X



【急募】大阪桐蔭の敗因について教えてくれ…★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:01:34.47ID:V09T+/Gv0
>>121
これドラマ化できるだろ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:01:45.99ID:zPjgS9uGM
西谷は舐めプするところあるのはガチ
2018世代も高岡商に横川登板させて負けかけた時あるし
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:01:52.96ID:94Sabbwo0
>>314
原じゃないんだから
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:02:02.88ID:hZ/IS1CL0
大阪桐蔭蹴った連中が普通にベスト4の高校とかに居るの見ると
必ずしも大阪桐蔭行くのが全てではないな
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:02:06.96ID:ElBf6P5A0
下関国際5-0富島
下関国際9-3浜田

↑この戦績で大阪桐蔭喰うって誰が予想したか
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:02:14.25ID:t/J8ggsNM
創志学園の西純也と大阪桐蔭は下関国際のVロードにやられたと思う。それくらい魔曲に聴こえる。
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:02:17.35ID:DiF+4OqZ0
そう考えると近江高校の選曲は
吹奏楽部と野球部が一緒に熟考してああいうスタイルなったらしいからな
観客巻き込んで応援できるスタイルは強い
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:02:18.70ID:3gjVv8ci0
>>288
一応決勝戦まで残ってたやろ確か
海星めっちゃ強かったやん
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:02:21.49ID:0SdYriada
>>269
睡眠時間管理とか絶対的上下関係の廃止とかPLのスパルタを反面教師にした西谷がいち早く取り入れた取り組みやのに皮肉なもんやな
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:02:30.64ID:QT15n7Mt0
甲子園は間違いなく流れあるわな
球場がトリプルのあとから下関応援団になってた
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:02:36.23ID:xln9kza/0
>>311
我の強いモウリーニョタイプかもしれんぞ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:02:45.55ID:m++VykT80
>>321
いや富島ってドラフト中位クラスのエースおったがな
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:03:02.39ID:FUGrOw+hM
高校生がさあ
連日悪役扱いで好き放題言われて影響ないわけないんだよな
しょーもないなんGだけならいざしらずメディアや一般ネットで袋叩きだもん
野球嫌いになるよな
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:03:15.88ID:JOaaIg1C0
Vロードのメロディはなんか飲み込んでくる感はある
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:03:34.72ID:BB5b3yfD0
>>313
二番手から得点止まる展開は普通にあり得ると思ってたわ。
今回はその時点で接戦やったから、思えばあそこらへんからヤバそうな雰囲気あったわ。
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:03:36.35ID:OJb9C4640
広陵がうんちになって中国地方が雑魚になってるから
下関が盛り返してくれたらええな
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:03:39.63ID:JuOyWWPAM
坂原が大正義つくれば余計面白いんやけどな
最近なんか名門が一方的に格下しばき回すみたいな試合ばっかりやったからな
大阪桐蔭としばきあいする高校作ってほしい
0336ソガイしといてよ ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2022/08/18(木) 22:03:47.01ID:03Jyz3/h0
>>318
試合後の謙虚インタビューとか建前もいいとこだよな
心底舐めてるくせに
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:03:48.22ID:iBklWP0V0
神格化し過ぎだろ
去年春は1回戦負け、夏は2回戦負けだし
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:04:05.01ID:4Kaefq8U0
>>318
負けかけたのは前年の選抜静岡戦やろ
高岡商業戦は負けかけてなんかない
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:04:05.04ID:vgy4XEhK0
つーか広陵が無名の高校に負けたことのが衝撃やろ
それに比べたら甲子園ベスト8の下関なら大阪桐蔭が負けるの全然有り得るやん?
0341ソガイしといてよ ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2022/08/18(木) 22:04:10.32ID:03Jyz3/h0
>>329
じゃあ地元の高校で甲子園目指せよ
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:04:20.27ID:rCqtmxoT0
>>313
問題はそこやなくて大阪桐蔭の投手陣打てるのか?やろ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:04:24.57ID:JyS+vu4/d
>>311
そんな中で、坂原監督就任当時から熱心に話を聞いてくれる指導者がいた。県立南陽工業野球部の山崎康浩監督だ。監督として春夏通算4度の甲子園出場を果たした、山口県が誇る名将である。坂原監督は多くのことを山崎監督から学んだ。
南陽工業との練習試合当日、下関国際の部員は8人しか揃わなかった。それでも山崎監督は8名を連れて練習試合へ来るよう促した。足りない1名は南陽工業の部員を貸してくれた。
県内の歴史ある強豪校が胸を貸してくれたうえ、A軍レギュラー選手ばかりを揃え、下関国際8名の相手をしてくれた。強豪の胸を借り必死に下関国際の生徒は戦ったが、1点も取ることができずに午前中の1試合を終えた。

