X



大阪府(人口880万人)、兵庫県(人口540万人)←わかる 京都府(人口260万人)←ファッ!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 00:05:44.33ID:EAYp1D2e0
奈良県(人口132万)←ファッ!?
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 03:41:49.74ID:XXn8yfRED
>>855
出町柳や河原町の大学生クソ楽しそう
859それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 03:42:31.75ID:5XyMj1XY0
>>857
サッカーでいうブラジルとか欧州みたいなもんやろ
阪神の人気も大きいけどスポーツと言えば皆野球やるし全国からも修業にくるからもう無双やろ
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 03:42:33.89ID:JPGeuOhU0
>>854
滋賀でいい
歴史だけはある道路が旅行者で死ぬ奈良と実用性の滋賀
861それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 03:46:14.12ID:JCnmuOjk0
>>854
上級は住んでる
貧乏人はなかなか住む意味がない
2022/08/15(月) 03:46:31.58ID:TxP0Aep7r
>>800
いうてちょっとだけやろ
6000万と6500万みたいな
中部も西日本に含んでるじゃん?
名古屋と大阪束になってやっと少し上回るって逆にすごくね?


ところで西日本て天竜川挟んで西側だっけ
どう言う基準だっけ
863それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 03:52:33.07ID:ksK9nW0F0
>>855
あることにはある
まあ河原町とかそこら辺をみんなでうろついて散歩する感じやなワイと友達は
864それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 03:54:15.78ID:JCnmuOjk0
>>855
それなりにあるし焼肉屋なんか土地柄多いぞ
2022/08/15(月) 03:59:50.72ID:gss6frvJ0
京都って十年後どうなってるんや?真面目な話
借金デカすぎるし観光でもどうにかならんやろあれ
景観保護例とプライドかなぐり捨てて企業呼ぶしかないやろ
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 04:09:11.30ID:JCnmuOjk0
京都のホルモンといえばアジェやけど難波に出店して全く評価されてないのは悲しい
867それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 04:12:11.92ID:GR5YqSz50
神戸と明石市しか無いって言われてる割に人口多いんやな兵庫県
他に何があるんや?
2022/08/15(月) 04:15:16.23ID:qmOQOOlo0
奈良には天理があるから
2022/08/15(月) 04:15:47.73ID:qmOQOOlo0
>>46
スライムが大量に住んでるみたいなもんやろ 
価値なし
870それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 04:16:35.13ID:/dlBmAhWd
北近畿タンゴ鉄道で我慢してクレメンス
2022/08/15(月) 04:16:45.91ID:qmOQOOlo0
>>110
落ちぶれたとはいえ元々首都だったからな
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 04:18:03.14ID:bTbqJiJc0
>>849
公共料金やすくなるやん
873それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 04:18:06.31ID:/dlBmAhWd
>>867
阪神地区にはようけ人がおる
播磨にはそこそこ人がおる
あとは過疎地
874それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 04:19:38.02ID:a2nQuszCr
兵庫北部、京都北部、奈良南部
かなり陰湿そう
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 04:20:42.70ID:GR5YqSz50
>>873
大阪周辺の他の県の住める場所が少ないからベットタウン的な需要で人口増えた感じか
876それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 04:29:13.65ID:JCnmuOjk0
>>874
陰湿というか観光業しか仕事なさそう
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 04:34:59.07ID:ns1iHg5ka
なんやかんや大阪が1番住みやすいやろ
家賃が安いのは大正義や
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 04:36:04.86ID:70mV3ltH0
出来るものなら奈良健康ランドで一日遊んでみろ
2022/08/15(月) 04:36:07.41ID:t8wV8bJM0
単純な平野の広さだけだったら新潟はかなりポテンシャルあると思うんやけどな
実際大正時代まで東京より人口多かったんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況