.78ID:bNxGc9bL0
>>163
ついでに大学3,4年になったら西谷から電話かかってきて就職の世話までしてくれるぞ
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:59:03.38ID:Vz83O6MV0
ここ最近は本当にプロレベル出て来んよな
最後が西武の森かな?
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:59:04.76ID:WolLiUKFa
中学時点で完成度が高い早熟を集めてるってことなんかね
伸びる奴は高校でドカンと伸びるからなぁ
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:59:05.49ID:Aec+MF+30
逆にええとこはどこや?
中京、広陵あたりか?
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:59:09.85ID:x506plux0
>>159
タチが悪いのはそれを全国から集めた最高の逸材でやってる事
高嶋時代の智辯和歌山や明徳なんて露骨に選手集めてないんだから一緒にされるのが気の毒や
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:59:17.56ID:X/5I/ArF0
>>174
岩田やぞ
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:59:32.80ID:kXylQFs80
でもなんか西武が取ると当たるよな
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:59:32.80ID:itwyekS30
リトル日本代表やからプロ行く頃には消耗しとるんやろか
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:59:36.45ID:XaQz4iLN0
高校でプロいけるレベルの選手がたくさんいるばかりに言うほど昔でもない実績無視されて貶されるのやってられんわな
これで大学経由させると時間の無駄とかキレるくせに
2022/08/14(日) 22:59:38.96ID:9r4gAD0X0
身長185とかになる選手って中学時代は成長期で安定せんからね

中学時代にハイレベルな実績残せるってなったら
そら早熟な選手が多くなるから、プロでイマイチな選手が増えてまうんやと思うで
2022/08/14(日) 22:59:39.92ID:igKC9lNu0
横川とかも他の高校いってれば違う未来あったと思う
全日本クラスのヤツ集めたらそりゃ強いだろうけどさ
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:59:41.04ID:dUcYC+oV0
根尾昂昂(22) .205 0本 OPS.552
藤原恭大(22) .171 0本 OPS.407

最強大阪桐蔭を支えた強打者だったのになぜ…
2022/08/14(日) 22:59:45.24ID:pAz1j84G0
大阪桐蔭の推薦は魅力やと思うわ
優勝した花咲徳栄の進路見て衝撃受けたもん
ほぼFラン
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:59:51.16ID:TC2l+LcJd
>>171
00年の最強打線の四番やな
ワイも好きやった
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:59:54.74ID:2cXWPkER0
藤原がプロでイマイチなのはショックだった
普通にやれば4年目くらいにはブレイクすると思ってたわ
2022/08/14(日) 22:59:58.28ID:YiB/t0YcM
藤浪→エフフォーリア
大谷→テイエムオペラオー
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 22:59:59.38ID:fWd2DkyV0
大阪桐蔭 西岡
東北 大魔人 斎藤隆 ダルビッシュ
これが現実
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:00:06.81ID:WolLiUKFa
佐々木朗希とかもしも大阪桐蔭に行ってたら強化版柿木くらいになってそう
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:00:22.22ID:XMzs1vKl0
>>178
広陵も最近はイマイチやないか
有原が最後やない
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:00:26.71ID:n8DxRYfz0
智弁和歌山って部員数少ないけどどうやって選手集めてるんやろ
推薦とかスカウト?
2022/08/14(日) 23:00:29.92ID:4iaK2HLUa
智弁和歌山はリクルートにも縛りがあって特待とかないし人数も取らないしタレントがほぼいないような状況だったからな
2022/08/14(日) 23:00:34.06ID:Ml9460XM0
大阪桐蔭以外にも有望選手かきあつめてる高校なんていくらでもあるのになんで大阪桐蔭ばっか嫌われてるんや?
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:00:36.58ID:dUcYC+oV0
>>175
そりゃみんな桐蔭目指すわ
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:00:38.51ID:MS7C4Z/ad
>>179
明徳が全国から集めてない?
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:00:47.17ID:2Romhbzgd
>>193
佐野「」
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:00:48.11ID:uF9BMQcq0
佐藤

村上
岡本

これぐらいの主力選手が 大阪桐蔭じゃないの
普通にヤバくね?
日本一レベルでいい選手かき集めてる最強名門ならば
チームの4番育てろよ なんだよ藤原 根尾ってさぁ
2022/08/14(日) 23:00:52.93ID:kGynWjrM0
大学野球では取り合いになってる
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:00:56.31ID:gidKd3Oma
そもそも目的がプロやなくて甲子園優勝することやしな
ゴールが全然違う
勿論プロで活躍したい奴も来るんだろうけど選ぶ側もこいつプロ行きそうやな、やなくてこいつ甲子園は優勝させてくれそうやな、やろうし
2022/08/14(日) 23:00:59.21ID:g/MFjAWka
>>8
現役に限れば大阪桐蔭が最多なんやな
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:01:07.74ID:Ba1A1Pcna
馬でも2歳から5歳までずっと強いやつなんてほぼいないくらいやし単純にピークの問題やろ
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:01:10.65ID:kXylQFs80
>>186
この2人に集まったのは当時から不思議やった
特に藤原は高卒の外野手とかドラ1指名されること自体珍しいのになんで競合したんや
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:01:13.83ID:t8kJUs8Fd
>>183
言われたくないなら全国からかき集めやめればええだけや
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:01:15.75ID:XaQz4iLN0
>>196
そらもう嫉妬よ
選手来て貰えない田舎の嫉妬よ

ワイもめっちゃ嫉妬してるで
ちな千葉
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:01:16.93ID:DLvQWh5M0
>>58
浅村って平成生まれのNPB野手だとTOP5に入るやろ
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:01:25.83ID:Tlgkqr6l0
大阪桐蔭出身の選手とその他出身で「活躍」の定義ちゃうよな
あいつら藤浪を活躍してない扱いするやろ
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:01:34.54ID:WolLiUKFa
でも大阪桐蔭は野球強豪校の中では民度も指導者もまともな方だから親御さんは安心なんちゃうの
大抵の強豪私立なんて治安やべえからな
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:01:35.20ID:TC2l+LcJd
>>191
東北高校は他のスポーツでも羽生荒川宮里藍とか出しとるしなんかあるんやろ
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:01:37.37ID:n8DxRYfz0
>>187
しかもその年のキャプテンは犯罪者になったしな
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:01:37.48ID:jyLiDMKi0
高校レベルで全能力が80点くらいのを集めてるんやろ
そういうのが勝つために与えられた自分の役割のみを遂行する
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:01:41.31ID:dUcYC+oV0
>>191
メジャーリーガーは東北の高校の方がすごいのか
花巻東も現役で二人いるしな
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:01:44.85ID:6cXAP07J0
伊藤も柳も横浜は育てられなくて大社が育てた事実
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:01:47.95ID:bNxGc9bL0
明徳は部員大杉や
だから中等部の逸材他に取られるんやぞ
2022/08/14(日) 23:01:54.93ID:0vLIfL+f0
>>188
エネオスで長くレギュラーやっとったね
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:02:02.69ID:XaQz4iLN0
>>206
選手の自由だぞ最後は
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:02:14.42ID:MBxExYAO0
現役OB10人以上いる学校
一番通用してるのは?
https://i.imgur.com/B4fSb3z.jpg
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:02:20.34ID:sd1uSMMP0
打者も投手もフォーム見る限り才能だけかき集めて好きなようにやらせてるだけなんだなと
2022/08/14(日) 23:02:27.39ID:4iaK2HLUa
>>207
千葉は有力校が多いからプロになってから強いとはよく言われるな
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:02:29.14ID:HPL8OfYv
ベイスに行った青柳どうなった?
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:02:37.42ID:n8Q0Ok+Od
>>200
でもそいつら岡本以外全国的な名門じゃないしなぁ
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:02:39.58ID:URe58bSaa
藤原は仙台育英の平沢と同じ匂いするわ
これからも駄目だろ
2022/08/14(日) 23:02:42.72ID:9r4gAD0X0
藤原は左利きやし外野手やからね

プロで長打打てる選手なんてそんなおらんし
藤原に関してはむしろようやっとると思うで
プロ入り時のファンの期待値が高すぎやっただけで
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:02:47.45ID:SL6jkadqM
大阪桐蔭って看板で相手も萎縮するから余裕なんであって
看板がなければそう変わらないんだろ
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:02:51.68ID:uF9BMQcq0
>>215
でも
大阪桐蔭はそういうルートがあっていいはずなのに
森を最後に止まってるやん
村上牧佐藤岡本レベルを排出出来ないしさぁ
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:02:55.18ID:+/AdQYpW0
藤原は本人も言ってるが体デカくするの諦めちゃってるからな
本人も予期せず25くらいまでに成長する可能性あるけどそもそも何も手を打ってないなら望み薄やな
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:02:56.94ID:s0E+SvmTd
大阪桐蔭の進学ってそこまで良いか?
六大学、東都、関西学生、社会人で大体割れるって広陵とかもそんなもんだろ
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:02:57.17ID:vQGCIeYL0
めっちゃしてるやん
中田翔
中村剛也
森友哉
藤浪晋太郎

むしろ多いくらい
2022/08/14(日) 23:02:58.35ID:pAz1j84G0
>>210
PLみたいな意味不明の部内ルールないからな
上下関係はあっても基本自分のことは自分でやるってルールやから
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:02:58.44ID:TC2l+LcJd
>>207
千葉って県外流出ひどいよな
どこも古臭い野球やってるから嫌がられてるんやろか
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:03:01.64ID:DrMuj1dr0
海堂高校定期
でも千石は高卒二年目で25本くらい打ってんだよな
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:03:06.03ID:7XUYWfw5a
>>206
桐蔭て全国から選手かき集めてんの?関西以外で何人おるんや?
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:03:07.25ID:NSE5w2RXM
根尾はしらんけど藤原は入った球団が悪い
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:03:13.52ID:X/5I/ArF0
>>219
これみるとどこもしょっぱい
大阪桐蔭はようやっとる
2022/08/14(日) 23:03:17.71ID:rrSNrErU0
楽天藤原
阪神藤原
ロッテは最低だけどロッテじゃなくても苦労はしそうやな
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:03:19.26ID:uncbDvuh0
藤浪森あたりの大阪桐蔭とここ最近の大阪桐蔭って別物よな
昔は結構粗い野球してたけど豪快やった
今は野球はうまいし強いけどまとまってる感じ
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:03:21.85ID:uha0CuPv0
アンダーカテゴリーから年代が上がるにつれてユースより部活出身者が代表メンバーを占めるようになるサッカーに通じるものがあるのでは
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:03:23.32ID:OVCU03uA0
プロのチームメイトが低レベルだから
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:03:31.81ID:ci1YVbKxp
こうよく言われるけど、プロ入ってからは球団の責任ちゃうの? 一年目は高校の責任なのかね
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:03:32.70ID:DLvQWh5M0
>>95
こんな球当てるので精一杯やろ
クソやなほんま
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:03:51.04ID:YdFQV3B70
桐蔭出身の選手は超一流になれない、って超一流の基準って何?
ダル大谷クラスの成績じゃないと超一流じゃないとでも?
2022/08/14(日) 23:03:53.49ID:0vLIfL+f0
阪神伊藤とか社会人で長く現役続ける好左腕タイプやと思ったがまさかここまで成績残すとは
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:03:56.72ID:bNxGc9bL0
>>219
西村とっくに引退したのに白濱まだ現役なの凄いな
2022/08/14(日) 23:03:56.86ID:pAz1j84G0
>>212
悪評高き駒大やから少し同情する
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:04:01.27ID:WolLiUKFa
現代だと根性論って全否定されてるけど、PL出身者があれだけ成功してるのを見ると何だかんだで地獄でメンタル鍛えるのは大事なんちゃうかと思う
プロなんて高校ほどきっちり管理されて練習強要されるわけちゃうから自分との戦いだろうし
2022/08/14(日) 23:04:02.06ID:A3tpv7Tya
>>215
高卒プロ行けなかっただけでエースとして十分な活躍してたやん
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:04:09.63ID:Hym6UpWv0
大阪桐蔭2023 スカウト20人確定版 ★は高校野球ドットコムにて2023年度トッププロスペクトの5人(投手5野手5)

右投手
川上 笈一郎(兵庫) MAX138とそこそこだがキレが抜群、タイガースカップ連覇投手
南 陽人(大阪)   MAX140に迫る力のある直球と多彩な変化球、野手でも二遊間を守り中軸を打つ
佐々木 陽樹(岡山) MAX141の角度のある直球が武器、岡山の神童の名を持つタイガースjrのエース
賀川 陽日(鳥取)  毎年ある西谷親方推薦の鳥取枠、シニア1安打完封で注目も高校では野手転向との噂

左投手
★安福 拓海(兵庫) 左腕でMAX144、189cm90kgの恵まれた体格。指導歴25年の監督が過去最高選手の太鼓判
山口 祐樹(兵庫)  リトルシニア関西連盟MVP投手、小中時代にワンマンチームを優勝に導いた勝てる投手

捕手
北川 睦(北海道)  遠投95m二塁送球2秒未満。日ハムjrで年間20本以上の本塁打を放つ。167cm82kgの筋肉の塊は森二世の声
髙橋 直輝(兵庫)  流れるような守備が武器のU12日本代表経験者、中学時代は投手もこなす二刀流。高校では捕手に挑戦
杉本 一世(和歌山) シニア和歌山選抜、小学生時代から本塁打を量産したパワーと1番打者を任される走力も武器

内野
平嶋 桂知(東京)  185cm88kgのスイッチヒッター、両打席で本塁打を放つ。中学時代は出塁率お化けの異名。MAX135と投手もこなす
山路 朝大(広島)  U12日本代表4番打者を任された打撃だけでなく、堅実な遊撃守備も自慢。走攻守揃ったオールラウンダー。
岡田 直也(宮城)  小6で170㎝MAX118、楽天シニアでも下級生からレギュラー。速い打球を広角に打ち返し守備では強肩を披露。
★ラマルギービン(愛知)180cm87kgの体格から中学通算50本塁打のスラッガー、4割70本を目標と豪語。投げてもMAX135に多彩な変化球。
境 亮陽(岐阜)   中日本ブロック選抜、陸上との二刀流も高校では野球を選択。100m走11.1秒の超快速切り込み隊長。
内山 彰梧(大阪)  オリックスjrの4番打者、年間20本塁打。札幌ドームでも1発を放つ長打力が武器。
清本 怜努(広島)  リトルシニア中国地区ベストナイン、親方が口説き落とした期待選手。

外野
★岡江 伸英(愛知) ドラゴンズjr出身、東海屈指のスラッガー。将来像を見据え中学3年間は体づくりに励み飛距離アップ。
徳丸 快晴(大阪)  智和歌徳丸の弟。U12日本代表・NOMOJAPAN最優秀選手。中学通算30本塁打超、打撃だけならすでにレギュラーレベルの評価
吉田 翔輝(大阪)  関西オールスター出場、1番打者として非凡な走塁センスが目を引く。投げても大阪ボーイズ大会優勝投手。
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:04:11.25ID:+/AdQYpW0
>>171
池辺も指名されればそこそこやれた気もしたけど当時は今以上に社会人野手敬遠されてた感はある
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:04:12.35ID:6cXAP07J0
>>219
完全に上から下
履正社が花咲と交代かな
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:04:12.95ID:X/5I/ArF0
>>239
今の代表ユース出身だらけだから違うよね。
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:04:29.89ID:sDg3IFepa
プロの練習は高校の時よりラク
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:04:30.99ID:XaQz4iLN0
>>221
千葉県の高校から出た選手はゴミばかりやで
早川の前が上沢でその前は唐川まで飛ぶようなアレ
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:04:31.95ID:niL1hqind
>>219
横浜やろね 続いて相模と桐蔭
これで文句言われるのはかわいそう
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:04:42.18ID:Fz9i1dKp0
プロの成功なんてプロの育成次第だろ
お前らは村上とか鈴木誠也がロッテに入って同じ成績残せると思うんか?
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:05:04.04ID:eVQFZ3lx0
>>249
安福はガチで怪物や
明石商業来てくれたら甲子園優勝できたのになー
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:05:13.54ID:dUcYC+oV0
>>205
連覇した大阪桐蔭の主力だったから競合しちゃったんだな
やっぱ甲子園ってアカンな
才能ない選手まで下駄を履かせられて競合1位になったりする
オコエも甲子園で目立ったから1位になっちゃったし
中村奨成も清原越えの1大会6本塁打と騒がれて1位指名されたのに今はもう
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:05:14.15ID:I5ScNQFV0
大阪桐蔭だからって訳では無いけど大阪桐蔭が無双して目立つ年はドラフトそのものが不作な気がする
藤浪森の年は別として
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:05:14.45ID:4mDLOzRX0
桐蔭出は大学ではどうなん?
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:05:22.11ID:wYVaRe+M0
選手輸入が酷くなったのって香月正隨世代よな
あれで勝てると判って裏金問題も不問にしきった後の桐蔭卒は普通にゴミ
日本球界の戦犯
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:05:23.77ID:WolLiUKFa
星子ってすげーすげー言われてるけど、キャプテンシーが凄いとかって感じ?
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:05:31.62ID:uF9BMQcq0
>>243
森までの選手はいい
そっからの大阪桐蔭はゴミ
牧佐藤岡本村上 全員桐蔭じゃない
今のスレの流れ これなんだが
森までは素晴らしいってことになってるよ
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:05:36.63ID:+/AdQYpW0
>>232
監督若いのがあんまおらんな
中央学院とか拓大紅陵あたりは若いから期待してるわ
2022/08/14(日) 23:05:39.44ID:0vLIfL+f0
>>231
寮での食事がキツかったと田端がYou Tubeで言っとったな
規定量食べないとアカンらしくて苦しかったと
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:05:47.14ID:X/5I/ArF0
村上がいたから九州学院がナンバーワン
佐々木がいたから大船渡がナンバーワン

