X



【急募】大阪桐蔭の敗因について教えてくれ…★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:25:58.95ID:zEWhfhVv0
仲井とかいう主人公
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:26:14.44ID:0SdYriada
>>559
鶴田やな
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:26:23.53ID:WARSIKvP0
>>555
18桐蔭も1敗や
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:26:34.93ID:WchWjhe40
>>499
球の力あったリリーフの仲井はともかく
先発の古賀は初回に崩れかけたし
いつでも崩せるみたいな油断あったんじゃないかな
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:26:44.14ID:O35UZ13i0
聖望が体を張って桐蔭の慢心や驕りを引き出したの草
影の立役者やん
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:26:44.27ID:oYf1KBSe0
バントガイジって糞だわ
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:26:46.91ID:hFpMeFHA0
バントエンドランとかリスク高すぎる作戦だな
いかにも高校野球らしい失敗
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:27:09.51ID:+jEFrjZc0
>>548
桐蔭って時点でちょっと劣勢になった方が会場盛り上がるの高校生が可哀想ではあるけどなぁ
桐蔭の名前に勝手に相手のまれるメリットもあるし
自分で選んだ高校やしなぁ
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:27:10.29ID:Pabs6ZD4a
あのバントフライも見るからに失敗の高いフライだったら三塁走者はともかく二塁走者は戻れてそうだよな
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:27:11.98ID:wkvf/o0FM
・地方公立相手の2試合で特に投手陣を消耗させずに勝てた
・選手たちも割と楽に甲子園に慣れることができた
・加えて誰しもにクジ運ベスト8だとみくびらせることができた

守備カチカチかつ最速147で変化球も抜群の選手が1番つけとらんチームが
普通に考えて弱いはずないのに誰もがみくびってたのは事実
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:27:14.68ID:YNEWyi2X0
>>559
鶴田
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:27:23.53ID:KUApcec40
毎試合大阪桐蔭の対戦相手の監督がいかに失点しないか~ってコメントしてるのに対して
下関の監督はいかに点取るか~ってコメント出してて違う雰囲気あるわって言ってた人いたけどかなり研究してたんだろうな
投手誰であろうが5点も取ると思わんかったわ
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:27:24.71ID:1ZKxbziia
下関国際の監督ガチ有能やな
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:27:27.31ID:Tc16XdwgM
マジで監督の差だけで勝ったようなもんやろ
下関国際と大阪桐蔭の戦力差で勝たせれる監督負けれる監督て他におるんかレベルやわ
まあ試合に勝たせる能力とスカウト集めてくる能力とはまた別やから一概にどっちが上とはいわれへんけど
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:27:34.40ID:sxImbt220
桐蔭ブラバン「9回裏もすごい手拍子だ…合わせにくい曲吹いたろ!w」←これなんだったの?
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:27:37.86ID:bn7yoKmrM
>>558
スクイズに比べたらそこまでやろ
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:27:45.65ID:b6MClKcNr
4番が変わったばかりの仲井のクソボールを最初から振りに行きまくったこと
舐めずに見極めてりゃ自滅したのに
あとトリプルプレーやエラーで勝ち越せたのに畳み掛けられなかったこと
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:27:54.02ID:Tr7zYMUV0
初回の古賀が乱れてたのも変なゾーンのせいやしなあ
表でガバガバ外角をストライクにしてた癖に同じコースを何度もボールにされてたし
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:28:04.39ID:WARSIKvP0
>>580
ウィリアムテルw
テーンテテテーンテテッテッテッテテーーン
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:28:07.20ID:WDVg9uQR0
桐蔭嫌いだけどU18ワールドカップになると急に頼もしい存在になって応援したくなる
日本代表としての大阪桐蔭は好き
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:28:20.01ID:BB5b3yfD0
>>557
早々に大差つけた後、別所で多少炎上してても引っ張れば川原前田で準決決勝ゴリ押しできるって算段やろ。

