長岡(ヤ) 高卒3年目 打率.242 7本39打点 OPS.619
大勢(巨) 大卒1年目 防御率2.04 40試合1勝1敗28S 39.2回42奪三振11四球
湯浅(神) 高卒5年目 防御率1.47 45試合1勝3敗35H 43回50奪三振10四球
高橋(中) 高卒2年目 防御率2.32 14試合4勝4敗 85.1回104奪三振29四球
2それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:17:44.02ID:51EXt5E50
大勢一択
終わり
4それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:18:06.79ID:gbqi8m4xp
髙橋一択終わり
5それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:18:35.77ID:lE4YZCfPM
高橋取れなかったら中日打線のせいやろ
なんで貯金一個もないんだよ
6それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:18:36.92ID:nggK57BG0
大勢しかないやろ
7それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:19:35.42ID:i1+DCqdT0
湯浅でーーーーさ
8それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:19:38.94ID:nggK57BG0
9それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:19:49.93ID:51EXt5E50
10それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:19:51.10ID:2vnHR5pDM
またリリーフ新人王にキレるやついそうやけど
これは中日打線が悪いわ
11それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:19:57.21ID:x+7MZsD60
どいつも悪くないね
長岡はショート源田並に守れてるのはすごいな
12それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:20:21.50ID:bKqMf81S0
4勝は見映え悪すぎや
13それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:20:34.96ID:gbqi8m4xp
14それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:20:45.85ID:34u+vfVn0
どっちにしろ大勢で決まりやろ
長岡ともしかしたら追加で誰かが特別賞貰って終わりや
15それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:20:47.12ID:jdyJOKQ20
湯浅35Hもしてたんか
17それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:21:02.83ID:26Pkmlai0
18それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:21:05.29ID:51EXt5E50
19それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:21:08.54ID:bHD4RYYNM
立浪曰く打線が全部悪い
20それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:21:20.32ID:XqZmRcAW0
新人王は大勢一択やけど特別表彰はつけてもええ感じやな
22それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:22:14.34ID:xhLSHADHa
去年ってハイレベルやったんやな
23それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:22:22.64ID:gbqi8m4xp
>>18
え!?抑えと先発どっちの方が価値があるのか分からないの!? 24それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:22:35.35ID:1HbbySv1M
高橋がまともなチームで10勝4敗奪三振王なら余裕やったろうけど現実は中日なんだよね
25それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:22:49.21ID:gkRorQfT0
大勢でしょ
長岡は数字ショボイし、湯浅はホールドでインパクトが無いし、高橋はイニングも勝ち星も足りない
26それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:23:16.64ID:AeKYm5EnM
高橋って慶應と中日ってすごい進路の選択やな
27それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:23:16.88ID:WCdQIsVt0
28それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:23:26.24ID:rPZi7NvOr
立浪の新人王成績を見ると長岡でも十分だろって思うけどな
29それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:23:28.65ID:uIf+ks2/0
個人タイトルはともかく湯浅でセットアッパー数年行けるのはありがたい
クローザーは来年も助っ人ガチャかな
30それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:23:49.91ID:YoemYup30
どう見てもイッチので4番手なんやろうけど最近の高橋宏人のインパクトはなかなかやわ
31それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:24:10.50ID:XqZmRcAW0
奪三振王取れたら高橋でええか
32それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:24:16.15ID:DAGpYpND0
>>28
大勢おらんかったら普通に候補やったと思うで 33それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:24:20.69ID:G2cd5CUF0
髙橋がプロのチームに入ってたらワンチャンあった
34それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:24:21.21ID:/75DG1aM0
贔屓目なしで見ても大勢やろルーキー30S行けばインパクトもある
35それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:24:23.31ID:VUrBZN6vM
今の時点で7勝2敗なら髙橋が新人王って皆騒いでるやろ
セットアッパーよりクローザーの方が目立つから大勢になりそう
37それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:24:49.37ID:2qEx61az0
>>29
てか今年も途中からケラーにしとけば良かったのに 38それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:24:56.01ID:WCdQIsVt0
>>29
クローザーケラーじゃいかんの?
最初はアレやったけど最近PJみたいやん 39それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:25:02.44ID:ekLDqSAo0
多少票は割れそうやな
40それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:25:08.95ID:ZSQKIHUQa
候補は大勢いるけど大勢でしょ
42それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:25:45.24ID:jdyJOKQ20
大勢に大勢の記者が投票しそう
43それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:25:46.18ID:+rZffzBMM
阪神巨人も失速してどこまでセットアッパーストッパーに出番与えられるかわからんし
中日は中日やからマジで混迷しとるよな
44それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:25:47.29ID:JmF6V87y0
これならいくらクローザーといえど取れるべ
ちょい勝ってる先発がいたらそっち行くんだろうけど
45それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:25:48.11ID:WrHE4L1t0
高橋と長岡は未来ある若者なんやし新人王くらいは中継ぎ二人のどっちかに譲ってやれよ
>>5
被打率.230
打率 .154
被打率より打率低いジエンゴ出来ない子は勝てんで 47それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:26:18.50ID:WCdQIsVt0
48それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:26:19.68ID:8qPJtWwr0
贔屓には高橋が一番欲しいけど新人王取るのは大勢やろな
49それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:26:56.53ID:51EXt5E50
>>23
セーブ王>>>>>>>>>>>規定も投げられない雑魚先発っしょ 50それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:27:01.40ID:34u+vfVn0
51それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:27:04.84ID:O9BxFywr0
無理矢理やる必要ある?
いいかげん該当者なしでええやろ
52それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:27:12.84ID:G2cd5CUF0
去年の栗林がやばすぎて今年の大勢が霞むな
53それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:27:24.42ID:ymyIfcP4M
中日って打つ方はなんとかするんやなかったんか?
罪のない若者が犠牲になっとるで
54それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:28:18.35ID:BHheA1SC0
一番やばいのは中日やろ
55それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:28:19.64ID:XqZmRcAW0
56それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:28:24.26ID:51EXt5E50
>>52
高橋にしても去年の伊藤の方がすげーし長岡よりも牧のが圧倒的に上だし今年はスケール小さいわ 57それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:28:29.97ID:U6vV3oG30
大勢一択やけどなぜか湯浅にめっちゃ票入っとるんやろなあ
58それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:28:32.71ID:h4SGpKxG0
意外と熱い争いだよな
59それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:29:03.48ID:/tN5aVIqd
セもパも今年はリリーフになりそうやな
60それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:29:11.64ID:1s/7TO3P0
湯浅普通にいいやん
ホールドだから印象薄いとか昭和のジジイかよ
61それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:29:30.63ID:PRgl5GouM
>>57
それはありそう
大山が濱口に勝つくらいやしな 62それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:29:47.37ID:8cmc8iuP0
能力的には高橋がちぎってるのに中日さあ…
63それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:29:53.39ID:bPwhDPvza
村上と同い年のおっさんが新人王候補とか終わりですよ
64それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:30:04.10ID:tuf4XqPyM
こうやって割れてる時は優勝チーム優先で選ぶべきやろ
66それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:30:18.00ID:HM5Eeaja0
長岡コロナから戻ってきて打てなくなったから無いわ
67それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:30:27.99ID:DAGpYpND0
>>60
新人王ってそうゆうもんやからなしゃーない 69それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:30:52.59ID:Xn5202bE0
高橋が中日以外のチームにいたら余裕で新人王だった
70それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:31:16.10ID:ehrlO1OQM
新人王って基本先発有利なのに💩さあ
71それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:31:21.22ID:A6Ggtb4J0
まあ記者投票やし大勢やろな
記者の中に新人王はホンマのプロ1年目しか認めないマンが一定数おるから大勢やろ
73それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:31:44.43ID:LPA2VPXu0
あれ?横浜誰だっけって素で思ったけど小園くんやったわ
しっかり基礎やって表出てくるまで時間かけたから存在忘れかけてたわ
74それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:32:09.60ID:WCdQIsVt0
>>50
いうて中野13長岡10やからなぁ
さすがに小園よりはその2人やろうし 75それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:32:30.87ID:FkdWYuJI0
Bクラスの新人王とか無意味
大勢は残り全休するべき
76それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:32:40.13ID:ESzB/CXO0
優勝なら長岡と思ってたけど大分成績下がっとるんやな
77それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:32:53.57ID:S4TI2EMDa
ちなDやけど高橋は確変のゴミだから大勢で確定やろ
78それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:33:04.45ID:V09T+/Gv0
なお守備クソセカンドの牧より
守備最強ショートの長岡の方が貢献度高い模様
79それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:33:04.53ID:HMLIiY6c0
高橋とか中日がどうこう以前にイニング足らないことを理解できない馬鹿わらわら
それでも他に候補がいなければいいけど、大勢や湯浅レベルの候補がいたら無理に決まってる
80それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:33:10.72ID:A6Ggtb4J0
長岡が280の15本くらいあればな
81それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:33:13.39ID:iRYDxPDCp
湯浅すごいじゃん
>>73
横浜で資格あって一軍おるの入江ぐらいやな
入江では無理や 83それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:33:31.27ID:/75DG1aM0
>>60
そんなん言うたら近本の時もタイトル取ったけど新人王は19歳2年目でインパクトあった村上やったしな 84それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:33:56.07ID:nAfbb9ksa
高橋いらんから大勢とトレードして欲しい
85それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:34:02.12ID:bTZZLJ//0
長岡成績の落とし方思ったよりえぐいな
86それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:34:08.38ID:Jmeq8TFd0
>>41
指標なんて見ないし
長岡B9、中野GGになりそう 87それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:34:23.72ID:DAGpYpND0
88それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:34:24.88ID:PfYefWygM
💩💩💩💩💩💩💩💩
89それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:34:29.21ID:4agES+Q9M
>>24
登板全部に勝ち負けついてるやん
リリーフ勝ち負け0のチームを参考までに教えてくれ 90それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:34:37.19ID:yY3WKL10a
長岡→GG
大勢→新人王
湯浅→最優秀中継ぎ
高橋→最多奪三振
これで丸く収まるやろ(適当)
92それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:34:59.69ID:iRYDxPDCp
中野GGはなくね?中野の守備に対して、プロの評価は素人以上に厳しいとおもうぞ
93それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:35:03.51ID:NdMOafqA0
2球団どこいったよ
94それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:35:35.40ID:G2cd5CUF0
中野ってこの前お笑い守備してなかったか?
95それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:35:37.70ID:26LDEo1r0
大勢だけゴミすぎんか
96それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:36:09.32ID:bTZZLJ//0
まぁ広島は2年連続で獲ってるしええやろ
97それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:36:25.64ID:51EXt5E50
長岡GGとかねえわ
指標いいだけで守備上手い印象ねえもん
結局珍記者が暴れて中野が取るよ
98それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:36:39.12ID:XU3z5K5A0
長岡はGG取れればいいわ
99それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:36:42.56ID:vKOmSTyd0
100それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:36:49.00ID:yY3WKL10a
>>93
広島は森下栗林と獲ったしDeは去年牧いたからセーフ 101それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:36:59.88ID:A6Ggtb4J0
そいえば武岡も守備ええんやっけヤクルト
102それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:37:10.27ID:vKOmSTyd0
>>97
いや試合見てたら上手いのぐらい分かるだろw 103それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:37:20.20ID:ExNnRUqwM
長岡は四球選べなすぎだし今の成績でもだいぶうまくいってるほうやろ
ショートGGは坂本中野長岡で割れそうやしそういう年は長岡あるんやないか
105それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:37:29.05ID:51EXt5E50
106それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:37:46.75ID:26LDEo1r0
>>97
指標通りにはならんからな
今までも坂本とかいうゴミが聖域やってたし 107それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:37:47.20ID:WCdQIsVt0
>>96
広島ってそもそも候補おるっけ?
1番マシなんが松竜あたりやろか 108それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:37:53.76ID:oL4uTnNy0
記者投票だから巨人有利っぽいしな
この後大勢がセーブ王とれず防御率3.5とかになっても新人王やろ
109それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:38:00.36ID:CM1weboRM
>>92
そもそも中野GGの根拠なんて珍カスですら「中野に組織票入れる珍記者が多い」しかないからな 110それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:38:08.01ID:vKOmSTyd0
>>105
嘘やろ
まあド派手なプレイはないからな
堅実タイプやからそう見えるんちゃう 111それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:38:22.50ID:bTZZLJ//0
阪神湯浅が獲れば高山俊さん以来
巨人大勢が獲れば澤村祐一さん以来
112それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:38:30.91ID:26LDEo1r0
>>108
ほんま巨人汚いな
実力では大勢がぶっちぎりでゴミなのに 113それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:38:47.81ID:oL4uTnNy0
114それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:38:53.80ID:WCdQIsVt0
115それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:38:56.95ID:34u+vfVn0
>>104
坂本はそもそも守備規定到達が無理ちゃう? 116それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:38:58.36ID:IjVp7Jv60
117それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:39:32.12ID:+rY9mNnVM
>>107
善の松本竜也か中村健人くらいやない
中村健人はwarは新人王資格者ではトップレベルに稼いでるけど
打席少ないしまず厳しいやろうし 118それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:39:52.63ID:HP6Kbeew0
10QS(ウチ4HQS)で4勝は髙橋がかわいそうだわ
完璧に投げなきゃ勝てないような状況
119それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:40:00.48ID:ochLbSaU0
ヤクルトの選手が一番論外って珍しいな
青木の時も山田の時も村上の時も最有力候補やったし奥川の時も4番手くらいだったのに
120それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:40:21.86ID:fhpuiSKpM
>>111
四年連続とったのにずいぶんあいたな巨人 121それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:40:54.25ID:ochLbSaU0
去年って牧が高卒一年目だとしても栗林一択だったんか?
122それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:40:57.55ID:yY3WKL10a
>>118
仮に毎試合3点だけでも援護あれば11勝1敗って聞いて草生えた 123それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:40:59.94ID:oL4uTnNy0
菅野とかいう新人王も日本一もないカス
124それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:41:02.70ID:xrzjyen1M
125それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:41:03.80ID:IjVp7Jv60
大関はキンタマ逝ったし水上も今ひとつやし
126それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:41:12.25ID:sjlvLzSmM
高橋が抑えやったら余裕で大勢より抑えられるやろな
127それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:41:24.93ID:CM1weboRM
>>119
1番論外なのは成績がダメな高橋やぞ
次が中継ぎの湯浅 128それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:41:26.00ID:Q4t29MyRM
129それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:41:26.13ID:WCdQIsVt0
130それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:41:42.38ID:bzYak28hr
>>110
こないだも誤審でファインプレーにしてもらってたな 131それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:41:43.00ID:ochLbSaU0
長岡はコロナ前の.260維持できて10本打てたら分からんかったけどあからさまに調子落ちてるから新人王は無理や
GGはくれよ…
133それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:41:58.25ID:yY3WKL10a
134それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:42:10.72ID:HP6Kbeew0
>>122
中日の選手は髙橋に何か恨みでもあるやろか 135それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:42:18.48ID:S82yjs/z0
クローザーに新人王上げるのやめろよ
リリーフの確変なんか毎年どの球団も1人はいるだろ
イニング数ゴミすぎだし大勢
136それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:42:19.53ID:51EXt5E50
>>126
適正ってあるからそうとも限らん
ライアン小川が抑えやった時とかボッコボコやったし 137それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:42:30.26ID:F8slyjYfM
田中と岸で田中だったし高卒一年目で大卒とちょっと劣るくらいの成績だったら高卒や
138それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:42:42.74ID:26LDEo1r0
139それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:42:48.87ID:ochLbSaU0
高橋はチームが悪いわ
去年の宮城とか前半戦だけで新人王確定やったし
140それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:42:50.90ID:q4BA1Sf/0
湯浅こんなに安定してたんか
141それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:42:58.03ID:DKsUTyGgM
高橋だったらいいけど、あんな球団じゃあねえ😅
142それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:42:59.58ID:Z9h5xLFN0
規定以下でもあの内容で二桁勝てれば高橋なんだろうが今の状況なら比べるのもおこがましい。二年後に沢村賞狙え
143それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:43:03.37ID:yY3WKL10a
>>131
板野は多分無理やで
後半なってから全然三振取れてない >>114
まぁ記者なんて試合見てないやつもおるらしいからな管理職の爺さんとかで
未だにそいつらに票があるかは知らんけど 145それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:43:31.62ID:oL4uTnNy0
去年の栗林と比べたら何もかも下やしな大勢
まあ他の年と比べるもんでもないけど
146それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:43:37.11ID:MlVAf1lt0
高橋は可哀想やな でも将来期待はできるピッチャーやな
147それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:43:49.28ID:51EXt5E50
>>132
無理やな
指標がいいだけじゃ弱いよ
印象に残るプレーとか目に見えて強肩とか熱盛に選ばれまくったりとか話題性がないと 148それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:43:49.79ID:f/v87dAPM
>>139
半分負けが勝ちになった6勝2敗でも有力候補やったろうにな髙橋 149それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:44:04.58ID:yY3WKL10a
>>136
あれは怪我明けなのに調整無しでぶっつけ本番でやらせた真中も悪いんやけどな 150それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:44:08.31ID:xo3xpk0j0
大勢もセーブ王無理そうやけど規定も二桁も無理そうな高橋よりは大勢やろか
151それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:44:16.63ID:n72H66/+0
髙橋で良いだろ
いつも思うけど
先発で100イニング投げても規定到達してないってマイナス評価になるのに
リリーフは50イニングとかでも満点評価されるのオカシイだろ
152それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:44:17.24ID:uxr7cr+50
153それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:44:27.17ID:FFJYSjxe0
>>142
二年じゃ中日は再建できないだろ
ビシエド(36)が居座ってるだろうし 154それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:44:29.08ID:XqZmRcAW0
奪三振
107戸郷
106柳
105高橋奎
104高橋宏、森下
155それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:44:51.31ID:FkdWYuJI0
高橋くんでいいよ
暗い未来しかないドラゴンズにも希望があった方がいい
156それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:45:12.59ID:54l4tGWja
長岡は無理だろ
守備ちょっと良いくらいじゃカバーできない程に打撃成績が悪い
過去に守備だけで新人王取ったやつとかいんの?
158それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:45:18.31ID:UekGAKRs0
159それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:45:19.98ID:26LDEo1r0
大勢がとったらお笑いやろ
実力だけで見たら何番目だよこのゴミ
ワースト新人王だろ
160それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:45:20.89ID:oRFskz+c0
161それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:45:23.70ID:XC3vlO5Hr
>>151
消耗度全然ちゃうやろ
中10ローテじゃなく魂の10連投やってみろよ ごり押しとは言われない範囲で成績残してる大勢やろ
球界の盟主やぞ
163それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:45:35.91ID:YZmywtXV0
高橋は今後タイトルなんぼでも獲りそうやから大勢に獲らせてあげとけ
何年か前に村上が近本にそうしたように
164それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:45:43.82ID:IjVp7Jv60
165それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:45:47.01ID:oH2bMNWt0
高橋かあ
166それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:45:55.45ID:bTZZLJ//0
高橋はいるチームが悪いってことに関しては誰も否定しないの草も生えない
167それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:46:06.62ID:34u+vfVn0
>>156
流石に新人王はもう大勢1択やろ
長岡の可能性は大勢が失速して30Sすら行かない前提やし 168それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:46:13.26ID:HP6Kbeew0
>>154
髙橋だけ中10日ローテで登板少ないから奪三振率エグいことになってそう 169それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:46:13.43ID:wD9RmIHHM
高橋新人王押してるやつはとれなかった時
記者じゃなくて中日打線に文句言えよ
170それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:46:23.18ID:ySX/zOj10
171それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:46:24.59ID:26LDEo1r0
>>163
近本は村上ほどではないけど普通にいい選手だからな
ただの三流投手の大勢とは格が違いすぎる 172それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:46:31.27ID:2Hz9ZPGl0
長岡ってuzrかなり良好やけどWARではどうなんや
173それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:46:48.16ID:wD9RmIHHM
174それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:46:53.26ID:oL4uTnNy0
奪三振もローテーションの間隔考えたら戸郷がとるかな
175それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:46:57.32ID:XC3vlO5Hr
176それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:47:01.26ID:a4q5VcCe0
ここから中日が新人王狙いで高橋を無理矢理規定届くまで回したら分からんやろな
177それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:47:01.81ID:O9BxFywr0
>>55
もしかしてガチで大勢とか思ってるん????
リリーフとかいうカスみてえなのがタイトル取るには栗林くらいやないと無理やろ
だから虚カスはアホなんだよハゲwwww 178それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:47:10.38ID:1l2V9YaV0
大勢の敵は巨人投手陣なんだよなぁ
179それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:47:10.95ID:bKqMf81S0
長岡は守備源田並だからな
GGくらいはくれや
大勢は周りの巨人の投手が酷い分よく見えやすいというメリットはあるかもしれん
181それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:47:30.34ID:34u+vfVn0
>>172
新人王候補の中では高橋の次ぐらいに高いやろ 182それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:47:32.23ID:yY3WKL10a
>>164
去年300打席くらい立ってるから三森は資格なしやで 183それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:47:33.60ID:26LDEo1r0
185それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:47:48.21ID:oRFskz+c0
186それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:47:48.59ID:0LO6HHxKr
また大勢に親殺された奴来とるやんけ…
187それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:47:53.85ID:nAJYLYfE0
>>176
2桁勝てない奴はどっちみち無理やわ中日打線がここから勝たせるなら知らんけど 188それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:47:53.97ID:9AeiI2TmM
高橋すげえな
小園もこんな感じで成長しねえかな
体作りもう少し時間かかるぽいが
191それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:47:58.99ID:WCdQIsVt0
>>174
いつもの巨人ならこれから中5とかになってくるやろうけどそれがどっちに出るかやな 192それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:47:59.04ID:51EXt5E50
>>151
もうその手の話題は去年し尽くしたんよ
結果は栗林新人王、奥川伊藤が特別表彰止まりともう結論出てる 193それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:48:00.63ID:bKqMf81S0
194それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:48:05.21ID:iy4GCxAQa
得票数多そうなのは大勢だけど贔屓に欲しいのは高橋>>>>>>>>>湯浅>大勢
195それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:48:08.25ID:XC3vlO5Hr
196それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:48:23.60ID:4agES+Q9M
>>169
いや見抜けない記者に文句言うけど?
だって個人の記録なんやろ 197それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:48:36.80ID:MlVAf1lt0
>>172
warは確か1.8 ちなみに中野が2.6 198それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:48:36.90ID:XC3vlO5Hr
>>189
出力全然ちゃうやん
なるなら風間か森木 199それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:48:37.67ID:KGhnRNTW0
ゴーイングが大勢授賞式の日に実家いったら逃しそう
200それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:48:38.47ID:2Hz9ZPGl0
>>184
高卒3年目ショートとしてはかなりのもんやね
まあ審査員はWARとか見んやろけど 201それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:48:43.79ID:ZO/P6OmT0
WARで決めればええやん
202それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:48:48.28ID:26LDEo1r0
>>186
いやでも大勢ってゴミだよね
この中で一番いらないやつって言ったら大勢一択やん 203それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:48:53.53ID:bjts1yc/a
歴代の新人王たまにもの凄い成績残してる奴いて草
204それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:48:58.32ID:oL4uTnNy0
昔金刃と上園が争った時は8勝くらいでとらなかったっけ
どっちがとったかすら忘れたけど
205それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:49:00.23ID:sG4yfTqC0
佐藤輝明だろ
206それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:49:02.75ID:34u+vfVn0
>>193
成績は見栄えがしないから論外なんだけどwarで選ぶなら高橋と長岡の勝負になる 207それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:49:03.74ID:iy4GCxAQa
てか高橋はこん中では別格で新人王ごときで終わる選手ちゃうやん
無理させるなよ中日
208それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:49:04.31ID:bTZZLJ//0
森下今季もそんな奪三振多いんや意外やな思ったら一人だけイニングの喰い方ハンパないのか
209それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:49:04.98ID:54l4tGWja
>>167
ワイは大勢湯浅高橋のどれかだったら文句ないわ
一択ってほど突き抜けてないと思う
ただ長岡だけはない 210それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:49:13.90ID:F1kluIr6M
211それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:49:23.78ID:DQMMhHUKd
212それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:49:30.65ID:KmW8WoVf0
今年の新人王はほんま面白みがないわね
>>200
まぁDeltaとか思いっきりスポーツ新聞社の敵みたいなもんやしな 214それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:49:34.16ID:xFrvu2wf0
高橋もったいねえな
まともなチームなら大勢と一騎討ち出来たのに
215それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:49:54.82ID:oH2bMNWt0
岡林か まだ資格あるんだろ
216それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:49:55.09ID:26LDEo1r0
>>198
小園も出力アップ目指してはいるが
難航してるっぽいんだよな 218それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:50:10.32ID:6ZBLgfGMM
珍カスは中野の名前出す前に湯浅の名前出してやれよ
219それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:50:12.32ID:7M/wgZ3gM
220それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:50:14.17ID:bKqMf81S0
>>207
でも高橋がこのまま順調に成長する未来が全く見えないのが中日だよね 221それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:50:17.83ID:/hi6RUmC0
222それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:50:25.99ID:51EXt5E50
>>209
一択って言えるほど大勢が突き抜けてるよ
実際に記者に投票させたら殆どが大勢に入る 223それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:50:43.24ID:26LDEo1r0
>>214
大勢みたいなゴミと一騎打ちになるって考えがまずおかしいんだよなぁ
実力が天と地なのに 225それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:51:01.62ID:XC3vlO5Hr
>>217
目指しててこれか
久々登板であの球速じゃあ何してたんだと 226それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:51:05.02ID:ZAWygnHH0
227それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:51:15.29ID:26LDEo1r0
>>222
虚カスがいかにガイジで汚い投票してるかってことやな 228それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:51:18.29ID:WrHE4L1t0
>>215
去年消化試合の時に与田様が岡林スタメン固定してたからもう資格ないで 229それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:51:19.56ID:FFJYSjxe0
翁田はサイドスローの直球ゴリ押しという1番崩れやすいタイプだからまぁ新人王あげてもいいだろう
230それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:51:20.23ID:4agES+Q9M
>>211
最終結果なら普通現段階で言わないよね?