とはならんでしょ
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:05:51.32ID:WuTOVukzM
去年の大阪桐蔭の進路見たらそら声かかれば行くよな
甲子園優勝のレギュラーでもろくな進路じゃないとかザラやし
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:05:56.61ID:XaQz4iLN0
>>232
そもそもまともにプロで活躍した選手排出できてないからな
それは素材を集められない弱い高校しかないからなんだけど
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:06:01.20ID:Z3/UJD04a
大学野球界でプロで活躍できる選手をたくさん輩出してるのってどこ?
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:06:06.14ID:dUcYC+oV0
>>256
大阪桐蔭で唯一のメジャーリーガーがロッテ出身だろうが
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:06:08.71ID:nMIQ1eAQd
>>243
浅村とおかわりは超一流でもええと思うけどね
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:06:16.01ID:04yfzYXP0
高校野球は好きだけどプロ野球はどうでもいいワイはどうでもいい
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:06:16.60ID:t8kJUs8Fd
>>256
そらあれだけの逸材やしいけるわ
高校時代に変にいじられてないのも良い
大阪桐蔭とか行って金属打ちに染められたりしてたら微妙だったかもしれん
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:06:18.11ID:oYMiTM5da
全員70点の選手でスタメン組めるチーム相手にするんなら100点の選手が1人いようが勝てる訳ないンだわ
2022/08/14(日) 23:06:22.39ID:9r4gAD0X0
>>249
あの監督が過去最高選手っていうなら逸材なんやろな

履正社は運もなかったな
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:06:23.28ID:uncbDvuh0
>>262
全然凄くない
バッターとしてはスタメンで1番下レベルやね
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:06:26.59ID:3+qM9wLgr
楽天の左打者は謎に育つから藤原が行ってたら最高でも島内、最低でも銀次ぐらいはやれてたんちゃう
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:06:33.29ID:q48fo3rG0
>>269
最近なら明治
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:06:41.51ID:YdFQV3B70
大成率で言えば花巻東が一番ヤバい
数えるほどしかプロに送ってないのにメジャーリーガー2人もおるやん
その中のひとりは現在進行系で伝説作ってるし
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:06:41.53ID:SBoaqTMl0
桐蔭の人たち&お前ら『この根尾ってやつ、桐蔭史上最強の野手ンゴw
打撃も守備も即プロでも通用するンゴw』


中日『野手としては失格』
2022/08/14(日) 23:06:50.70ID:rrSNrErU0
>>254
坂倉おるやんと思ったら東京やったな
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:06:57.78ID:+e8aZvl00
というよりはNPBのスカウトが大阪桐蔭というか甲子園に騙されすぎや
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:07:02.10ID:WuTOVukzM
>>262
うん
早稲田かワンちゃん慶應あるやろな
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:07:09.46ID:t8kJUs8Fd
>>266
九州学院は伊勢もおるやん
最近なら大阪桐蔭よりプロの実はよっぽど良い
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:07:24.40ID:/DVJLUWep
大阪桐蔭以上のとこってどこなん?
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:07:28.56ID:WuTOVukzM
>>269
早稲田
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:07:41.23ID:s0E+SvmTd
川井泰志 (左投げ左打ち)桐生ボーイズ
186センチ U15世界大会優勝メンバー 西武Jr.

↑これがベンチ外や
今日もスタンド応援してたのかな?
2022/08/14(日) 23:07:41.82ID:FQnnuU860
>>53
でも例としてあげられる他の高校もまぁまぁ昔のやつの話じゃない?
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:07:59.48ID:+/AdQYpW0
>>254
よく分散してるから勝てないとか言われてるけど言い訳よな
打者に至っては純粋に千葉の高校出てプロで活躍したの丸くらいやろ
長岡が頑張ってるがまだわからんしな
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:07:59.80ID:M9jWwuq2M
早熟タイプってなんなん?
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:08:00.89ID:dUcYC+oV0
>>231
PL教団って結局なんだったんや
統一教会みたいに怪しい宗教ではないんか
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:08:07.38ID:GMR6MC1T0
U15代表がそのままU18代表になるわけやないしな
プロですら20後半で芽が出る選手おるのに開花するタイミングなんて人それぞれよ
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:08:08.94ID:o5/24UuL0
こんなに圧倒的な差つけても中日とやったら負けるの凄いよな
2022/08/14(日) 23:08:10.84ID:0vLIfL+f0
>>250
左投左打やったのも敬遠された理由やと思うわ
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:08:26.89ID:bNxGc9bL0
>>262
なんか入った時からキャプテンシー凄いって評判やったな
こんな小さい子がレギュラー取れるんかと思ったもんやが
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:08:28.28ID:uF9BMQcq0
>>266
余裕で上で草
根尾藤原あたりが束になったところで
村上伊勢コンビに瞬殺だろw
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:08:29.42ID:IjFv6BTP0
>>282
甲子園のスターならそれだけで人気でるからね
広島だと中村奨成とかオープン戦0割台でもシーズンで使われなかったら首脳陣に嫌われてるとか擁護されるからな
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:08:33.19ID:WolLiUKFa
>>282
騙されるっつうか実力に疑問符がつくのはわかった上で話題性重視で獲ってるパターンも多いんじゃねえの
プロ野球なんて所詮興行やし知名度高い選手を獲るのもアリ
オコエや吉田なんて甲子園での活躍がなきゃ絶対ドラ1なんかありえんかったろうし
2022/08/14(日) 23:08:34.24ID:4iaK2HLUa
仮に藤原や根尾が他の高校行ってたらプロでも活躍できたはずとは思えんわ
だったらやっぱりそれで強いチーム作れる桐蔭がすごいんじゃないの
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:08:36.13ID:PnvsX1vpd
>>263
でもそいつら全員横浜高校じゃなければ東海大相模でも履正社でも広陵でもないぞ
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:08:52.82ID:SBoaqTMl0
>>289

チンフェに抑えられた奴なんて大成せんわボケ
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:08:53.87ID:MVI6L5q7d
こういうスレ見たあとドラフトキング観たらすごい面白いんだわ。スカウトの面白さが分かる
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:09:04.45ID:uF9BMQcq0
>>288
村上牧佐藤岡本排出したところが上や
2022/08/14(日) 23:09:22.50ID:9r4gAD0X0
>>293
中日の方が大阪桐蔭より僅かに強いからしゃーない
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:09:31.20ID:6cXAP07J0
>>289
そもそも今年の千葉制したのは鳥取の投手だからな
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:09:41.43ID:KnsrAuskd
>>274
野球はピッチャーが100点なら勝てる競技やぞ
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:09:50.15ID:uF9BMQcq0
>>300
だからなんや?
岡本 佐藤 牧 村上
1人で
根尾連合軍とかボコボコやろ
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:09:51.23ID:YdFQV3B70
>>298
そらそうやろ
斎藤佑樹や清宮を見てみぃ
甲子園ブランドはスターの最低条件や
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:10:00.58ID:uncbDvuh0
星子より2年生の村上の方がレギュラーで良くないと思うのワイだけ?
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:10:18.61ID:SBoaqTMl0
>>306

大谷翔平いても、佐々木朗希いても

甲子園出ることさえできないんですが…
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:10:23.14ID:uncbDvuh0
星子より2年生の村本の方がレギュラーでいいと思うのワイだけ?
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:10:26.01ID:Hym6UpWv0
3年生スタンド応援組

川井(群馬) 日本代表エース・最優秀投手賞。最速138でクロスファイヤーが武器の世代最強サウスポー。
河田(福井) 中学通算59本塁打の実績を誇る北陸の怪物スラッガー。捕手歴は2年だが抜群の強肩が武器。
藤田(石川) 星稜との争奪戦を制した有望株。シニアではエースで4番。高校通算ホームラン数の記録を狙う。

あと記録員
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:10:27.92ID:n8DxRYfz0
高校じゃないけど早稲田大学もわりと叩かれてたな
2022/08/14(日) 23:10:29.04ID:9r4gAD0X0
スカウトが騙されるっていうより
人気選手とれっていう要望の方が強いんやろ
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:10:31.90ID:XaQz4iLN0
>>289
だって真面目に筋トレしないんだもん
鳥取秋田みたいなもやし球児しかいない

これでも投手良ければ秋勝って選抜いけるから勘違いする
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:10:39.09ID:2cXWPkER0
>>274
一応投手が100点なら勝てる可能性がちょっと上がる
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:11:14.02ID:X/5I/ArF0
>>310
少なくとも大谷はホームラン打たれて負けた
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:11:18.17ID:YdFQV3B70
>>313
慶応よりはマシや
上位縛りしてるくせに野手で最後に大成したのが由伸ってどういうことやねん
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:11:21.10ID:DLN2g99i0
森もプロである程度活躍したけど知ってる人からすれば高校から伸びてないらしいで
超高いレベルの早熟
2022/08/14(日) 23:11:25.51ID:0vLIfL+f0
福浦とか小谷もモノにならんかったな
2022/08/14(日) 23:11:36.28ID:4iaK2HLUa
>>312
川井って健康体なんか?
怪我したって話もあったりよくわからん
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:11:42.12ID:SBoaqTMl0
>>318

岩見と山本おるやん
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:11:44.37ID:GMR6MC1T0
>>303
知らんかもしれんけど佐藤も牧も大卒やからプロ排出とはあんまり言わんと思うで
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:11:46.32ID:uF9BMQcq0
森の後は
完全に九州学院以下やな
村上と伊勢のプロでの貢献度を足した値の
100分の1ぐらいだろ根尾連合軍は
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:11:53.10ID:WolLiUKFa
球数制限の導入でますます大阪桐蔭みたいな選手層厚いチームに追い風吹いてるな
まあワンマンエースが酷使で潰される展開なんか見たくないから制限は大賛成やけど
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:11:57.69ID:JZjZuVfQ0
集めてきた素材で暴力してないなら大阪桐蔭のあのデブの育成がますます凄いだけってことになるけどええのか?
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:11:57.85ID:L9e3ASgcd
>>266
九州学院は村上どころか伊勢一人で最近の桐蔭まとめて倒せるぞ
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:11:58.67ID:t8kJUs8Fd
今日出た学校でも横浜は言わずもがな鈴木誠也出してる二松学舎、近本辰巳出してる社
この辺は最近の大阪桐蔭より上やな
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:12:01.45ID:+kdiyLH+0
>>318
来年の廣瀬は活躍するやろ
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:12:04.08ID:9+UxZ54+0
桐蔭の選手が大成しないというかスター性薄いのってスペばっかやからちゃうんか
離脱少ないの浅村と中田翔くらいやん
特に野手は沢山試合出てナンボやろ
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:12:13.56ID:lehhM8VE0
1軍スタメンの高校別だとどこが多いんだ
桐蔭はほんとに少ないのか
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:12:16.58ID:Nn5TcjFc0
>>22
誰も活躍してないやろ
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:12:17.31ID:HG1lOPcB0
>>287
実力がないんか故障なんかわからんからアレやけど群馬県から単身やってきて最後が応援席は寂しいな
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:12:24.60ID:m5Pn3aXZ0
>>318
あそこは就職予備校だから
卒業生の進路先だけは他の追随を許さん
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:12:30.41ID:UX3tNvDF0
ロッテと中日ばっかり当てるからしゃあない
西武やヤクルトが指名してくれたら育つよ
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:12:37.75ID:MBxExYAO0
>>292
U-15とU-18両方選ばれたことあるのは4人しかいない
大半はトップ層から脱落するな
今年は海老根が選ばれそうだから5人目だね
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:12:41.28ID:JMkJd1RFd
>>310
大谷は甲子園出とるし夏甲子園行けれんかったのも大谷が打たれたからやぞ
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:12:46.81ID:YdFQV3B70
>>319
一番肝心な西谷はなんて言ってるんや
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:12:47.48ID:9xCK0GEga
小園が桐蔭とか言ってるニワカがずっとイキってて笑える
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:12:47.70ID:6cXAP07J0
>>327
これ小園ガイジやろ
伊勢てw
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:12:53.57ID:ItCCQzkM0
https://i.imgur.com/EhdPi9O.jpg
https://i.imgur.com/coxJiou.jpg
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:13:00.75ID:dUcYC+oV0
野球は甲子園のせいで知名度と実力に差が出来てしまうから
ハンカチ王子みたいな悲劇が起きてしまうんやな
「あの甲子園のヒーローがプロではボロボロ!」
「最強の大阪桐蔭連覇メンバーがプロでは全く活躍できない!」
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:13:03.71ID:2cXWPkER0
>>310
大谷は高校時代での投手能力は100点ではなかったからね
藤浪は100点だったけど
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:13:04.71ID:QDO29Nqk0
過去にこれだけの名選手を輩出したのに
甲子園で優勝したことない県があるらしい

1番(中)秋山幸二
2番(遊)真弓明信
3番(三)村上宗隆
4番(一)川上哲治
5番(左)松中信彦
6番(右)前田智徳
7番(指)江藤慎一
8番(捕)伊東勤
9番(二)荒木雅博
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:13:07.01ID:m5psq6FI0
>>208
丸山田鈴木筒香大谷村上

すぐに思い浮かんだだけでも何人も明らかな格上がおるわ
2022/08/14(日) 23:13:07.68ID:0vLIfL+f0
慶應は由伸以降は野手当たりなしは良く聞くけど由伸以前の当たりってどうやったんや高木大成?
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:13:13.70ID:Chl0QEsJ0
吉田は甲子園で評価増して1位ってのはあるけどその年の甲子園雑誌のトップカラーだし出場選手のトップクラスの評価はされてたからなぁ
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:13:27.19ID:AUDl5dal0
2024年より低反発バットへ完全移行 投手のケガ防止、負担軽減となるか

https://news.yahoo.co.jp/articles/6649c55b84c9f5bc99d2e4bad6ff441e053a0397

18日に開かれた日本高野連の理事会では、2年後の2024年シーズンから完全移行する新しい基準の金属製バットが承認された。今シーズンから2年間は移行期間として、現行の金属製バットと新しい基準の金属製バットのどちらも使用が可能で、2024年シーズンからは新しい基準だけを使用することになる。
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:13:27.40ID:TVz7WNTF0
高校時点の戦力の割に1.5軍くらいの戦力ばかりしか排出してないのは謎
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:13:32.20ID:uF9BMQcq0
>>323
いや高校は大切やろ
大卒だろうが関係ない
じゃあ何で大阪桐蔭経由大卒で
村上岡本レベルが出ないのかって話やし
2022/08/14(日) 23:13:40.27ID:9r4gAD0X0
慶應野球部って内部進学の就職先はめちゃええけど
大学から入ってくる部員の就職先はイマイチやったはずやで
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:13:41.68ID:EuM8exW1M
なんか知らんけどハメカスが暴れてるな
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:13:41.90ID:pry6FwLI0
早熟な選手ばっか集めてるから
桐蔭に早生まれの選手ほぼいないでしょ
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:13:42.27ID:SBoaqTMl0
>>337

は?じゃあ大谷は何点だったんだよ
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:13:45.30ID:6ThRk3sDp
マニュアル野球で育った選手からは本物の怪物は生まれないから。本当の逆境や修羅場をくぐり抜けていくタフな精神力が身につかないから
2022/08/14(日) 23:13:46.89ID:FQnnuU860
>>303
逆に佐藤なんかあの素質あるのに大学の推薦もなかったレベルにしか育てられなかった高校は育成という点においてはまずいと思うんだけど
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:14:05.77ID:Hym6UpWv0
スカウト蹴った浅野

