X



大阪桐蔭ガチでプロで通用しなさそうなメンツしかいない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/16(火) 23:43:20.09ID:Bdlghczpd
全員金属打ちで草生える。旭川大の藤田大輝 高松商業の浅野は通用すると思う。高校野球を極めただけのチームやん
2022/08/17(水) 01:11:38.27ID:1f547f1R0
>>693
気持ち切れずにすごいな
控えだと心折れんのかな
2022/08/17(水) 01:11:40.47ID:kqjD9DVL0
別にプロに行くだけが目的じゃないだろうしええやろ
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:11:54.50ID:GAuen8kX0
>>691
本人のやる気次第やろ
やる気のない奴らばっか取ってる中日ロッテのスカウトは叩かれてもおかしくないけど
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:11:55.29ID:hgYMx1AZ0
>>681
実際は大学や社会人の上澄みでやっとプロの二軍と同等レベルやのにね
704それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:12:02.29ID:0G6aIlMB0
去年なんJが推してたのは山城だな
指標がすげえ良いって言われてた
705それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:12:09.41ID:4BSpiNvm0
>>688
なおその後ウキウキで大阪桐蔭の特集雑誌のインタビューに答えてた模様
706それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:12:14.60ID:qJmELg/c0
>>700
そこが監督とキャプテンの手腕や
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:12:18.00ID:4qcOvm4za
>>686
慶応第1志望をマスコミに明言してた甲子園優勝投手に対してAOの面接で
「はい、では高校時代に成功した体験を野球以外で答えてください」
だから鬼だわ
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:12:20.40ID:5NSZwqpi0
大阪桐蔭の進路って六大学だけじゃないからなぁ
青学やら中央の偏差値高い東都にも行けるし関関同立もベンチ外からでも行ける
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:12:22.40ID:IRX6X0p50
今どきは練習だけじゃなくて試合でも両校合意の上で試合で木製バット使ってたりするで
勿論県予選とか重要な大会ではやらんけど
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:12:24.09ID:lRGOP9rIa
プロ行ってパッとしないのが多いのはなんでなん?
一時期の明徳とか和智弁みたいやな
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:12:23.98ID:H/I0zTZ50
>>691
根尾藤原に関してはまあそうやけどそのクラス言うほどおらんやん
大阪桐蔭のエースとかでもドラフトかかるかどうかみたいなんばっかやし
2022/08/17(水) 01:12:24.50ID:ErQSaA9H0
>>609
パワプロのサクセスのイメージなんやろ
高校レベルの戦いみて
ピッチャーコントロールB! バッター選球眼!
とか脳内にとばしとるがプロ基準ではコントロールEと三振赤特持ちの対決なんや
2022/08/17(水) 01:12:36.63ID:PcSO6B+F0
>>658
4強制度とか聞いたことあるな
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:13:03.17ID:9D0j5pIer
>>691
打線ボロボロやん
育成で生きのいい若手追加しろや
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:13:25.47ID:Zc0NLR4z0
>>694
ファームってほんま日によるよな
投手いなさすぎて一軍では通用しない中堅投手が酷使されまくってる時とかもあるし
てょとかなんでずっと現役やねん言われてたけど二軍のローテを必死に守ってた
716それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:13:26.95ID:qJmELg/c0
>>710
たくさん指名してもらえてるからハズレも多くなる
よその学校はそもそも指名されないからハズレが増えない
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:13:28.89ID:Jv9KqjQh0
中卒プロ入りだって今の制度で可能なんだからプロ側がなんで中卒のやつ取らないか考えてみたらユース云々とかそんな発想出てこないんだけどな
実質中卒ドラフト指名したらユースと変わらんことになるし
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:13:32.96ID:QXJBLDHq0
>>699
今年は谷間や
2年生の方が凄い
大阪桐蔭も2年の前田が実質エースやしな
2年に背番号1は渡さないだけやね
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:13:33.12ID:+xxEdGIc0
5年前「中田!浅村!森!」