実際は何勝かなんてまだ確定してないし 231それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:51:20.62ID:oL4uTnNy0
大勢がこっからセーブ王とれず防御率も3.9とかになって見栄え悪くなったらわらんな
232それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:51:28.89ID:OmOdcgMK0
233それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:51:33.08ID:XU3z5K5A0
234それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:51:35.11ID:HXRtHamCM
中日は朝倉健太が3年目くらいにキャリアハイきたしまだ油断できん
235それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:51:53.70ID:HP6Kbeew0
>>220
中日の高卒先発右腕って、朝倉以来ロクに育ってないってマジ? 236それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:51:56.20ID:54l4tGWja
>>222
去年の新人王が栗林だったことが大勢にマイナスに働くかもしれんぞ
栗林に全部負けてるからな 長岡がGG取るにはどうすればええんや
毎日長岡守備すげえって騒げばええんか
238それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:52:08.61ID:O9BxFywr0
大勢とか言ってんのは真性の虚カスか?w
だからBクラスなんだよ
239それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:52:11.70ID:fyignidIM
誰でもええけど特別賞乱立はしないでくれや
ホンマにレベル高いやつ複数いたときだけにしてくへ
240それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:52:12.89ID:51EXt5E50
>>227
虚カスとか関係ないよ
去年も伊藤奥川の先発陣抑えて栗林が新人王なってんじゃん 241それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:52:26.51ID:oL4uTnNy0
>>226
大勢がとったら数年後新人王見返してこれと並べられてすごいショボく見えそう 242それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:52:27.83ID:26LDEo1r0
>>233
高橋>長岡>湯浅>>>>>>>>>>>>大勢やろ 243それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:52:33.15ID:2Hz9ZPGl0
長岡、UZRで源田抜いてない?
1200ではまだ敵わんやろけどやべーなこいつ
244それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:52:33.71ID:gjL6jY4T0
WARなら誰なの?
245それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:52:33.88ID:51EXt5E50
>>225
まあ身長も伸びてるし無理はさせてないんだろうが
2年目で上でバリバリやるのは無理かなあ 247それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:52:43.67ID:yY3WKL10a
248それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:52:53.41ID:+9pmcIhm0
>>237
真面目にそれくらいしたほうがええで山田みたいにこのまま一生GGの縁なくなるで 249それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:53:02.01ID:+MJj/s1DM
>>237
このまま普通に取るやろ
突然エラーばっかするようになったら別だが 250それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:53:02.12ID:XU3z5K5A0
251それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:53:05.60ID:oL4uTnNy0
252それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:53:12.19ID:54l4tGWja
>>233
無いわー
長岡の守備だのwarだのを投票する記者が見てると思うか?
野手は結局打てなきゃ新人王なんて取れんよ 253それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:53:26.52ID:G9dfdPuCa
高橋の試合別失点
43112223202000
安定感が凄い
254それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:53:26.84ID:26LDEo1r0
>>240
栗林と大勢とかいうゴミじゃ実力が天と地やん 大勢 < 高橋
大勢(巨人) >>>>> 高橋(中日)
256それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:53:38.43ID:HzYM/1kSM
>>230
中日打線バックにしてこっから六勝できたら万々歳なんやが 257それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:53:41.06ID:ekLDqSAo0
258それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:53:41.33ID:26LDEo1r0
260それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:53:45.06ID:oMutoCip0
長岡が規定のるなら長岡でいいんじゃないか?
大勢は1年目ってのがでかいと思う
1年目しか新人王取れないって思ってる人多そう
どうあがいても投手は最下位チームはきついな
野手は最下位でも個人成績伸ばせるけど
263それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:54:07.25ID:pQKB5VHxM
Bクラスの中継ぎ抑えに価値ない問題今年もが
264それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:54:12.77ID:yY3WKL10a
>>243
まだギリギリ抜いてないけど僅差だったはずやで 265それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:54:19.54ID:26LDEo1r0
>>255
てか大勢みたいなゴミと高橋を比較しないでほしいわ
巨人のどの投手よりもはるかに価値があるし 266それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:54:22.69ID:WCdQIsVt0
>>221
該当なしの次に票集めた斉藤和巳が5勝2敗4.13やったみたいやし残当かな 267それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:54:28.43ID:51EXt5E50
>>254
せやな
だから阪神伊藤がもし今年の新人王争いに入れてたら大勢じゃなくて伊藤が選ばれてたと思う 268それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:54:38.60ID:pNQ5STM/M
大勢ディスりマンはまあわからんでもないけど長岡ディスりマンは意味分からんw
269それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:54:40.11ID:ODjUs0Qu0
明るい未来が見えない中日に希望くらいくれや
2年目としてはガチやぞ
270それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:54:59.46ID:26LDEo1r0
>>263
Bクラスどうこうっていうか
大勢がゴミ過ぎでしょ
あまりに実力の差がでかすぎる >>125
防御率0点代でいまひとつて厳しすぎない? 272それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:55:15.59ID:IyU8XzGk0
273それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:55:21.12ID:VzsIAHjlM
2015有原が新人王やし
今のご時世なら鷹野も新人王やったような気もする
274それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:55:21.07ID:1l2V9YaV0
275それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:55:25.50ID:51EXt5E50
>>261
これはある
成績で迷うときは一年目が選ばれやすい傾向ある
吉村梵の時とか 276それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:55:31.26ID:26LDEo1r0
>>268
長岡のUZRがいいことを認めたくないんやろな 277それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:55:32.03ID:oMutoCip0
>>267
伊藤も牧もなんなら中野も普通の年なら普通に新人王レベルだもんな 278それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:55:41.81ID:bTZZLJ//0
長岡は250 10本だとかなり見栄えかわるけどもなぁ
279それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:55:45.77ID:XU3z5K5A0
>>261
つい最近2年目の村上がとってるのにそんな馬鹿な奴は…
いないとは言えないorz 280それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:55:56.64ID:XC3vlO5Hr
>>277
佐藤もやろ20本打てるやつなんて希少種や 281それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:56:09.60ID:O9BxFywr0
>>240
栗林は誰がどう見ても突出してただろ
リリーフならあれくらい記録残さないとあかんわ大勢とかレベチのゴミやん 282それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:56:12.57ID:FFJYSjxe0
>>268
長岡はディスもクソもないんだよな
守備以外見る価値なしってファンとそれ以外で一致してるから無理や 283それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:56:14.10ID:jMy9muwL0
川島亮でも取れるタイトルは無価値
284それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:56:26.19ID:26LDEo1r0
>>261
でもさすがに実力がゴミ過ぎるやろ
大勢がとったら失笑しかない 山崎が新人最多セーブ記録更新して新人王取った年に似てる
高卒2年目の若松が140イニング10勝したけど大差がついた
286それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:57:01.14ID:xo3xpk0j0
ガイジ湧いとるやん
287それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:57:04.08ID:XeXfsQI3M
>>275
今は村上近本や高梨茂木の例もあるしもはやわからんやろ
規定やチームの躍進は大事な要素かもしれんが 288それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:57:19.58ID:bKqMf81S0
289それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:57:26.08ID:XqZmRcAW0
>>221
1位 115票 該当者なし
2位 20票 斉藤和巳(ダイエー)5年目5勝2敗4.13 規定未達
3位 11票 鷹野史寿(近鉄)1年目 .296 6本 31点 規定未達
4位 4票 清水直行(ロッテ)1年目 3勝6敗6.12 規定未達
5位 1票 清水章夫(日本ハム)3年目 6勝9敗4.06 規定未達 290それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:57:45.96ID:4agES+Q9M
>>286
元々ガイジだらけやん
なんGの平常運転やろ 291それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:57:48.39ID:iX9jqMWx0
>>237
誰が騒ぐかは問題や
ヒカキンとかに言ってもらおう 292それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:57:50.92ID:oL4uTnNy0
>>285
結局タイトルとか新記録とかがでかいんやな 293それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:57:51.62ID:2x0zt/Un0
湯浅は清水の50ホールド抜いたら確定やろな
逆に抜けなければ結構キツイ
294それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:57:57.83ID:51EXt5E50
>>281
確かに大勢は大した事ないけど言うて他の候補も大した事ないんよ
高橋は所詮規定未達の4勝、長岡は打撃成績しょぼすぎ、湯浅もセットアッパーって役割が抑えの大勢より格下感出てる 296それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:57:58.25ID:MlVAf1lt0
よくよく考えると、牧があの成績で取れなかったって去年相当ハードル高かったんやな
>>261
ルール知ってても二年目以上の候補者がなるのほ図々しいって感じる人多いやろな 298それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:58:05.07ID:26LDEo1r0
>>286
まあ大勢に投票するよりガイジなことはないよ 299それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:58:13.48ID:54l4tGWja
>>268
ディスってなんか無いぞ
長岡の貢献のしかたが新人王で票を集めるタイプの物ではないって言ってるだけ 300それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:58:13.67ID:oH2bMNWt0
新人王の賞金いくらだよ
301それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:58:26.48ID:QdyGFHEI0
302それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:58:34.71ID:zrm1nCWe0
303それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:58:42.61ID:51EXt5E50
>>287
村上近本は年数関係なく数字で村上の圧勝でしょ… 304それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:58:48.07ID:b0G1c1VXM
305それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:58:52.55ID:/hi6RUmC0
新人王史上一番の最年長のやつは29歳らしいけど
一番プロ在籍年数長かった新人王って誰なんやろ
高卒なら新人王権利持ったまま6年目に活躍とかもありそう
306それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:58:53.14ID:oMutoCip0
>>296
オリンピックが悪い
牧の成績って歴代野手新人の中でもトップレベルやろ 307それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:59:01.99ID:wViCUHcla
308それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:59:02.54ID:WonY7q+q0
309それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:59:08.08ID:oRFskz+c0
小川菅野藤浪の年ってなんjで論争になってたん?
310それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:59:16.52ID:LGg105cH0
湯浅が取る匂い途中までしてたけど
今シーズン二度と登板無いかもしれんな
311それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:59:26.29ID:XU3z5K5A0
長岡の強み 優勝補正 GGクラスの守備
大勢の強み セーブ王争い 巨人
312それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:59:33.66ID:oL4uTnNy0
高橋のゆったりローテーションやとそもそも後6試合も投げるかすらわかんないな
313それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:59:44.45ID:26LDEo1r0
>>303
WAR近本のほうが上だった定期微差だけど
大勢は高橋の足元にも及ばないけど 314それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:59:45.22ID:34u+vfVn0
315それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:59:50.40ID:24CDP/NoM
316それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:59:51.89ID:bTZZLJ//0
まぁ新記録系は強いわな
益田がレジェンド武田と争った年も新人最多があってだったし
317それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:59:55.39ID:zrm1nCWe0
もう阪神の中継ぎのわたなべが史上最年長新人王で良くない?
318それでも動く名無し2022/08/18(木) 01:59:58.24ID:LGg105cH0
319それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:00:12.64ID:iy4GCxAQa
新人でクローザーを任される事が特別だって価値観は
与田や永川にはじまりヤマヤス栗林とインパクトあるやつらが出てきたおかげで大分薄くなってきた気がするわ
でも大勢が新人王は取ってくんやろな
320それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:00:17.23ID:bKqMf81S0
言うて高橋が中日で大成する気が全くしないんやが
若松も1年だけめちゃくちゃ凄かったけどそれで終わったし
今年あの成績で4勝しか出来てないのがいかにも中日らしい
321それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:00:17.75ID:oL4uTnNy0
>>305
そもそも5年以内っていう条件もあるはずやで 322それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:00:24.76ID:oH2bMNWt0
新人王取っても活躍出来なければ首
323それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:00:28.26ID:syRdb+y/M
長岡は坂本が万全ならUZR微妙やったろうな
高橋はせめて貯金作ってからやろ。現時点では普通に大勢やろ
年間通して分かりやすい数字出してる大勢が新人王やと思うわ
326それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:00:46.45ID:51EXt5E50
>>313
WARとかいう欠陥指標君が思ってるよりも世間の人らは重要視しとらんて… 327それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:00:53.39ID:1l2V9YaV0
2006年セリーグ新人王
110票 梵英心 123試合 .289(450-130) 8本 36打点 13盗塁 OPS.754
55票 吉村裕基 111試合 .311(396-123) 26本 66打点 5盗塁 OPS.909
47票 佐藤充 19試合 6完投 2完封 9勝4敗 129.0回 防御率2.65
328それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:00:56.96ID:26LDEo1r0
>>320
もう大成してるやろ
巨人のどの投手よりははるかに価値がある 329それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:01:00.76ID:O9BxFywr0
まあそれでもきっと大勢がとるんやろな
晒し者で草も生えないわ
ゴールドグラブといい投票するアホどもはほんまよく考えてほしいわ
>>282
ヤクルト優勝に貢献するサヨナラ打でも打てば印象上がるんやろけどな 331それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:01:24.59ID:26LDEo1r0
>>326
欠陥なのは大勢とかいうゴミカスに投票してしまうことでは? 332それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:01:28.93ID:oRFskz+c0
>>306
ゆうて牧はバテてたからオリンピック休みで救われたほうやないか? 334それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:01:33.16ID:WCdQIsVt0
>>309
最多勝最高勝率やったらさすがに議論の余地無いんちゃう? 335それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:01:33.90ID:oMutoCip0
規定到達した選手が未到達に負けたことってあるの?
336それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:01:36.09ID:/hi6RUmC0
>>321
あっほんまや😫
海外のプロ野球リーグに参加した経験がない
支配下選手に初めて登録されてから5年以内
投手として前年までの一軍での登板イニング数が30イニング以内
打者として前年までの一軍での打席数が60打席以内 337それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:01:41.76ID:XC3vlO5Hr
>>310
同点ならホールドシチュエーションだろ
先発が耐えればいい 338それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:01:47.52ID:MlVAf1lt0
>>306
打率.314 HR22 打点71 OPS.890
このレベルの新人は今後出てくるのだろうか。 339それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:01:54.07ID:FFJYSjxe0
>>326
数字って言って打撃成績を指すと思う奴はこの板にはあんま居ないよ セーブとホールドじゃ価値に差があるし
普通にいけば大勢だな
341それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:02:12.05ID:26LDEo1r0
>>323
坂本はからくりでUZR稼いでるだけの偽物やしなぁ
表3 坂本勇人の球場別打球処理(RngR+ErrR)
年度 東京D 他球場 全体
2016 12.1 -0.4 11.6
2017 4.7 2.7 7.5
2018 7.3 0.0 7.3
2019 0.5 -1.1 -0.6
2020 5.0 3.5 8.5
合計 29.6 4.7 34.3
表4 田中広輔の球場別打球処理(RngR+ErrR)
年度 マツダ 他球場 全体
2016 -3.1 1.5 -1.6
2017 1.4 -3.1 -1.7
2018 -2.3 0.2 -2.1
2019 -0.4 2.3 1.9
2020 -10.2 -1.6 -11.8
合計 -14.7 -0.7 -15.4 342それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:02:18.83ID:51EXt5E50
>>331
そのゴミカス大勢よりも目に見えて成績残せない他の候補者がゴミなだけやて 343それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:02:22.97ID:mnw4LBTT0
大勢ダントツやな
高橋は4勝では土台に乗らんわ
344それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:02:37.07ID:WonY7q+q0
こーすけガイジおるやんけ
345それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:02:38.45ID:yY3WKL10a
346それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:02:51.73ID:yhYmLc0+M
>>333
今年途中からメタメタだしな
三浦の方針もあれやが結局勝ってるから文句も言えん 347それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:02:57.80ID:26LDEo1r0
>>329
大勢がとったら叩かれまくるやろな
虚カスが全力で擁護するみっともない光景が見れそう >>296
別に取れないのはしゃーないけど特別賞でサトテルもついでに取らせたのはどうかと思うわ 勝ってる要素なかったのに >>305
4年目で新人王とったのが西武や巨人おった小関やな
横浜の吉村は取れなかったが4年目で新人王争いとかだった気が 351それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:03:17.40ID:4agES+Q9M
>>326
その欠陥指標を盾にしてアホみたいに選手叩きまくる板があるんだわ
指標以上に脳に欠陥があるのかな 352それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:03:20.80ID:ochLbSaU0
まあ長岡には華がないからな
青木山田村神は勿論やけど小川とか奥川とか新人王候補だったやつらは華があったからな
長岡は宮本タイプやろいぶし銀みたいな
目立たんけどチームにいると有り難い選手
353それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:03:27.05ID:26LDEo1r0
354それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:03:34.14ID:MttyJlBj0
該当者なしでええわ
355それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:03:35.86ID:51EXt5E50
>>339
今はもう一周してセイバーとか盲信してる奴はにわかって風潮になってるけどな
色んな欠陥要素がバレて信憑性失ってる 356それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:03:56.16ID:26LDEo1r0
>>343
大勢は断トツでゴミやわ
指標もひどいし防御率もひどい擁護するところが何もない 357それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:04:05.38ID:XC3vlO5Hr
358それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:04:10.16ID:WCdQIsVt0
359それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:04:26.11ID:SOHL8fS10
>>320
勝利数は関係ないけどな
そもそも大野なんてプロ通算負け越しやし高橋が消えるとすれば怪我のパターンやと思う >>357
そうだっけ?
まぁどちらにしても場違いなのは確かやな 361それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:04:41.51ID:bTZZLJ//0
15勝7敗0S 防2.89 完投16
西崎のこれが特別賞できるきっかけになっただけあって逃がした成績としてはバグってるな
362それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:04:45.76ID:xeRgF0fgM
>>358
ある程度ってか第一要素ちゃう?
ただ近年は変わってきたかもしれん 363それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:04:48.80ID:XU3z5K5A0
>>352
華はないかもしれんが女装したら花は似合いそうだぞ 364それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:04:50.64ID:XC3vlO5Hr
>>349
そもそも新人王にふさわしいからどうでもいいだろ
拘るならそもそも特別賞もいらんだろ 365それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:05:00.63ID:ZO/P6OmT0
投手と野手で分ければええのに
366それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:05:01.71ID:zrm1nCWe0
>>355
風潮になってるけどな(頼むそうなってくれぇぇぇぇ!) 367それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:05:03.01ID:fhq07YJb0
完全試合やらねえ限り大勢一択でしょうね
368それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:05:08.07ID:gtcdIUGT0
DELTAとか言うNPB一切関係ない会社が出してるWAR盲信してるやつって意味不明よな
極論ワイだって成績と試合見てUZR出したら独自のWARくらい出せるけどその数字信じるんか
369それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:05:23.28ID:51EXt5E50
>>353
まあここで君がどれだけ吠えても1番投票されるのは大勢なのは間違い無いよ 370それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:05:31.84ID:QdyGFHEI0
投票する連中の好みは大勢だと思う
371それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:05:37.56ID:26LDEo1r0
372それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:05:44.70ID:bRrzI5heM
373それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:05:47.76ID:ochLbSaU0
>>363
大西もやな
武岡は逆に活躍出来れば華ある気がする
トークもうまかったもんな 375それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:06:01.28ID:XqZmRcAW0
>>334
巨人優勝ヤクルト最下位だから云々と言ってる連中はいた
新人王に順位補正なんか無いんやが 376それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:06:21.52ID:26LDEo1r0
>>369
虚カスの組織票やな
今までも坂本とか言うゴミが聖域やってたしな
ほんま卑怯やな
さすがずる休みするだけはあるわ >>349
サトテルは話題になってたからまだいい
伊藤と中野も特別賞とか乱発したのは意味わからん 378それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:06:31.96ID:zrm1nCWe0
>>46
逆に今NPBで被打率より打率高い奴いるんか? 守備指標ってどこの誰ともわからん奴がなんとなくのフィーリングで出してるんやろ?アホらしい
380それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:07:14.55ID:F6xnG3Pv0
どうしてオジサンたちが争ってるんだい?
381それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:07:17.90ID:54l4tGWja
大勢→巨人が失速せず最多セーブなら新人王候補筆頭だった
高橋→打線が中日じゃなかったら新人王候補筆頭だった
湯浅→調整不足ケラーの尻拭いで負け付けたりしなかったら新人王候補筆頭だった
大体チームが足引っ張ってるの草生える
382それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:07:20.98ID:WCdQIsVt0
>>375
最下位のチームで最多勝って逆に凄い気するんやけどな 383それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:07:30.65ID:XC3vlO5Hr
>>378
ガンケル
被打率.233
打率.292 384それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:07:31.29ID:51EXt5E50
>>366
UZRとかいう球場補正もない、計測する会社で数値が違う、失点数との相関も皆無の指標を計算式に入れてるのがWARやぞ
もうみんなこの指標の欠陥さに気がついて盲信してる奴馬鹿にしてるぞ
お前も早くこっち側に来いよ 385それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:07:49.37ID:om5P+pvQr
小川菅野藤浪の時はなんJでは三嶋を新人王に推す層も結構いたよな
386それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:08:02.64ID:zrm1nCWe0
>>359
まあ中日が勝利数で選手切っていったら誰も残らないからクビ関係では重視せんのは当然
それはそれとして年俸を抑えるために給料面では重視してそうたがw 388それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:08:08.89ID:Hzg3Gr4M0
高卒5年目で新人王って前例あるんやろか?
普通に権利あるし大卒ルーキー年ってのは分かるけども、高卒でも新人王は3年目くらいまでなイメージあるわ
>>368
デルタはスイングマップやゾーンデータを定期的に出してるけどそれができるならやればええんちゃうか
あとWARの構成要素のtRAやwRC+ならくっそ大変やけど素人でも出せるで 390それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:08:22.19ID:oMutoCip0
391それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:08:26.13ID:ObnKS/Aia
392それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:08:30.45ID:26LDEo1r0
>>381
いやそもそもまともなチームじゃ大勢ごときが抑えなんてやらせてもらえないだろ
巨人がゴミ過ぎるから消去法でやってるだけやん 393それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:08:39.72ID:FFJYSjxe0
>>355
頭悪いのが透けて見えるレスやな
指標なんてのは複雑な掛け算に過ぎないんやから算出方法知ってれば何が例外かなんてわかるんやで 394それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:08:41.54ID:zrm1nCWe0
>>388
高卒5年目だけど独立入ってるからプロとしては4年目や 395それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:08:53.62ID:V09T+/Gv0
>>213
MLBはセイバー指標が昔からあってスポーツメディアとも共存出来てるやろ
敵対関係になる方がおかしい 396それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:09:27.31ID:26LDEo1r0
>>384
ほんまな坂本みたいな偽物が評価されてしまうのはあかんわ
表3 坂本勇人の球場別打球処理(RngR+ErrR)
年度 東京D 他球場 全体
2016 12.1 -0.4 11.6
2017 4.7 2.7 7.5
2018 7.3 0.0 7.3
2019 0.5 -1.1 -0.6
2020 5.0 3.5 8.5
合計 29.6 4.7 34.3
表4 田中広輔の球場別打球処理(RngR+ErrR)
年度 マツダ 他球場 全体
2016 -3.1 1.5 -1.6
2017 1.4 -3.1 -1.7
2018 -2.3 0.2 -2.1
2019 -0.4 2.3 1.9
2020 -10.2 -1.6 -11.8
合計 -14.7 -0.7 -15.4 397それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:09:43.18ID:xo3xpk0j0
WARは信じるけどデルタはそんなに信じてないよ
398それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:09:51.12ID:WCdQIsVt0
>>391
指標悪いって言われるけどチームがチームなら勝ち星もっと積めたわな… 399それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:10:06.47ID:NvVOhmhzM
>>388
小関が四年目でとったくらいちゃう?
吉村も四年目で他に対抗馬おったからアカンかったと思う
五年目ってほんま色々偶然が起きないと無理な気がする 400それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:10:10.76ID:oL4uTnNy0
>>361
全然知らなかったからググったけどやっぱこの時代の完投数とかイニング数やばいな
壊れるわなそりゃ 401それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:10:17.77ID:oRFskz+c0
402それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:10:18.73ID:51EXt5E50
>>396
ほんまこれよ
誰が守るかよりもどの球場で守るかで数値が全然変わってくるゴミ指標
それがウズラ 403それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:10:38.74ID:om5P+pvQr
こーすけガイジってカープファンなんか?
404それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:10:41.95ID:bzYak28hr
>>384
計測する会社で数字が違うのは算出方法見りゃわかるんだよなぁ
頭終わってるよ君 405それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:10:50.90ID:FlMEaOpuM
新人王てクローザー有利すぎるわな
406それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:11:12.59ID:oMutoCip0
>>399
そもそも5年目でそんな出てなかったら首なるわな 407それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:11:13.16ID:26LDEo1r0
>>398
てか指標悪くないやろ
戸郷当たりよりはずっといい 408それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:11:15.74ID:V5QXpLL4M
>>391
こいつ高橋よりよっぽどかわいそう
チームが優勝争いしてるだけ被害者ムーブもできない 409それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:11:27.50ID:lxRjXv4f0
>>385
その年の三嶋勢とその年の5年前にも山口鉄也、岩田がいたのにマエケン坂本推してた人はただの逆張りやろ >>398
まあそんなチームでレギュラーつかめるかという問題がついて回るけどね 411それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:11:59.49ID:Qje3UJJ50
UZRがクソなのは森岡で分かってたろ
>>392
先発じゃなくて抑えにしたのは桑田の手柄や 413それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:12:27.65ID:4ErPRMjGM
ルーキーで悪くないって平均以上の先発やってんのに1勝7敗は心折れそう
414それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:12:50.88ID:26LDEo1r0
>>412
抑えじゃなくて普通の球団ならただの敗戦投手だろ 415それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:13:00.75ID:iX9jqMWx0
ちなヤクやけど
候補にあがるようなショートが出てきてくれただけでも絶頂もんや
417それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:13:22.36ID:VsHB7u6D0
>>391
5回被安打12でなんでそんな3点で抑えられてるのか疑問… 418それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:13:49.32ID:6VCXyMkH0
今のところ大勢一択やろ
高橋が10勝できれば行けるんやろうけど
長岡はGG取れればって感じやな
坂本離脱多いし
419それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:14:05.01ID:26LDEo1r0
420それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:14:05.73ID:51EXt5E50
>>404
リーグの相対評価と12球団の相対評価って言いたいんだろ?
そうじゃ無いんだよなぁ
例えば打球の速度計測なんかはバイト君の目視でやってるから主観が入ってるんだよ
だから計測するバイト君によって数値が変わるの
そういう事を言ってるんだよ?俺は 421それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:14:06.29ID:ySX/zOj10
>>408
最強二遊間バックに投げられる勝ち組やんけ 422それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:14:21.47ID:8zntPa2hM
高卒四年目ですらだいぶ不利なのに独立経由して四年目やからだいぶきつくねえか湯浅
てか独立経由で新人王って今までおるん?
又吉とかはそれに値する成績やけど
423それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:14:25.73ID:zrm1nCWe0
>>416
むしろ大勢以外まともに抑え出来そうなPが居なくて苦肉の策だったかもしれんやろ
去年の抑えのビエイラとか死んでたし 424それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:14:30.00ID:U0UmEwvPd
>>396
これ他球場に東京ドームとマツダ入ってるのほんと草
作ったやつもこれ毎回貼ってるやつもアホすぎやろ 425それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:14:35.15ID:XU3z5K5A0
>>414
アンチの言い分に乗るのは癪だけどヤクルトならマジでそうなってたかもな 427それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:14:58.47ID:S8CBIgwj0
>>414
その敗戦処理に普通の球団は最多セーブ争いされてるんだが? 428それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:15:19.07ID:oRFskz+c0
>>421
隅田おったとき源田も外崎も離脱してなかったか 429それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:15:24.27ID:r86B0Psb0
虚カス必死すぎひん?
430それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:15:24.44ID:26LDEo1r0
431それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:15:33.44ID:VsHB7u6D0
高橋は壊れなければ将来的にサムライのエース格かメジャーリーガーやからまぁええやろ
432それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:15:36.14ID:rWm7hbD+a
今年の新人王スレって何回立っても毎回鬼のように大勢に粘着してる奴が一人いるよな
433それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:15:55.99ID:51EXt5E50
>>424
本拠地以外の5球場にマツダや東京ドームが紛れてるのが言うほど問題か? 434それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:16:01.19ID:XU3z5K5A0
435それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:16:13.24ID:26LDEo1r0
>>427
だからなんや
セーブなんてただの機会の差やんw
ただ巨人が大勝できないゴミ球団なだけやろ 436それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:16:18.75ID:bzYak28hr
>>407
指標が良いのはHR/FBがやたら低いからかな
というかパリーグが打低過ぎて指標悪い奴の方が珍しい >>423
事実はそうなんやろが結果としては桑田の功績になるんやろ 438それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:16:38.87ID:51EXt5E50
>>432
去年も栗林に粘着しまくってる奴いたからなぁ
ストッパーが新人王取るのが気に入らない層が一定数おるんやろ 439それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:16:40.15ID:1KMD6P+ZM
ヤクルトも日本人でストッパーできそうなやついたらマクガフとどっかでチェンジせんか?
特に高津サイド好きそうやし
440それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:16:57.43ID:oL4uTnNy0
まあ大勢はとってもとらんでも叩かれるわな
441それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:16:57.45ID:nKXrYbQ10
湯浅か高橋の2択じゃね
442それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:17:02.97ID:agKtakN10
>>433
どうみてもあかんのはわかるやろ…
頭悪すぎやろ 443それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:17:05.14ID:zrm1nCWe0
>>437
桑田ってコーチ今年からだっけ
なら確かにそうなるな 大勢とかいうけど
高橋宏斗の方がスペック的に全て上だよね
150キロ中盤のストレート
140キロの高速スプリット
四球出さないコントロール
若さ
445それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:17:14.68ID:26LDEo1r0
446それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:17:20.88ID:ochLbSaU0
447それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:17:27.25ID:bTZZLJ//0
高橋がここから勝ち星伸ばせるわけないだろという残酷な事実
449それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:17:38.45ID:51EXt5E50
450それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:17:46.57ID:IoZafkMla
451それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:17:53.16ID:bzYak28hr
>>420
統計学学んだことある?
逆張りしない限りそんなんじゃデータ変わんないよ 452それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:18:04.87ID:S8CBIgwj0
>>435
ホールドもセーブも無価値ていう主張なのねこの人 453それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:18:05.98ID:26LDEo1r0
>>444
というか高橋と大勢みたいなゴミが比較されること自体高橋に失礼やろ
あまりにも実力差がありすぎる 454それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:18:21.64ID:51EXt5E50
455それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:18:24.91ID:+jrcoOeJ0
>>439
マクガフもともと8回やしな石山がアカンから守護神やってそのままなだけやし7回清水8回マクガフ9回大勢とか最高やね 456それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:18:54.08ID:om5P+pvQr
複数の組でレスバが起きる地獄みたいなスレだ
457それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:19:02.54ID:rzmF24PUM
458それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:19:05.32ID:Dvsx1nRzp
459それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:19:19.16ID:26LDEo1r0
>>452
そらそうやろ
実力とは何の関係もない
現にゴミの大勢がセーブ稼いでるやん >>444
スペックは新人王関係無いだろ
数字残せるかどうか 461それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:19:47.71ID:zrm1nCWe0
462それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:19:50.82ID:/hi6RUmC0
プロ1年目がキャリアハイで引退式をやらせてもらった選手っておるんかな
プロ1年目がキャリアハイの奴は引退というより戦力外でイメージ
逆に引退式開かれる選手は脂が乗った30頃にキャリアハイのイメージ
上原は引退式なかったなぁ
463それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:20:41.30ID:26LDEo1r0
>>460
k%という圧倒的な数字残してるぞ
リリーフなのに先発にk%負けるとか論外でしょw 464それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:20:56.93ID:yv3EjkWg0
長岡に取らせてやりたいけど数字がちょっと物足りないよな
.270 10本まで上がればいけるだろうけど
大勢なんてリードをそのまま1イニング抑えただけでしょ?
高橋宏斗なんて相手チームを7イニングリードさせずに投げてるんだよ
どちらが凄いかなんて一目瞭然
467それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:21:26.53ID:JnfbctcLM
佐藤と牧も1年ズレてたら文句なしに新人王だったのにほんま勿体ないわ
468それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:21:29.61ID:oL4uTnNy0
>>447
もう規定も無理そうだしなあ
奪三振王とって防御率もさらに良くしてそれでやっともしかしたらの段階やな
かわいそう 469それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:21:31.58ID:1F+PtA0Np
470それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:21:41.24ID:1l2V9YaV0
>>462
上原は5月ごろ引退して速攻アメリカ帰ったからなぁ
セレモニーくらいやればよかったのにな 471それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:21:55.72ID:26LDEo1r0
>>465
でも大勢って成績ゴミじゃん
新人より王を気にするべきじゃね
大勢みたいなゴミが王とか草も生えない 472それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:22:04.18ID:UM01LFmWM
連覇で補正込みで長岡やろ?
最下位争いしてるチームは参考記録だって巨人ファンは言ってた
473それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:22:06.20ID:51EXt5E50
セットアッパーとストッパーが競ってセットアッパーが選ばれた前例がないから湯浅は消える
長岡は打撃成績があまりにもしょぼ過ぎるから消える
高橋も規定未達4勝じゃ話にならん
結局消去法で大勢一択なんよな
別に大勢が凄いって訳じゃなくて全体のレベルが低いんよな今年は
474それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:22:08.08ID:6GqPbMSg0
リリーフに新人王やるのほんましょうもないから野手が先発にしてくれ
475それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:22:25.55ID:Hzg3Gr4M0
新人王争いで先発が勝ち星稼げずにリリーフに負けるケースってなんか珍しいよな
大抵は先発の候補が指標はともかく勝ち星2桁稼いでリリーフの候補負かしてるイメージだわ
長岡は守備ええよなって思ってuzrみたら予想以上手でびっくりや
GGくれ
477それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:22:27.28ID:JZZDXJIV0
>>464
隔月マンやから来月なんとか頑張ってほしいわね新人王取れなくても対抗馬で名前売ってほしいわGGのために 478それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:22:37.73ID:26LDEo1r0
479それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:22:40.54ID:zzuhTmMZM
客観的に見て湯浅だろ
年数を言うなら野茂がMLBで新人王取ったのも否定するようなもの
虚カスは野茂否定してまで大勢持ち上げたいんか
480それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:22:43.15ID:lxW7EpQEr
481それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:23:01.99ID:26LDEo1r0
482それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:23:02.67ID:bzYak28hr
>>445
戸郷の方が高いしリーグ考えても大差ないやん
加えてフライ打球のsoft54%あるぞ
てか隅田はフライ打球のsoft21%ってこれヤバいんちゃうか 483それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:23:05.88ID:oL4uTnNy0
どうせ大勢がとるなら1勝4敗32セーブ防御率4.12みたいになった上でとらんかな
484それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:23:06.90ID:6VCXyMkH0
>>447
見栄え的に8勝くらいは欲しいからな
指標よくでも5勝とかなら記者投票ご入るわけがない 485それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:23:10.34ID:V09T+/Gv0
リリーフなんて圧倒的成績でも残してないと評価する必要ないんだわ
先発で4点台だった西武の本田圭佑がリリーフになったら1点台だぜ
リリーフなんてしょぼい先発でも大活躍できるポジションなんだわ
486それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:23:12.94ID:51EXt5E50
>>478
うん、だから大勢のレベルは低いよ
他がそれ以下ってだけ 487それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:23:30.83ID:VsHB7u6D0
488それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:23:35.79ID:26LDEo1r0
大勢よりも湯浅のほうが投げてるのか
あと高橋のwarが気になる
490それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:24:09.89ID:zrm1nCWe0
>>480
ルーキー24本ってインパクトあるし行けるやろ
歴代でルーキーで佐藤よりホームラン打った奴殆どおらんし左打者なら一人も居ないぞ 491それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:24:10.79ID:26LDEo1r0
>>486
いうても高橋宏斗なんてヤクルトにいたら今頃8勝ぐらいしてるわ 493それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:24:23.24ID:6VCXyMkH0
494それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:24:31.17ID:26LDEo1r0
495それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:24:35.26ID:CGNc/WHlp
2年目以降の新人王の何がいやかって
それまで活躍できなかったんでしょ?って話
1年目佐藤とか牧なんか大活躍したけどそのせいで新人王資格なくて去年全然活躍しなかったやつが今年ちょこって活躍して新人王ですって何だよそれって話
497それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:25:02.06ID:/hi6RUmC0
最優秀新人投手
最優秀新人野手
これで両リーグ4人選ぶ様にしよう
もちろん問答無用で該当者無しも可や
リリーフVS野手とか土俵が違いすぎや🥺
498それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:25:04.36ID:51EXt5E50
>>491
まあ君の中ではそう思ってればええやろ
そこは自由やからな
ただ記者連中が投票したらまず大勢が1番多く投票される
これは間違いない 499それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:25:05.34ID:S8CBIgwj0
高橋はすごいけど規定乗らないなら厳しいやろ
500それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:25:18.89ID:VsHB7u6D0
>>495
こいつフォークの被打率は12球団トップクラスにいいのになんでいつもピンチになってるの? >>463
新人王の投票権ある人間がそこまで見てると思うの?