「僕が居ても居なくても大阪桐蔭は優勝すると思うので、それならやりたいところでいいかなと」

かっこE
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:14:08.38ID:sa2Uyrtmp
おかわり、浅村、中田、森ってこれだけでNPB野手ならええ方ちゃうのか 他こんな高校ないやろ
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:14:13.69ID:UX3tNvDF0
全然関係ない時にスレ立てるんならともかく
勝った日にすぐ立てるのが、悔しいの丸出しやでイッチ
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:14:16.47ID:HG1lOPcB0
>>344
春は優勝あるで
2022/08/14(日) 23:14:16.78ID:4iaK2HLUa
慶応大って結構リクルートの基準が厳しいんやなかったか?
野球だけ上手くても無理とか聞いたが
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:14:17.70ID:GMR6MC1T0
>>336
そんなに少ないんか
なんだかんだU18って半分ぐらいはプロ入りするけど
2022/08/14(日) 23:14:19.06ID:qqChA1VF0
早熟なんだろ
中学高校がピークな奴しかいないだけ
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:14:19.29ID:SBoaqTMl0
>>343

採点基準は?答えろよ正岡野郎
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:14:30.51ID:L9e3ASgcd
>>340
いや根尾軍団で戦力になってるのギリ敗戦処理の根尾だけじゃん
村上出すまでもない
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:14:42.74ID:JFLDbL8aa
甲子園の常連だけどプロ全然いない高校といえばどこやろか?
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:15:02.71ID:XaQz4iLN0
>>349
そもそも論でプロに複数人同世代から出せるだけですごいことを理解して
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:15:05.91ID:9D/8Nuwoa
>>356
佐藤は本人が大してやる気なかったからな
小学生でタイガースJr.選ばれてたのに仁川学院とかいうクソ無名雑魚学校に行ってるのがまずおかしい
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:15:07.72ID:DoBFL2Xw0
>>334
俺の友達が4年間リーグ戦出場なしでサントリーに行ったよ
高校時代は有名だった
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:15:08.44ID:HG1lOPcB0
>>348
ホームランがようけでる大会も来年で見納めか
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:15:09.64ID:uF9BMQcq0
>>340
なんでも小園ガイジって認定するなよ
至極真っ当なこと言ってるだろ
伊勢を褒めてるって言うより
根尾連合軍の酷さを皮肉ってるんだよ
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:15:11.90ID:YdFQV3B70
>>355
漫画のセリフにマジレスもあれだが桐蔭っていうほどマニュアル野球か?
2022/08/14(日) 23:15:12.87ID:FQnnuU860
>>350
村上岡本言うけど九州学院とか智弁学園がコンスタントにそのクラス排出してるならそう言えるかもしれんけどほぼ突然変異レベルやん
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:15:16.35ID:bNxGc9bL0
>>344
心なしか性格に難がありそうな人が多いような🙄
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:15:22.46ID:WolLiUKFa
>>355
これマジで的を射てるんちゃうかって思い始めたわ
主観な物言いだけど最近の大阪桐蔭出身者からはハングリー精神みたいなもんをまるで感じない
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:15:22.49ID:ItCCQzkM0
熊本に村上(当時は九州の清宮君評価)おっても
鍛治舎のエサになって終わり
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:15:36.58ID:+kdiyLH+0
>>356
本人がサッカーやろうとしてたくらい野球に熱意なかったし仕方ないわ
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:15:44.51ID:SBoaqTMl0
>>344

はい、済済黌。


あと村上輩出した時点で優勝とかどうでもいいよね。
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:15:46.12ID:X/5I/ArF0
>>361
そもそも慶應大の部員はほとんど慶應高出身が占めるんよ
慶應大のスポーツ推薦はないけど慶應高はある、だから基本中学生の有望株連れてきて7年かけて育てるって感じ
2022/08/14(日) 23:15:53.13ID:8ub+nLmjM
トレーニングの質が高すぎて伸び代使い切ってるんやろ
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:15:58.39ID:T5NWW9L80
海老根はもしかしたら大成するかもよ
身体能力とあのリストの強さは秋山幸二級
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:16:01.63ID:N10A2ZGs0
村上宗隆 2000年2月2日 (年齢 22歳)
根尾昂  2000年4月19日 (年齢 22歳)
藤原恭大 2000年5月6日 (年齢 22歳)

根尾と村上は2ヶ月藤原とも3ヶ月しか違わんという事実
バッティングセンス無いよ
少なくとも一流レベルは無理
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:16:02.11ID:3VZsm8zp0
もしかしてレギュラークラスの選手は森友以来出てないのか?
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:16:06.09ID:XaQz4iLN0
>>366
木総の悪口はもっと言ってええぞ
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:16:07.79ID:dUcYC+oV0
>>335
ロッテは大阪桐蔭でただ一人メジャーリーガーを育てたんだが?
西武はおかわりも浅村も森本もメジャーレベルに育てられなかったんだが?
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:16:11.40ID:kouljPqI0
大阪のトップクラスを集めてた藤波森世代までは普通にプロで活躍してるんよな
そっから西日本連合軍みたいになってから高校段階で勝てるチームに特化し始めたイメージ
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:16:14.75ID:m5psq6FI0
東海大相模より横浜の方がすごい選手は多いな
てか東海大相模って現役だと活躍してるの菅野大城くらいやろ
2022/08/14(日) 23:16:17.53ID:4iaK2HLUa
まず前提として毎年のようにプロを出してること自体が異次元にすごいからな
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:16:28.67ID:uF9BMQcq0
>>373
森の後
突然変異さえないから笑われてるんじゃね?
大阪桐蔭は
実際根尾連合軍を始め プロで散々たる結果を残してるし
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:16:34.74ID:Nn5TcjFc0
>>335
それもそうか、野手が育たないで有名な2チームが当ててしまってるから選手もかわいそうっちゃかわいそうか
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:16:42.41ID:jlJkSA2X0
メジャーにそんな話あったな
2022/08/14(日) 23:16:44.47ID:FQnnuU860
>>368
じゃあそれをもってして佐藤を排出した高校のほうが上なんていえないよな
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:16:44.83ID:WolLiUKFa
>>372
マニュアルっつうか戦力が磐石すぎるから普通のプレーを普通にこなしてれば安泰って感じの試合運びやな
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:16:49.69ID:6cXAP07J0
>>371
お前じゃん
小園と藤原が桐蔭w
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:16:50.57ID:qtXUXwOh0
>>375
むしろ部内の競争は日本一厳しいんやから毎日修羅場みたいなもんやろ
立浪や片岡もPLのシゴキに比べたら試合のプレッシャーなんて大したことないって言ってるし
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:17:01.42ID:9Th3BbNm0
まあ他の高校生とはめっちゃ体が違うからな
プロではそれが一気に標準以下どころかガリガリ扱いになるわけやしな
今はマジで大学は大抵プロの体格に近いとこまで持っていけていて
その上での成績だから大学から指標を中心に指名するのが1番良い
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:17:02.61ID:ItCCQzkM0
https://i.imgur.com/2vp8WVx.jpg
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:17:14.15ID:tGqU2E7c0
19人でトップは草
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:17:18.19ID:Xk2i1ppya
おかわり、中田、浅村、森で論破やろ
2022/08/14(日) 23:17:19.21ID:4iaK2HLUa
>>379
あー、なるほど
じゃあ中学で逸材を見極めるしかないんじゃ厳しいわな
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:17:30.83ID:sa2Uyrtmp
結局大阪桐蔭より活躍してるプロ輩出してるところどこだよ
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:17:40.83ID:GMR6MC1T0
>>350
知らんならレス返さんでええよ
佐藤も牧も大学で大幅に伸びてプロ入りしたんや
高校時代が無意味とは言わんけど大学の実績なければプロ入りすらしとらん
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:17:47.28ID:bNxGc9bL0
>>361
古くは怪物江川も慶應落ちてるからな
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:17:53.04ID:2cXWPkER0
>>364
大谷の高校時代はノーコンだったから
ストレート一本に絞れば金属バットに当たれば飛ぶからな
高校時代は変化球でかわす技術なかった
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:17:55.00ID:Yh4ruEV50
普通に活躍してる定期
大谷みたいなのを出せって言うならそれはもう運やからしゃーない
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:18:02.41ID:phJd0/VA0
>>366
三重やろなぁ
2022/08/14(日) 23:18:04.20ID:9r4gAD0X0
西谷も一昔前の中田や森みたいなやんちゃな奴が入ってくる時代と
今のエリート優等生ばかり入ってくる時代を比べ撮ったな
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:18:06.55ID:DLN2g99i0
>>338
低迷してまだ数年だからコメントは見当たらんね
ワイが聞いたのはヤフースポーツの大阪桐蔭特集の動画や
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:18:07.40ID:jlJkSA2X0
おかわりは桐蔭感ないからノーカンやろ
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:18:11.88ID:pry6FwLI0
桐蔭は4月生まればっかり
高1の時点で身体が出来上がってるかどうかが大きい
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:18:13.49ID:gFyejPDud
プロどころか大学でもほとんどあかんやん
金属特化なのか早熟なのかしらんけど
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:18:20.69ID:IzklNerv0
森友哉以降はマジで酷い
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:18:20.99ID:tGqU2E7c0
>>401
あるわけ無いやん
2022/08/14(日) 23:18:29.31ID:igKC9lNu0
>>357
地元の学校いくのはいいと思う
佐々木朗希にしても
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:18:29.71ID:k2/Mev8ua
高校の時点で完成されてるから
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:18:36.99ID:WqOMZHmqd
>>327
伊勢育てたのは明治やろ
というか大学なんか大阪桐蔭なんか比じゃないくらい全国から野球エリートをかき集めてるやん
2022/08/14(日) 23:18:48.72ID:4iaK2HLUa
>>409
西岡は……?
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:18:50.45ID:6cXAP07J0
けーおーはまず中学の代表漁って高校いれて大学だから
結果でてないけど
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:18:52.00ID:Xk2i1ppya
>>48
2000本安打より450本塁打のほうがはるかに上やろ
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:19:08.54ID:2Romhbzgd
今年 河野
来年 真鍋、高
再来年 宗山

相変わらず数だけは排出できそうや
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:19:09.13ID:m5psq6FI0
>>401
横浜高校かな?
なぜか結構目立つ選手多いわ
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:19:09.43ID:uF9BMQcq0
>>402
大阪桐蔭経由大卒 村上レベルが出ない時点で
糞なの判明してるやん
根尾連合軍の成績見てこいよ
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:19:13.04ID:L9e3ASgcd
>>409
マエケンがPL感ないからノーカンみたいな理論で草
2022/08/14(日) 23:19:34.08ID:0vLIfL+f0
>>403
中日の高橋宏も落ちたのニュースで報道されとったなあれは可哀想やった
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:19:37.35ID:+kdiyLH+0
>>417
大阪桐蔭は平田辻内中田あたりの以前と以後で印象変わるわ
2022/08/14(日) 23:19:37.50ID:FQnnuU860
>>389
根尾とか藤原の同期で満足に活躍できてるやつって何人おるんや
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:19:39.97ID:3pL+lU5A0
>>219
こう見るとやっぱり桐蔭の気がするな
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:19:45.12ID:x506plux0
>>416
大阪桐蔭も大卒の桐蔭産自慢してもええんやで?
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:19:50.17ID:yDWRTs6y0
A山学院大学

・五輪日本代表輩出せず
・世界陸上日本代表輩出せず
・マラソンの国内の大会で勝てる選手ろくに輩出せず
・MGC出場者少ない
・ニューイヤー駅伝のGMOアスリーツは弱い



こんな大学と比べればおかわり浅村で充分よ
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:20:09.90ID:MBxExYAO0
>>362
藤平(横浜)、増田(横浜)、小園(報徳)、宮城(興南)だけやね
代表は人数少ないから選ばれるの結構大変や
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:20:14.16ID:6cXAP07J0
横浜高校なんて最近活躍した選手誰だよwww
万波!?w
まさか大卒社卒つれてくる?
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:20:25.86ID:NRej5pET0
ドラゴンズジュニアの小久保君はどこ行くんだろう
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:20:33.19ID:hTbSgVaoM
>>229
ホンマに言うてる?
進路見てこいよ
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:20:38.53ID:+kIbFpTM0
「はい藤浪晋太郎」でこの議論は終わるはずだった
阪神はどえらい事してもうたよな
2022/08/14(日) 23:20:41.08ID:9OLpPtNm0
春夏連覇した藤浪世代から10年トップやけど森が最後で以降基本クソってまずいやろ
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:20:44.99ID:qqFwEhsL0
森友は今回出てた単打マン達と比べてもやっぱレベル違うわ
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:20:46.96ID:WolLiUKFa
根尾コンバートやたら叩かれてたけど野手じゃどう見ても無理だったし早期に決断したのは英断やと思うわ
じゃあ最初から野手で指名すんなって批判は、それはそう
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:20:49.73ID:KTgd+Tni0
早熟選手かき集めたらそら強いわな
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:20:50.70ID:uF9BMQcq0
>>416
人って小学校や中学校や高校のどれかが欠落しただけでダメ人間になると思うんですけど
それと野球だって同じで
小さいころから大人になるまでの過程で
ここはとうでもいいとかあるわけないわ
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:20:55.21ID:CgVRKCZXd
>>405
花巻東とかいう超絶ラッキー校のせいでバグってる
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:20:59.72ID:DoBFL2Xw0
これはアカンすよ!

広陵→佐野恵太、福田周平
履正社→山田哲人、T-岡田
花咲徳栄→若月健矢、野村祐希
東海大相模→小笠原慎之介、大城卓三
横浜→柳裕也、伊藤将司
日大三高→山崎福也、坂倉将吾
敦賀気比→吉田正尚、西川龍馬
九州学院→村上宗隆、伊勢大夢
花巻東→大谷翔平、菊池雄星
中京大中京→堂林翔太、高橋宏斗

大阪桐蔭→根尾昂、藤原恭大
2022/08/14(日) 23:21:10.93ID:4iaK2HLUa
横浜は確かに印象に残る選手が多い気はするな
松坂とか涌井とか筒香とか
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:21:26.56ID:EfGamLqc0
https://i.imgur.com/B4fSb3z.jpg
これだと花咲徳栄が抜けてしょぼく見えるけどここは近年急にプロ量産するようになったから
最年長の若月楠本でやっと森友哉と同い年なんよな
その下で比べたら愛斗の方がショウズイや福田光より活躍してるし清水の方が徳山よりいいし
野村の方が藤原よりいいし普通に負けてる
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:21:31.28ID:ERBZeNG50
https://i.imgur.com/Fn1h2bE.jpg

こマ?
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:21:39.29ID:Xk2i1ppya
最近でも森活躍しとるやん
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:21:46.07ID:vGEdwzHT0
藤浪は今まで感覚だけで投げてたって数年前に自白してたな
西谷は何教えてたんや
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:21:54.60ID:Chl0QEsJ0
>>356
なんかある時謎の自信が出てきたらしい
https://i.imgur.com/6yeIFiS.jpg
2022/08/14(日) 23:21:54.72ID:9r4gAD0X0
>>429
監督のモチベーションのコントロールが神がかり的で
大学卒業後に「あれ?青学で走るのは好きだけど、陸上は俺はすきじゃねえな」
とか言い出す選手がおるからな
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:21:54.86ID:S1ZQpcuna
>>441
トカダまで遡るなら桐蔭が勝つやろ……
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:21:57.16ID:uF9BMQcq0
>>431
根尾連合軍とか万波以下だろw
束になっても
通算ホームラン 万波とどっこいどっこい
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:22:01.43ID:pCBq/aTU0
桐蔭から亜細亜大学って誰得だよ
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:22:02.32ID:+/AdQYpW0
大社経由して1番まともなのは西武の岡田かな
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:22:02.38ID:+kdiyLH+0
>>437
四年目でウエスタンでops0.750って打撃だけでもどうみても無理ってレベルじゃないけどな
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:22:07.32ID:qtXUXwOh0
>>441
基準がよう分からんけど広陵は福田以外にいくらでもおるやろ
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:22:08.56ID:eRV4bcBO0
野球が上手くなってしまうから
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:22:12.29ID:6cXAP07J0
>>428
やっぱりアホだろこういうやつ
つまりプロで活躍できる才能がありながら“横浜”の育成じゃ育たなかったってこどなんだよw
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:22:13.58ID:sa2Uyrtmp
>>421
近藤?とか乙坂?とか大阪桐蔭とは比較にならんでしょ
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:22:20.32ID:V1p0d2XBM
二度引き
2022/08/14(日) 23:22:25.79ID:a7MtP7450
なんかレギュラー獲るのは中京が多いイメージあるんやが気のせいか?
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:22:26.29ID:ItCCQzkM0
春夏連覇達成
https://i.imgur.com/lreWdTA.jpg

