X

大阪桐蔭ガチでプロで通用しなさそうなメンツしかいない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 23:43:20.09ID:Bdlghczpd
全員金属打ちで草生える。旭川大の藤田大輝 高松商業の浅野は通用すると思う。高校野球を極めただけのチームやん
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:31:31.41ID:l9ty6CCC0
>>273
森レベルではないって最初から言ってるしわかってるんちゃうの
西谷が一番評価してるの翔さんなわけやが
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:31:35.36ID:eFCqcnbAd
>>27
浅村の圧勝だろ
おかわりの圧勝とか言ってる奴もお笑い
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:31:39.56ID:Zc0NLR4z0
>>257
いやなんGで言われてるみたいにメンバー全員u15とかじゃないだけで多いのはまあ多いよ
2022/08/17(水) 00:31:44.65ID:s7uUxYzS0
>>245
ヤクルトは素行もチェック対象にしてるからな
根尾に入札してたけど結果的に外してよかったな
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:31:46.12ID:pG7ZqVQh0
>>274
よその高校ならエースか4番ばかり集めてるんだから圧倒的に強いの当たり前
むしろこのチームで負ける方がおかしい
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:31:50.14ID:0rn+zIh00
>>263
そりゃそう
プロは異次元
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:31:55.78ID:M9jilenj0
つーか過去に何千何万とアマの選手見てきたスカウトならこいつの打ち方はプロで通用するとか分かんないの?
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:32:13.44ID:C739sXsQ0
>>263
高校野球でゴリマッチョなスラッガーとか
プロ入って初打席とかで見ると大抵ヒョロガリやで
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:32:13.76ID:qJmELg/c0
>>276
瀬古「箱根駅伝なかったらそもそも長距離なんて誰もやらんぞ」

甲子園でやるから価値があるやで
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:32:22.09ID:PIlJH1kO0
>>280
やっぱり甲子園は所詮は学生スポーツという名の興行か
まあ見てる人間も9回とかで大差ついてるとそこから逆転勝ちとか期待する人間が大半だしな
2022/08/17(水) 00:32:24.09ID:aPZygwN40
松尾君はたしかに中村奨成っぽいよな
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:32:31.06ID:13KeKC3y0
>>21
敦賀気比は質が高いんちゃうかな
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:32:33.39ID:l9ty6CCC0
>>276
別に国上げて世界最強選手作りたいわけやないし
2022/08/17(水) 00:33:04.14ID:MJaWuCsv0
ベンチ外の川井と南だって他県出場校のエースでもおかしくない
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:33:08.90ID:YHavYnIY0
>>276
興行としてあそこまで成功してるから変にいじって成り立たなくなったらレベル下がるやろ
もっと元プロやらが高校野球とか中学野球の指導者になっていけばええんだが教員免許持ってるわけもないしなあ
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:33:11.93ID:Pk13r07N0
>>263
高校生とプロの間には大学社会人ってステージがホンマは存在するからな
2022/08/17(水) 00:33:16.36ID:rUkidOgQ0
>>298
女子は…?🤔と思ってしまう
ちょっと暴論が過ぎるわ
2022/08/17(水) 00:33:16.70ID:u3iBa4/M0
>>266
岸田「」
2022/08/17(水) 00:33:24.83ID:sGbkV2mf0
プロに入るために大阪桐蔭行くはずなのにプロに入れても数年で駄目になんだから可哀想
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:33:28.46ID:BtjU9CTwa
>>296
分かるやろ
でも結局プロ入ってから適応していくかどうかまでは分からんからどうしようもないやろ
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:33:29.44ID:qJmELg/c0
>>296
結局入ってからの練習が大事だからな
弄らずにそのまま使えますみたいのはもはやスカウト見るまでもないわけで
2022/08/17(水) 00:33:30.04ID:7P56p19U0
高校3年間を金属バットの練習に費やすって無駄やないか?
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:33:31.30ID:jTCoLXx80
高校野球でプロ並にマッチョなのは去年のモリフくらいだよ
大阪桐蔭のガチムチでもプロとならべば糸原くらいの体格でしかない
2022/08/17(水) 00:33:35.05ID:s7uUxYzS0
順調に行けば前田は来年ドラ1入札あるやろか?
