X

大阪桐蔭ガチでプロで通用しなさそうなメンツしかいない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 23:43:20.09ID:Bdlghczpd
全員金属打ちで草生える。旭川大の藤田大輝 高松商業の浅野は通用すると思う。高校野球を極めただけのチームやん
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:02:31.74ID:4qcOvm4za
>>563
智弁和歌山のレギュラーですら半分くらい謎の大学行くんやで
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:02:44.85ID:IRX6X0p50
>>562
早実って野球だけやれれば入れるとこちゃうんやろ?
そらまあな
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:02:50.41ID:9D0j5pIer
>>592
高卒一年目で通用してるやついないんだから
冷静に考えりゃわかる
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:02:58.55ID:l9ty6CCC0
>>582
まさにそれやろ野球部に力入れたり駅伝に力入れたりするのは
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:03:00.23ID:jTCoLXx80
むしろ大阪桐蔭に立ち向かう選手がプロ適正あるんだよね
奥川、吉田路線
山田やね
2022/08/17(水) 01:03:01.19ID:swq13SNb0
>>588
甲子園出たチームの四番でも相手にされない世界やぞ
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:03:04.71ID:8l1EiSJDp
>>573
おかわりは当時のドラフト制度で甲子園一度も出てないのにドラ2だからめちゃくちゃ評価されてたと思うぞ
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:03:06.34ID:4qcOvm4za
>>584
定時制マジックは平成くらいまでやってたんちゃうか
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:03:06.38ID:egJuKaVW0
>>581
170は無理だろ
コロポックルかよ
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:03:16.38ID:tjzO48qVa
>>592
それ間に受けるやつアホしかおらんやろ
高校生がプロに勝てるわけないやん
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:03:22.65ID:ua+iYKq60
大阪桐蔭のコーチに元プロっておる?
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:03:22.99ID:r1djYUpD0
今年の甲子園出場校の六大学現役在籍数
1位 大阪桐蔭 8人(立大3、早大2、明大2、法大1)
2位 横浜 4人(法大2、明大1、立大1)
2位 仙台育英 4人(早大2、立大2)
2位 智弁和歌山 4人(立大2、慶大1、明大1)
2位 天理 4人(法大3、明大1)

これ見るとやっぱ大阪桐蔭の進路は頭一つ抜けてる
2022/08/17(水) 01:03:24.62ID:ErQSaA9H0
>>541
逆にプロ目指してるなら本人の将来やしどうこうは言わんけど、
プロ目指してるわけでもないのに午後の授業は野球ですなんて高校行って論理と集合も解けない大人になるのはあまりにおすすめできないな
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:03:26.14ID:qJmELg/c0
>>584
取ってるから昔から色々言われてるんやで
2022/08/17(水) 01:03:30.74ID:6OLxyimY0
なんかこことかヤフコメとかネットの声見てると大阪桐蔭全然応援されてない気がして不憫やわ
多分そんなことは無いやろうけど
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:03:33.80ID:OdDLSsXM0
>>564
言うほど大阪桐蔭の野球部入るの楽か?