現在「中田!浅村!森!」

5年後「中田!浅村!森!」
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:13:44.31ID:IRX6X0p50
>>609
たけし軍団に負けた奴らのせいでもある
721それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:13:48.84ID:GAuen8kX0
>>681
独立リーグは一応プロやが学生野球といい勝負しそうやとティモンディ高岸の登板試合見て思ったわ
NPBはやっぱレベル全然違う
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:13:53.53ID:5NSZwqpi0
てか今年のホームラン25本てやーばいでしょこれ
低反発バット導入したら1桁やぞ
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:13:59.18ID:ZIoGHwlp0
>>711
じゃあ取ればいいじゃん甲子園優勝クラスをってならない?
西武のこの3人全員一本釣りやん・・・
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:14:01.06ID:4qcOvm4za
東京六大学の野球推薦で甲子園ベスト8以上足切り条件課してるとことか意味わからんわ
個人の資質と関係ないやん
2022/08/17(水) 01:14:35.83ID:6OLxyimY0
超高校級の投手が1イニングだけならプロを抑えることは有り得るかもしれへん
けどチームとしてはまぁ無理やろ
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:14:43.38ID:4b/agtYv0
>>709
中日土田が高3夏の独自大会木製使ってたけど全然打てなかったの草生えた
あいつよく指名されたわ
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:14:45.38ID:egJuKaVW0
>>724
じゃあ学力で行けばいいじゃないですか?
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:14:53.25ID:qJmELg/c0
>>724
対外的に納得させる数字が必要だから
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:14:54.56ID:9D0j5pIer
>>724
推薦って春には決まらんか
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:14:58.93ID:lNHrLCBt0
>>715
甲子園でボコられて負けた高卒ルーキーが投げる時もある訳やからな当然やけど
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:14:59.62ID:0G6aIlMB0
逆張りするなら
今年の高校生はコロナ世代だから練習不足で伸び代たっぷりとも言える
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:15:01.97ID:GAuen8kX0
>>724
コネ作りたいんやろ
2022/08/17(水) 01:15:11.15ID:1f547f1R0
ワイ公務員やから大学野球部上がりの社員見たことないわ。やっぱ営業成績ええもんなん?
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:15:12.93ID:9ZGich/y0
>>722
シーソーゲームとかマモノ大暴れとか全然ないな
打力のせいやろね
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:15:14.56ID:e7T7g2hra
京大目指して慶応にはいった彦根東増居が
今年ドラフト候補らしい
彦根東のチームメイトに東大野球部いった選手いるぽい
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:15:16.91ID:q9JBw7raM
前田ってキレキレに見えるけど
練習量も対外試合も激減してて経験も対応力も培われてない世代の野手をボコってもどうなの?
投手は自分の球投げるだけやけど
あと桐蔭打線に投げてない
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:15:18.32ID:lvRAQqRH0
>>722
低反発導入してもええけどストライクゾーンの見直しは必須やわ
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:15:25.48ID:W+/p9AQ30
最凶作世代全滅😭
根尾は未来にバンテリン会社の役職で一番出世するかもやが
2022/08/17(水) 01:15:42.40ID:sgGbN6YK0
別に桐蔭選ばなくても中学年代のトップクラスなんて言うほど伸びないんやけどね
2022/08/17(水) 01:15:44.49ID:swq13SNb0
>>724
ブカツデ枠の取り合いやのに変な伸びしろとか言われても周りがねー
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:15:44.94ID:dPlkgLZm0
>>586
誰も突っ込んでないけど、智弁の東京大学ってなんやねん
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:15:50.66ID:l9ty6CCC0
>>714
今度はまた投手が弱体化し出すと思うぞ
今年のcsでまだ鷹にやられるかどうか
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:15:51.42ID:6//POWNZ0
>>724
プロがそんなスカウトしてたら意味不明やけど六大学野球なんて商売やん
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:15:55.68ID:4b/agtYv0
>>735
増居はプロ志望だけど無理
抑えの橋本の方がドラフトかかる
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:16:07.75ID:qJmELg/c0
>>733
体育会系は詰めて育ててええからな
結局叩き込み詰め込みに強いのが体育会系のメリット
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:16:10.69ID:dsdS3mQ40
>>710
プロで一流は地元の強豪行ってるイメージあるわ
本物の素材は桐蔭いかないんちゃう?
747それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:16:11.99ID:dj1enaNI0
>>724
六大学野球にまともな感性求めたらあかんぞ
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:16:14.16ID:egJuKaVW0
>>733
やっぱいいんじゃね?声出るし、ストレスに対する耐性がある
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:16:19.78ID:OdDLSsXM0
>>741
マネージャーやないんか?
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:16:19.90ID:lvRAQqRH0
>>741
一般の子が受かって東大野球部のマネージャーやってるんや
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:16:20.31ID:GeBt4neGr
5年前の同じようなスレ見たら村上あんま評価されてなくて草

