X

大阪府(人口880万人)、兵庫県(人口540万人)←わかる 京都府(人口260万人)←ファッ!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:05:44.33ID:EAYp1D2e0
奈良県(人口132万)←ファッ!?
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:08:37.11ID:78vEqdpHM
奈良ほんまひどい
かつての都とは思えない
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:08:53.44ID:82UaUBGtM
ってか大阪多すぎない?
市内狭いのにどこにこんないるの?
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:09:01.28ID:bnHuCjSe0
奈良はそのうち半分は鹿
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:09:01.35ID:78vEqdpHM
>>9
京都市は流石に都会
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:09:15.78ID:zoRXvh9+p
高校野球で大阪2枠の話出た時になら俺達も2枠にしろよとこの人口でごねた京都さん
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:09:33.57ID:470GPdlu0
茨城の人口280万なんだが京都よりも上だったんか🤔
2022/08/15(月) 00:09:53.06ID:drgw4CPZ0
和歌山は?
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:09:55.05ID:vuEgL1n90
人口260万って少ないか?
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:10:04.21ID:u0Yh711+M
奈良って大阪でも市街地の方にに隣接してるのに滋賀に人口負けてるのやばいよな
和歌山はしゃーない
2022/08/15(月) 00:10:07.38ID:5XQILKxu0
京都と滋賀は合併した方がいい
誰も損しないだろ
2022/08/15(月) 00:10:07.73ID:/RjEYde60
>>10
むしろまるで平地無いのによくここ都に選んだなって感じやないか?
2022/08/15(月) 00:10:13.68ID:nV65GfKVF
奈良と京都って山多すぎて住む場所ないやろ
2022/08/15(月) 00:10:13.77ID:tMouQyDpM
京都市が145万くらいでその次の宇治市が16万とかやぞ
2022/08/15(月) 00:10:30.46ID:7T8/NJ8a0
>>3
たいしておる定期
列島唯一のバカでかい平野持っとる関東がおかしいだけや
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:10:35.05ID:uduU/YnD0
京都は住めるとこ少ないからな
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:10:37.52ID:Dwm+r+1K0
大阪1000万 兵庫400万
くらいやと思ってたわ
大阪って思ったより大したことねえな
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:10:43.92ID:vuEgL1n90
>>19
京都府民は嫌だろ
というかメリットがない
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:10:44.43ID:qNEePh870
奈良ってほぼほぼ山で人住める場所少なすぎるだろ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:10:52.97ID:KnDbHG700
>>19
ゲジゲジと一緒になるくらいなら奈良と一緒になった方がええわ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:10:59.63ID:O6jMEczQM
京都府って京都市に全振りやから市が破綻したら府も巻き添えとかあるんかな
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:11:06.43ID:3GQwGR4N0
Googleマップの航空写真見ればすぐ分かるやろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:11:06.69ID:JbB70glH0
奈良県は人が住める面積全国最小やぞ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:11:35.98ID:5wPFDvDv0
埼玉県 733万人
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:11:36.54ID:470GPdlu0
神奈川の人口調べたら923万なんだが大阪よりも上やないかーっ!
関東二番手にも勝てないんじゃ大阪も東京には遠く及ばないな
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:12:00.27ID:PE7pgQpap
京都の地下鉄が鉄道オタクどもから見栄鉄って連呼されてるのすき
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:12:04.92ID:sKsl5mb/0
奈良はファーwwwwwやろ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:12:05.57ID:TOfVJhD80
県境に山があるからトンネルを掘りまくるしかない
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:12:05.67ID:p+yyq1Vea
こういうときに関西からハブられる和歌山、三重
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:12:21.83ID:DzvkVVj70
京都府と京都市の人口のほうがヤバい
他は弱小ばっかりや
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:12:23.67ID:g5ao+0IPM
>>25
兵庫の阪神地域が大阪府なら人口はそんな感じになるな
文化的には阪神の6市1町は大阪府でも違和感ない
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:12:27.57ID:sKsl5mb/0
>>37
殺すぞ
ちな滋賀
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:12:29.24ID:PaC05n3O0
しゃーない
平野の大きさからして関西は小さいわよ
2022/08/15(月) 00:12:32.84ID:7T8/NJ8a0
>>19
道州制にしたがっとる大阪さん、自分たちのところが一番仲悪くて草生えますよ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:12:37.24ID:giRX7Mcx0
京都は京都御所を再開すればええやん
一等地なんやしな
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:12:42.90ID:KnDbHG700
>>29
まあ東の人らにはわからんやろうけどあれが1番なんやで
2022/08/15(月) 00:12:48.48ID:tMouQyDpM
奈良盆地っていう奈良県の面積の1割くらいの所に県民の9割近くが住んでるんやで
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:12:53.32ID:KNCukWEq0
多摩地区(423万)