>>492みたいな野球エリートばっかやろ
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:03:42.96ID:0ocOWOjS0
>>592
プロ野球見て高校野球より弱いって言うのは誰にでもわかる大袈裟なネタだったんだけど近年は真に受けちゃってるっぽい子もちらほら見るわね
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:03:46.08ID:LC82LHQBd
>>583
ちょうど大西とかとも在籍被ってたわ
大西は野手になってたな
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:03:49.10ID:IRX6X0p50
>>587
六大学内での慶應そのものは強いやろ
プロに入るとみんなクソ雑魚になるだけで
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:03:50.75ID:dPlkgLZm0
>>580
一般の指定校推薦は基本的に野球部使えないぞ
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:03:52.09ID:9ZGich/y0
>>582
知名度が高いと多くの人の選択肢に入るからな
なんか注文する時でも知らんとこには頼まずに大手に集まるやん
2022/08/17(水) 01:03:57.01ID:rUkidOgQ0
>>586
ちべん和歌山東大行ってるやつおって草
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:04:10.40ID:qJmELg/c0
>>608
野球と勉強を同時にやって、勉強でも結果出すのって向き不向きあるからな
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:04:14.00ID:lNHrLCBt0
>>601
無理じゃねえだろ
正木渡部の世代の慶應優勝メンバーてスタメン9人中6人か7人160cm台だったやん
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:04:18.75ID:6g6/QPr30
高校サッカーから鳴り物入りでプロ行ったので、まともに活躍したのって大迫ぐらいしか知らない
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:04:22.43ID:fH2SqFrg0
>>580
セレクションやろ
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:04:22.54ID:b24N/9UA0
ファーム相手に金属バット使ったら何回かは勝つんちゃうか、くらいやろ
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:04:25.35ID:SVBALMbj0
>>538
スポ推のAOは小論文ガチらないと受からないらしいで
わいの通ってた高校からバスケで行った人いたけど教師が2ヶ月くらいつきっきりで指導してたらしいし
2022/08/17(水) 01:04:28.60ID:1f547f1R0
>>560
とんでもねーな
智辯→慶應→ENEOSって坪井みたいに声に出したい経歴やな
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:04:33.10ID:l9ty6CCC0
>>592
チームとして強いのとすげぇ個人がいるかどうかは別やろ
阪神うんぬんは茶化してるだけやし
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:04:34.96ID:4qcOvm4za
>>594
同じ野球AOでも慶應高校よりだいぶ学力ハードルが甘い
2022/08/17(水) 01:04:36.00ID:pLwLp4K70
>>609
強豪校でもドラフト二人かかれば良いほうなのにな
高卒一年目で活躍した選手ほとんどいないしプロを舐めすぎやろ
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:04:36.72ID:MV7C9de5a
正直プロで通用するかどうかなんて
成長性みたいな目に見えないもんやからようわからんわ
そら活躍する高校鉄拳伝タフ球児はそういったもんあるけど結局やらんとなあ
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:04:43.57ID:nwPN24Mda
>>607
関西vs関東とかいう普段なら関西大贔屓になるカードで9回球場が二松学舎応援一色に染ってたから現場も相当応援されてないよ
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:04:53.37ID:0G6aIlMB0
中村奨成も高校時代は内角の捌きが坂本みたいって
甲子園開催中なんJで絶賛されとったからな
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:04:58.77ID:lNHrLCBt0
>>586
坂と中森両方控えなのになぜ2人とも同志社に行けるんだ
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:05:00.76ID:jTCoLXx80
そりゃ投手に別所、川原、前田がいたら
どのチームでも勝てるよね
今日の大阪桐蔭なんてミスだけで4点だし
2022/08/17(水) 01:05:04.25ID:1f547f1R0
>>565
坂口の佐藤由規から打ったホームラン好きやったわ
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:05:07.28ID:dPlkgLZm0
>>607
大阪でも人気ないし
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:05:15.06ID:LC82LHQBd
>>601
身長伸びなかったんだよな
中学卒業時で170くらいで
高校の時再会してワイより小さくなっててビックリしたもん
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:05:22.57ID:gjGmKkLH0
プロに入ったら2軍では体が出来上がった年上と戦うんやから常に立ち向かっていく姿勢の折れないメンタルと食いまくって体をデカくする覚悟がないとそら這い上がれんわな
2022/08/17(水) 01:05:27.95ID:R1LqK1Dk0
>>7
東海大相模や
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:05:29.95ID:0bI6VTeSa
>>619
1割勝てたら大健闘レベルだろ
2022/08/17(水) 01:05:43.69ID:6OLxyimY0
>>626
応援だけならともかく球審も怪しかったのが…まぁ偶然やと思うけど
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:05:45.21ID:9D0j5pIer
>>626
強いとされる方がヒールになるのは当然
まあ東邦のときはまじで狂ってたけど
高校生の試合であの雰囲気おかしいよ客も
まあ甲子園ヲタなんてそんなものかと
2022/08/17(水) 01:05:47.47ID:pLwLp4K70
>>625
マネモブで草
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:05:49.14ID:l9ty6CCC0
>>607
強いチーム応援する層もおるが判官贔屓の層のが多いやろ
2022/08/17(水) 01:05:49.63ID:swq13SNb0
>>617
サッカーはJクラブ増えたからユースも増えまくって高校サッカーに来る逸材が少なくなってるししゃーない
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:05:52.93ID:VkdbosAgM
>>604
コスパ悪いなあ
こんだけ全てを捧げて農大二とか小山台とかと人数的に同レベルか
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:06:01.92ID:qJmELg/c0
声に出して読みたい経歴

報徳 早稲田 トヨタ じゃない大谷
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:06:02.27ID:IRX6X0p50
>>582
甲子園常連校になる=スカウトが頻繁に見に来る=上位指名の可能性が高くなる
やからそこはイコールやと思うで
藤原とか大阪桐蔭じゃなかったら競合どころか一位指名すら怪しい
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:06:07.15ID:hgYMx1AZ0
>>628
それが大阪桐蔭ブランドよ
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:06:14.83ID:LC82LHQBd
>>598
そうだよな
でも就職は良いところに行ってたわ
大学野球の雑誌にも載ってたし退部せずに4年間よくやってたんだろうな
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:06:20.90ID:VyRYstO40
強いんだけどなんかパッとせんよな
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:06:21.30ID:MV7C9de5a
>>638
予測変換が悪いんや…
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:06:26.29ID:6ZcMxAze0
>>604
慶應おらんのやな
ていうか早稲田って中川以外にいたっけ?