https://itest.5ch.net/hawk/test/read.cgi/livejupiter/1502556750/
2022/08/17(水) 01:16:37.62ID:6OLxyimY0
しかし有望選手で盛り上がれる県はええな、ワイ新潟なんて誰もおらへん…
2022/08/17(水) 01:16:39.28ID:PcSO6B+F0
>>671
中日ドラ1高橋もそうやっけ
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:16:43.86ID:Jv9KqjQh0
プロ側がこいつ欲しいと思ってた中学生側が志願したら高校行かずプロ入れてそれは実質ユースなんやからユースなんていらんねん
で今実際に中学生の有望株は高校で甲子園を目指す訳や

これくらいのこと把握して物言ってほしいもんや
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:16:48.80ID:pptAjCV+0
海老根はロッテがドラ1指名するやろ
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:17:16.87ID:qJmELg/c0
>>736
そんなの全員一緒や
プロに投げてないから参考記録
でもそれじゃしょうがないから見てスカウトが判断するんやろ
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:17:25.68ID:dPlkgLZm0
>>749,750
そうなんか
流石にメンバーは無理か
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:17:40.04ID:IRX6X0p50
>>741
マネージャーみたいやね
頭ええ子なんやろな
759それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:17:41.45ID:dsdS3mQ40
>>755
流石にガイジ指名だろ...
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:17:44.20ID:05UVqkw90
>>721
そこらは「○○でも通用してしまう」みたいなレベル低い根拠があるイメージ
例えば野球引退してた芸人で怪我持ち高岸がそれなりに投げられて抑えてしまうとか
海外じゃオーストラリアプロ野球も女投手が普通に抑えたとか聞いてレベル低いんやなと、日本じゃ女は絶対に独立リーグでも誰一人通用しないのに
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:17:45.29ID:de4XX/eB0
松尾ってプロならサードとかちゃうか
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:17:47.29ID:9D0j5pIer
>>754
レス乞食?
2022/08/17(水) 01:17:47.36ID:1f547f1R0
>>745,748
やっぱ現場だと最強か
2022/08/17(水) 01:18:10.39ID:6OLxyimY0
ちな鷲やけど吉野がドラ1指名されるくらいやからもう誰がドラフト上位に来るとかわからへんな
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:18:33.65ID:9D0j5pIer
プロ野球選手みてたらコミュ強にも見えないわ
ガイジには見えるけど
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:18:41.03ID:dPlkgLZm0
>>764
吉野は2軍成績見ると厳しそうやね
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:18:41.55ID:05UVqkw90
そういや昔阪神が中卒指名して失敗したっけ
2022/08/17(水) 01:18:50.01ID:PcSO6B+F0
Jユースとかも
その世代で無双しまくったチームがあって
7人トップ昇格とかあったけど
ほとんど物にならんかったとかあったし
あくまでチーム力はチーム力なんやろな
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:18:51.87ID:+g3BaIUf0
プロ野球選手の育成するなら今みたいな高校野球に丸投げとか言う歪な構造より各傘下のユース作ったほうがいいのはそうやろ
甲子園で金儲けしてる奴らが文句言うし球児も集まらんからやらんだけで
770それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:18:55.40ID:fH2SqFrg0
>>764
なんか同じIT系のdenaに影響されてそう
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:19:05.40ID:/U5g7hwb0
>>752
ドラ1候補の立教荘司は新潟明訓やろ
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:19:08.07ID:4b/agtYv0
東大で甲子園常連校は花巻東から二浪した奴、静岡から一浪した奴とかその辺やな
花巻東のやつは大谷菊池と並んで校舎に弾幕がかかってる
773それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:19:19.39ID:5NSZwqpi0
>>764
吉野三振多すぎて草ですよ
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:19:19.57ID:GSH6yVen0
>>751
こういうの見るの好き
全然わからんもんやね
775それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:19:44.80ID:gjGmKkLH0
数十人しか入れない大阪桐蔭に入って代表に選ばれるのが5人程度
更に絞ってドラフトかかるのが1、2人程度

