X



老害ハンター「最近のモンスターハンターはファンタジーすぎる」 ←言うほどか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:05:22.45ID:sawfClnR0
今だってファンタジーになりすぎないように設定とか作ってるやん
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:28:58.26ID:t/ImpWTJr
>>45
ミラボレアスおるしね
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:29:05.15ID:oTTThCMx0
ハンターが人間離れしすぎた
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:29:10.72ID:tCXFGEM10
ラージャンラージャンラージャンラージャンラージャンラージャンラージャンラージャンラージャンラージャンラージャンラージャンラージャンラージャンラージャンラージャン


ドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボール
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:29:16.88ID:TMoFPNHVa
>>111
激昂ラージャンやろな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:29:22.86ID:MAbqugPx0
>>107
その結果簡悔を発動して来たのがこれまでの歴史やから落とし所は大事やね
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:29:30.09ID:J2dQmwFa0
ファンタジーの中に生態描写混ぜてくるのすき
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:29:36.31ID:SL9Q8o2I0
初代からファンタジーだし 
なんなら動きがカクカクしててよっぽど生物っぽくないわ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:29:38.87ID:/AskZ2w50
モンスターより小動物のがファンタジーやろ
ボムガスガエルとか火石コロガシはどんな理由で生きてるんだあれ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:29:43.69ID:t8mQObgv0
発狂ラージャンおるの笑うからやめろ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:29:47.80ID:IQ9xskkSM
>>110
ミラボだけファンタジーで異質感あったのが良かったんやろ
今は連発しすぎて寄りすぎって話や
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:29:51.33ID:lDg3fmV1r
面白けりゃなんでもええわ
サンブレイクは面白いからええよ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:29:54.08ID:8QBowoL40
モンスター側がめちゃくちゃな動きや設定はまだいいけど
ハンターがあまりにも人外な動きするのはあかんと思う
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:29:56.95ID:BorZ2glP0
別にモンスターはなんでもいいけど
ライズ葉ハンターが強すぎる
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:30:10.57ID:LWR5p6SA0
>>112
そんなん言うけど今まで天地を切り裂く攻撃すらヘッドスライディングでかわせるモンスターおったか?
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:30:27.21ID:s3Cf7B4y0
ファンタジーってストーリーとかの話じゃなくて戦い方とかの話やろ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:30:32.56ID:farpEucJ0
激昂ラージャン草
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:30:40.11ID:ToP8MEqdr
世界滅ぼせるモンスターでもハンター4人で殺せる世界だから今更
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:30:40.62ID:tCXFGEM10
ラージャンは都合が悪いから無視!wラージャンは都合が悪いから無視!wラージャンは都合が悪いから無視!wラージャンは都合が悪いから無視!wラージャンは都合が悪いから無視!wラージャンは都合が悪いから無視!wラージャンは都合が悪いから無視!wラージャンは都合が悪いから無視!wラージャンは都合が悪いから無視!wラージャンは都合が悪いから無視!w
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:30:50.16ID:2psf47ee0
>>64
世界観に力入れてる(テキストコピペ)、縄張り争い使いまわし(ラージャンに挑むプケプケ)
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:30:57.80ID:bXrzG6Z/0
回復薬飲んだらガッツポーズをしないのとかファンタジーすぎてね
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:31:07.28ID:QQNfkBMK0
>>114
ある程度常識的な範疇の動きで馬鹿でかい怪物を面白かったのにな
ハンターまでファンタジーな挙動し始めたらそら倒せて当たり前やろってなってカタルシスがないわ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:31:31.89ID:ETmdcEch0
昨日2Gのティガの動画見たけどワイあの環境であんなのと戦ってたんやなと思った
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:31:36.14ID:ZCmO6Kmad
ライズのハンター強いか?
ガイアデルムとかいうクソ雑魚がラスボスの時点でな
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:31:41.33ID:bhjQZzMQ0
この超ご都合主義生物
人間に都合良すぎる設定で気持ち悪いわ
https://i.imgur.com/5Sy5F9R.jpg
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:31:45.43ID:tCXFGEM10
ラージャンラージャンラージャンラージャンラージャンラージャンラージャンラージャンラージャンラージャンラージャンラージャンラージャンラージャンラージャンラージャン


ドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボールドラゴンボール
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:31:49.28ID:Pf2rlsWn0
片手剣すら軽々と振り回すのはおかしいサイズなんやから今更どんな動きしてもセーフやろ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:31:50.15ID:epZoyLv10
使ってて楽しい武器教えてクレメンス
ちな弓とボウガンと太刀は使った
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:31:52.16ID:axxZ31aoa
老害ハンターってソードマスターとか1乙虫無し棒とかフゲンを思い浮かべちゃうわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:32:01.15ID:xcCyWixv0
ドスからやってるけどなんだかんだ最新が一番やりやすいで
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:32:07.12ID:e723CjSbM
みんなスタイリッシュに敵を倒したいんだよ
つまりみんなデビルメイクライがやりたいんや
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:32:08.45ID:axxZ31aoa
>>141
片手剣かランス
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:32:14.98ID:Dcfxm80hM
>>138
何のために生きてるんやこいつら
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:32:15.00ID:YI/Yxs8t0
古龍出しすぎて生態系めちゃくちゃやん
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:32:23.73ID:dzSwNAYS0
モンハンは子ども達のコミュニケーションツールなんだからいろいろ暴れられるほうがいいに決まってる
それにしても空中飛び回りながら壁走りしてるのはもはや狩人では…
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:32:31.03ID:zh01Q0MHM
モンハンの世界観やデザインに魅力感じたのはトライまでだなぁ
それ以降は単純なアクションゲームとして楽しんでる
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:32:33.39ID:nNQe4KCP0
そもそもリオレウスすらあの体で物理的に空飛べるか?
モンハンに限らずドラゴンがどういう原理で空飛んでるのか気になってしゃーない
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:32:36.04ID:34me5e0ra
>>134
そんなん言い出したらハンターの耐久力は昔からおかしいだろ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:33:13.83ID:LWR5p6SA0
>>135
ああいうのを理不尽やと叩かれ続けてもう今は決まった動きするモンスターしかいなさそう
たまに理不尽な動きする方がおもろいのに
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:33:17.05ID:fI1Mezq6a
サンブレがこれは歌…?だのほざいてるイキリ糖質ガイジストーリーじゃなくてよかったわ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:33:20.45ID:lcJSNc1Na
ワイもPC買ってから3rd以来久々にやったけど
モンハンっていうよりゴッドイーターやってる感覚になったわ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:33:22.47ID:nQfEj+ajp
カマキリの巨大ロボはさすがに終わったなと思った
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:33:30.42ID:Pf2rlsWn0
>>134
そんなとこでカタルシスなんて感じねーだろ(笑)
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:33:36.86ID:h4cjaFk6M
リアルさが無いっていうけど
毒最強やった時代がええんか?
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:33:44.04ID:sawfClnR0
>>58
体表の色を変える保護色と、霧を発生させる能力による霧隠れと、微弱な幻覚作用がある神経毒による合わせ技や
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:34:04.51ID:wAyKxg7Ed
>>153
でもフィオレーネちゃんガイアデルムに酷いこと言ってるよね🥺
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:34:22.98ID:Zc9s8Lo80
バルファルクがおかしいってのがわからん
古龍だから別に普通やろ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:34:31.94ID:6iYnKtBV0
>>153
みんなが有能なせいでガイアデルムが無能になってて草
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:34:36.48ID:axxZ31aoa
ゴッドイーターはPSVITAのせいで死んだんやな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:34:37.58ID:wr1kqfPDa
高いとこから落ちたらダメージ受けない時点で
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:34:41.81ID:2psf47ee0
>>104
コラボしたメタルギアもとりあえず虫になってたな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:34:43.58ID:SVm/xgCq0
>>93
こいつなんて名前?
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:34:54.68ID:YI/Yxs8t0
導蟲、翔り蟲


こいつら生きててたのしいんか?
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:35:38.12ID:Ka0r6ADc0
>>167
ミヤーシタ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:35:39.11ID:bkgQcHJ0r
フクズクとハンターはどうやって交信しとんねん
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:35:43.96ID:axxZ31aoa
>>168
エサもらえるし
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:36:19.12ID:D09P5C3q0
ワイ「古龍ばっかで珍しくもなくなってて草」
ワイ「牙獣種がクッソ希少で草」
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:36:26.31ID:mBFAbQ2AM
バルファルクとかいうゴッドイーター世界から迷い込んだやつ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:36:26.46ID:JPORrC8Oa
>>162
要はオナラで飛んでるようなもんやしな
ババコンガ亜種の屁でハンター吹っ飛ぶし不可能ではないはず
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:36:33.32ID:bhjQZzMQ0
ライズから世界観蔑ろにしてる感あるよな