「お前、(敗因を)選手のせいにしとるだろう」

昼食の時間、坂原監督は山崎監督からそう言われた。下関国際が弱いのは、人数が集まらないことや能力の高い選手が集まらないことが原因だと思っているだろうというのだ。坂原監督の胸には思い当たる節があった。
すると山崎監督からびっくりする提案があった。午後の2試合目は監督を入れ替えてやってみようと言われたのだ。下関国際を山崎監督が指揮し、南陽工業を坂原監督が率いるのである。
試合が始まって早々、下関国際の部員たちは普段通りに山崎監督に話しかける。敬語は上手く使えず態度も良くなかった。「ちょっと持っといて」と、山崎監督にバットを持たせ、スパイクの紐を結び直している選手までいた。
何度も何度も坂原監督は生徒の失態を詫びに向かおうとしたが、山崎監督は絶対に南陽工業ベンチを離れさせなかった。

対する南陽工業ベンチでは、山崎監督の教えが骨の髄まで染みついたAチームの選手たちが下関国際を相手に真剣に試合をしていた。
率いる坂原監督は、特に何も指示は出さず南陽工業の生徒たちが作る試合を見ていた。自分たちで判断しゲームを作れる。指示をする必要もないと思っていた。
そうこうして試合が終わると、結果はなんと6対6の引き分け。午前中までどこと練習試合をしても負けることが多かった下関国際が、強豪校相手に引き分けていた。

らしいで
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:04:24.88ID:aCBxNz9Y0
>>305
コメントないならもしかしたら打者のサインミスかもしれんな
それか西谷が出すサイン間違えたか
そもそもバントエンドランなんてほぼ見たことないし勝ってるかつカウント的にもおかしすぎるわ
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:04:30.11ID:fdfLmdLS0
>>321
富島のエース前評判の割にイマイチと思ってたけど、
桐蔭の投手陣打ち込める打線相手にようやっとったんやな
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:04:35.99ID:Ae80mMyx0
仲井の神ピッチが全てやろ
大阪桐蔭の打者がストレートに刺されまくってた
松尾が8回23塁でスライダーに空振りして完全に終わった
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:04:55.93ID:z9O3mvvW0
ハイライト見たら正面から大阪桐蔭と真っ向勝負して勝ってるから凄い
大抵の高校なら1回に複数失点した時点で心折られると思うくらい圧力やべーのに食らい付いてた
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:05:06.55ID:Oe32NqK00
強すぎる大阪桐蔭、4年ぶりのベスト4ならず

↑言うほど強すぎなくて草
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:05:09.59ID:b9mHEwb4a
>>222
プロより差あるやろどう考えても
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:05:33.93ID:EtLuGN9f0
午前中残業言われてダルかったけど下関国際みて元気でた
ありがとう
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:05:36.76ID:m++VykT80
>>347
エースの仲井はむしろ計算通り
坂原も西谷も計算外だったのは古賀の好投やろな
あそこまで粘れるとは
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:06:04.05ID:0E88/Hmod
大阪桐蔭の主なベンチ外メンバー

川井(桐生B)ボーイズ日本代表不動の大エース。世界大会14イニング無失点でベストピッチャー賞を受賞した中学生最強左腕。直球、制球力、変化球どれをとっても一級品。

藤田(金沢リトルS) 投打で北陸を代表する能力を持つ大型選手。チームではエースで3、4番を打つ大黒柱。粗削りながら投打でスケールの大きさが魅力。

河田(嶺南敦賀S)シニア通算59本塁打を記録した北陸の怪童。東海名古屋選抜にも選出された吉田正尚2世。

小川(中本牧S)
中学2年時点でも中学No.1ショートという声もあった身長182センチの大型ショート。
攻守で中南米出身選手のような日本人離れした身のこなしをするスタープレイヤー。ベイスターズJr.出身。

南川(浜寺B)
バファローズJr時代から怪物として名を知らしめていた強肩強打の大型捕手。(身長180センチ超) 森友哉を彷彿とさせるフルスイングが魅力だが、ミート力の高さも森との共通点。 森以上の怪物捕手誕生なるか。