こいつ独立してもトップ10入る大都会か?
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:13:21.93ID:5X/XArpI0
でもあくまで都市部の話するなら京都がダントツよな
あの和の情緒を残しつつ梅田より栄えてるのは凄いわ
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:13:27.81ID:KnDbHG700
>>46
ベッドタウンやん
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:13:36.74ID:bJRFusHD0
京都奈良は山しかない
特に奈良は奈良盆地以外は住む場所無し
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:13:46.11ID:qNEePh870
でも京都の中京区以外は田舎だから…
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:13:54.19ID:xiAUIFSJd
>>33
昼夜人口とGDPは勝ってるのでセーフ
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:14:01.76ID:EB0m3Kbup
密度で考えな
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:14:04.71ID:bJRFusHD0
滋賀って人口増え続けてるのに馬鹿にされるっておかしいよな
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:14:06.61ID:Dwm+r+1K0
大阪は第二の都市かと思ってたんやが神奈川以下じゃそりゃコンプなるわ
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:14:08.16ID:KnDbHG700
>>47
ほんまそれ
日本のどこにも同じ都市はないと思うよ
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:14:12.30ID:tK5gmESWM
>>47
京都行ったことないやろお前
岡山よりショボいレベルやん
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:14:21.18ID:chwnpgeEa
日本三大いらねえ山
奈良と大阪の間にある山
福岡と佐賀の間にある山
あとひとつは?
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:14:21.24ID:470GPdlu0
東京都の人口1400万人か
まさに圧倒的だな・・・
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:14:32.80ID:KnDbHG700
>>53
バカにされて当然だろあんなゴミ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:14:33.54ID:/boweHvKM
>>33
人口密度なら勝ってるから多少はね?
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:14:34.58ID:uduU/YnD0
>>58
人集中しすぎ
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:14:35.06ID:DzvkVVj70
京阪神+滋賀奈良まで通勤範囲内やからな
府県境はあまり意識しない
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:15:00.93ID:HWtLLhRA0
京都少ないな

もっといるもんだと思ってた
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:15:04.61ID:EC5Jo6fG0
神奈川にさえ人口負けてるのに
大阪都構想とか笑えるわ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:15:25.63ID:PaC05n3O0
京都が和の象徴なのなんなんやろな
唐を模してるんやから中国的やと思うんやけど