なんだよ虫使ってモンスター操るって
あの世界の虫ぶっ壊れすぎやろ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:36:38.62ID:QQNfkBMK0
>>156
ワイは感じてた
魔法とか神秘で解決せずあくまで人間の力と工夫で巨大な竜やモンスターを倒すのが
他のゲームとは違うモンハンの面白いところやと思ってた
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:36:48.95ID:6wrlWhMup
モンハンのダメージの数字出る部分あるやん
あそこダサい
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:37:02.30ID:81VcMfq+0
IBミラボレアスはタイムリープ能力持ちやぞ
こいつが一番ファンタジー
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:37:24.07ID:wCGqid850
受け身や必殺技的なもの欲しいなーって言ってたけどライズはやりすぎちゃうか
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:37:27.25ID:ETmdcEch0
モンスターもどんどんファンタジーチックになっていくのも悪いよー
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:38:19.76ID:nNQe4KCP0
>>159
はぇ~そういや毒使うもんな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:38:29.09ID:Ka0r6ADc0
ハンターがそもそもファンタジー的な強さだからモンスターもそれに合わせて進化しただけでは?
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:39:00.69ID:pJS9WI+pa
ttps://youtu.be/2iQ1mNVDt-Q
いや空飛んで瞬間移動攻撃しろよ…
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:39:01.04ID:eIX+aDdH0
サンブレ要素は犬以外は続投しないでほしいわ
虫なんか二度と使いたくないレベル
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:39:02.62ID:v2sloisx0
最近のモンハンにはおまんこを舐めたくなるキャラがいない
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:39:05.94ID:Yv55612VM
>>164
あれは機種とか以前に舐めてるやろ
1→1バースト→2→2バースト→1リメイク→3とかやぞ
実質3作しかないのにこんなことやってたら客離れるわ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:39:13.62ID:RWrS65s5d
バルファルクのなんか一線超えた感
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:39:33.83ID:z5Ipl3n8a
>>178
1000年前からタイムスリップしてきてハンターと戦ってるとかいう設定よな
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:39:47.52ID:Dcfxm80hM
>>135
2Gティガの恐怖感はガチやったな
今は攻撃読みやすいクソザコやけど
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:39:50.67ID:D09P5C3q0
クソ強いゴリラやヘビやワニやカバやサイをもっと出せ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:39:58.50ID:J2dQmwFa0
カムラはガルクを独占するな
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:40:02.40ID:7OJZiKIBr
グラビモス
アグナコトル
ザボアザギル
テツカブラ

コイツらライズの世界にいるはずだよな?世界観重視するなら出せや
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:40:27.22ID:rzl6y1ufr
ハンターを狩るゲームを作らないか?
ハンターハンターってタイトルで
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:40:32.48ID:XcJnZbAK0
とりあえず派手なエフェクトはいらん
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:40:49.41ID:qWOpXL/vr
設定とかどうでもいいから遠距離一強なんとかしてくれ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:40:52.58ID:Pf2rlsWn0
>>176
そんなのただの設定の言い方次第だよね
人間にはたいして効かないのにモンスターには効く閃光玉とか爆弾とか罠とか神秘だよね
アイテムに個人認証機能でもついとるんか?
それにあの大量のアイテムはどこに閉まっとるんや?
四次元ポケットか?
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:41:27.43ID:x+w3TVF1a
>>198
知るかバーカ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:41:47.44ID:jtQO7kIJ0
ちなみにドスの古龍からこれは路線違うやろ、とか魔法使いドラゴンは嫌だとか結構言われてたよ
その路線に乗ってもうすぐ15年くらいたつのにそれを今更ファンタジーがなんとか言われてもどの口が言っとるんだ、とは思うよね
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:42:07.93ID:iIVpYlcYa
モンスターと人間の体格差で肉弾戦を挑んだ上で勝つのが基本のゲームで何を言ってんのや
最初の最初からただのファンタジーに決まっとるやろ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:42:31.74ID:4kKt2vxV0
でも龍属性とかいう謎物質がもの凄い変換効率のいい未知のエネルギーやったら全部説明できるよね
何百回も切ったり撃ったりしないとモンスターが倒れないのは龍の再生エネルギーで
リオレウスがブレス吐けるのも本当は喉焼き切れてるけど龍の再生エネルギーでなんとかしてる説
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:42:40.06ID:0Q+NkEnL0
シリーズ化の弊害や
これからは鈍重路線とスポーツハンティング路線で1年おきに交互に出せ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:42:53.73ID:9Wqf7Ndmp
2gはガノトトスとかいうゴミクソウンチモンスターが一番嫌だった
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:43:04.81ID:SVm/xgCq0
でっかい剣で首切っても死なないモンスターは全部ファンタジーや
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:43:09.00ID:2kHzbE78r
操虫棍の虫強すぎ問題
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:43:37.11ID:BNx5A5Eo0
>>194
それワイが先に思いついたネタやけどな
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:43:44.70ID:p7IBBWBb0
世界観に力を入れてるワールドでさえ人気なのはミラアルバベヒーモスみたいなゴリゴリのファンタジーな奴らやからな
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 14:43:49.32ID:81VcMfq+0
ダメージ表記とハンターのボイスはあっさり受け入れられたな
嫌ならオフにしろで反論は論破できるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況