山田(三田S)
走攻守に超中学級のパフォーマンスを見せる中堅手。 内野ゴロを転がしただけでセーフとなる足の速さ、芯で捉えた打球はスタンドに放り込む長打力。

佐藤(京都S)
190センチ80キロという恵まれた体格から角度あるボールを投げ込む大型右腕。
将来性の高さは全国でもトップクラスと言われるダイヤの原石。
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:06:14.64ID:JuOyWWPAM
>>349
ハートも強いわ
久しぶりに強いやつのしばきあいみた
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:06:15.79ID:p8WkrcnV0
ABCで見てたけど高嶋がずっと攻めろ攻めろ言ってたわ
大阪桐蔭相手に引いたらあかんと
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:06:36.42ID:mrD1Vujua
なんでここまで完全なヒール役になったん?
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:06:41.66ID:euYEiZuG
もしかして富島て強かった?
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:06:49.27ID:GUAtidyua
>>320
佐々木ろうきとか断ってるし
そもそも甲子園が全てじゃないんやで
甲子園オタはわからないんだろうけどもっと先見据えてプレーしてるのもおる

サトテルも甲子園とか興味なかったってキッパリ言ってたな
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:06:49.46ID:DiF+4OqZ0
>>345
富島は守備と打撃が酷すぎたわ
その中で日高はようやっとった
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:07:05.45ID:m++VykT80
>>358
ぶっちゃけ今年はそんなにヒール扱いされてない方
負けたからうじうじ言ってる奴がいるだけ
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:07:06.20ID:xln9kza/0
>>340
下関国際と京都国際は実はすごい強いんじゃないか?っておっさんの高校野球予想YouTubeで言ってた
ただしその人もまさか大阪桐蔭倒すとは思ってなかったようだが
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:07:07.25ID:H8DIAdlF0
大阪人って日本で一番嫌われてるだろ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:07:23.93ID:JOaaIg1C0
強すぎたら負けてないわなw
圧倒的な実力差がぜんぜんなかった
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:07:24.07ID:rCqtmxoT0
名将坂原の誕生や
仮に坂原が大阪桐蔭行ったら三連覇やるやろ
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:07:26.70ID:+/4HfmBq0
下関は5回裏で落球でよく気持ち切れなかったのは凄いわ
桐蔭はトリプルプレーの後は少し切れてたのに
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:07:34.02ID:x0amKrVHa
>>339
広陵って強豪校面してるけど毎回気づいたら負けてるやん
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:07:36.72ID:HusTDM5B0
>>329
桐蔭の現役メンバーはスマホもってねぇぞ
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:07:39.36ID:QdyGFHEI0
>>359
なんGですごい推してた人いたけどこれで成仏できたな
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:07:52.98ID:4Kaefq8U0
>>360
テルは所属した高校そのものが甲子園目指すようなランクじゃなかったのもあるやろ
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:08:12.59ID:/sG6uC9/a
>>356
わかる
やられてそのままズルズル行かないでお互いに正面からの殴り合いになったのがよかった
高校生とかしょせんガキやし呑まれてそのまま終わるところばっかりやからな
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:08:13.28ID:2KJ6aIkj0
>>359
正直そんな強くは無かったけどエースはプロ注やしな
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:08:22.15ID:hZ/IS1CL0
プロで強すぎて嫌われるならまだしも学生スポーツで強すぎて嫌われるのは致命的
一度こうなったらもう一生ヒール確定だし
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:08:22.93ID:rCqtmxoT0
>>354
全部3年生?
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:08:24.72ID:2sETGBprd
>>358

1三 裏金
2右 ベンチからのヤジ
3捕 悪質タックル
4一 全国から中学日本代表乱獲
5中 信者のイキリ
6左 歴史的にブサイクが多い
7遊 吹奏楽部の主張の強さ
8二 最高傑作が西岡
9投 相手エースに死球

思い出代打 根尾と柿木と藤原
監督 嫌味ったらしいインタビュー
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:08:29.97ID:z9O3mvvW0
>>360
サッカーのユース進む子が選手権には興味ないってのは割とおるけど甲子園に興味ないって言える奴は滅多におらんと思うわ
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:08:35.36ID:ate1MmQl0
>>339
下関国際は去年の選抜に出た時から下級生多くて来年のチームと言われてたんや
秋の中国大会で下関国際と広陵が初戦で当たったが前評判は圧倒的に下関国際の方が上だった
そこで広陵が勝ち以降の評価がうなぎ登りになって下関は話題にならず沈んでたが元々はそういう感じだったのよ
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:08:42.40ID:m++VykT80
富島はまあ知ってる人ならそこそこの強さはわかってたろうけどむしろ浜田が頑張りすぎやな
まあ終盤大差で手を抜いてたのはありそうやけど
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:09:04.67ID:AU/bpUB50
下関国際の監督令和の泣き虫先生やん
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:09:20.22ID:Kj1ukbS3a
6番がすごかった覚醒したやつには勝てないのよ
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:09:23.54ID:0SdYriada
>>358
ヒールというか絶対的存在になりかけてたね
範馬勇次郎みたいな
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:09:31.76ID:DiF+4OqZ0
>>335
2011年の日大三高と真正面から殴り合い挑んだ開星のイメージや
吉永がボッコンボッコンに打たれて
白根もボッコンボッコンに打って打たれてめちゃ楽しかった
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:09:38.77ID:UQ3YHMpU0
大阪桐蔭は中学の有名選手集まりすぎやからヒール役はしゃーない