2度目の春夏連覇達成
https://i.imgur.com/VsaPdW0.jpg
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:22:42.58ID:Ozzoj7/xd
>>439
落合は?
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:22:43.66ID:x506plux0
横浜高校は投手の育成が上手い
藤浪はフィールディングはじめ基本が無いとよく言われてたが横浜はそこの所がしっかり出来てる
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:22:45.09ID:GMR6MC1T0
>>422
桐蔭は単純に中学時代がピークの早熟かき集めてるだけに思えるし育成がクソとかでもない気がするけどな
佐藤とか牧が桐蔭ならもっと伸びてたかも知れんやろ
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:22:51.73ID:Xk2i1ppya
>>441
なんでおかわりと浅村と森おらんねん
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:22:53.08ID:6cXAP07J0
やっぱり万波しかいないんだな
2022/08/14(日) 23:22:53.37ID:9r4gAD0X0
横浜高校は横浜高校で、なんか内部でいろいろごたついとるみたいやけどな
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:23:04.12ID:SYDD6Vz40
遊び気質のやつが多いからやろ
森は高卒でプロは入れたけど大学行ってたら遊びまくってたやろうし卒業後の田端とかひどいもんやったで
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:23:12.62ID:ygLGLJsB0
柿木って結局覚醒したとか言われてたけどどうなったの
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:23:15.59ID:TVz7WNTF0
>>367
そりゃそうやがこの無双っぷりなのに藤浪中田レベルが最高傑作だとうーん…とはなる
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:23:20.47ID:L9e3ASgcd
>>447
根拠のない自信出てきてここまで成長するの凄いな
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:23:21.49ID:m5psq6FI0
>>431
近藤伊藤柳筒香
ここら辺はすごいやろ
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:23:22.67ID:CqE5fOal0
プロで伸びる選手って高校時点では身体が成長してる段階だし
高校野球で勝てるかは別問題
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:23:31.41ID:uF9BMQcq0
>>441
ゴミすぎて草
森までが良いのはみんな認めてて
そっからが暗黒期っていうワイの主張が合ってたってことか
2022/08/14(日) 23:23:43.42ID:sDjeoHvQ0
>>8
広陵
2022/08/14(日) 23:23:46.71ID:9r4gAD0X0
神奈川県民からは人材の墓場と言われる横浜高校、なんGではなぜか人気の怪現象
2022/08/14(日) 23:23:47.36ID:0vLIfL+f0
>>451
近田、田端と退学出してるのによえパイプ切れんわ
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:23:53.51ID:WolLiUKFa
>>453
あんなスイングじゃ一軍じゃ絶対に無理やわ
フルスイングじゃなくてバットに振り回されてるだけ、いつまで経っても何の改善もなかった
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:23:56.56ID:Er83u4Yf0
横川ってお股のせいで伸びないやら何やら言われてるけどそもそもが大したことないよな
あれでよく4位で指名したわ
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:23:59.07ID:pCBq/aTU0
マニュアル通りで育たない怪物って村上でええんか
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:24:01.37ID:+i1nNrKda
>>291
PL学園「暴力やめろ」
野球部「暴力振るわせろ」
PL学園「廃部な」
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:24:07.11ID:gxcuA3OSM
佐々木朗希は甲子園より個人優先で登板回避された
大阪桐蔭ならそういう特別扱いをして貰えない
結果強いチームにはなるが怪物は育たないのでは
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:24:27.22ID:x506plux0
>>456
上で育つ土壌を作って送り出してるだけで有能なんや
甲子園仕様の金属打ちに染められてたりすると大変やろな
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:24:32.16ID:P/o+QYD3M
>>477
じゃあ横浜の森も無理やん
あいつスイング根尾とそっくりやん
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:24:39.93ID:BVmn44Me0
藤原は入った球団が悪いわ
あの環境じゃまず伸びん
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:24:46.71ID:DLN2g99i0
桐蔭はOBの数はおるんやからコーチ充実させたらええのに
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:24:51.23ID:ygLGLJsB0
>>475
公家とか絶賛されてたのにどうしたんでしょうねぇ
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:24:53.68ID:YdFQV3B70
>>479
大谷
2022/08/14(日) 23:24:58.57ID:4iaK2HLUa
>>481
大阪桐蔭なら決勝万全で投げられるように調整してもらえたとは思うがな
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:25:13.92ID:MVI6L5q7d
>>444
これいつも思い出すな。大阪桐蔭のせいや
2022/08/14(日) 23:25:14.92ID:qqChA1VF0
>>481
馬鹿か
2022/08/14(日) 23:25:15.75ID:oxR/lLj6M
>>481
大阪桐蔭なら二番手投げさせて勝ちそうだけどな
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:25:19.03ID:+kdiyLH+0
>>481
大阪桐蔭とかローテ組みまくりやん
そこら編の強豪ならまだしも
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:25:19.48ID:kJWWymgAp
プロに入ってからは球団の責任では?
大阪桐蔭の監督はよく指導してると思うが
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:25:23.19ID:m5psq6FI0
>>457
近藤と歳が近くて実力が上のやつって誰だよ
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:25:25.76ID:uF9BMQcq0
>>464
あのさぁ森の後って前提知らんの?
森までの桐蔭はみんな認めてるで?
でもいつまでも過去の栄光に浸っていいわけじゃないからな
評価はだんだん変わってくわけ
496それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:25:28.24ID:dUcYC+oV0
>>478
大阪桐蔭連覇のメンバーだから指名されただけだな
柿木もその横川以下の順位でスカウトから評価低かったけど
桐蔭が連覇したから指名されたんだろうな
497それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:25:28.36ID:6cXAP07J0
プロで活躍する才能をもつ柳、伊藤

何故かあそこの育成ではうんともすんともいわなかった模様
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:25:30.23ID:d95VWF6k0
>>483
あんなんドラ1で取るような選手ちゃうわ
deのフロントがガイジ
499それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:25:35.70ID:x506plux0
>>475
高校野球で勝てないってだけでコンスタントに質のいいプロ出してるんだからむしろ育成はしっかりしてるわ
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:25:36.48ID:L9e3ASgcd
>>462
柳もイトマサもフィールディングとか小技上手いよな
逆に公立育ちの朗希は投げてる球は凄いけどいまだにそこら辺が高校レベル
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:25:37.49ID:AZVEe+tSr
海堂のアレは正しかったんかな
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:25:38.31ID:2cXWPkER0
花巻東は佐々木麟太郎が最後の花火か
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:25:41.56ID:FyiGuI9Xa
>>475
横浜は集めてる選手の割に勝てないから墓場扱いだけどプロ行った奴は結構爪痕残すからな
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:25:54.57ID:DoBFL2Xw0
大阪桐蔭OBの大エースといえば徳さんがいるだろ
早稲田が育てたからノーカンとか無しだぞ

徳山(23)二軍成績
防御率3.94 57回 61被安打 45三振 33四球 WHIP1.71 4被本塁打
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:25:54.66ID:KlOK88Uoa
藤浪が枠を超えたレジェンドになるはずやったのにな
入った球団がね
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:26:16.08ID:BRiJZXwgd
藤浪は完全に桐蔭の育成失敗だよな
マー君や大谷みたいな選手は桐蔭ではつくれない
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:26:23.04ID:vVPpmzy80
ドラフトには引っかかるから母数が多いだけやな
スタメン率はうんち
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:26:35.64ID:KdN7rqL8M
>>444
これいうけどおかわりとかnpbの野手で2位の年俸貰ってる浅村が怪物やないなら誰が怪物なんや
大谷と松井くらいしかおらんやん
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:26:36.47ID:s0E+SvmTd
>>496
山田健太君もそうなりそうだね
510それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:26:47.07ID:JFLDbL8aa
周りも優秀だと個人で勝敗左右する要素少なくて
壁を突き破れないんやろか
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:26:50.71ID:Xk2i1ppya
>>495
こいつ大谷とかT岡田とか山田や若月いれとるやん
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:26:54.12ID:GMR6MC1T0
>>481
大船渡の監督は準決までで散々酷使してる定期
その点で言えばローテ組める桐蔭の方がよっぽど大事にされるわ
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:27:02.41ID:UX3tNvDF0
藤浪→入った球団がね
根尾→入った球団がね
藤原→入った球団がね

育たないのはNPBのせい
2022/08/14(日) 23:27:02.80ID:4iaK2HLUa
柿木とか冷静に考えたら指名されるレベルの投手じゃなかったな
まとまってるだけで全くスケールを感じなかった
2022/08/14(日) 23:27:05.75ID:rRo+NXDP0
でも海堂ってなんだかんだでプロで通用する選手は排出してるよな
516それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:27:33.73ID:wM7CHd4L0
中学のトップレベルってただの早熟やもんな
517それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:27:34.21ID:n8DxRYfz0
桐蔭が弱い年の選手は活躍するとかそういうわけでもないんよな
浅村の年は不作とか言われてたが
518それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:27:34.86ID:9Th3BbNm0
まあそもそも甲子園くらい行かねえとプロになる機会がな
その点桐蔭行きゃまあ普通なら3年で2、3回出れるしw
いやもっと出れるか
2022/08/14(日) 23:27:39.86ID:qqChA1VF0
>>508
ここで言う怪物ってのは一人で客が呼べるスーパースターの話だったろ
浅村なんか見に行くやついねえし
2022/08/14(日) 23:27:44.02ID:9r4gAD0X0
山田健太が中日に指名され、単打育成プログラムで単打を極めるってマジなのですか?
521それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:27:48.65ID:fWd2DkyV0
>>516
ダルビッシュ
はい論破
522それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:27:53.74ID:Xk2i1ppya
>>481
桐蔭ならローテやん
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:28:01.68ID:WolLiUKFa
>>515
新人王レベルの一流は輩出してるけど人を惹き付けるスターは生まれないって設定やからな
524それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:28:03.96ID:6cXAP07J0
>>482
上で育つ土壌www
525それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:28:06.02ID:dUcYC+oV0
>>513
根尾は知らんけど
藤浪は入ってすぐプロで大活躍して3年後急に壊れたから阪神のせいだよね
2022/08/14(日) 23:28:07.87ID:4iaK2HLUa
>>515
通用どころじゃないだろ
トシとか眉村を出してるんだからモンスター生産工場や
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:28:10.06ID:RagX4RKOM
>>444
昔の漫画だけどこれが大阪桐蔭を一番上手く言い表せてる気がする
やっぱり一流漫画家の感性は流石や
528それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:28:13.73ID:OGdfGIzxa
浅野がクソチビでも森の前例があるから活躍できるみたいに言うのを見ると笑うんすよね
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:28:15.98ID:TVz7WNTF0
>>505
藤浪が沢村賞やメジャー挑戦レベルやってたらここまで言われなかったやろな
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:28:16.08ID:EfGamLqc0
>>520
そもそも山田は大学時点で学年上がるに連れて長打減ってるからな
531それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:28:16.00ID:oZT8ZF/30
中日やロッテに指名されてるからというより
そういうとこしか指名しに行かないくらいスカウトの段階で見切られてるんやろ
野手の育成上手いヤクルトは指名したことないし広島も下位で1人だけ
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:28:18.44ID:kJWWymgAp
>>494
浅村と中田
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:28:26.39ID:AZVEe+tSr
智弁和歌山とかもっと酷いとこはある気はする
534それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:28:27.04ID:KTgd+Tni0
大阪桐蔭の1年生サード ラマルギービンラタナヤケを信じろ
535それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:28:28.24ID:N10A2ZGs0
大谷とか村上みたいなコーチに打撃フォームをいじられたことない自分の頭で考えて作れるやつは基本センスがいいんよ
根尾も藤原もそういうタイプちゃうしな
536それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:28:29.04ID:uF9BMQcq0
>>504
大阪桐蔭経由大卒の選手の現実がこれw
537それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:28:29.16ID:3Xy1zIUy0
おかわり、翔さん、浅村、森、山足の時点でめちゃくちゃようやっとるやろ
538それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:28:35.57ID:pCBq/aTU0
U15代表とU18代表ではほぼメンバー入れ替わると言われるな
サッカーのように選ばれ続けるわけじゃなく
2022/08/14(日) 23:28:38.21ID:lS/MQEee0
村上レベルとか大谷レベルってなんやねん
あんな球史に残るレベルの選手ポンポン出てきたら逆に怖いやろ
540それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:28:38.47ID:8Bjl17dd0
藤浪おるやん
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:28:44.52ID:YdFQV3B70
このスレで散々言われてる海堂も捕手でMLB本塁打王とかいう正真正銘の怪物を産み出してるんだけどな
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:28:50.72ID:ErnIE8tkM
>>519
ならnpbには佐々木朗希しか怪物おらんやん
村上は不人気で神宮寺ガラガラやし
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:28:54.70ID:ItCCQzkM0
高校時点で代表に選ばれなかった甲子園無安打村上
544それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:28:57.94ID:xDOOIMVw0
>>513
ホンモノは壊されない限り自分で出てくるで
壊されたら知らん
2022/08/14(日) 23:28:58.14ID:pNHaEEdF0
プロに入ったら満足してしまうんやろ
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:29:05.19ID:UtKACHEzd
>>504
いうて大学2年くらいまでは無双してたやん
そっから落ちたのは早稲田の責任や
547それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:29:12.69ID:uF9BMQcq0
>>537
森の後がゴミ
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:29:19.31ID:3exBh5ZY0
泉口:青学→NTT
福井:慶應→トヨタ

結局コイツらが一番安定した人生送りそうやな
2022/08/14(日) 23:29:25.57ID:gfXyzLw+0
そもそも高校野球のレベルが下がってるからそう簡単にスター選手なんか出てこんぞ
550それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:29:27.56ID:WolLiUKFa
この手のスレで森友以前の選手挙げる奴はなんなん
明らかにその後のこと言うてるやろ
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:29:29.19ID:AZVEe+tSr
>>541
あのホモはその発言の後に生えてきたから・・・
552それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:29:32.26ID:AAIAcKaA0
投手育成に関してはガチで問題あると思う
横浜やPLのOB通算が850勝以上してるのに大阪桐蔭は243勝しかしてない
明らかに少ない
最高の今中が91勝止まりだし
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:29:38.53ID:9REUESUYa
>>541
それはトシと眉村がスターが育たないジンクスを崩す前置きみたいなもんやから
2022/08/14(日) 23:29:51.08ID:v9nchJoRM
育成上手くてプロに入れない才能の選手もドラフトにかかってるだけやろ
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:29:54.50ID:PHrQ4wX00
>>544
藤原は去年松中にフォームぶっ壊されてて笑ったわ
そら今までコーチの打診無かった訳やわ
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:30:00.68ID:RpEwuLEN0
>>519
翔さんなら呼べる
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:30:03.42ID:9Th3BbNm0
>>513
藤浪だけや
他は別になあ
558それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:30:05.14ID:DtxBCXD20
根尾世代が不作だっただけでは
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:30:05.93ID:n8DxRYfz0
>>535
どんな逸材でも割れ厨に弄られたら終わるからなぁ
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:30:07.41ID:6cXAP07J0
ほんと横浜持ち上げてるだけで何にもみてなかったんだろうな
伊藤なんて当時ヨタのファンに左で投げてるだけのゴミ扱いだったのに
2022/08/14(日) 23:30:09.44ID:/JaosnAs0
>>444
桐蔭って上下ゆるいって聞くしそんなマニュアル感ないやろ
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:30:12.27ID:ehAJ6RMG0
逆に他の甲子園上位常連でプロで活躍する選手高確率に輩出してる高校ってどこや?
2022/08/14(日) 23:30:24.19ID:9r4gAD0X0
デカくなる奴は中学に成長期むかえてバランス崩れるからしゃーない