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:06:40.74ID:/McH3Ccu0
>>619
ファームといえど高校レベルでいったら全員4番以上みたいな感じやぞ 無理やろ
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:06:47.16ID:MclaMQIj0
聖望学園の選手と並んで挨拶しとる所見たが彼我のガタイの差に草生えた
何を食ったらあんなに巨大化できるんや
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:06:48.68ID:9D0j5pIer
>>641
野球でええとこ行けるほうがおかしいわ
土方やっとれ
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:06:57.62ID:yziJDzbCa
>>579
韓国ってそもそも同世代で頭角現さないと次のステップで野球出来ないんやっけ
高校で野球が出来るのは選ばれた選手だけとか見たわ 
日本の方が他の国より割と自由な気がする
2022/08/17(水) 01:06:58.81ID:F86d/TXla
甲子園終わると今年の野球ももう大詰めって感じになって寂しいわ
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:07:14.84ID:F2qlkBbs0
>>609
ほんこれ
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:07:23.88ID:0ocOWOjS0
>>625
隙ないのにこじ開けてタフスレにしようとするな
2022/08/17(水) 01:07:32.61ID:aImvxn5Qp
MLBで大活躍した黒田、上原も高校時代ベンチだったんよな
投手はタッパあれば幾らでも伸び代あるべ
2022/08/17(水) 01:07:39.48ID:1f547f1R0
野球太郎の元オリックスの丸毛のコラム面白かったわ
公式戦ほとんど出場できなかったけど西谷のコネで大阪経済大の野球部ねじ込んでもらえたらしい
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:07:42.32ID:lNHrLCBt0
>>652
スポーツ時代そんな感じやろ韓国は
朴智星て韓国では才能足切りラインだから日本来たんやなかった?
そしたらマンUまで行ってしまった
2022/08/17(水) 01:07:48.02ID:AaB20Tw30
森も高校時代の成績から考えると吉田ぐらい打ってておかしくないからやっぱ金属バットに頼った指導はされてると思うわ
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:07:50.70ID:05UVqkw90
>>609
戦犯栄冠ナイン
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:07:55.41ID:fVyDeGGh0
プロ入り多いと差し入れも豪華なんやろな
良いプロテイン山ほどありそう
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:07:56.02ID:YqqXvO//d
ワイのオトン高校野球指導者やが数年前ドラフト指名されたヤツおるけどそこのチームのスカウト熱心に来てくれてたみたいやで
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:08:12.10ID:4b/agtYv0
>>612
いや使えるやろ
早稲田の前田とか指定校推薦やし
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:08:12.59ID:0bI6VTeSa
>>628
レギュラーの野間が近大で控えが同志社てな
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:08:15.46ID:6ZcMxAze0
>>498
川井はスタンド組やろ確か
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:08:22.80ID:IRX6X0p50
>>586
集めたあとちゃんと進路の面倒見るのは大事よな
智弁和歌山の高嶋さんも少数精鋭やったのは面倒見きれるのがその人数までやからとか言う理由やったし
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:08:24.85ID:Zc0NLR4z0
>>619
二軍は正直ピンキリすぎるからな
最下位のチームとかだと怪我人続出で試合できる状況かこれみたいな時もあるし
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:08:41.14ID:6V9gfUtc0
甲子園出てなくてU18呼ばれそうな子って誰がおるんやろ
予選段階全然見てないからわからん
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:08:48.13ID:RIBa2Kqx0
高校野球って逆に6限まで強制的に練習しなきゃいけない決まりにしたほうがレベル上がりそう
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:09:01.76ID:GoTPY4mg0
今年のなん牧枠は誰?