今日の内容見ると前田の調子が悪いって判断かもな。
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:28:23.07ID:oYf1KBSe0
何で前田先発させなかったんや
次は川原先発だし休養日あるんだから温存する必要全くなかったやん
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:28:23.79ID:2U90nK3+0
1回が終わった時点では15-0になると思ったがな
1回に5点くらいは取れてた
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:28:31.19ID:5PX8jFV10
>>358
絶対王者は嫌われるもんや
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:28:42.23ID:v3lqKLUj0
前田予選だと良くなかったんだよな
もしかして聖望戦の前田ってそんなに良くなかったけど聖望打線がうんち過ぎて良く見えちゃってみんな勘違いしたとかないか?
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:28:58.19ID:gamq3w3A0
>>554
海老根はお父さんの職業になったほうが稼ぎそう
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:07.88ID:+/4HfmBq0
最強世代とか言われてた2018年の桐蔭のプロ選手は
根尾を筆頭になんかいまいち感あるのはプロの壁なの?
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:08.32ID:ZRG/FzpqH
>>570
高校野球しか見てないんやろなあとしか思えんわ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:08.67ID:2U90nK3+0
>>587
調子悪いんだろ
今日も酷かったやん
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:10.34ID:bn7yoKmrM
>>587
前田が打ち込まれて負けてるのでその理屈は通らないんよ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:14.81ID:xb8ZzVQb0
>>580
全国区のブラバンだしカッコいい曲やりたいやん
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:20.26ID:TtBBuGeE0
>>556
何度も言うが育英の投手陣は数がいるだけであって言うほどでもないぞ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:32.15ID:WARSIKvP0
>>585
キャプテン翼よな
ツバサくんと日向くんと松山くんと美杉くんと相馬くんと次等くんと立花兄弟が同じチームだなんて!
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:41.88ID:UUG/VIS20
あとは下関が恐れずに内角を攻めまくったのもデカいやろな
聖望がビビって外よりばかりだったのも対照的だったわ
明徳の岸の言う桐蔭相手になるとビビって外ばかり投げる高校が多すぎるって言うのも納得やが
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:49.70ID:wAPwvJOyM
勝ち上がった相手が富島浜田だったからボーナスステージ扱いだった
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:52.99ID:p8WkrcnV0
>>593
西谷もあの世代評価してなかったからな
ネットが勝手に最強世代って言ってるって
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:30:02.50ID:VCT8lxeV0
>>501
これやと思う
信者ってとんでもない立ち回りや発言して自分の好きなものに敵作ってるやつ多すぎ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:30:06.22ID:DV3dB+rr0
>>561
チーム力で勝ち上がるチームを目指すと怪物は産まれにくいんかな
ネオ世代もチームとしての総合力は最強レベルやけど今後爆発的に伸びそうな感じはしないし
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:30:09.08ID:04ONGjphd
>>525
いやいや他の試合中にもわざわざ湧いてきて今大会の大阪桐蔭は甲子園史上最強チームやから当たったらみとけ〜って言っとったで
ワイはあんま言わん方がええんちゃうかいったけど うっさいわ見とけや言って聞かんしな
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:30:13.26ID:gamq3w3A0
>>601
むしろ楽できたと思えないのかねえ
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:30:16.97ID:4Kaefq8U0
>>586
大会終盤で3番手を先発させるとか今までの親方には見られない起用方法だったな
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:30:37.70ID:cEGrV0sK0
>>593
つか、森友以降の大阪桐蔭はプロだとパッとしない。藤浪はああなってしまったし
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:31:02.48ID:Pabs6ZD4a
鶴田の代は9回に西の創志学園沈めたと思ったら日大三高戦はノーノーペースから8回に集中打くらって負けたんだよな
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:31:04.48ID:Tc16XdwgM
ここまで熱闘死闘を繰り広げた下関、近江、聖光に対して
ただ一人ぬるま湯ブロックで余力温存しながら勝ち上がってきとる育英がサクッと優勝したらなんだかなあてなるよな…
ワイも東北初優勝は育英とは思ってたんやが
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:31:21.96ID:KUApcec40
>>566
古賀は相手どこでもあんな感じなんだろうな
制球怪しすぎて相手も意外と打ちあぐねるというかプロでもよく見るパターンよな
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:31:26.47ID:sxImbt220
全力尽くして負けたなら良いけど監督の舐めプのせいで負けたの酷いな
選手が可哀想
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:31:31.10ID:Tr7zYMUV0
桐蔭オタはほんとに見るに堪えないのがチラホラおるからな
試合前のスコア予想とかベスト8校の評価スレとか酷いもんやでほんと
あれで嫌われないと思ってるのが凄い
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:15.06ID:QzT3g+UD0
全然三振奪えないってやっぱダメだな
その意味で下関の二番手はピンチもあったけどぎりアドバンテージあった
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:15.67ID:V09T+/Gv0
>>551
清原桑田立浪橋本片岡宮本らのPLと比べたらマシだから…
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:16.50ID:WDVg9uQR0
>>599
共通の敵を倒すために協力する感じが良いよな
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:17.86ID:4Kaefq8U0
>>594
ワイは大の大阪桐蔭ファンで同じく大の阪神ファンやけど、それは冗談でも言うことではないと思うで