これでも1軍上がれるとは限らないんだよね…
2022/08/17(水) 01:19:53.06ID:swq13SNb0
>>754
プロと提携できる高校ないとキツイで
777それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:20:01.36ID:Jv9KqjQh0
ユースなんていらんねん
中学生育成でもドラフト指名して育成選手として育てたらユースと同じやし
778それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:20:04.36ID:RBmN8OldM
>>652
せや
台湾もほぼ同じでマイナーとかプロ野球に行ける望みのある決められた強豪高校への進学枠で小学生時代から競争してる
ハムの大王ですら10代までに台湾代表なれなかったから野球やめかけたレベル

アメリカは個人主義やからちょっと違うだけで日本と本質は一番近いかも
よくアメリカは甲子園が無くて全員出場主義で~とかいうけど高校・大学へのセレクションが厳しくてPGとかで猛アピールできるエリートとノンビリ夢見てる非エリートの二極化は日本と同じよ
2022/08/17(水) 01:20:10.87ID:6OLxyimY0
>>766
そうねーついでに三島南の前田も😰
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:20:13.51ID:21qHMZS7a
また九州に村上山本由伸みたいな怪物おらんのけ
781それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:20:31.26ID:jTCoLXx80
プロでの実績をともなう最強の一般入試て小宮山悟だよね
782それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:20:37.68ID:pr5KpDxGd
言うてこいつら海老根よりいい奴いないやん
同格が福原くらいで
U15って毎年大阪桐蔭や浦和学院選んだ組が一番伸びてるしいい進路やぞ、今年の浦和学院は酷かったけど

U15 2019メンバー
前田尚哉  →近大附属
仲宗根大斗 →沖縄尚学
西田稀士郎 →浦和学院
マーガード真偉輝 →星稜
海老根恵大 →大阪桐蔭
玉城陽希 →横浜
福原聖矢 →東海大菅生
渡部海 →智弁和歌山
大勝朱恩→浦和学院
八谷晟歩→浦和学院
壽田悠毅→早稲田実業
宮原慶太郎→慶應義塾
岡西佑弥→智弁和歌山
酒井優夢→智弁学園
尾崎悠斗→九州国際大付属
田上遼平→慶応藤沢
浅倉大聖→日大三
井坪陽生→関東一
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:21:13.97ID:McuQ9sA90
>>777
制度上中学生も入団させられることとユースの必要性になんの因果関係があんねん
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:21:18.71ID:5NSZwqpi0
そういや早稲田の野球推薦って3枠になったんやっけ
早実勢もアレやしどうすんねん
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:21:28.40ID:4b/agtYv0
>>781
どこの大学でも良いなら金本とか上原やろ
786それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:21:34.34ID:/CnvdwB/0
まあ甲子園やベスト8行けなかったけど強キャラってやつはどのみち別ルートで六大学入るから…入試方法ほかにもあるし
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:21:40.84ID:kzyizWaa0
高校野球と箱根駅伝はメディアが金儲けの道具にしちゃったから
どんどん時代遅れの代物になっていってるなぁ
2022/08/17(水) 01:21:41.52ID:PcSO6B+F0
>>776
サンフの吉田とかサンガの立命宇治とか
提携してそこ通ってるからな
789それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:21:46.22ID:nlai974i0
19-0は流石に笑ったわ
バスケやないんやから
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:21:51.54ID:47I2Yhlm0
>>509
チビやからなあ
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:21:52.44ID:egJuKaVW0
>>781
117勝141敗

これをどう捉えるかだな
792それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:21:58.66ID:4qcOvm4za
>>781
早川ちゃうか?
小宮山のときの早稲田教育の体育学科は専修経営とかと偏差値変わらんし
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:22:12.38ID:F061U5ml0
>>722
この世代の投手ラッキー杉内
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:22:19.70ID:9D0j5pIer
>>792
金本
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:22:21.91ID:dPlkgLZm0
>>782
海老根が父親の名前になっとる
796それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:22:23.40ID:Jv9KqjQh0
>>783
ユースなんていらねえってことだよ
2022/08/17(水) 01:22:34.80ID:uZ5ZfVUc0
根尾世代の柿木と横川はどうなん?
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:22:40.44ID:OdDLSsXM0
>>785
監督に騙されたヤニキの話ホンマ草生える
799それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/17(水) 01:22:40.81ID:qJmELg/c0
>>787
マスターズやウィンブルドンを時代遅れって言うか
格式高いって言うだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。