先発なら防御率よりも勝星、勝率だろうしリリーフならセーブ、ホールドが重きおいて見てると思うぜ 503それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:25:36.16ID:9nbLFoDP0
warとかuzrとか参考にするわけ無いじゃん…
NPBが公式に出してる記録ならともかくなんのお墨付きも無い1企業が出してる数字なんか素人の感想と変わらん そんなことないってやついるけど少なくとも新聞記者は賞を選ぶ権利を認められてるわけで記者のなんとなく≫バイトが出した指標
uzrとか参考にしちゃったら逆に自分たちの権威を落とす行為やろ
504それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:25:37.76ID:26LDEo1r0
>>498
巨人の組織票がね
常に卑怯なことばかりしてきた球団だからな 505それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:25:50.11ID:oL4uTnNy0
1年目しか新人王なしにしたら該当者なしの年いっぱいできそy
506それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:25:51.98ID:agKtakN10
>>449
他4球場なら公平になるって普通の頭ならわかると思うがわざわざ説明しないといけないくらいお前って馬鹿なんか? 507それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:26:02.40ID:m8lofrWVa
去年の奥川と佐々木が作った高卒の若い先発の抹消ローテが今後新人王レースに影響しそうやな
高橋みたい去年の事例が無ければ春先から週一で投げさせてたやろ
508それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:26:57.85ID:1l2V9YaV0
なんで新人王スレって毎年荒れるんやろな
509それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:26:58.95ID:iX9jqMWx0
510それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:27:00.92ID:oqlJFOrS0
WAR的には高橋宏斗一択なんやけどなあ
奪三振王取ればワンチャンあるか
511それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:27:07.91ID:qqLqZcgoa
高橋って奥川よりいい投手になりそうやな
そもそも奥川本領発揮がいつになるかわからん
512それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:27:42.83ID:zrm1nCWe0
>>511
去年で消えてもう二度と出てくることは無いぞ >>496
二年目以降を排除すると大卒と社会人有利になって
それはそれでおっさんが新人王か?って話になるから悩ましいな 514それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:27:51.65ID:zzuhTmMZM
今どき小学生でも分かる
9回守備固めして投げる大勢と試合の分岐点で投げる湯浅
どっちが高く評価されるべきなのかはね
515それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:27:55.41ID:bzYak28hr
>>454
そもそも一つの打球処理の価値が違うからそこの問題ではない
UZRに疑問を呈すならどういう基準で打球処理に価値をつけるのか、そこの基準がなぜズレるのかやな 516それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:27:56.43ID:51EXt5E50
>>506
5球場の中にマツダや東京ドームが紛れてても他の4球場の条件が一緒なら大まかな数字は変わらないだろうってのが普通分かると思うけど…
ここまで説明しないと分からない感じ? 517それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:27:57.38ID:/hi6RUmC0
518それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:28:13.15ID:VsHB7u6D0
高橋宏斗ねぇ!!中5で投げさせなあかんですよ!!
投手たるとも活きのいい時にいっぱい投げさせてなんぼですよ!!
流石権藤や江夏の世代に投げてたジジイだけあって言うことが老害すぎて草生えた
519それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:28:17.01ID:yv3EjkWg0
>>477
新人王とれたら今後のプロ生活に箔がつくもんな
今後GG常連になれるならそれでええんやけどな 520それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:28:31.05ID:0hf8jmny0
平内木澤入江は?
521それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:28:35.09ID:26LDEo1r0
>>501
実力ははるかに劣るけど審査員がゴミだから大勢とかいうゴミが新人王取るべきだとか草 522それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:28:40.21ID:6VCXyMkH0
2年目があかんなら
大卒1年目もあかんわ
高卒1年目だけにしろ
523それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:28:47.40ID:qqLqZcgoa
>>512
うーん今年ここまで出てこれないとそう思っちゃうな
まさか佐々木より強度ないと思わんかったわ 524それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:29:01.26ID:ePRI8cdf0
奪三振のタイトル取ったら何勝だろうと高橋でええやろ
525それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:29:14.98ID:BuUrYYEO0
ホールドなあ
>>501
関西の五人くらいの記者(良くわからないけどとにかく阪神の新人に入れなきゃ) 528それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:29:30.01ID:zzuhTmMZM
高橋ってドラフトの時散々ネタにしたから新人王って印象がないんだよなぁ
>>513
俺は高卒新人王大社新人王で二枠作ればいいだろ派 高橋宏斗なんて中日というチームがゴミなだけで本来10勝狙える位置にいたからな
531それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:30:11.94ID:dD6WtywA0
大勢になるやろうな
しかし今年は連投制限して大事にしてたけど解除したらどれだけ持つのか
532それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:30:14.42ID:uju+gN+90
>>528
慶応ネタか?
言うて選手としては普通に優秀だったろ 533それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:30:20.92ID:0O0lCYrT0
新人王はセパ共通にしてそのかわり高卒と大社で分けるべきじゃない?
高卒は4年目まで、大社は1年目のみ
535それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:30:36.60ID:JnfbctcLM
横浜的には高橋やな
既に手が出なくてちんちくりんにされて苦手意識ついとるわ
536それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:30:47.90ID:26LDEo1r0
>>531
大勢がとったら叩かれまくるやろな
三流選手が新人王取ったって 537それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:30:48.91ID:VsHB7u6D0
阪神は三振とれる湯浅を抑えにした方がええやろ
岩崎なんて投球スタイル的に抑えじゃないしあんなん
538それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:30:49.56ID:S8CBIgwj0
栗林がとった時点で大勢だろ
牧のほうが明らかに貢献度高いしすごい成績やったのに
539それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:30:58.66ID:Kyv+89Ud0
投票なんてどうせ在京記者パワーで大勢になるんだろうけど
実際ストッパーで防御率2点台とか見栄え悪いし去年の栗林と比べたらショボすぎるから
ワイなら客観的に評価して湯浅か高橋に入れるわ
540それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:31:00.28ID:MFEhrgK80
>>508
そら優勝争いに関係ない=ここまで半年ストレスたまったファンも参加できる話題やから攻撃的なやつの割合が高いんやろな 542それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:31:24.49ID:26LDEo1r0
>>538
なぜ栗林と大勢とかいうゴミが並べると思ってんの 543それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:31:29.71ID:0hf8jmny0
高橋も甲子園に出てたらもっと評価高かったやろな
>>517
とりあえず入江の目標は今後勝ちパで躍進して1票以上入れてもらうことやな 545それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:31:35.74ID:XC3vlO5Hr
>>480
大勢がセーブ王取れるとか思ってるんだろ?そうなんだろ…😰 546それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:31:42.10ID:oL4uTnNy0
去年はオリンピック補正もあったろうしな
547それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:31:55.26ID:zrm1nCWe0
>>537
やるならケラーや
奪三振なら15超えてるしちょっと前まで50人近く連続無安打みたいなことやってたし 548それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:31:55.65ID:0hf8jmny0
50年後位には新人王の評価も定義されるようになってるんかね?
550それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:32:13.00ID:yv3EjkWg0
551それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:32:16.69ID:oqlJFOrS0
>>530
勝ち星とかいう欠陥指標で評価したらアカンわ 552それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:32:17.47ID:51EXt5E50
>>538
オリンピック金メダル投手補正があったからな栗林は
同じ時期に日本でぬくぬくと調整してた牧とは印象が違うよ 554それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:32:38.90ID:9QApPEqj0
>>548
いま6勝やからなそこまで非現実ではないぞ 大勢凄いけど先発と比較するとやっぱ先発が選ばれるだろうな
556それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:32:45.11ID:4agES+Q9M
>>532
去年のファーム成績が割とうんこちゃんだったし栗林と比較されまくったな
とはいえ球だけはやっぱり速かったから期待はしてたけど 557それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:32:49.20ID:S8CBIgwj0
>>542
最多セーブ争いしてて
牧くらいの成績残してるやついないんだからそらそうやろ 558それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:32:57.35ID:VsHB7u6D0
>>535
序盤巨人戦に投げてて結構打たれたりとか長いイニング食えないとか苦労してて6月辺りから急激に良くなってきたところでDeとカープとしか当たらんくなったからな
阪神戦は未だに0なせいで存在するのか謎の投手扱いされてるし 559それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:33:20.78ID:oqlJFOrS0
>>553
まだ大丈夫やろ
大相撲は無くなってるかもしれん 560それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:33:36.28ID:S8CBIgwj0
>>552
オリンピックの貢献もいれるのずるくて草 561それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:33:38.29ID:yv3EjkWg0
>>553
50年後にワイら生きてないから気にしなくてええ 562それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:33:42.96ID:XC3vlO5Hr
563それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:34:11.55ID:ePRI8cdf0
>>543
チームに巨人の中山もいたからな
甲子園あったら優勝しとった可能性高いやろ 564それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:34:18.09ID:6GqPbMSg0
去年栗林が新人王とったのほんまひどい話やで
牧の方が選手として優秀でチームに貢献してるに決まっとるのに
リリーフの過大評価は害悪
>>560
実際そういう印象で選ばれる賞だからな新人王だのGGだのは 566それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:34:32.49ID:iBkgYnnj0
大勢は当然本当は先発やる予定だったのになあ
結局あのバカのせいだわ
567それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:34:33.94ID:51EXt5E50
>>560
ずるいかどうかは君が決める事じゃ無いからなあ 568それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:34:43.54ID:zrm1nCWe0
>>560
記者の印象だからな
そう言えば栗林はオリンピックでも抑えてたなぁってのがプラスに働く 569それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:34:49.82ID:0NHkws1O0
>>554
ヤクルトの勝利数2位で草小川よりかってやんけ 570それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:34:55.54ID:oL4uTnNy0
>>560
記者投票の時点で印象度が大正義やからしゃあない
プロ野球ファンもみんなオリンピック見とるわけやし 571それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:35:28.54ID:51EXt5E50
>>564
それは君の感想やん
栗林の方が牧よりも貢献度が高かったという感想を持った人間の方が多かった
それだけやで
君は少数派の人間なんや 572それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:35:44.10ID:FFJYSjxe0
てか翁田シュート系でゴロPなのに被弾し過ぎやろ
甘い変化球打たれてんのか?
573それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:35:49.78ID:26LDEo1r0
>>557
判断基準がセーブオンリーとか脳にうんこしかつまってねーのか 574それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:35:53.33ID:S8CBIgwj0
牧がとれなかったのは重罪やと思うで
あんな成績叩き出すルーキーもうおらんやろ
大勢なんて所詮セーブしか稼いでないんでしょ
15勝5敗27セーブぐらいの成績で新人王とってるやつもおるんやで
576それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:36:06.31ID:S8CBIgwj0
>>521
別に大勢に新人王取って欲しいってわけでは無いけど一年間通して残した数字ってインパクトがあるのよ
高橋宏斗がタイトルとるかタイトル争いするなら新人王あり得ると思うけど 578それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:36:25.07ID:KnYwA6Uqd
>>556
制限してたって言われてたけどここまでよくなるとはな
オリックスも山下も制限してよくなってはいるけど二軍レベルやし 579それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:36:27.87ID:Kyv+89Ud0
まあ投票なら記名式にしてどの記者が誰に投票したかちゃんと名前出せとは思うわ
580それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:36:30.04ID:6jEN5Dzoa
新人王セパで分けるぐらいなら
投手野手で分けるか
高卒・大社で分ける方優先させた方がいいと思うわ
高橋は一昨年甲子園中止になってなかったら競合で中日じゃなかったかもな
ワイは
このままヤクルトが優勝したら優勝チームのショートで高卒3年目がコロナ以外全試合スタメン張ってUZR10以上ってとんでもないから絶対長岡にすべきだし
横浜が優勝したら他の候補は全部Bクラスだから誰でもいいわって立場
584それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:36:55.86ID:26LDEo1r0
>>563
あれはひどいな
高橋がいなかったら育成契約やったやろな 585それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:37:01.06ID:0hf8jmny0
オリンピックで抑えをやったおかげで人気が全国区になったのが大きいわな
記者でも担当してるのと違うリーグのすごい新人を知らんことあるから
586それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:37:43.52ID:VsHB7u6D0
佐藤の去年の成績見たけど最終的にあそこまで落ちるのな
牧ってやっぱ別格やな
587それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:37:52.49ID:KqUIV5vs0
>>585
え?人気あるか?
一切注目されてなくない?w 588それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:37:54.94ID:51EXt5E50
>>574
3割30本を打つ新人は過去にいたけど防御率0点台の抑えの新人は過去にいなかったけどな 589それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:38:05.92ID:T9x313Uk0
>>577
近本は個人タイトル獲得しても新人王は村上やったしタイトルとか意味ないで 去年の栗林牧論争も
どっちもBクラスなんだからとれなくても文句言う資格ねーだろと思って見てたわ
591それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:38:31.39ID:UekGAKRs0
木澤10勝したら笑うわ
593それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:38:52.82ID:H0jW9MBs0
高橋に上げたいけどなぁ
まあ順当に大勢やろな
594それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:39:02.98ID:FFJYSjxe0
>>588
記者は防御率をやたら気にするけど0点なんて比嘉でも出せんだよな 595それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:39:03.17ID:26LDEo1r0
>>577
1年通した数値に意味なんてない
WARが高い(1年間の総貢献)ほうが遥かに価値がある 596それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:39:28.89ID:FVhYcFpG0
>>571
記者からしたらメディア受けして金になるのが栗林だっただけやろ 597それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:39:30.19ID:T9x313Uk0
>>580
たしかに最低でも投手と野手で分けるのが適切かな 598それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:39:35.24ID:51EXt5E50
>>589
タクムー♪も盗塁王取ったけど栗林に負けたしな 599それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:39:35.79ID:O/QYLpeP0
>>591
ヤクルトならもしかしたらあり得るかもしれんすげー面白いわ 600それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:39:56.56ID:S8CBIgwj0
>>588
きよか?