清宮みたいに小学生で180ある超早熟な奴は例外やけど
2022/08/14(日) 23:30:27.86ID:4iaK2HLUa
>>533
高嶋時代は特に縛りが酷かったし特待とかないからそもそも無理やねん
565それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:30:33.15ID:upkm6Q0a0
シニアの子たちってみんな恵体だよな
566それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:30:36.28ID:x506plux0
>>533
高嶋時代の智辯和歌山は全国から逸材をかき集めなんかやってないし
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:30:37.49ID:Xk2i1ppya
根尾は投手で出てきそうやん
568それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:30:42.54ID:V1p0d2XBM
>>504
最終年ずっと悪かったのに13番目で指名するガイジ球団
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:30:42.73ID:m5psq6FI0
>>532
同じレベルやん
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:30:43.50ID:kJWWymgAp
>>547
それ以降どこの高校がすごいのよ
岡本村上みたいなのは突然変異だって答えてるのに
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:30:55.82ID:uF9BMQcq0
>>560
それはセンスないだけやろ
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:30:57.50ID:xwoCLzkjM
飛び抜けて凄いのは居ないじゃん
藤浪とか森は飛び抜けてたし
根尾も藤原も飛び抜けてたかと言われてると微妙だろ
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:30:57.82ID:FLLLEusW0
https://i.imgur.com/zlzn40R.jpg
絵馬が効いてるんだぞ
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:30:57.87ID:+kdiyLH+0
>>533
最高傑作が西川やしな
良い選手やけど
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:31:00.87ID:L9e3ASgcd
そういや牧の出身高校知らんなあと思って調べたよく知らん高校で地方大会初戦敗退してたわ
よく中央大行けたな
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:31:13.34ID:dUcYC+oV0
>>549
レベルとスターは関係なくない?
ハンカチは当時からプロで活躍は怪しかったけど高校野球史上最も人気があったスター選手でしょ
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:31:16.78ID:TAXaAWcH0
>>540
言うほど活躍してるか?
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:31:19.24ID:zcrTOoJx0
どんどんアンチ増えてってるよな
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:31:25.15ID:O1G3ka/A0
相対的に見りゃ藤浪も相当に活躍した・してる部類だろ
最初の数年は絶対的に見ても活躍してるし
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:31:25.85ID:ruaZY+s/d
藤原は入る球団間違えた感すげーある
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:31:30.13
藤浪が2017年から12勝してないと知ってビビるわ
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:31:33.20ID:BoLZs0Og0
大阪桐蔭は有望な中学生の実力をめっちゃ綿密に調べて選別する
その採点表に実力や実績の項目はあるが将来性という項目はないんや
大阪桐蔭の選手たちは中学生時代の財産だけで高校野球やってる
その財産を使い果たしてしまうのが高校卒業のころなんや
これは大阪桐蔭のスカウトが無能だからってことじゃないで
彼らは分かっててこのスカウト基準を守りチーム作りをしてるんや
583それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:31:35.53ID:pCBq/aTU0
>>548
都市対抗常連のチームの出身校はプロ排出でも有名な所ばっかで草はえるわ
逆に地方の珍しいチームだと微妙な出身校が目立つ
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:32:02.77ID:uxPPGfWM0
>>575
セレクション合格組や
そこから成り上がったのほんまに凄いと思う
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:32:08.09ID:uF9BMQcq0
>>573
さすが大阪桐蔭産やね
実力がない性格カスの選手を排出しまくってるわ森の後は
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:32:08.93ID:V1p0d2XBM
>>520
もう単打しかないんだが?
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:32:09.78ID:6cXAP07J0
>>552
そんなもん新興の大阪桐蔭だからだろww
昔と時代が違うww
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:32:16.82ID:kGynWjrM0
球児にとって一部例外以外は、
高校野球の次は大学野球なんだよ
2022/08/14(日) 23:32:20.06ID:4iaK2HLUa
藤浪に関してはプロ行ってからの指導次第でめちゃくちゃすごい選手になってたんやないかという疑いは捨てきれない
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:32:21.38ID:N9snDvHvx
>>550
藤浪や西岡を叩きたがる奴が出るからやろ
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:32:26.69ID:Xk2i1ppya
>>578
アンチが多いうちは強いってことやからええわ
横浜みたいに空気になったらなんか悲しくなるわ
2022/08/14(日) 23:32:36.21ID:aSdBFtAc0
>>279
来年の佐々木麟太郎がスターに育ったらレジェンド高認定でいいよね
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:32:46.08ID:h+dnaxkba
>>505
これやなあ誰がどう見ても規格外の怪物で甲子園の実績も圧倒的だったのにモノにならなかったから大阪桐蔭云々言われる風潮に拍車かけてもうてるわ
ワイも入った球団が悪いと思うけど
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:32:46.72ID:uF9BMQcq0
>>570
何で桐蔭では突然変異が起こらないんすか?
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:32:47.98ID:WolLiUKFa
仙台育英も地味にひでえぞ
野手の最高傑作は上林、次いで橋本到じゃねえの
投手は由規以外誰もおらんのちゃう
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:32:48.24ID:0zmdmvTB0
練習しすぎやないの?
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:33:05.42ID:fS72obj0a
海堂高校ってこの高校がモデルなんか?似すぎやろマジで
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:33:11.62ID:ItCCQzkM0
毎年同じことオウム返し
毎年プロ入りしてる学校なのに、活躍した選手が4~5年前から更新されない
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:33:15.92ID:EN+h59x7p
なんか東京一極集中みたいやな
2022/08/14(日) 23:33:21.62ID:Pm75DOKwM
大阪桐蔭vs全国の高校は草
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:33:22.37ID:Ynqyldnl0
横浜なんかもええ選手集めてるはずなのに何であんなにスケールしょぼい野球してるんや
今日の同点狙いの攻撃なんか何も怖くないわ
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:33:25.68ID:xVGEYZvYM
藤原だけはガチで入るとこ間違えたな
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:33:26.88ID:lpvMfZbT0
集めたのもあるけど金属打ちを極めし者たちだし高校野球だけで考えるなら指導は間違ってない
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:33:30.05ID:dUcYC+oV0
>>595
ダルビッシュがいるじゃん
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:33:34.68ID:FLLLEusW0
>>589
最初からプロで通用するものがなかったやつらと一緒くたにはできんよな
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:33:45.01ID:kJWWymgAp
ファンも多いしアンチも多い昔のV9巨人みたいになってるんちゃう 
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:33:45.20ID:o/8JAYnn0
トーナメントに特化してるからやろ
夏に強い選手しか結局出て来ない
一年通してコンスタントに調子いいとか全く評価されないし
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:33:48.51ID:AZVEe+tSr
>>597
時代的には横浜な気はする
2022/08/14(日) 23:34:00.47ID:BR/9KHE4M
>>589
何もしなければ大エースやったろ
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:34:01.27ID:r0X46TqW0
昭和←PL学園 
平成←大阪桐蔭
令和←?
2022/08/14(日) 23:34:10.02ID:9r4gAD0X0
大谷かて今の中日に入団したら割れ厨の立浪・波留に逆方向にコツンの単打育成指導され
オリックスにトレードされた石岡みたいにされるか、指導に反抗して
「戦う顔をしてない」とか言われて無期限二軍幽閉よ

少なくとも二刀流は絶対にやらせないし
シーズン途中で投手専念とかバカな事するで
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:34:11.22ID:uF9BMQcq0
悲しいのは今後も大阪桐蔭出身の選手で
すげぇのが出てこなさそうなことだよな
5年後も 森森言ってそうだわ
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:34:22.10ID:H3qql7AX0
確かに大阪桐蔭が無双し始めたのが森の世代くらいからやもんな
そこまで勝ててなかった時の方がええ選手多いっていう
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:34:24.41ID:Hb1TlDN/a
ヤクルト藤原.285 25本80点 OPS.900

これぐらいやっとるやろな
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:34:26.10ID:uF9BMQcq0
>>570
九州学院 村上伊勢
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:34:28.62ID:kGynWjrM0
化け物が小学生から野球やり始める時代でもなさそう
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:34:30.70ID:AHaWgsi60
でも村上だけ取り上げて九州国際大付属の方が大阪桐蔭よりも上!って言うのは変な感じするわ
2022/08/14(日) 23:34:34.55ID:XUKjnTvz0
早熟タイプ集めてるっていうけど早熟かだったかどうかなんて野球人生終わるころにならんと分からんやん
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:34:35.68ID:t8kJUs8Fd
>>570
今日出た学校でも及川万波伊藤将の横浜、鈴木誠也出してる二松学舎、近本辰巳出してる社の方が上やな
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:34:47.01ID:r4PQ8/iSa
牧は高校時代から高校野球オタの間では普通に有名だった
明治とか法政は推薦条件に甲子園出場があったりするからああいうの取れないけど
近年の中央は甲子園未経験はもちろんOKで東都や六大は必ず拒否するプロ待ちまでOKにしたりなりふり構わず集めてるからああいうのが出てくる
プロだとカス扱いやけど巨人鍬原も高校時代有名やったけど甲子園行けんくて家も母子家庭でお金ないから社会人行こうとしてたところ中央があらゆる金全免の特待で口説いて入れた
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:34:48.91ID:czYm+gS20
>>387
中日の小笠原が今絶好調だよ
2022/08/14(日) 23:34:48.94ID:qqChA1VF0
>>597
90年代後半だから違うやろ
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:34:50.39ID:XXgdHG3M0
>>596
岩田の糖尿病の一件以降練習時間セーブするようになってるみたいやな
なんだかんだで親方の思考柔軟やわ
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:35:02.73ID:HCD3ZpVva
大阪桐蔭が強くて悔しいからなんとか難癖付けてやろうって出てくるのがこれって悲しくならんか
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:35:08.10ID:Xk2i1ppya
横浜は悲しいものがあったな
神奈川でも相模のほうがもう完全に上なんやろな
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:35:23.32ID:dUcYC+oV0
>>597
海堂高校が漫画で描かれたのとか20年以上前じゃね
そのころは大阪桐蔭は別に目立ってないから違うやろ
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:35:26.38ID:r4nTz2yx0
桐蔭関係なく教えてもダメな所を修正出来ないって選手が増えとる気がするし
自主性重視の弊害ちゃうか

自分に合わない練習は無意味ではなくて
引き出しを増やす為に必要なんやろ
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:35:29.57ID:2R69yAWi0
高校生は待ってれば真ん中くるからなあ
プロやと来ない打席もちらほらあるし
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:35:30.15ID:GMR6MC1T0
>>604
こんなのがスレ立てて暴れてる時点で終わっとるわなんG
2022/08/14(日) 23:35:30.50ID:A4a6Ymg90
愛工大名電とかいう金田、工藤、イチローを輩出したモンスター養成学校
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:35:36.48ID:FVbK+sho0
https://i.imgur.com/QWhHe3U.jpg
2022/08/14(日) 23:35:38.09ID:juELH3JwM
>>597
横浜高校やろ
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:35:43.77ID:E09CWdKTd
>>594
そんなにポンポン突然変異が起こるならNPBとMLBのレベル差埋まってるよ
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:35:45.89ID:kGynWjrM0
大阪桐蔭の先輩が、森は一年生から完成してて異次元だったいうてるuoutube最近あがってたよね
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:35:50.33ID:K5wKgsG80
大阪桐蔭最高傑作っておかわりか
浅村と翔さんはちょっと落ちるよな
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:35:53.22ID:UX3tNvDF0
阪神みたいなサボってても何も言われへん球団では藤浪は育たんわ
なんも言われでも自主的に練習する真面目な大山と青柳しか育ってないのを見るとわかる
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:35:53.86ID:dVnbZ/5K0
海堂はノゴロー世代より前の話やしな
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:35:55.74ID:uF9BMQcq0
>>614
無理無理
あの貧弱な力でどうやって25本打つんや?
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:35:55.77ID:pCBq/aTU0
ベイスターズの横浜高校コンプは異常すぎるだろ神奈川なんて他にも強豪あるのに
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:35:57.15ID:n8DxRYfz0
村上も佐野もサトテルも中日行ってたら高橋化してたのは確定的に明らか
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:36:04.06ID:r0X46TqW0
>>604
レス古事記やん
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:36:04.60ID:0SWpHOGT0
>>604
レス乞食か?
2022/08/14(日) 23:36:09.56ID:Qb1tJ4XF0
プロでやるのは怪我に強いのやろ
2022/08/14(日) 23:36:17.44ID:9r4gAD0X0
藤浪は、まともに成長してればNPB史上最高投手やったと思うで

投手としては大谷より完全に上やった
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:36:37.27ID:WolLiUKFa
海堂ってモデルあるか?
あの時代にマニュアル徹底して強かった高校なんかあるんか
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:36:40.65ID:Xk2i1ppya
山本由伸出したから
今は都城高校が野球日本一の学校やな
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:36:42.02ID:DoBFL2Xw0
>>587
OBの活躍は新興勢力の花咲徳栄にボロ負けしてる模様

花咲徳栄OB
野村祐希(22) .286 OPS.752
清水達也(23) 41試合 防御率3.08 28HP

大阪桐蔭OB
藤原恭大(22) .171 OPS.407
徳山壮磨(23) 一軍登板無し
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:36:45.68ID:2cXWPkER0
>>348
金属バット飛びすぎるの危ないからな
特に内野はプロ野球より速い打球飛んでくるし
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:36:47.35ID:5ES36gW70
>>618
でも甲子園であんまり安定してなかった藤浪森世代以前と出れば優勝狙えるそれ以後でプロ入り後の結果が全然違うからな
スカウト段階でなんか変えたのはあると思うで
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:36:53.69ID:K5wKgsG80
>>630
金田って名電じゃないやろ
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:36:56.63ID:kKoR+oEjd
>>600
まあ今年の大阪桐蔭ならそれでも勝ってしまいそうなくらいやししゃーない
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:37:02.83ID:JtvPNxct0
横浜高校は野球が下手だったな
送るまではいいけどそっから初球や二球目に手を出して終了とかあかんよ
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:37:05.48ID:USTq3Gja0
前田悠伍は球速伸びないままプロ入りしそう
2022/08/14(日) 23:37:06.18ID:bjiI9Zr30
横浜高校の中学世代NO.1と言われた捕手が辞めて山村学園に行ったから来年楽しみ
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:37:11.73ID:AHaWgsi60
これの大学版って何?
慶應か?、でも高橋由伸おるしなぁ
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:37:14.11ID:m5Pn3aXZ0
平沢大河 仙台育英
安田尚憲 履正社
藤原恭大 大阪桐蔭

不思議と笑える
2022/08/14(日) 23:37:19.97ID:N2lnRn3/M
突然変異のナンバーワンで見るなら山本由伸出した都城高校が育成力最強ってことでええか
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:37:30.62ID:6cXAP07J0
https://youtu.be/8vSqehlj9l0
さてこのかつての怪物投手は今日試合出てましたね
どうなったでしょうか
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:37:33.56ID:JFLDbL8aa
>>639
今は日ハムやろ
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:37:39.69ID:lpvMfZbT0
>>634
西武も完成してるから2軍でいじるなって指令出てた
その後構えがしんどいから相手に長く持たれたらタイミングずれるって弱点バレて結局いじったが
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:37:41.64ID:N10A2ZGs0
まあ後2年で金属バットが一掃されるからまた変わるんちゃうかな
低反発バットになったら単打育成プログラムになったりして
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:37:43.61ID:fWd2DkyV0
>>618
ダルビッシュなんて中学で190超えてたみたいでずっとエリート街道を歩んできたからな それが36歳でもメジャー初めより四球も減ったし平均球速も上がり進化してるとさえ思える
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:37:44.73ID:xFFlq+VLM
>>348
筒香叩きまくってたなんカスどうすんの?
これ導入するなって抗議文でも送るん?
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:37:46.10ID:EN+h59x7p
>>656
入った球団がね…
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:37:49.68ID:He90k26X0
そもそも高卒で活躍するのなんて年に数人やろ?
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:37:51.36ID:2XEKv2ulp
>>647
100打席2安打の西川省いてて草
可哀想やろ 
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:37:58.55ID:pCBq/aTU0
>>645
マニュアル通りかは知らんが作者の頭の中にはPLのイメージもありそう
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:38:06.21ID:dUcYC+oV0
>>656
そいつら全員高校野球レベル止まりだっただけだな
ロッテは悪くないわ
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:38:16.21ID:uF9BMQcq0
>>647
これ勝ち目ないわ...
藤原とかいう非力外野手は伸びしろないし
徳山とか二軍でボコボコだし...
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:38:21.03ID:r0X46TqW0
>>652
打撃以外はいいチームやったよ
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:38:21.38ID:kGynWjrM0
いまコロナで高校野球のレベル下がってる?
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:38:22.96ID:WVx0lfkS0
大阪桐蔭の良さは自由なバッティングフォームでも許されてるとこやろ
それを平田とか根尾とかは矯正されてて可哀想
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:38:25.47ID:AHaWgsi60
>>648
胸に打球当たって死にかけたやつおったしな
最近の高校生恵体すぎや
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:38:39.88ID:qSb7OxXEM
>>668
高校野球止まりレベルに月間MVPとられるとか
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:38:55.60ID:2R69yAWi0
スカイビートとかいう最強バットが規制されてしまうのか
まあ規制仕様で打てるバットなんかすぐ開発されそうやけどな
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:38:58.29ID:FLLLEusW0
>>656
安田は潰した感あるがあとの二人はもともと素材も微妙
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:39:08.17ID:H3qql7AX0
前田も言うてちょっとスペック上げた寺島みたいなもんやろ
松井裕樹みたいなバケモノ感は感じなかったわ
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:39:14.09ID:vi7bgpkB0
>>8
そら大正義PLよ
2022/08/14(日) 23:39:17.50ID:4iaK2HLUa
>>667
PLって上下関係の強烈さのイメージが強いから海堂とは全然違うような気もするが
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:39:20.04ID:WjTXRkUDd
>>639
東海大系列がね・・・
そのせいで相模からは取れんし
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:39:23.77ID:T1WfhA0Ad
>>639
相思相愛だった松坂取れなかった上に成瀬や涌井を無視して悔しい思いしてるんだよね
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:39:24.68ID:Aec+MF+30
今日のプロ野球のスタメン見たらだいぶみんなバラバラで草
複数いるのは桐蔭、中京、、履正社、広陵、敦賀気比、花咲、明豊あたりな気がする
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:39:28.50ID:uF9BMQcq0
>>633
埋まってないだろw
牧佐藤岡本はメジャーじゃ1割台ですよ
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:39:35.08ID:V0TOCDEs0
安田とかなんであんなショボイ打者になってしまったんやろな
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:39:35.22ID:WolLiUKFa
>>676
平沢がなんJで絶賛されまくってたけど言うほどかって思ってたわ
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:39:41.78ID:QAy5RRCGa
>>658
でてた?
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:39:42.62ID:n8DxRYfz0
>>667
3年が1年をこき使うとかそういう描写はなかったしPLではないと思うけどなぁ
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:39:45.54ID:M29c1HJ70
>>675
スカイビートよりVコングの方が飛ぶんちゃうの
まあ金属やと芯外しても意味分からんぐらい飛ぶな
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:39:58.74ID:r0X46TqW0
>>655
レジェンド1人で擁護されるならある程度野球で名のある大学は全部擁護されてまうやん
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:39:58.94ID:DLN2g99i0
>>595
野手は松原
投手は金村もおる
2022/08/14(日) 23:40:03.84ID:TaToX9bD0
根尾と藤原に共通してるのは2度引きやろな
ようは金属打ちの1つだわ
余計な動作入ってるのか分金属なら間に合うけど木製だと間に合わないから
タイミングが全部差し込まれ気味になる悪癖
タイミングって本人の感覚次第だし修正するの大変
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:40:05.01ID:2R69yAWi0
平沢は絶対プロじゃ無理やと思ったなあ
小兵はそうとう打てないと無理や
2022/08/14(日) 23:40:11.99ID:j/8etOBO0
藤浪、森が最後か
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:40:14.40ID:eEoi44AVp
>>8
優勝0の熊本工業にすら負けとるぞ
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:40:25.25ID:DtxBCXD20
そもそも今年の神奈川は相模一択だったのに番狂わせだったから
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:40:28.30ID:0PYu/vGr0
>>645
モデルがあったとして全く一緒ってわけではないやろうし
漠然といろんな高校から強豪校のイメージ取り入れまくっただけかもしれんやん
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:40:28.39ID:NRej5pET0
愛知工業大学付属名古屋電気高等学校とかいう謎の学校wwww
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:40:28.58ID:Ww5QDnmk0
>>657
育成最優先だとしても
県大会2回戦敗退のチームはちょっと…
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:40:39.03ID:JtvPNxct0
>>671
練習合宿遠征とか今までのやり方ができなかったから練習の量も質もかなり悪い
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:40:48.81ID:dUcYC+oV0
>>692
ノムさん「パーフェクトなスイングや」
2022/08/14(日) 23:40:55.34ID:E/C7cpwR0
やっぱ桐蔭、横浜、東海大相模がプロ3強か
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:40:55.66ID:MBxExYAO0
現役プロOB6~9人のライン
名門校でもプロ送り込むのは難しいし一線級の選手になれるのはせいぜい1、2人くらいという
https://i.imgur.com/3LdOL4l.jpg
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:41:05.70ID:r4nTz2yx0
>>685
平沢は元々は大した事ないドラ3レベルって言われてたよ