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:09:02.47ID:6qkt7O0W0
>>623
慶應は日本代表も落とすからな
履正社両井とか
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:09:05.27ID:cC+QmZHi0
聖光やっけそのセカンド上手かったな
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:09:12.54ID:hgYMx1AZ0
>>659
言うて首位打者獲っとるんやけどな
ポジションも考えなあかんわ
2022/08/17(水) 01:09:13.38ID:6OLxyimY0
敗退した選手でもうプロ志望出しますって明言してる子ちらほらいるんやね
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:09:15.76ID:4BSpiNvm0
>>584
ワイの時は取ってたわ ワイの友達は入っても勉強出来へんから金農行く言うて金農でエースになったで
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:09:21.78ID:dNbvAuiB0
金属バットって木製と比べてどれくらい有利なんやろうな
プロ野球も一年位金属バットでやってみいひんか
2022/08/17(水) 01:09:22.48ID:1f547f1R0
大阪桐蔭レベルでも高校で野球辞める子おるんか?
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:09:35.32ID:4qcOvm4za
>>656
上原は東海大仰星が本格的にスカウトガチった代で推薦で入ってるからいうほど雑草ちゃうけど、
黒田は多分ほんまもんやな
高校時代の監督が「存在を覚えてない……」と言うくらい
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:09:37.31ID:gjGmKkLH0
>>627
中村は村上レベルになれとは言わんが体デカくなったって感じがせんわ
練習真面目にやってないとか聞いたこともあるし何してるんやろ
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:09:53.79ID:fH2SqFrg0
>>670
旭川大 藤田大輝
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:09:58.38ID:05UVqkw90
甲子園の過大評価は大体がパワプロ脳だと思ってる
パワフェスでプロの弱小球団と高校野球中堅チームが同格とかの描写もひどい
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:09:59.66ID:8l1EiSJDp
>>659
森は高卒1年目の成績1人だけレベル違うから関係なくね
1軍成績と2軍成績見るに今世紀最高の高卒新人だったろ
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:10:03.39ID:qJmELg/c0
>>676
とりあえずキューバ 金属バットあたりで検索かけて昔のオリンピックの動画見てみようか
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:10:11.15ID:0G6aIlMB0
>>670
松尾じゃね
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:10:12.19ID:Zc0NLR4z0
>>676
村上とかホームラン100本くらい打ちそう
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:10:14.77ID:m07+4kDQ0
>>648
早稲田は前田って奴が新しく入った
慶應は甲子園優勝しても容赦なく落としたりするから厳しいわね
福井もずっとガチガチに対策して何とか受かったみたいだし
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:10:21.37ID:m8fCbhVw0
>>668
メンバーこれらしいぞ

https://pbs.twimg.com/media/FaS3gVhaMAA06si.jpg
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:10:30.94ID:IRX6X0p50
>>661
今中「甲子園の時期になると毎年毎年寄付金ねだる癖に寄付しても御礼状の一つもよこさないから母校からの連絡全部無視して関係を絶った」
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:10:31.75ID:mIDmgJOg0
>>670
あれは指標で決めるものだし高校生だと対象はいないな
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:10:41.96ID:4BSpiNvm0
>>665
2年センバツに入ってるで
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:10:56.60ID:ZIoGHwlp0
あのなあ・・・
プロで通用するしないじゃなくてプロが育成できるかできないかなんだよ
根尾藤原が通用しないのは中日ロッテのせいやろどう見ても、他の選手見ても
逆に西武は森友哉高橋光成今井達也で優勝争いしとるやろもうドラフトの時点で大体決まってんだよ
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:11:00.50ID:qJmELg/c0
>>687
川原が戦犯になりそう()
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況