栗林がセーブシチュエーション以外でも投げてるならまだ貢献度もわかるけどな
セーブシチュエーションだけにして牧より貢献してるはないわ 601それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:40:04.51ID:pf6w2PEZd
去年はセもパもレベル高かったよな
早川とかでも今年は両リーグどちらでも新人王いけそう
602それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:40:18.54ID:TtruOnlH0
高卒5年目って新人賞候補になるの?
603それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:40:34.99ID:/hi6RUmC0
投票は記者の名前公表しろ派の声に
それこそ在阪記者は阪神、在京記者は讀賣とかに
今後の付き合い関わるから忖度まみれになると懸念されてたけど
そもそも大山2位にした歴史ある時点でやっぱ記名式にしろや
604それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:40:37.38ID:Lo57rbxG0
高橋が4敗してるの地味にヤバいやろ
605それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:40:38.12ID:VsHB7u6D0
>>581
いや大学行きます→落ちましたのでプロに行きますとかいうアホなことしてなかったらあの年は競合だったと思う 606それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:40:47.49ID:H0jW9MBs0
607それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:40:53.67ID:TtruOnlH0
普通に大勢だけど高橋もいいからもったいないな
608それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:41:22.56ID:51EXt5E50
>>594
それ言うたら3割20本なんて雄平でもできるわって話になんねんな 609それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:41:24.91ID:26LDEo1r0
>>607
大勢とかいうゴミと高橋じゃあまりに実力差がありすぎる 610それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:41:26.69ID:H0jW9MBs0
こう見ると抑えって新人王取るのにくっそ有利やな
611それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:41:50.66ID:5tm15XfD0
高橋って勝敗以外の指標はどのぐらい凄いの?
612それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:41:53.94ID:XC3vlO5Hr
>>603
なんで京田とっちゃったんだろうな
黒歴史やん 613それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:41:58.72ID:zrm1nCWe0
>>602
プロ5年目までで新人王の規程内なら誰でもある
だから阪神の30歳の渡辺ってPにも資格自体はある
それに湯浅はプロ4年目や 614それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:42:18.94ID:UekGAKRs0
>>599
後40試合くらいあってサイスニや石川が同点で降りて出てくる機会とかめっちゃありそう 615それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:42:30.74ID:26LDEo1r0
>>611
少なくとも戸郷程度とは比較にならないレベル 616それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:42:32.84ID:51EXt5E50
>>600
うんだからそう思いたいんならそう思ってればええんちゃうか?
他の人らはそうは思わなかった人が多かったと言うだけの話や
ワイは君の意見は肯定はしないけど否定もしないで 617それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:42:46.51ID:ochLbSaU0
大抵成績が拮抗したりで割れるもんやと思うんやけど
ガチで一人以外有り得ない、一強で決まりって年あるんか?
618それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:42:59.96ID:S8CBIgwj0
619それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:43:04.56ID:H0jW9MBs0
620それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:43:35.95ID:S8CBIgwj0
>>616
レスするくらいならそれでもお前はどっちの意見くらいか言えよでも 621それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:43:41.01ID:oqlJFOrS0
622それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:43:42.83ID:51EXt5E50
>>619
そう思ってないから栗林が新人王に選ばれたんやで 623それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:43:52.05ID:iVbc8ztO0
625それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:44:30.28ID:BCahheNtr
>>619
もしそうなら牧が新人王に選ばれてないとおかしいよね
頭大丈夫? 626それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:44:43.93ID:5tm15XfD0
627それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:44:55.30ID:uOFOifNua
628それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:45:06.43ID:MlVAf1lt0
>>611
規定載ってないから同列には扱えないけど、WHIPは柳よりも良い。
奪三振は現在僅差で4位。防御率も戸郷 と大野より良い 629それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:45:26.73ID:51EXt5E50
>>610
選ばれるのが大変だからな
枠が一つしかないから 630それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:45:43.73ID:p8ns99tg0
奪三振率10.97なのがマジでやばい
631それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:45:45.33ID:0hf8jmny0
パは今年該当者なしってマジ?
633それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:46:10.23ID:26LDEo1r0
>>629
巨人なんて誰でも抑えになれるやろ大勢みたいなゴミでもなれるんだからw 634それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:46:35.67ID:uOFOifNua
>>629
チームによるやろ
今年の巨人なら結構簡単な方や 635それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:46:36.10ID:T9x313Uk0
636それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:46:47.22ID:oqlJFOrS0
>>626
tRAでいうと青柳とほぼ同レベル
WARでいうなら高橋光成よりちょい上というところやね 637それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:46:59.60ID:tdrnN7qY0
高橋遥人の勝ちが少なすぎる
>>595
細かい数字見て新人王決めてるとは思えんのよ
タイトル取りました、タイトル争いしましたの印象、インパクトが重要やねん 639それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:47:38.87ID:tdrnN7qY0
遥人って誰やねん
640それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:48:05.43ID:iF/W/KBea
大社3年目のおっさん(27歳)VS高卒1年目の甲子園の怪物
全てにおいて前者が成績上回ってても
年齢が~伸びしろが~で後者も票を伸ばして
もう記者の好みの問題に
641それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:48:08.84ID:oqlJFOrS0
新人王候補者でいうと長岡の守備力も相当凄いから正当に評価してほしいところやね
642それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:48:23.66ID:uKQRQorSp
リリーフ軽視してるわけちゃうけど
先発失格のやつでも活躍できるポジションじゃんとは思っちゃうよな
643それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:48:37.75ID:26LDEo1r0
>>638
大勢にインパクトなんて欠片もない
一目見れば高橋とのレベルの差は明らか 644それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:48:52.78ID:VsHB7u6D0
規定を含まない先発連中を含めても青柳伊藤西の次やな高橋
寧ろ青柳伊藤西がいてなんでダントツ優勝じゃないんだよ阪神
645それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:49:09.82ID:iVbc8ztO0
去年予想されてた通り案の定去年の栗林と牧がハイレベルで競ってたから今年は物足りないって言われてるんやな
あと何年比べられるんやろ
646それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:49:23.02ID:TosyvIh50
647それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:50:10.27ID:51EXt5E50
>>642
中継ぎ失格だった奴が先発で大活躍するって例も普通にあるけどな
メッセンジャーとか 648それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:50:13.52ID:uOFOifNua
>>645
今年も結構レベル高いと思うけどな
来年はドラフトも不作やしかなりやばそう 649それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:50:52.35ID:zrm1nCWe0
>>644
青柳伊藤はシーズン開幕時にコロナでいなかったし… >>645
栗林のWARって高橋より遥かに下、長岡と同レベルだけどな >>643
最下位のチーム4勝4敗の先発が新人王取れるとは思えんわ 653それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:51:58.84ID:oqlJFOrS0
>>644
そら全然打てないし
野手WARでヤクルトに圧倒的な差をつけられてる 654それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:52:01.72ID:Y2DooWO6d
新人の菅野が今年いたら新人王とれたよな
655それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:52:22.99ID:26LDEo1r0
>>651
大勢とかいうゴミよりははるかに上だからセーフ 656それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:52:56.22ID:BCahheNtr
>>651
WARとかいうゴミ指標が上だから何?
ってなるんよな大体の人は
そんな数字盲信してるのマジでバカに見えるからやめた方がいいよ 657それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:52:57.26ID:T9x313Uk0
>>647
抑えで無双して先発やります!→ウンコすぎて抑えに再転向した球児みたいなのが大半や 658それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:53:03.23ID:26LDEo1r0
>>652
なるほどね実力を一切見ないで実力と関係ない部分で評価しろと言いたいのね 659それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:53:49.16ID:uOFOifNua
>>652
高橋が規定未到達奪三振王とってタイセイがセーブ王のがしたらワンチャンやな 660それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:54:01.07ID:V09T+/Gv0
>>631
セリーグの新人よりいい投手いるで
水上(西) 0.96 48試合 46.2回
湯浅(神) 1.47 45試合 43.0回
大勢(巨) 2.04 40試合 39.2回 662それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:54:04.70ID:VW0fUU2l0
青柳が沢村賞とって最多勝、防御率、(+最高勝率)まで行って
逃した奪三振王が高橋なら新人王の資格はあるかもな
奪三振はれっきとしたNPBタイトルやからセーブ王とかホールド王と同じやし
663それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:54:15.36ID:zrm1nCWe0
664それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:54:24.91ID:T9x313Uk0
>>654
2年前くらいの菅野やったらワンチャンとれてたんちゃう? なんで大勢こんな叩かれとんのや
普通に新人のレベルとちゃうし新人王の器やん
666それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:54:57.57ID:AF5FOa5q0
高橋なんてこの先タイトルいくらでも取れるやろ
新人王くらい大勢に譲ったれや
667それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:55:15.91ID:90GzKkc3M
ID:26LDEo1r0
まーたこーすけガイジ湧いとるやんけ
まだ共有入ってないとか何やってんだよ
668それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:55:35.42ID:/hi6RUmC0
4月頭時点で22歳以上の奴は1年目しか権利無し
高社の子は3年
高卒の子は5年(現行通り)がええんちゃうか
大卒や社会人一年目に即戦力になれず
ファームで下準備したりリハビリしてる連中は
「新人王」じゃなくてもう別のタイトルを狙えや
猶予いらんやろ
669それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:55:36.93ID:6VCXyMkH0
670それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:56:09.23ID:Tib0+Ivwr
去年のレベルがあまりに狂ってたから少しショボく感じるな
671それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:56:18.73ID:26LDEo1r0
>>659
というか三振王がセーブ王ごときと比べられるのがガイジ過ぎるやろw 672それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:56:23.59ID:uOFOifNua
>>665
高橋がバケモンすぎてわけわからんくなってるのよ
クソ不運やけど 673それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:56:29.17ID:MlVAf1lt0
とりあえず新人王盛り上がりそうで良かったね
今年全然盛り上がらんかと思った
675それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:56:34.07ID:/hi6RUmC0
>>665
とりあえず60レスしてる奴NGにしたらスッキリするで 676それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:56:34.52ID:51EXt5E50
>>662
奪三振王取っても規定未達4勝止まりなら無理だな
6勝でも無理
8勝でも厳しい 677それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:56:38.42ID:yv3EjkWg0
>>668
投手と野手で分けてほしいし制度見直してもええよな 678それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:57:00.18ID:oqlJFOrS0
高橋宏斗がこんだけやるって1年目の数字だけ見てたら絶対想像できんし長岡がショートでこんな守れるなんて予想外すぎるし
679それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:57:07.86ID:26LDEo1r0
>>662
三振王がセーブ王やホールド王ごときと同格なわけないだろ
どういう脳味噌してんだ 680それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:57:27.77ID:26LDEo1r0
>>677
セとパじゃなくセパ合わせて投手1野手1でもいいかもな 682それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:57:35.29ID:p8ns99tg0
高橋はチームがクソすぎて勝ち星伸びんけど大勢は大勢でチームがクソすぎてセーブ王取れないっていう
683それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:58:18.78ID:26LDEo1r0
>>666
大勢みたいな3流投手がタイトル取ったら球界の恥やろ 684それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:58:23.55ID:yv3EjkWg0
>>675
ああヤバい奴がおるんか
高橋宏斗はノーノー未遂の時ノーノーできてれば新人王取れただろうけど打線のせいで成績の見栄えがあんま良くないのが難点って感じするわ 686それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:58:47.15ID:uOFOifNua
>>682
まあセーブ王は順当にマクガフやろな
ヤクルトが打ちすぎてセーブシュチュエーション無くならん限り 687それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:59:01.36ID:VW0fUU2l0
688それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:59:02.18ID:26LDEo1r0
>>682
大勢はゴミばかりの巨人だから抑えやらせてもらってるだけやろ 今年ってシーズン前の新人王予想ってどんなだったんだっけ
690それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:59:19.00ID:oL4uTnNy0
>>660
これやと両リーグともリリーフピッチャーにいれるのやめとくかにもなりそう 691それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:59:29.63ID:VsHB7u6D0
高橋の怖いところはお前勝ち星少ないから年俸あんま上げないぞとかほざき始めるクソフロントの存在なんだよなぁ…
多分良くて3000万になるかどうかやろうあそこじゃ
692それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:59:31.26ID:90GzKkc3M
>>665
こーすけガイジって言って巨人の選手にひたすら粘着して下げるしか趣味の無いガチガイジや
名前の由来は坂本はこーすけより守備が下手とか連呼してたから
今日もやってるけど
5 :それでも動く名無し[]:2022/08/18(木) 00:26:27.09 ID:26LDEo1r0
うーんこの欠陥球場
表3 坂本勇人の球場別打球処理(RngR+ErrR)
年度 東京D 他球場 全体
2016 12.1 -0.4 11.6
2017 4.7 2.7 7.5
2018 7.3 0.0 7.3
2019 0.5 -1.1 -0.6
2020 5.0 3.5 8.5
合計 29.6 4.7 34.3
表4 田中広輔の球場別打球処理(RngR+ErrR)
年度 マツダ 他球場 全体
2016 -3.1 1.5 -1.6
2017 1.4 -3.1 -1.7
2018 -2.3 0.2 -2.1
2019 -0.4 2.3 1.9
2020 -10.2 -1.6 -11.8
合計 -14.7 -0.7 -15.4 693それでも動く名無し2022/08/18(木) 02:59:52.71ID:6VCXyMkH0
>>678
成長曲線って分からんもんだよな
長岡とかドラフト指名までスカウト評無かったレベルやし 694それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:00:18.80ID:yv3EjkWg0
三振王って聞き慣れないから三振しまくった不名誉な称号みたいや
695それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:00:36.09ID:uOFOifNua
>>691
3000万は割と妥当やないか?