流れが変わったのは星野と立浪が褒めたから
704それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:41:06.67ID:FLLLEusW0
>>685
あれはいち早く鈴木大地を追い出したかったハァンやろな
705それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:41:22.13ID:T1WfhA0Ad
>>657
一年目から二軍で超無双してたよな
オリは投手育成上手いとは言え不思議な存在だよな山本由伸
2022/08/14(日) 23:41:22.90ID:TaToX9bD0
>>630
金やんは享栄
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:41:26.07ID:DtxBCXD20
逆に実際に海堂みたいなマニュアル野球の高校なんてないやろ
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:41:26.83ID:dUcYC+oV0
>>697
アイチメイデンってかくと
アイアンメイデンみたい
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:41:42.88ID:A3e5Sp9Qd
>>663
そもそも筒香は口だけじゃなく実際自腹で球場建てたりしとるからな
そこら辺に関しちゃG民みたいに頑張って逆張りしないと叩きようがないし
ただメジャーの成績がクソなだけや
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:41:47.73ID:x506plux0
バットの規格変更はPライナーで頬骨骨折した選手が出たからで安全対策が名目やからホームランが0本になっても関係ない
まあ高野連関係者もこれで本来の野球に戻ると思うとか言っとるし金属野球は苦々しく思ってたんやろな
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:42:00.17ID:DLN2g99i0
>>645
地域的にもユニ的にも東海大相模やろ
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:42:02.59ID:nS4LgLIU0
現役だけでもおかわり、翔さん、浅村、森、平田、藤浪がおるやん
713それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:42:09.71ID:JtvPNxct0
メジャーの作者の野球知識は曖昧だからどこがモデルとかないぞ、本質的にはなんgでよく立つ野球のルールを知らない漫画家に近いと思う
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:42:17.82ID:uF9BMQcq0
「突然変異」←これって言い訳でしかないやろ
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:42:21.97ID:Z1l71aUb0
大阪桐蔭とか世代のトップを100とした場合8〜90付近でスタメンを埋めてるだけでそいつらが個として突出してるわけではないやろ
716それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:42:26.51ID:+EyQzujWa
>>702
帝京と星稜は結構粒揃いやな
星稜は左上に汚点の極みみたいな奴おるけど
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:42:30.75ID:AHaWgsi60
>>657
ヤクルト今野がおったとこも凄いぞ
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:42:35.34ID:K5wKgsG80
確率で言えば明治大学の投手だよな最近じゃ
当たり率すばらしい
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:42:36.16ID:6cXAP07J0
大阪桐蔭こんだけ嫉妬されるようになったんだな
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:42:37.01ID:bPv7wppha
https://i.imgur.com/HPrwEIV.jpeg
藤浪は復活したんやが?
721それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:42:41.14ID:rHC2psaA0
今の大阪桐蔭は野球上手い奴がプロになるために行くというよりは、野球上手い奴が就職有利にするために行く高校かなって印象やな
大学も割と見てるけどほんまそこまでは優秀や
2022/08/14(日) 23:42:47.74ID:9r4gAD0X0
海堂高校のモデルはPLやろ

モデルというかイメージくらいやろけど
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:42:48.34ID:T1WfhA0Ad
6大学だと法政が嫌い
よく投手酷使して壊してるイメージ
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:42:59.77ID:dUcYC+oV0
>>709
学生野球の勝利至上主義やめよう、トーナメントやめようとか甲子園が盛り下がるような提言も多くしてたから

高校野球ファンからも叩かれまくってた気がする
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:43:05.12ID:J/R1U9j7p
大阪桐蔭強すぎてに求められるレベル高すぎちゃうの プロでも大阪桐蔭卒が一番活躍してるやろ
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:43:06.17ID:WolLiUKFa
>>713
曖昧っつうか思いっきり素人やな
だから謎の勢いがあって面白かったのに2ndでは半端に知識取り入れたせいで勢いなくなったわ
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:43:12.56ID:GpbPnXGi0
低反発金属バットは芯の広さ現行のと変わらんままか?
それなら詰まっても飛びそうやね
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:43:21.34ID:JtvPNxct0
バットの規定の変更で馬鹿なのはアメリカの規定値よりも低く設定してるところだよ
せめて同じか高くしないと本当に飛ばなくなるぞ
2022/08/14(日) 23:43:24.22ID:9r4gAD0X0
>>703
やっぱ立浪って見る目ねえな
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:43:44.14ID:xqX24okN0
>>193
佐野恵太とかおるやんけ 野手やけど
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:43:46.42ID:kpUgf7rz0
>>702
敦賀気比の打率地味にすごいな
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:43:50.53ID:9+UxZ54+0
>>657
キャプテンが逮捕されたからダメです
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:43:56.81ID:0PYu/vGr0
>>726
それじゃあキャプテン翼が勢いだけみたいじゃないか
2022/08/14(日) 23:44:08.49ID:4iaK2HLUa
佐々木主浩斉藤隆ダルビッシュ有を輩出するとんでもない高校があるらしいで
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:44:18.48ID:+EyQzujWa
>>718
齊藤大将とかいうTJから復帰したけど二軍で防御率20超えてる核地雷をなんとかしてくれ
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:44:24.45ID:GMR6MC1T0
>>723
法政立教は墓場やな
慶應は壊しはせんけどただただ通用しない
2022/08/14(日) 23:44:28.39ID:b2ag7UJs0
確かに3月の侍JにはОBは誰一人はらなそーだしな
勉強の名門中高一貫校や理三卒がノーベル賞撮ってないのとよーにてるな
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:44:37.74ID:kGynWjrM0
藤浪と同世代、立教2年時の澤田はけっこう衝撃だった
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:44:50.43ID:AUDl5dal0
岐阜中京

ソフトバンク松田、城所
日本ハム新人王榊原
巨人吉川
オリックス元
阪神藤田
来年大学日本代表の赤塚

甲子園あんまり出てないのに中日中川以外当たりの岐阜中京凄くね?
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:44:50.80ID:J/R1U9j7p
イチローとか松井とか大谷とか同じ高校から輩出されたら面白くないやろ まだマシな方ちゃうの
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:45:00.82ID:6cXAP07J0
>>731
まあでも気比も高卒ではいけてないからな
吉田も西川も大社
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:45:02.56ID:AZVEe+tSr
高校野球のスカウト関係ってとんでもない闇だよな

朝日毎日NHKが甲子園に関わってて読売も野球人気の低下なんて望んでないからスルーされとるけど
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:45:03.35ID:ZfacHXxsd
高校野球におけるサッカーの青森山田みたいなもんやからや
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:45:04.84ID:T1WfhA0Ad
>>725
無敗軍団のイメージついてからの実績がね
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:45:08.68ID:V0TOCDEs0
花巻東の佐々木くんはドラ1候補なん?
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:45:10.49ID:d8AiuL0i0
こんなの出てきた
https://i.imgur.com/5uLORFn.png
747それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:45:12.64ID:lpvMfZbT0
花巻東は佐々木が入学してれば怪物が生まれるナンバーワン高校って言えたのに
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:45:17.18ID:WolLiUKFa
今年のメイデンが中日の理想の野球極めてて笑う
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:45:20.28ID:fnDXI7xR0
花巻東
東北
愛工大名電

ここまでが輩出OBの活躍度御三家ちゃうの
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:45:28.81ID:dUcYC+oV0
現役メジャーリーガー二人、一人はMLBでも歴史に残るレベルを育成した花巻東が最強な
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:45:29.65ID:+kdiyLH+0
>>745
余裕で競合するやろ
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:45:39.02ID:MVI6L5q7d
大阪桐蔭卒がWBC選ばれるかというと、怪しい感じがする
753それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:45:42.24ID:JtvPNxct0
インテリ野球ファンのワイからしたら休養日の増加も朝夕二部生も球数制限もバットの規定値変更も全部反対やもん
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:45:42.63ID:vMSAAKsOa
サッカーの青森山田とどっちが微妙?
2022/08/14(日) 23:45:47.85ID:j/8etOBO0
>>702
帝京すごすぎやろ
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:46:00.16ID:cf8wdA9l0
甲子園出ることに特化しすぎるとプロで活躍する条件から段々外れてくんかな
ぶっちゃけ強豪校で2番でバントするよりちょい強いとこ行ってクリンナップで振り回してる方が高校で打撃伸びるみたいな選手多分おるやろ
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:46:03.90ID:n8DxRYfz0
野球で松井、サッカーで本田輩出してる星稜がある意味一番すごいかも
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:46:05.08ID:dUcYC+oV0
>>747
震災で地元の大船渡を離れられなかったから仕方がないらしい
759それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:46:11.75ID:g8V5Qq0h0
早熟なやつと早熟じゃないやつの違いって何?
ベビースターの使徒はそれを見極めてんの?
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:46:20.87ID:vQGCIeYL0
>>549
レベルはめっちゃ上がってるんだよなあ
2022/08/14(日) 23:46:26.47ID:jUAKnlAN0
おかわり 浅村 森が活躍してるのは西武の野手育成が優れてるっていう説はないか?
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:46:32.80ID:6cXAP07J0
>>749
トップだけみるならもうこれだろうな
2022/08/14(日) 23:46:37.43ID:3t0B/+nz0
そもそも大阪桐蔭が強くなったのってここ15年くらいやろ?
まだ若手やからな
これからや
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:46:38.97ID:TC2l+LcJd
>>746
愛知四強でメイデンが1番少ないんか
大物は1番出してる気がするけど
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:46:55.72ID:QdM0X7bod
活躍ってか大阪桐蔭ってスター出なさすぎちゃう?
偏見やが大阪桐蔭好きは松坂とかにめっちゃ嫉妬してそう
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:46:58.46ID:dUcYC+oV0
最近は高校野球でバントさせまくる高校とかも無くなったからええんやないか
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:47:02.66ID:l/1UtBFyM
>>761
あるやろ
ロッテなら全員育ってない
768それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:47:20.73ID:TC2l+LcJd
>>759
身長の伸び方見ればだいたいわかる
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:47:22.16ID:r4nTz2yx0
>>742
言うほど闇ではないけどな

親が甲子園目指せる環境で野球をやって欲しいと思うのは当たり前の感情だからね
770それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:47:30.00ID:1GPwm4fHd
そら大阪桐蔭とそれ以外の全高校で比べたらそうなるやろ
屈指の選手集めてるとしても60対10万以上で勝てるわけない
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:47:33.42ID:H3qql7AX0
大学とは言え明治の投手はすげーわ
ほぼハズレがおらん
微妙扱いだった入江もポテンシャルえぐいし
2022/08/14(日) 23:47:36.16ID:8ZMQZalJ0
森浅村おかわり中田
773それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:47:37.11ID:WolLiUKFa
>>754
大阪桐蔭はあくまで最近の育成が酷いって言われてるだけやからな
歴史上最高傑作が柴崎ってのよりはマシよ
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:47:45.80ID:ItCCQzkM0
NPBなんてマイナーリーグレベルやから
結局MLBで活躍した選手輩出せなイメージが「プロで活躍しない」になる
2022/08/14(日) 23:47:48.34ID:WMbTJe3fM
>>759
そんなの分かったらこんなスレにいないわ
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:47:49.78ID:d8AiuL0i0
>>756
プロ目標にしてて強豪に行ってバントしろって言われた時点でプロのレールから外れるもんな
まあ後ろがよりすごい選手ってことで諦めも付くんかもしれんけど
777それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:47:56.37ID:GmeqQKPd0
藤原って競合したの確か楽天とロッテと阪神だろ?
どの球団行っても育たないの確定ルートやろ
2022/08/14(日) 23:47:56.40ID:4iaK2HLUa
>>759
高校で活躍できるかどうかを見とるんやないの
そもそも高校でもめっちゃすごいプロでもめっちゃすごいみたいなやつって松坂とか清原とかかなり限られるやろ
779それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:47:59.25ID:l/1UtBFyM
>>765
成績はともかく中田はスターやろ
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:47:59.96ID:DLN2g99i0
今の岩手の歴史は雄星が作ったもんやからな
雄星が仙台育英(事実見学しに行ってた)やったら大谷とかも花巻東は行ってなかったんちゃうかな
781それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:48:04.19ID:lpvMfZbT0
>>761
それもあるけどやっぱりスカウトの目が異常ちゃうこいつらが行かなかった大阪桐蔭まじでダメやん
782それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:48:07.12ID:JzTvuOwer
そもそも桐蔭は甲子園で名勝負が一つも無いって言うのがアカンねん
極限の状態で戦ってこそ成長するもんやで
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:48:09.08ID:LyJweA0z0
高校生と大学生でもガタイはまるで別物やからな
結局大人になって蓋を開けてみるまでは肉体的な才能なんて分からない
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:48:19.97ID:1Y+DWrIpp
サッカーの青森山田もそうだけど育成環境がハイレベルだから伸びしろがそこまで残ってないんじゃないの?
まあサッカーの場合はユースという更に上の環境があるからちょっと違うかもしれんけど
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:48:30.01ID:dUcYC+oV0
>>761
ここ数年野手は育成できず、今は投手力で勝ってる球団になってるんだが
球団によって育成が上手い下手とか結局ないんじゃないか
いい選手が入るかどうかが全てで
2022/08/14(日) 23:48:33.10ID:lS/MQEee0
早熟かそうじゃないか見極めれるスカウトいるならさっさとプロが引き抜け
指導者じゃないし協定引っ掛からんやろ?
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:48:39.29ID:rHC2psaA0
>>759
身長が伸びてるか止まってるかは結構重要、トレーニングの内容にも関わるから
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:48:41.96ID:EfGamLqc0
>>782
キック英に負けた試合があるやん
2022/08/14(日) 23:48:48.18ID:3t0B/+nz0
>>746
まっしょうってこんなにプロ出してんのにクソ弱いやん
なんなん
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:48:54.75ID:6cXAP07J0
>>778
まー
ダル
大谷
佐々木
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:48:57.71ID:uF9BMQcq0
>>779
冗談に少し冷たい反応しただけで
後輩に暴力振るうのがスターか?
2022/08/14(日) 23:48:58.76ID:wZPwwh8h0
最近花咲徳治が好調だったのに
2022/08/14(日) 23:49:07.02ID:+UxJG1660
柿木は甲子園無双してたのにドラ5だったのは何でなん?
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:49:07.88ID:WolLiUKFa
清宮って小学校から1cmしか伸びてないハイパー早熟ボディなのに高校であんなに活躍したの地味に凄いよな
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:49:32.32ID:qhxMTZmg0
藤原恭大「夕食の時間に見る報道ステーションのスポーツニュースが唯一の楽しみ」

