>>487
ゆとり世代は成功例に近いんだけどなぁ
教育時間は大幅に減らしつつ、学力絶対水準は維持していたので
いわゆる教育の効率化、それに伴う自由な時間の確保が評価されて
フランスを初めとして先進各国で日本のゆとり教育のエッセンスを真似する国が多くなった

なんでゆとり廃止したのかいまだに意味分からん
また詰め込み教育に戻してたけど学力の絶対水準下がってるし

時間ばかり増やして成果は上がらずむしろ下がる非効率性
ゆとり以下の世代は成功したゆとりと違って明確な失敗作とデータが物語っているので
年寄りのあれこれに振り回された結果でもあるので可哀想やなとは思う