奥川も日本一補正かかって3800万とかやろ 696それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:00:55.18ID:S8CBIgwj0
>>694
それはそうやろ
奪三振王やろ思ってるのわ 697それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:01:19.56ID:zrm1nCWe0
>>694
ピッチャーの取った三振は普通は奪三振って言うからな 698それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:02:19.90ID:90GzKkc3M
>>378
山崎伊織
被打率.257 打率.375 699それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:02:29.31ID:6VCXyMkH0
>>691
今のままやと6,7勝やろ?
3000万いくかな🤔 700それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:02:49.73ID:yv3EjkWg0
701それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:03:23.88ID:uOFOifNua
702それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:04:00.01ID:4agES+Q9M
>>695
同じ中10投手やし参考にするやろな
正直イニング数的に超大幅増は無いで 703それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:05:18.50ID:VsHB7u6D0
>>695
奥川で3800なら多分中日じゃ2500やな 704それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:05:19.85ID:zrm1nCWe0
705それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:05:23.40ID:uXNhOSf5M
湯浅か
706それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:07:37.51ID:lSN00e4N0
高橋いま中8日で投げてるしそろそろ中6日で投げそうだなそこで何勝稼げるかだけどゴミ打線のせいで予想すらできん逆に負け越しそう怖い
707それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:08:04.76ID:s1InQ4Bo0
708それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:08:16.47ID:bfb84NEyp
ちな来年の新人王争いは徳山vsプラ健や
709それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:08:40.49ID:uOFOifNua
>>705
湯浅もケラーダメやった時に抑え候補で名前上がってたよな
あそこで抑えになってたらワンチャンあったな 710それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:08:59.17ID:BjVO3GWg0
うんち
711それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:09:13.42ID:90GzKkc3M
>>704
ちなみにこいつOPS.912で得点圏打率.800や 712それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:09:31.53ID:i+VKtDeO0
高橋は勝ち少なすぎてキツそう
今年の中日じゃなかったら新人王取れたかもな
713それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:10:30.90ID:zrm1nCWe0
714それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:10:32.38ID:26LDEo1r0
>>698
投手としては全く見込みがないからなこいつは 715それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:10:39.97ID:uOFOifNua
716それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:11:30.74ID:8LwPPmCT0
選手としては優秀でも長岡みたいに守備で稼いでたり高橋みたいに勝ち星が積めないと新人王は厳しい
717それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:16:08.25ID:tuCfyMbhd
いくら指標がよくてもチームが勝てなきゃ意味なくない🤔
718それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:16:29.68ID:90GzKkc3M
>>713
フィールディングも良くて投げるのが1番苦手とか言われるからな 719それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:16:48.32ID:G75UksufH
まー今年は順当に行けば大勢やな
720それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:17:06.56ID:DH/j/M560
規定行ったのが評価された京田と評価されなさそうな長岡だとやっぱ純粋に1年目かどうかってのが大きいんか?
721それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:17:29.05ID:+yP5fGPlr
722それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:18:56.96ID:8LwPPmCT0
>>720
大卒1年目の方が高卒3年目より評価されるって頭おかしいけどな 724それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:19:08.94ID:VsHB7u6D0
>>717
長岡とかは直結してるけど高橋は自分がいくら7回投げて0で抑えても勝ちがつかんのやからどうしようもない
大谷みたいに自分でホームラン打つしかなくなる 725それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:19:18.61ID:uOFOifNua
>>720
せやなやっぱり大札でいきなり活躍はかなり評価高い
あとあの年は源田とWショートで新人王っていうインパクトがありそうやから取ったと思う 726それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:20:29.41ID:uOFOifNua
727それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:20:58.24ID:i+VKtDeO0
>>720
京田は一年目の上に打率.264の23盗塁で割と打撃成績もよかった 728それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:21:59.19ID:oS5LEp0gM
>>726
まぁでも当時の阪神の新人安打記録塗り替えた高山さんも取れたしセーフやセーフ
なお新人最多安打記録保持者 729それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:23:28.86ID:A6Ggtb4J0
新人安打記録の話題が出る度に現れる長嶋茂雄とかいうやべールーキー
730それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:23:48.52ID:vuK42VyPM
>>721
大学時代は菅野をちょっとスケールダウンした感じの逸材だったからや
故障してTJして1年目全く投げられないの分かってて去年2位指名やからな
今年ようやく投げ始めた所やし真価は来年以降や
もしパッとしないなら吉見みたいに打者転向しろ言われまくるやろな 731それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:25:15.93ID:vuK42VyPM
>>726
せやったっけ?
長嶋茂雄を抜く!とか騒いでへんかったっけ? 733それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:26:14.41ID:agXESF750
734それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:26:21.97ID:26LDEo1r0
>>730
成績も調べられない馬鹿な虚カスが適当言ってるけど大学成績菅野と山崎じゃ天と地だぞ 735それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:26:26.83ID:6Vs0OicCr
>>730
そんないきなり出力上がることはなさそうだが…
結局リハビリ時期にウエイトしてそれが功を奏したとかそんなんやし
今はなんのロマンもない選手だわ 736それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:28:59.20ID:WmJkPhhc0
>>733
ドマイナス叩き出してる中山が坂本になったらそれなりに変わるんちゃう?
微妙になるまでは行かんと思うけど下がるのは間違いないやろ 737それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:30:27.68ID:i+VKtDeO0
>>733
UZRってあくまでも相対的な指標やから衰えたとはいえ少なくとも今のセの平均よりは守れるだろう坂本が万全で居たら多少は下がってるで 738それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:31:43.20ID:YGnJU7fS0
中継ぎの新人王って意味無いんですよ笑
どうせすぐ壊れちゃうから笑
未来ある先発にあげた方がいい笑
739それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:33:31.19ID:agXESF750
741それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:38:39.44ID:ANBLhVpgM
742それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:38:49.55ID:cBKRZ+1oM
>>739
お前日本語読める?自分が何言ってるか理解してる?
坂本の代わりがマイナス叩き出してるんやぞ?
並のショートだったとしても相対評価なんやから下がるに決まっとるやろ >>732
去年のセ三人の誰が来てても圧勝やな
豊作不作ってあるんやな 744それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:39:41.28ID:YldeMI+R0
あれ?ヤクルトの木澤だっけ?
あいつじゃダメなの?
大勢がこの後ボコられて4敗防御率4点台とか見栄えが悪くなったらワンチャン長岡があるかもしれない程度
746それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:41:08.84ID:uOFOifNua
>>744
流石に抑えとセットアッパーじゃないのは
論外やいい投手やと思うけどな 747それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:44:27.54ID:VxXsG7SaM
オールスター投手部門選手間投票1位の大勢
選手からしたらオールスター前の青柳さんより凄いらしいw
選手の後押しもあって大勢が新人王で決まりやろな
748それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:44:42.48ID:WmJkPhhc0
>>743
そらそうよ
川上 憲伸(中日1位)26試合 14勝6敗 防2.57
高橋 由伸(巨人1位)126試合 率.300 19本 75点 OPS.852
小林 幹英(広島4位)54試合 9勝6敗18S 防2.87
坪井 智哉(阪神4位)123試合 率.327 2本 21点 OPS.797 749それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:47:43.97ID:digWFH8W0
今から間違えて2桁乗せれば高橋なんやないか?
無理なら大勢
751それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:48:03.69ID:rCie4bKn0
投手はみんなタイトル争いしてんだな
湯浅は2位と6個差をつけてホールド王で大勢は1位と2個足りてないセーブ王争い高橋は3個足りてない奪三振王争い
長岡は傍から見たら大したことないのかもしれんがヤクファンからしたら
・20歳
・宮本以来のレギュラーショート
・守備貢献抜群
・勝負強い
・かわいい
控えめに言って宝
753それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:52:30.99ID:4agES+Q9M
>>742
それにしたって12球団ある内の1球団やろ
中山がフルイニング出場してる訳でもあるまいし長岡に因縁つける程の影響力なんか殆ど無いよ 754それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:53:05.80ID:digWFH8W0
>>698
これ早めに転向させれば糸井になれるんちゃう
ミスっても雄平あたりには落ち着きそう 755それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:53:24.38ID:yN32Rm3g0
757それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:54:05.39ID:oDUaUWLj0
まあ大勢でええんちゃう
長岡は優勝補正のB9かGGでええやろ
758それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:55:27.05ID:wtFMYiPn0
牧で取れないんやから野手で新人王なんてムリムリ
759それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:55:37.71ID:ochLbSaU0
>>752
流石に西浦はレギュラーショートだぞエアプ 760それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:56:55.97ID:up/3JDVb0
高橋はまともなチームならシーズン二桁勝てたやろうに
ほんとにかわいそう
761それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:58:00.14ID:tihOEJ480
高橋これで貯金0かよ
762それでも動く名無し2022/08/18(木) 03:58:21.28ID:4jCfaK9Cd
長岡は京田を欲しがってたチームにちょうど京田が生えてきた感じ
高橋宏が勝ち星順調についてたら
高橋宏だったかなー
長岡 あまり成績伸びなかった
大勢 こんなもん
湯浅 予想以上
高橋 勝ち星つかなかったのが痛い
冷静に考えて
牧秀.315 20本
佐藤.240 24本
これで取れないって去年は厳しかった
769それでも動く名無し2022/08/18(木) 04:02:19.32ID:XcfLPSqP0
パリーグは大関で確定と思いきやまさかの精巣がんとかね
770それでも動く名無し2022/08/18(木) 04:04:10.78ID:WmJkPhhc0
>>759
西浦の成績見て来たら規定到達1回しかないんだけどそれレギュラーって呼ぶんか?
他に居ないから守ってただけにしか見えんのやけど
それでレギュラーなら仁志以降レギュラー居ないってずっと言われてた巨人も
脇谷や藤村はレギュラーって言って良いことになるぞ 771それでも動く名無し2022/08/18(木) 04:04:35.71ID:O7QuxVuGa
>>767
まぁ最終成績の見た目で選ばれる賞だからね
仕方ないね 772それでも動く名無し2022/08/18(木) 04:06:38.05ID:4lQ43kz0M
>>766
清原て新人のときがほほキャリアハイなんよな
31本も新人で打ったら50本超え期待するよな
思ったより伸びしろなかったよな >>768
この牧が新人王じゃないってほんまにヤバい 774それでも動く名無し2022/08/18(木) 04:08:41.74ID:oDUaUWLj0
775それでも動く名無し2022/08/18(木) 04:09:03.26ID:O7QuxVuGa
>>772
500本ホームラン打ってもこう言われる清原ってやっぱバグってるよな
凄かったんやろなぁ 昨日の中継で安仁屋がしつこいくらい中5日で投げてたら高橋は賞取ってる言うてたわ
777それでも動く名無し2022/08/18(木) 04:11:59.90ID:aKHriLps0
>>768
普通の年なら伊藤も中野も確定レベルなのになあ リリーフ新人王ほど価値の薄いもんもないわな
去年の牧、佐藤のがどう考えても選手として貴重やし栗林より相応しかった
779それでも動く名無し2022/08/18(木) 04:13:29.23ID:uOFOifNua
>>766
草
地味に広島の解説実況って阪神とかよりヤバい奴多いよな 780それでも動く名無し2022/08/18(木) 04:19:39.51ID:/kwYD8250
>>776
賞取ってるっていうか15勝してるやな
昨日はアニヤントレンド入るぐらい大暴れやったわ 781それでも動く名無し2022/08/18(木) 04:21:57.50ID:3QU0EW0L0
一番可能性ないのは長岡やろ
残り3人はどれがとってもようやったやんってレベル
長岡はもう少し打撃成績なんとかしないと
782それでも動く名無し2022/08/18(木) 04:26:40.41ID:n72H66/+0
長岡はさすがに打率低すぎやな
新人王にopsは関係ないからどうでもええけど
打率.270 HR10まで行ければワンチャンくらい
でも残り試合でそこまで上げるのはキツいやろな
長岡はUZR良くても所詮非公式な記録やから無理やね
まあ大勢やろうけどこうしてみると湯浅ええな
784それでも動く名無し2022/08/18(木) 04:35:09.91ID:GLUC766yp
実力的には高橋>>>その他やろけど所属球団があかんなぁ