これがすべて
2022/08/14(日) 23:49:36.98ID:Ry1i2Ol70
逆に花巻東は何故化け物を輩出できたのか
797それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:49:48.56ID:3+qM9wLgr
生え抜き高卒30本達成者
ヤ 6人
神 1人
巨 5人
広 7人
中 3人
De 5人
オ 2人
ロ 0人
楽 0人
ソ 2人
日 2人
西 6人
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:49:48.92ID:GmeqQKPd0
中田翔の高校時代は楽しみでしかなかったな
投げては150km超えの速球
打っては高校通算HR70本以上とかマジで凄い逸材だなって思ったわ
799それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:49:51.45ID:r4nTz2yx0
>>761
所沢って遊ぶ所ないし寮もゴミだから
休日もみんな練習に行くって誰かが言うてた
800それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:49:51.63ID:eEoi44AVp
>>785
単にドラフト外してるだけだろ
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:49:52.40ID:2doWx5LdM
まさか海堂のことがほんまになるとはな
2022/08/14(日) 23:49:58.08ID:9r4gAD0X0
柿木はスカウトがそろって「伸びしろがない。プロでは厳しい」という評価やったで
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:49:59.26ID:AHaWgsi60
>>747
名門から誘われて自信出てきて地元の仲間と野球やっても甲子園行けると思って逆に大船渡進学に傾いたという超イレギュラーやからしゃーない
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:50:00.61ID:E7/Trpt80
>>793
高校時点で縦にも横にもでかくて身体的伸び代が無いと判断されたんやろ
805それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:50:00.66ID:dUcYC+oV0
>>782
甲子園でマー君と歴史に残る名勝負を繰り広げたハンカチはその後成長しましたか?
806それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:50:00.75ID:JzTvuOwer
俺が打たなくても他が打ってくれる
こんなんばっかやで桐蔭は
807それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:50:20.14ID:TC2l+LcJd
>>794
リトルリーグの頃はどんだけ飛び抜けてたんやろな
2022/08/14(日) 23:50:20.57ID:A4a6Ymg90
>>742
公立高校の監督はホンマに好きやないとやれへん教師のボランティアらしい
私立やと専門の監督が呼ばれるからドラフト改善前の裏金横行してた時は監督がプロのスカウトに高級車のパンフレットを指差して「これや」みたいなのがホンマにあったらしいけど
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:50:28.89ID:lpvMfZbT0
>>792
来年が凄いらしいから楽しみにしとけ
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:50:39.32ID:YdFQV3B70
>>802
その伸びしろってどうやって判断するんやろな
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:50:43.54ID:1Y+DWrIpp
>>761
まあ浅村はそうだと思う
1年目の二軍成績だけ見たらそもそも大成したことすら異常なレベルやもん
812それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:50:47.81ID:JTottX15M
>>800
だから育成うまいなんてないだろ
スカウトと選手時代
2022/08/14(日) 23:50:49.89ID:YiqmJXRS0
高校別タイトル持ち人数で分けたらどうなるん
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:50:51.93ID:dfAFbl2Kd
PLってあんだけガチガチの厳しい規則設けてたくせに意外と弱いよな…
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:50:52.50ID:N+yPfkkAa
東北勢ってどの県が一番早く甲子園優勝童貞捨てるんやろ
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:51:08.16ID:+kdiyLH+0
>>810
あったら苦労しないだろ
2022/08/14(日) 23:51:17.41ID:4iaK2HLUa
>>790
個人的にはその辺の高校時代は松坂清原に比べたら一段落ちると思うが
そいつらを入れたとしてもかなり限定的やろ
818それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:51:19.30ID:T1WfhA0Ad
>>771
入江
伊勢
森下
斎藤大将


上原健
山﨑福也
関谷
野村

当たり率凄いな
819それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:51:23.36ID:2doWx5LdM
昔は高卒スターで活躍多かったのに
820それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:51:23.91ID:knQ+MWPed
>>791
あの成績と素行でオールスター出れたのはある意味スターやろ
821それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:51:24.52ID:AHaWgsi60
>>756
エリート街道のやつ大体バント上手いよな
822それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:51:26.15ID:EarcbdREa
大阪桐蔭蹴った奴って結構凄くね?
浅野もそうやし佐々木ローキックも蹴ってるしプロ入ってから微妙やけどドラ1にはなったソフバン井上とかも蹴ってるしな
佐々木は壊れない限りどこ行っても競合したやろけど浅野と井上はそれぞれ上の中くらいの強豪校で1年からお山の大将やって無双したからこそドラ1評価得られたやろ
823それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:51:28.26ID:s+AYfmyYp
高卒なんていかにデカい素材を作れるかやのに
桐蔭はなんかもう味付けが始まってる感じ
無名校で4番投手兼野手みたいな選手の方がプロ向き
824それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:51:31.49ID:Aec+MF+30
>>798
広陵「ヤンキーはいらない」
広島商業「ヤンキーはいらない」

親方「うちへ来い」

親方、有能
825それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:51:31.90ID:C/qL2anL0
毎年安定してクソ強いイメージやけど16強は4年ぶりやねんな
2022/08/14(日) 23:51:32.68ID:9r4gAD0X0
柿木は筋トレマニアで高校生にして既に身体が出来上がってて
高3の時点の投球でプロで通用するか?いや通用しない→ドラ5って事やと思う

事前予想やと柿木は指名漏れの可能性もあるって言われとった
827それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:51:39.30ID:V0TOCDEs0
メジャーリーガー複数人排出高校
PL 4人
東北 3人
横浜 3人
上宮 2人
仰星 2人
花巻 2人
828それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:51:41.53ID:x506plux0
花巻東はもう今後ずっと大谷の学校で名前が通るからな
甲子園で無双してるだけの所では及びもつかない領域や
829それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:51:43.25ID:r4nTz2yx0
>>782
極限の状態なら大阪大会でやってるよ
830それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:51:47.63ID:w0BzQkKDd
森ってもう8年前やぞ
甲子園で無双しまくってる高校が8年間もプロで通用する選手出せないってマジで異常すぎないか?
真面目に問題やろ
831それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:52:07.47ID:hF2WaxGE0
>>796
花巻東というか近年の岩手がおかしいだけやろ
2022/08/14(日) 23:52:09.01ID:Ml9460XM0
>>761
3代目おかわりは無事育ってくれるかな🤔
2022/08/14(日) 23:52:24.63ID:lpvMfZbT0
>>815
宮城ちゃう今年の仙台は一味違うって噂だが
834それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:52:27.33ID:xDOOIMVw0
>>823
そこらへんの肉を味付けしてプロに売り込むんやからそういう意味では有能や
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:52:28.08ID:2doWx5LdM
名電って最近すごい選手おる?
2022/08/14(日) 23:52:29.10ID:igKC9lNu0
>>810
完成されてるとかなんじゃないの
球速あるけどノーコンとか変化球がショボいとかではなくちいさくまとまってるとか
837それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:52:35.34ID:rHC2psaA0
>>793
そこそこまとまった140中盤くらいの右Pって1番いらんからな、体型も完成してたし
838それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:52:39.93ID:Rb2PMtcqd
>>807
周りがガチでやってホームラン
清宮は椅子に座りながら打ってホームラン
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:52:40.69ID:DLN2g99i0
浅村は送球難から逃れてファーストで打撃に専念できたのが良かったんちゃうかな
甲子園ナンバーワンショートがプロでショート失格ってのも残念やったけど
2022/08/14(日) 23:52:41.34ID:lS/MQEee0
>>815
青森ちゃうか?
花巻は凄いの出てきても世論で酷使出来ずに負けそう
841それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:52:50.23ID:OhvrQVgl0
これマジ?

https://i.imgur.com/APTkPTt.jpeg
2022/08/14(日) 23:53:02.22ID:A4a6Ymg90
>>771
「ワシが育てた」
843それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:53:04.76ID:ySp4bGcV0
2019の大阪桐蔭ってなんであんなに弱かったん?
1つ上の代が100回大会狙いでメンバー勢揃いやったから下級生から出れない確率高くて避けられた?
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:53:16.80ID:r0X46TqW0
>>797
オリックスってT岡田と誰や?
2022/08/14(日) 23:53:21.92ID:4iaK2HLUa
>>826
あの体格でガンガン筋トレしてるわりに球遅すぎんねん
846それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:53:26.26ID:WolLiUKFa
バトルスタディーズ読む限りじゃPLの1年って飯も睡眠もろくに取れんらしいのにあれだけ強かったの謎やわ
大事な成長期にそれはいかんでしょ
847それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:53:26.33ID:V0TOCDEs0
>>828
その大谷が憧れて花巻東に入学したキッカケになった人物もメジャーリーガーやしな
848それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:53:28.44ID:9+UxZ54+0
松井秀喜と本田圭佑を輩出した星稜とかいうスター養成所
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:53:28.58ID:AE9LxEoHM
>>830
森以降で無双してた都市って根尾のときと今年くらいやろ
その間コロナもあるけど普通に負けてるやん
850それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:53:30.81ID:qhxMTZmg0
>>822
佐々木監督「うちが病院紹介したしうちに来るだろ」
西谷監督「日本一のうちに来るだろ」

朗希「みんな、大船渡で野球しようぜ!偏差値は俺があわせるからさ!!」
851それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:53:31.02ID:XnfOE5Ex0
https://i.imgur.com/gLiLSxR.jpeg
名電
https://i.imgur.com/RcGjyWF.jpeg
敦賀気比

フルカンがこの2校のベストナイン記事書いてたわ
852それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:53:35.18ID:AHaWgsi60
>>822
桐蔭って意外とお断りされてるしな
確か敦賀気比の上加世田も断ってたはず
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:53:37.23ID:J6n51zkx0
>>747
でも監督は甲子園に佐々木を行かせたくないような采配してたよね
854それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:53:38.56ID:An72f6LCM
海老根って競輪のやつか
855それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:53:39.86ID:N10A2ZGs0
打者の方は2年後規制で金属専消えたらある程度見極めの精度は上がるやろね
投手は知らん
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:53:41.79ID:3+qM9wLgr
>>844
石嶺和彦
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:53:43.93ID:jEBteUmBd
>>782
定期的に大阪大会決勝あたりで名勝負してる気がする
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:53:52.74ID:EfGamLqc0
>>841
クソつまらんマジレスすると大阪桐蔭だけ金属使えば完封は免れるやろけどどっちにしろ阪神の圧勝やがな
2022/08/14(日) 23:53:56.55ID:igKC9lNu0
>>841
木製バット対金属バットなら話は変わってきそうだけどな
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:54:00.59ID:LHDKbF1Zd
東北に超一流が集まる理由がマジでわからん
まあたまたまなんやろうけど
861それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:54:01.13ID:2QuCgsQO0
海堂高校みたいやな
茂野世代で変わったけど
862それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:54:02.59ID:z0dmo03op
大谷とか佐々木朗希とか菊池雄星とか大阪桐蔭のスカウト受けてたの? 全国から集めてるっていうが基本近畿東海ばっかちゃう
2022/08/14(日) 23:54:02.69ID:pQMbMOzH0
>>843
履正社が強かっただけやろ
864それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:54:09.28ID:S3Yo8Rrl0
ピークを高校に持ってくるから伸び代がないとか言われてるな
865それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:54:12.78ID:T1WfhA0Ad
>>822
佐々木は名門行って欲しかったけどなあ
公立行った結果最後の夏の決勝が故意敗退という闇が深い事になってたし
2022/08/14(日) 23:54:13.50ID:4iaK2HLUa
>>839
甲子園ではかなり守備が上手い印象だったからびっくりしたわ
867それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:54:28.44ID:DtxBCXD20
>>844
イチロー
2022/08/14(日) 23:54:40.92ID:TaToX9bD0
名電は県内の高校で最強の設備持ってて全国から選手集めてるのに
県内でも突出して強い訳でもないのがな
869それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:54:47.06ID:hF2WaxGE0
>>841
1試合だけなら阪神は青柳使えるからな
2022/08/14(日) 23:54:54.45ID:9r4gAD0X0
柿木は筋トレで身体がある程度出来上がってるのと
身体能力の測定あるけど、その数値も芳しくなかったんちゃうか

プロで体を作っても成長する余地が少ないけど
今のままだとプロで通用しそうになりって事やと思うわ
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:54:58.01ID:Z1l71aUb0
>>841
桐蔭が金属高校生ゾーンで阪神が木製球審梅木でようやく試合になるレベルやろ
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:55:06.42ID:fWd2DkyV0
>>810
体ができてないとあると判断されるね 後は競技歴
豊昇龍は体ができてなくて相撲歴も高校一年?からの転向で相撲歴も浅くても強く伸び代たっぷりと判断される
一方ライバルとされた納谷は体が大きいのに中々上に上がれない事から伸び代に関しては無いと判断されても仕方ない
873それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:55:09.79ID:eEoi44AVp
>>812
いやうまいだろ西武は
西武以外の大阪桐蔭のあのザマと出ていかれまくっても首位の状況どう説明すんねん
874それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:55:25.19ID:rHC2psaA0
>>835
元に戻るなら横浜の東かなぁ
最近はあんまりおらんと思う
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:55:27.87ID:d8AiuL0i0
>>832
渡部やっけ?次世代の西武特有のデブ系スラッガー候補
あれも成功したら若獅子寮の水が美味いってことになりそう
876それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:55:33.97ID:YaahlvPPa
https://i.imgur.com/VPXcp5u.jpeg
出身地
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:55:37.06ID:AZVEe+tSr
新潟とかいうドカベンの夏はまだ終わらなーい以外は特に語ることもない高校野球の不毛の地が覚醒することはあるのか
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:55:47.83ID:S3Yo8Rrl0
>>865
奥川に負けた雑魚やん
あのな?ヒーローの条件は甲子園で活躍すること
佐々木に未来はないよ
あって上原みたいや3流の未来しかない
879それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:55:48.21ID:EDvF5uAE0
根尾程の選手が通用しなかったのはびっくりしたわ
880それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:55:52.87ID:1Y+DWrIpp
>>839
高卒3年目で規定打席立った時のポジション一二三左右だぞ
ショートに中島がいたから全く守備につけなかったんや
守備度外視でとにかく打席に立たせること優先して狂った
881それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:56:01.90ID:x506plux0
星稜も奥川がメジャークラスになればレジェンド校に入るわ
882それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:56:02.72ID:AHaWgsi60
>>865
昔の智弁みたいに野手でも投げられるようにして、みんなで投球して決勝までローキ温存しとけばなあ
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:56:04.30ID:AZVEe+tSr
ドカベンのやない、ドカベンとや
884それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:56:06.38ID:TXq1MnOA0
入った球団が悪い
中日とかロッテで育つわけねえだろ
885それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:56:16.80ID:WolLiUKFa
でも粗削り=ロマンってのも安直やと思うけどな
風間球打とか言うほどロマンあるか?
886それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:56:17.00ID:zHmWoV/70
>>852
大阪桐蔭は代表クラスには粗方声かけてるからな
それだけ断られるパターンも多いからこのエピソード自体は意味なかったりする
887それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:56:19.18ID:84gCyLpLa
>>832
流石にスタッツが色々と酷すぎてアレが大成したらガチで育成の西武やな
888それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:56:20.22ID:emP9po2Ka
【謎】岡山理大付、しばらく甲子園出てないのに何故か亜大経由でプロが出てくる
889それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:56:20.92ID:qhxMTZmg0
>>851
敦賀気比がパワー系ガイジ打線になった時の最初の4番が吉田、絶頂期の4番が平沼
890それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:56:21.84ID:GmeqQKPd0
【野球】高校野球の監督は「甲子園出場で御殿が建つ」って本当? 契約金と年俸合わせて3000万円で引っ張られた有名監督も [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660484994/