まだ雪の降る山間部の田園の方が日本的だと思うわ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:15:38.13ID:uduU/YnD0
>>64
あれ都構想じゃなくて大阪市廃止構想やし
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:15:38.71ID:tK5gmESWM
正直関西でガチな負け組は滋賀よな
京阪神は普通に都会だし奈良はイメージいいし和歌山は空気なのが逆にネタになってる
栄えてないわ民度ゴミだわグエン増えてるわネタにならない空気県で終わってるよな
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:15:46.92ID:2Ly1GcCC0
少数精鋭でやらせてもろてます
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:15:50.60ID:/XjG1mywM
京都は都会とか田舎とかそういう次元のとこじゃないやろ
神戸をどうにかしてくれ
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:16:02.44ID:aJoZnCQ50
静岡県のザ・平均感
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:16:04.45ID:pwKGbZJfa
京都民ってJR京都駅のデカさ誇ってるけど京都の中心地じゃないんよな
おかげで真の中心地の河原町の知名度は0という
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:16:08.28ID:uduU/YnD0
>>67
滋賀はまぁ職場が京都なら
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:16:24.94ID:PaC05n3O0
>>67
でも滋賀は若い子増えとるで
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:16:25.04ID:2FzynUii0
京都は舞鶴とか亀岡か?田舎なんは
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:16:25.62ID:qNEePh870
大阪より神奈川の方が人多いのに大阪のコロナ感染者数は神奈川の1.5倍なのどうして?
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:16:34.64ID:6aDtjD1o0
生駒山ぶち抜いて更地にすれば平野続きになってええんちゃうか?
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:16:39.78ID:giRX7Mcx0
>>65
外人連中は雪の積もってる日本の地域好きやぞ
2022/08/15(月) 00:16:44.97ID:P8cSWEJ50
>>22
北海道や宮城もそんな感じや
トップと2位以下が離れすぎ
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:16:52.09ID:3gqZCDvRM
京都の唯一無二感すこ
なお財政破綻
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:16:57.55ID:Dwm+r+1K0
>>70
そんなこと言ったらカッペに怒られるやろ
上位やぞ
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:17:02.68ID:Fsthdiyv0
関東圏と近畿圏だけで日本の人口の半分という事実
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:17:05.58ID:4l9qw6X+0
奈良は南ほぼ無人やろ
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:17:16.69ID:c7V6Ap8t0
沖縄(150万)←ファッ!?
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:17:27.33ID:R2+9uyso0
>>75
人口密度やろ
人と人の間が近いほど感染しやすいことぐらいわかるよね?
2022/08/15(月) 00:17:32.88ID:tMouQyDpM
>>78
それいうと青森とか福島は割とバランスええな
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:17:32.89ID:kl/YDCeha
>>75
神奈川みたいな田舎と違って都会だからね
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:17:36.18ID:CrqgzccnM
関西はクソ狭い平野にこの人口やから、人口密度でみたら結構多い
自治体ごとのランキングなんて上位は首都圏と京阪神ばっかり
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:17:37.98ID:yZIhKE4M0
かっぺどもが関西なめんなよ
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:17:50.31ID:5X/XArpI0
>>67
滋賀の人口増えてるのがグエンやピーナのからくりなのほんま草
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:17:51.20ID:pCROuisfa
>>67
ちなみに大津のいじめ事件主犯は京都から引っ越して来たやつで担任は京都から出向してきた奴で校長は京都から天下ってきた奴やってんで
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:18:23.47ID:4Tl5BvK60
関東平野とかいう島国にあるまじき開け方したところと比べたら大阪は狭っ苦しく感じるけど
海沿いに山が迫ってる神戸とか猫の額くらいの盆地しかない京都に比べたら大阪平野でもかなり広いからな
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:18:40.55ID:PaC05n3O0
>>77
洛中とかより京都の山間部の方が好きやねんワイ
あと行ったことある日本の地域なら遠野とかがすき
2022/08/15(月) 00:19:07.13ID:L7z5wBPm0
>>19
合併はしないだろうけど山科は滋賀入りした方がいい
木津も奈良入りした方がいい
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:19:25.88ID:C72RZqBD0
兵庫
神戸市 150万
西宮市 50万
尼崎市 50万
姫路市 50万

あと240万もどこにおんねん。。。
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:19:31.76ID:HLstvMZna
意外と知られてないけど京都-大津間は10分で移動可能
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:19:32.31ID:KnDbHG700
>>90
死ねゲジカス
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:19:39.12ID:2Ly1GcCC0
地図見ると関東と大阪と名古屋に人口集中してるのよく分かるよな
2022/08/15(月) 00:19:40.65ID:tMouQyDpM
兵庫ってしょぼいって言われるけど県内の著名な都市の数やと大阪より多い気がする
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:19:42.69ID:470GPdlu0
神奈川も横浜はみなとみらいとか近未来的だし箱根もあるし、川崎も発展してるし強いよな
千葉とさいたまもすごく発展してるし関東集中半端ないな
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:20:15.54ID:1nHOe9t2a
>>94
20万人ぐらいの市が10個ぐらいあるからな
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:20:18.09ID:WNddHMLIa
>>87
京阪神はもう人口のキャパシティなさそうやね
その点濃尾平野って大阪平野より広いしもっと人口あってもええよな
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:20:36.05ID:PaC05n3O0
>>89
でも実際京都市より税金安くて子育て支援とかも手厚いねん
外人増えてるけど普通に日本人も増えてるんや...いや外人増えすぎやけどさ
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:20:44.63ID:rJhlemaVp
関西は歴史や文化財を以て誇るべきやろ
東京の飼い犬の千葉や埼玉は人口の多さと東京からの近さでホルってるけど
2022/08/15(月) 00:20:47.33ID:NQ+AiL3cM
というか関東平野に集まりすぎやねん
2022/08/15(月) 00:20:52.56ID:L7z5wBPm0
>>71
京都の人間はそれでええと思ってるやろ
観光客は京都駅と嵐山と三条の東側に隔離しておきたい
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:21:02.61ID:giRX7Mcx0
>>94
上やろ
城崎とかが240万や
真ん中は知らん
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:21:05.14ID:qNEePh870
兵庫は観光資源だけはやたらあるな
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:21:15.58ID:ZYoree910
>>33
人口は多いけどGDPが低いのが神奈川や
一人当たりにすると日本の真ん中や
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:21:16.40ID:rVC0SSlWd
140万都市が財政破綻寸前ってヤバない?
国をあげて観光客増加に力入れる言うててその核になる都市やのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況