ベンチ外でも有名大に推薦を用意し
大学行っても就職先の面倒まで見るんやから
親も大阪桐蔭に入れたがるやろしな
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:09:39.12ID:WARSIKvP0
>>370
10年で準優勝2回してれば強豪やろ
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:09:44.79ID:S8E4nrl/0
勝ったあとの坂原監督はインタビューで何話してたんや?
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:09:45.77ID:VVixX5Kja
>>373
そもそも興味がなかったと言ってるぞ
敗退した時は泣いたらしいけど仲間と一緒に野球するのが最後だって涙やし
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:09:48.90ID:+THYkAr70
>>377
そんなことあるか
明徳みたいな理由があるならまだしも強いだけでって
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:10:00.85ID:Z49fSmBb0
投手酷使しないからネット野球民にとっちゃ理想のチームやろ
真逆にいるのが金足農業
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:10:19.86ID:BB5b3yfD0
まぁ実際、下関国際側にツキがあった側面は否めんわ。
ベースに当たった二塁打とかあったし、トリプルプレーなんて大阪桐蔭のガイジプレーが起因だしな。
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:10:25.06ID:D2fuzlyX0
>>179
これやな
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:10:25.88ID:f6/GEt/y0
>>121
いやーでも20年はなげえわ
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:10:31.76ID:p8WkrcnV0
PLは逆転のPLという言葉があるように圧倒して勝つんじゃなくて逆転で勝ってたから人気があった
大阪桐蔭はレイプして勝つから人気ないよね
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:10:34.24ID:V3dZ2t/80
9回裏の攻撃やと思うわ
一人でも出たら球場の雰囲気も後押ししてわからんかった
しかしそれをあっさり三凡させた強心臓リリーフよ
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:10:36.60ID:YGjx6PA20
>>374
大阪大会からスコア見てこいよ
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:10:36.93ID:S8E4nrl/0
>>387
あの試合も最後センターのファインプレーなければサヨナラ勝ちしてたもんな
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:10:58.08ID:8ougpevdM
あんなきびしい環境に2年も身をおいて最期は監督のオナニー采配で負けとか馬鹿馬鹿しいな
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:10:59.60ID:gamq3w3A0
地元でヒールになるとかあり得ないだろう
昔のPLじゃあり得ない
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:10:59.70ID:MkQdk/hAM
>>365
大阪コンプ丸出しのお前のが嫌われてそう
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:11:00.78ID:UQ3YHMpU0
ジョックロックに続きVロードも魔曲になるかもしれへんな
0405ソガイしといてよ ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2022/08/18(木) 22:11:04.61ID:03Jyz3/h0
>>393
桐蔭に酷使やめてなんて思うほどの投手いないので
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:11:07.38ID:yU23m5jk0
割と19-0のせいやろ
アレで感覚狂った
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:11:07.50ID:JOaaIg1C0
負けてよかったじゃんwまだやりなおせるって
勝ってたら完全にヒールとして君臨してたわ
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:11:08.43ID:DiF+4OqZ0
>>364
京都国際は普通に優勝候補あがってたし
多分森下先発やなきゃ一関に勝ってたわ
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:11:13.54ID:+/4HfmBq0
>>377
青学の箱根特化みたいにプロだと森友から後は微妙のは
なんか似てるな
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:11:15.61ID:VVixX5Kja
>>379
仙台育英の犯罪打線もハラデイ
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:11:15.83ID:vgy4XEhK0
>>381
話ズレてるが下関と広陵の話やなくて
広陵と英数学院の話やが?
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:11:18.08ID:V09T+/Gv0
>>329
大阪桐蔭叩いてるメディアってどこだよ
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:11:24.17ID:townLBjCM
>>386
一時期のPLもこんな感じやったん?
正直根尾とか藤原がタイトル争いする選手になってたらここまでヒール扱いされてなかった気がするんよね
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:11:30.69ID:Tc16XdwgM
巨人は鈴木尚広コーチのときはソツがない走塁できてたのにな
言動が気持ち悪いのとスキャンダル起こすのにだけちょっと目をつむれば有能コーチやったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況