西谷って年俸いくらぐらいなんだろ
世界史の教諭だっけ?
それでも他の教諭とは給料桁違いだろうな
891それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:56:26.96ID:r0X46TqW0
>>856
石嶺さん高卒やったんやなサンガツ
892それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:56:27.78ID:hF2WaxGE0
>>846
PL無双時代は他の高校も似たような感じで身体作れなかったからセンスで勝るPLが勝ってたんちゃう?
他の高校が科学的トレーニング取り入れて身体でかくし出して勝てないようになった
2022/08/14(日) 23:56:31.46ID:vBU9HjNf0
>>263
ゴミはお前だろ
2022/08/14(日) 23:56:37.52ID:4iaK2HLUa
西武は過酷な環境を提供することで早く活躍してFAするしかないぞというプレッシャーを与えて育成してるんだわ
他球団も参考にしてええで
895それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:56:44.89ID:XnfOE5Ex0
>>761
清宮に面談した時は野手育成のノウハウ資料持ってったんやったか
896それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:56:45.47ID:SrQq3g+KM
>>873
去年最下位だし 
今年は守備と投手のチームやん
育成下手ではないけど育成上手いとかはない
別に西武叩いてるわけちゃうで
897それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:56:51.42ID:lpvMfZbT0
>>853
あいつはまじで○○
佐々木のためにはよかったかもしれんが何のために佐々木が地元選んだと思ってんだよって話
2022/08/14(日) 23:56:51.83ID:2wGvp6/F0
そんな強くないワイの母校ですら名球会二人輩出してるのに
899それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:57:03.26ID:AHaWgsi60
>>878
大谷より藤浪の方がスターなん?
900それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:57:12.10ID:Nv8iELgT0
高校でくっそ練習してスタメンになれるような選手は伸びしろないんじゃないの
イチローはパワプロの動画でプロになってからはくっそ練習したけど高校時代は全然練習しなかったって言ってたし
901それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:57:13.33ID:rHC2psaA0
>>876
大分はすげえ予想外やな
902それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:57:14.81ID:AZVEe+tSr
>>894
寮まともになったやろ!
猫屋敷の方は知らん
903それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:57:33.06ID:qhxMTZmg0
全然力感ないのにこの打球
https://youtu.be/J9m37F4CJl0
904それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:57:33.35ID:d8AiuL0i0
>>841
高校大学野球の上澄みの上澄みのさらに生き残りがプロ一軍のレギュラーやからな
話にならんやろ
905それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:57:38.69ID:GLveljgi0
おかわり浅村中田森は技術才能センスがある
他はそこがない
別に大阪桐蔭だけの話ではない
906それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:57:48.61ID:S3Yo8Rrl0
>>899
まあ見てな?
歴史が証明してるから
907それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:58:02.08ID:9+UxZ54+0
>>797
近鉄入れたらどうなるんや
ノリとか
908それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:58:04.14ID:e9gC9uG+0
根尾世代のコピペの印象が強いけどほんまに毎年日本代表だけでスタメン組めるくらい乱獲しとるんか?
909それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:58:11.40ID:WolLiUKFa
大船渡の監督が疑問視されてるのは決勝で佐々木を休ませたことじゃなく大会未登板の四番目を突然先発させたことだから
910それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:58:25.37ID:DLN2g99i0
>>888
西の岡山理大附
東のつくば秀英
911それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:58:47.66ID:WBHHQoSN0
前田はいけるんちゃうかな?
球運びが高校生のそれではないもん
912それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:58:48.78ID:3+qM9wLgr
>>907
近鉄は土井、羽田、ノリの3人だけ
913それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:58:52.97ID:Pd4F4cUad
>>900
多分イチローの練習しなかったは他の選手の血反吐吐くほど練習したやと思う
914それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:58:55.49ID:6cXAP07J0
ピークを高校にもってくる
ほんと運動したこともないアホしかおらんわ
ならあのデブはノーベル賞ものだなw
915それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:58:59.11ID:AHaWgsi60
>>876
北海道、沖縄すごいな
916それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:59:05.12ID:n/9A1l+da
>>908
まあそれはしてる
917それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:59:06.58ID:emP9po2Ka
甲子園出てこないのにプロでは見かける謎の高校www

つくば秀英
918それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:59:28.25ID:qhxMTZmg0
>>908
中学硬式日本代表が乱立してるからな、大阪桐蔭だとベンチ外でも中学代表だったやつがいる
2022/08/14(日) 23:59:40.46ID:A4a6Ymg90
>>841
今季の阪神バカにされがちやけどチーム防御率セリーグ1位やで
2022/08/14(日) 23:59:42.93ID:4iaK2HLUa
>>908
まぁわりとそうやな
そもそも代表クラスにはほぼ声をかけてるっぽいし
921それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:59:45.73ID:EfGamLqc0
>>917
最近は県でそこそこの所まで勝ち上がるようになってきたけど逆にプロが出なくなってきた
922それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 23:59:47.01ID:TzmTGpd+M
>>908
してない
関西代表とか県代表で代表かさ増ししてるし代表にも色々ある
今年で言えば松尾だけガチのやつ
2022/08/14(日) 23:59:49.74ID:KQfFwStM0
大冠最近どない?
いつぞやの決勝で大阪桐蔭追い詰めた時ガタイエグかったわ
2022/08/15(月) 00:00:01.52ID:3WlgbBxNM
>>918
硬式だけで何個リーグあるんやろな
925それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:00:06.21ID:HNamq6jop
明日近江が勝つ確定みたいになってるけど、長崎海星が勝つんちゃう? 初戦から見てたらそう思う
926それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:00:06.23ID:1y6hPDiza
PLみたいな地獄で3年間過ごしたらその後の大抵のことには耐えられるだろうしぶっちゃけ意味はあると思う
肯定はしたくないけど
927それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:00:09.18ID:Fbak9GlZ0
プロのスカウトは気づいてないじゃん?
928それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:00:24.09ID:1AIzHIPKd
>>917
横浜創学館
929それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:00:24.84ID:nNsD9SCp0
中日あたりはあっさり負けそうだよな
930それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:00:28.93ID:RUDy9FUo0
>>900
小学生の時から毎日なんセットもバッセンで打つ怠け者だからな
2022/08/15(月) 00:00:30.50ID:iy1dCH9Mp
大学で行方不明になるのかなしい
932それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:00:50.61ID:6L5EtWJW0
>>8
巻き花
933それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:00:57.96ID:JY9ZOj/Y0
>>926
3年は神様やろ
934それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:01:01.70ID:eLdqaQ/20
菰野高校とかいう定期的に好投手を輩出する謎の高校
935それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:01:04.06ID:9ePLKnFo0
>>1
オリ山足、活躍してるやん
936それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:01:07.60ID:DAWJBuU40
早大ブランドがプロで活躍しない理由
937それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:01:14.68ID:tkkdOzMs0
>>822
佐々木が断ったってまあまあ嘘やろ
938それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:01:15.67ID:ztkesjrD0
>>926
清原「そうだな」
2022/08/15(月) 00:01:20.19ID:lab4KvsIa
意外と大学のほうがキツくてやめるパターンもあるからな
大学の方が闇が深いかも知れない
940それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:01:29.34ID:xt1ev5U4p
>>896
ワイも西武ファンじゃなくてヤクルトファンやけど西武は育成上手いと思っとる
去年最下位なのは出ていかれまくった上に山川森頼みなのが去年調子悪かったからや
西武以外の大阪桐蔭のあのザマについてはよ反論せえ
941それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:01:32.57ID:4nUOuS2i0
>>908
素材だけなら毎年全国で3-4番目って聞いたことあるで
関東の強豪校のが肩書きいい奴は集めてはいるらしい
2022/08/15(月) 00:01:51.21ID:ua/941KH0
PLて全国から集めてたんけ?
943それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:01:59.13ID:9ePLKnFo0
>>926
亜大も凄いみたいだな
944それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:02:06.75ID:Q2HVfl8+0
>>926
藤浪「桐蔭とくらべたら阪神の練習ぬるすぎ」
945それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:02:14.21ID:jYWY1RnZ0
海堂高校定期
946それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:02:15.95ID:Liiy/7ZI0
>>936
早大で活躍すること以上を求められてないから
947それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:02:25.78ID:JY9ZOj/Y0
>>939
花咲徳栄優勝時のキャプテンなんか犯罪者になったしな
2022/08/15(月) 00:02:32.40ID:Bukl0IuS0
高校からガチガチに鍛えてるから伸びしろがなさすぎる
しかも金属バット向けが染みついて木に対応できない
949それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:02:37.47ID:UThasMIp0
>>925
少なくとも山田温存できるような打線じゃないな
950それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:02:44.32ID:4/Os1ERE0
>>936
早稲田は大学で行方不明になるけどプロまで行った奴は活躍してるぞ
951それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:02:47.81ID:HNamq6jop
>>942
大阪から集めてた
952それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:03:11.66ID:xt1ev5U4p
>>942
割と大阪多めやけど一応全国から集めとるな
福留鹿児島やし
953それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:03:12.35ID:ER1EQPoc0
>>939
高校が上下関係緩いとこだと
大学で馴染めなくて辞めるパターン多いらしいな
954それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:03:19.14ID:Liiy/7ZI0
>>948
練習で木使ってもあんま意味ないんだよな、試合で使わないと
2022/08/15(月) 00:03:32.66ID:W9VSg8cY0
高校はとにかくたくさん食べて練習しつつもしっかり休ませて体大きくさせてあげれるところが大学、プロには通用するんかな
たまにメンバー噛み合って甲子園でれるとかのほうがいいのかも
956それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:03:39.92ID:tkkdOzMs0
>>865
中3で骨折して殆ど投げてないし
投げた試合もリリーフだったんやで

花巻東はちょっとしたコネで知られててスカウトされてたけど
957それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:04:06.14ID:H4Po/GKD0
>>926
PL→亜細亜とかいう闇のルート
958それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:04:08.52ID:qOu3puL70
>>938
キャンプもめっちゃキツくてしかもほぼ毎年日本シリーズ出てメンタル的にも体力的にもヘトヘトになるはずなのに薬打つ余裕あったのはPLのおかげともいえる
959それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:04:15.97ID:Ijz9BzUZ0
>>950
そういや今年早川の名前聞かん気がするが活躍してるんだろうか
楽天貯金なくなったらしいし
960それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:04:20.28ID:rI7nbBKJ0
大阪桐蔭の中川って早稲田行ったけど野球の技術的にはさっぱりやろ
早稲田行けたのも主将やったからやし桐蔭時代からどこが評価されてるのか意味わからんかった
961それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:04:20.42ID:hWI1r9bP0
>>943
??「何億積まれても亜細亜大には戻りたくない」
??「亜細亜大は地獄」
??「プロはそんな甘い世界じゃないと思っている」
??「亜細亜大は楽しかった」
??「息子をあそこに入れたのは間違いだった(涙)」
962それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:04:20.63ID:0qlAqh3a0
関西勢有利なのは甲子園日帰りだからやと思っとるんやが違うか?
2022/08/15(月) 00:04:22.39ID:W9VSg8cY0
履正社とか
964それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:04:25.58ID:ppqqMTMX0
スタメン取ることが目標になっちゃって試合に勝つこととか大会優勝がみんなそっちのけになってるって話は聞いたことある

あと明らかに伸び代あるやべー奴だったのに、周りも凄いからついてく自信ねぇわ…で折れちゃう奴も結構いたと
965それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:04:29.85ID:Liiy/7ZI0
>>956
大阪桐蔭の岩手限定版やな
966それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:04:35.45ID:JlxXGDNpd
>>882
いや2番手3番手も良い投手で休養も取れてたのに何故か投げなかったんや
圧力がかかったのか日和ったのか
967それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:04:55.88ID:s+w2Ndlkr
>>1
西田直斗とか高校時代すごかったのにな
968それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:04:56.01ID:ztkesjrD0
>>957
上下関係厳しいとこは高校からの輸入だったりするんやろか
969それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:05:04.78ID:RUDy9FUo0
田端と近田がYouTubeで喋ってるけど大学でやるまで情熱がなかったんだってよ
970それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:05:10.01ID:AcMhF04H0
>>955
指名時では育成レベルの一見アレみたいな素材がいきなり覚醒したりするのがプロだから高校時代の経験なんてほぼ無意味っていうのが正しいやろ
971それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:05:16.72ID:xt1ev5U4p
>>953
九州学院クソ緩いらしいけど伊勢は明大耐えたな
2022/08/15(月) 00:05:25.78ID:sPBbe79b0
>>958
ヘトヘトになるからこそのお薬じゃないですかね
973それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:05:31.38ID:Liiy/7ZI0
>>966
ワイは日和っただけだと思ってる、大船渡の選手の方が誰より大人やったな
974それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:05:35.18ID:kcLQ0LpW0
>>943

https://i.imgur.com/reePyOs.jpeg
優しい先輩のせいでイップスなった赤星
975それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:05:36.15ID:/Pbjg0Ru0
>>962
あんまり関係ないやろ
そもそも大阪桐蔭以外の関西勢が勝ち始めたのここ数年やし
2022/08/15(月) 00:06:00.16ID:/Frus2MA0
根尾活躍しとるやん
977それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:06:02.35ID:4/Os1ERE0
>>969
その2人に限らず甲子園が目標としてデカすぎて燃え尽きる奴は多いやろな
陸上の箱根で燃え尽きてタイムはいいのに一般就職する奴みたいな感じで
978それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:06:03.81ID:tkkdOzMs0
>>938
方向性は間違ったやろうけどどデカい身体は作ったから
練習しない奴はあんなデカくなれない
979それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:06:07.46ID:Q2HVfl8+0
>>950
大石6球団競合
斎藤4球団競合
福井

早稲田最高の世代プロで活躍みんな引退したけど
980それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:06:21.66ID:qOu3puL70
>>968
因果関係が逆
元祖は明治と早稲田慶應、それを高校が真似した
2022/08/15(月) 00:06:40.09ID:lab4KvsIa
大学でやる場合高3の最高権力者から最下層に落ちることになるからな
なかなか大変や
982それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:06:41.34ID:GRNTx7t60
巨人の4番めちゃくちゃ打ってるやん
983それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:06:42.49ID:LKT5sHNL0
>>969
近田はめちゃくちゃ早くやめた記憶やな、まぁプロ行くタイプではなかったししゃーないか
984それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:06:44.84ID:Ijz9BzUZ0
東海大系列が最強やな
・原監督が温情指名してくれる可能性あります
・東海大進学できて野球できます
・もし他球団に指名されて自由契約されても原監督が拾ってくれる可能性あります
・他球団からFAしたら好条件で原監督が獲得してくれる可能性あります
・活躍したら確実に巨人が囲い込みしてプロ入れます
985それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:06:45.49ID:0qlAqh3a0
>>976
え?w
986それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:06:49.83ID:DAWJBuU40
>>950
鳥谷くらいか
2022/08/15(月) 00:06:50.40ID:5XQILKxu0
佐々木クラスで本人も自覚しとるなら、甲子園なんて思い出作り以外に行く価値ないからな
将来MLBでうん十億稼ぐためには体調管理が一番大事
988それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:07:00.27ID:RUDy9FUo0
>>979
福井は生きてる定期
989それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:07:02.87ID:bS86Kpzz0
まだ投手根尾の活躍を認められないやつがおるんやね😅
2022/08/15(月) 00:07:11.52ID:lab4KvsIa
>>984
ほぼARAHやんけ
991それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:07:18.41ID:fxoXB6YB0
通用してるの強豪1年レギュラーの天才とかだろ
992それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:07:23.30ID:/UOfOa/m0
>>962
マジレスすると特定の地域が強い系の話はその時代によって変わるから
例えば2011~2017の間に関東が多く優勝してた時に何か特別なルールあったわけじゃないし
993それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:07:40.57ID:rGbWpGqvM
レベルの高さは置いといて高校のが練習はキッそうやけどな
人間関係は別にして
994それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:07:42.18ID:fe4pfvRU0
そういえば早川失踪したな
ひと月くらい上で投げてないやろ
995それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:07:46.67ID:A+7WljAb0
活躍しまくり定期
996それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:08:11.78ID:Q2HVfl8+0
>>976
世間に騒がれた大阪桐蔭最強世代が敗戦処理リリーフとかがっかり度やばいだろ
997それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:08:19.62ID:HNamq6jop

横浜高校が活躍してるんか?w
998それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:08:24.79ID:hWI1r9bP0
和田毅は早稲田やろ?
999それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:08:26.85ID:RUDy9FUo0
まあ根尾で手のひら返すだろうな
1000それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:08:34.82ID:fxoXB6YB0
>>997
近藤
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 33分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況