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:33:36.51ID:RIBa2Kqx0
>>230
キンデンとか田端みてると必ずしもそうは思わんな
大学やめたらただの勉強してこなかった高卒やろうし
2022/08/17(水) 00:33:46.09ID:rUkidOgQ0
>>301
平沼…
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:34:02.93ID:fVyDeGGh0
>>313
競合1位やろな
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:34:06.82ID:4qcOvm4za
大学駅伝における青学みたいなもんか?
スカウティングのエグさが毎年必ず全国1位とは限らなくて箱根ではマジでほぼ負けない感じとか
トラック競技もマラソンでもその後日本を代表するレベルになる奴が1人もおらんとこが似てる
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:34:12.85ID:4b/agtYv0
>>311
強豪は練習は木製や
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:34:29.32ID:dsdS3mQ40
>>263
プロは本物の天才しかやれない
高校レベルだと努力でどうにかなる
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:34:31.07ID:hgYMx1AZ0
>>311
上見据えてるところやと練習で木使うとか結構あるで
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:34:34.69ID:YHavYnIY0
>>311
木製バットは金がかかり過ぎるから無理や
2022/08/17(水) 00:34:39.11ID:UF2q+OuI0
前田はプロ入っても寺島レベルやろ
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:34:40.98ID:qJmELg/c0
>>306
女子は男がやってるの羨ましがるところが原動力なので男子が盛り上がってないと終わる
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:34:43.96ID:wjiglZM/M
>>230
2017泉口:青学→NTT
2017福井:慶應→トヨタ

下手にプロ行った同期や1コ下より、こいつらが一番安泰感あるわ
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:35:07.06ID:l9ty6CCC0
>>308
それは本人の実力が足りないだけやからしゃーないやろ
注目浴びて指名されやすいだけで
そっから成功するかは本人次第なんやから
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:35:09.49ID:jTCoLXx80
中日石川、阪神井上
浅野並に騒がれてたけどくすぶってる
プロは甘くないよ
2022/08/17(水) 00:35:11.02ID:dm39zQiP0
旭大が可哀想やな
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:35:13.76ID:2CzD6Uo20
>>246
首をながーくして待っとるで
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:35:14.45ID:4BSpiNvm0
>>314
近田は家業を継いで子供おるし田端もスーツ屋やって子供おるし仕事で大阪桐蔭の人脈は強い言うてるしただの高卒よりええんちゃうか
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:35:23.22ID:4qcOvm4za
>>319
運の要素でかくないか?
阪神青柳なんて結果的に同学年の天才や怪物どもをごぼう抜きにして成功したけどあんなん読めへんもん
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:35:36.16ID:fH2SqFrg0
>>324
NTTもトヨタも給料はそんな良くないぞ
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:35:37.69ID:qJmELg/c0
>>263
そらそうだろ
毎年入ってくるんだぞ世代のトップが
2022/08/17(水) 00:35:37.73ID:rUkidOgQ0
>>317
似てると思う
箱根に勝つチームを作ることに特化してるんやね
そろそろフルマラソンで活躍するOBとか出て欲しいもんやが
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:35:43.36ID:0bI6VTeSa
歴代キャプテンでなんか賢そうだった中村誠が次期監督になりそうなのか
2022/08/17(水) 00:35:52.24ID:HVdCKEfh0
>>326
井上の騒がれ方ってそこまでやろ
2022/08/17(水) 00:35:59.20ID:pLwLp4K70
大阪桐蔭が強いのって怪物クラスはいないけどほとんどが90点クラスの選手擁して戦ってるからってのがあると思う
藤浪森は怪物やったが
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:36:04.79ID:qJmELg/c0
>>311
だからプロ注は練習から竹や木製やで
試合でしか使わん
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:36:14.28ID:G6nd91/8a
>>317
青学も大阪桐蔭も5年あったら4年はスカウトダントツ1位だぞ
駒沢の3年世代とか奇跡的に他校に固まる年が5年に1度あるかないかレベル
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:36:21.05ID:4BSpiNvm0
>>317
大学駅伝の東洋大学はどこの高校や?
2022/08/17(水) 00:36:21.94ID:swq13SNb0
>>317
駅伝は留学生がボコってくれるからそこそこ盛り上がるけど野球はそれすらないからな
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:36:27.26ID:pG7ZqVQh0
>>263
アマチュアで無双してるやつらを集めてさらにそこでふるいにかけてるんだから異次元だよ
150以上の球速でさらに曲がったり落ちたりしてる球あんな細いバットで飛ばすんだから
1軍のレギュラークラスの打撃は曲芸みたいなもんだよ
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:36:35.03ID:jTCoLXx80
今年のメンツでプロ入り数年で一軍に定着しそうなのは前田くらいでしょ
打者は浅野がどうなるか不明
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:36:35.46ID:9D0j5pIer
>>276
別にプロのためのスポーツちゃうし
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:36:37.34ID:tGQFUTPZ0
>>326
井上は騒がれてはないし石川は怪我で逝っただけで今年は2桁打てそうやったやん
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:36:40.45ID:PIlJH1kO0
>>320
地元の高校も野球じゃないけど丸太抱えて大木にマット巻いてそれ叩いてトレーニングしてたわ
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:36:56.44ID:kYTjLnofd
西谷監督就任以降、高卒でプロ入りした選手一覧

中村剛也 - 2001年度
岩田稔 - 2001年度
西岡剛 - 2002年度
三島輝史 - 2003年度
辻内崇伸 - 2005年度
平田良介 - 2005年度
中田翔 - 2007年度
浅村栄斗 - 2008年度
江村直也 - 2010年度
西田直斗 - 2011年度
藤浪晋太郎 - 2012年度
森友哉 - 2013年度
香月一也 - 2014年度
青柳昴樹 - 2015年度
高山優希 - 2016年度
根尾昂 - 2018年度
藤原恭大 - 2018年度
横川凱 - 2018年度
柿木蓮 - 2018年度
中田惟斗 - 2019年度
仲三河優太 - 2020年度
池田陵真 - 2021年度
松浦慶斗 - 2021年度
2022/08/17(水) 00:37:09.51ID:ufck3AuOp
大卒・社卒
柳田悠岐、吉田正尚、山川穂高、佐藤輝明、牧秀悟、大山、近本

高卒
坂本勇人、山田哲人、村上宗隆、岡本和真、鈴木誠也、浅村栄斗


現在トップのこいつらも高校の時は全然無名だったもんな
坂本世代の堂上とか村上世代の中村とかどこ行ったんやって思うもん
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:11.21ID:5NpJMJr70
選手として成長する上で高校野球にロスがないとは思わないけど、これだけのキラーコンテンツは捨てられんよ
人気が底上げにつながるんやし
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:11.29ID:CzI9tSdP0
海老根のTみたけど森友と比べたらくっそショボかった
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:22.87ID:0rn+zIh00
>>326
オコエ藤原西川井上とかいう高卒外野専
浅野もだいぶ怪しい
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:23.34ID:xVGUnYJQ0
4番の丸山はどうなん?
2022/08/17(水) 00:37:23.77ID:UF2q+OuI0
栄冠ナインで言う天才型がおらんだけや
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:27.36ID:RIBa2Kqx0
プロの平均球速はここ10年で上がってるのに甲子園の平均球速は変わらないあたりやっぱ高校野球に問題はあるんちゃうか
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:31.95ID:Zc0NLR4z0
正直ユース作ってもプロがどんだけまともに育成できるか怪しいわ
有名高校より設備しょぼい二軍とかも普通にあるし
アマ人気がすごいスポーツは設備も別格すぎる
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:34.22ID:8l1EiSJDp
海老根はさっさとプロ入りしてクビになって競輪選手になってくれ
親父を超える逸材のはず
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:39.54ID:4qcOvm4za
>>339
横浜高校かなあ
毎年主力のうち1~2人くらい中学時代そんなでもなかったやつ混ざるレベル
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:42.62ID:fVyDeGGh0
>>346
森以降終わってて草
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:37:43.28ID:l9ty6CCC0
>>336
大阪桐蔭ブランドの前に戦う前から弱い部分が自滅するのもある
全員がプレッシャーはねのけられるメンタル強者なわけやないし
2022/08/17(水) 00:37:52.18ID:rUkidOgQ0
>>339
ちべん和歌山とかじゃないか
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:38:07.79ID:qJmELg/c0
>>346
ほぼ毎年指名されるってやばいでほんま
強豪大学レベル
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:38:25.55ID:PIlJH1kO0
>>346
なんかそんな奴居たなあって名前が結構多いな
2022/08/17(水) 00:38:29.78ID:uS2q5EAF0
逆に凄いな
突出した超スーパースターいるわけでもなく総合的に強い
理想的なチームじゃん
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:38:30.16ID:c/1vC0AWd
>>340
高校駅伝とかやと越境入学って無視されるよな
クロンボさえつかわなきゃヒールにはならん
日本人だけでよう頑張っとる扱いや
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:38:37.62ID:WN2xenNP0
アメリカでもそうだけど野球はアマのスターがプロで活躍できる確率が低すぎるわ
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:38:49.47ID:qJmELg/c0
>>353
だってコロナで練習してねぇもん
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:38:56.15ID:0rn+zIh00
>>354
設備そんな関係なくないか
浸水毒草の戸田から高卒育ちまくってるし
中日阪神みてると無能指導者やタニマチの方が害悪そう
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:39:21.08ID:kzyizWaa0
PLは上下関係ガチガチやったけど
大阪桐蔭は森友見てる限りゆるいんやろなぁ
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:39:24.32ID:9D0j5pIer
>>366
トンキンにはタニマチがいないと思ってそう
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:39:26.42ID:hgYMx1AZ0
>>357
根尾以下はこれから大卒の歳やしまだ見れるけどなあ
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:39:32.19ID:RIBa2Kqx0
>>365
いやコロナ前から上がってないぞ
ここ10年ずっと横ばい
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:39:38.74ID:l9ty6CCC0
>>342
地方大会で消えた山本由伸とか村上がNPBトップ走ったりするんやからわからんやろそれは
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:39:46.48ID:fVyDeGGh0
ユースを運営するとしたらやっぱ12球団になるんか?
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:39:55.57ID:0bI6VTeSa
>>364
サッカーもそんなもんだろ
バルセロナに入った天才が何人大成せずに中堅クラブに行ったか
それならまだいいほうだし
2022/08/17(水) 00:40:04.25ID:swq13SNb0
>>363
だって高校駅伝なんか興味ないし見ないものはどうでもええもん
甲子園の日程なんてインターハイからしたら神みたいな日程やのに叩かれるし
有名税よ
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:40:17.74ID:jTCoLXx80
根尾が通用してるのみると
山田もいけそうな気もすこしする
2022/08/17(水) 00:40:19.38ID:pLwLp4K70
>>353
日本人の平均身長が40年間横ばいなのと一緒で限界あるんじゃね
今年150投げたやついないしそこからは才能やと思う
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:40:19.91ID:9MgXzRHBp
>>341
たまに高校大学時代は無名でもプロでめちゃくちゃ活躍してる人いるけどその人達は才能がすごかったってことなん?
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:40:20.18ID:mqrgppxL0
>>346
横浜徳山「」
ここでも省かれるなら今からでもドラフト13番目やり直して欲しい
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:40:20.71ID:4b/agtYv0
地元で飛び抜けたやつが強豪校に行き、強豪校の主力が有名大学へ行き、有名大学の主力がたまにプロに行き、毎年ドラフト指名されるなかの1人が2人が一軍に定着する
プロで活躍するのは茨の道やで
2022/08/17(水) 00:40:21.05ID:aPZygwN40
>>347
高卒全員高校の時から有名で草さすがに狙いすぎやで
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:40:21.86ID:83DYC6Mj0
このまま社会人野球でやってみればええやん
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:40:27.95ID:jvgua+Sb0
松尾の西谷評がどんなもんか
藤原と同じような感じなんかな
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:40:30.52ID:4BSpiNvm0
>>370
高校生の体にはそこが限界なんやないか 知らんけど
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:40:34.74ID:hgYMx1AZ0
>>367
下級生に洗濯させるなら俺がやるから持ってこい
って監督が言うくらいやからPLの悪かった部分は直しとるやろなあ
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:40:40.33ID:qJmELg/c0
>>370
だとすると高校生は骨に栄養いって筋肉に栄養いきづらいから言うほど筋力上がらんだけやな
ヒゲが生え揃うと筋トレ効果がでてくる
中田翔さんは高校生で体できてたからバケモノやった
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:41:10.84ID:RIBa2Kqx0
>>376
プロの球速自体は上がってるんやからそれは関係なくないか?
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:41:16.93ID:EDJbo8XT0
プロ養成機関でもないのに難癖つけられまくりなの強くてヒール感あるよな
2軍で育てろや大学や高校にやらせず
2022/08/17(水) 00:41:17.92ID:rUkidOgQ0
>>384
カッコええな
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 00:41:19.58ID:IfV1xu+n0
でもお前ら試合で木製バット使ってたらイキリとか言って叩くやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況