プロとかその年のトップクラスの選手がようやく指名されて、その中でも飛び抜けた奴しかレギュラーになれない魔境やで
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:22.82ID:xSCklgA/a
7回のトリプルプレーと8回の松尾三振で完全に球場中が下関サイドになった
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:35.63ID:ROleIZ18d
てか普通に下関国際の投手陣が凄かったわ
県外から取ってるとはいえ大阪桐蔭には門前払い食らうような選手ばっかやろ
それで大阪桐蔭より凄い投手陣仕上げるんだから大した手腕だわ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:37.28ID:vgy4XEhK0
近江 打力A投手B
仙台 打力B投手B
下関 打力B投手B
性交 打力B投手C

こんなもんか?
近江優勝でええかな
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:38.30ID:BB5b3yfD0
今年の大阪桐蔭で高卒プロ入りは松尾君と川原君か?
松尾君3位、川原君5か6位くらいかね。
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:47.53ID:Pabs6ZD4a
なんなら今夏は川原こそちゃんとエースしてたよな
二松学舎戦とか9回を無失点に切り抜けたところでだいぶ成長したなと感じたわ
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:48.99ID:YeSoJSyUp
聖望学園打ち込んで調子乗ったんかな
打ちたい打ちたいで体開きまくってファール連発
まあそれ利用してリードしたキャッチャーが偉いけど
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:50.51ID:Eudlah7Tp
大阪桐蔭ってマエケンの頃から殺スラ峯本あたりまで負けそうになるとワンマンピッチャーにぶつけてて嫌いだった
そのあと急に爽やか感を出してくるようになったけど
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:52.02ID:xb8ZzVQb0
>>610
日大三のときは9回1点ビハインドでランナーでた時にバントして結局点取れずに負けたんだよな
今日バントしなかったのはあれの教訓か
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:56.23ID:bn7yoKmrM
>>593
出世頭の小園もそこそこだし
世代のレベルがな
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:33:02.82ID:UUG/VIS20
なんGの12球団のファンの悪いところをすべて集めたのが桐蔭オタだと思えば嫌われない方がおかしいやろな
ちょい前は横浜高校オタがそんなんだったけど
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:33:34.39ID:wAPwvJOyM
>>611
1回戦2回戦日大三横浜で敦賀気比九州学院を撃破した聖光とかいうバケモン
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:33:34.71ID:kM50RWMg0
大阪桐蔭のことだし下関国際のことは徹底的に対策はしたんだろうが
それでも心のどこかでナメてたんだろうな
準々決勝の先の準決勝のほうが手ごわい相手来るだろうと思ってたから
みんなそっちに気が向いていた
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:33:57.63ID:sxImbt220
>>621
聖光は守備Sや
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:34:07.26ID:KUApcec40
今日に限って言えば前田リリーフって判断間違ってないんでは
調子悪かったのか分からんけど試合前は4イニングちょいで3点取られると思ってなかったろ
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:34:18.40ID:Pabs6ZD4a
>>621
育英は打力Cでもいい気がする・・・
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:34:33.18ID:FagxVglz0
>>599
相馬なんておらん
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:34:45.36ID:Jh4D3Gend
近江の山田ってもう完全にシャカってないか?
下関にレイプされて終わりそう
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:34:48.24ID:4Kaefq8U0
>>587
無いと思うが、大阪桐蔭は全国屈指の上級生優先起用の学校だから、別所にも活躍させたかったのかな?
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:35:06.48ID:ate1MmQl0
>>611
去年の智弁和歌山ポジションか
まあ明秀日立と名電に当たってる時点で智弁和歌山よりはだいぶきつい組み合わせやな
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:35:10.22ID:Wy1etm4Sr
下関国際ってもともと地元勢と県外の無名選手を集めて甲子園ベスト8に入って知名度上げてからの外人部隊導入だからそれほど悪印象ないわ
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:35:20.13ID:Pabs6ZD4a
>>631
少なからず近江山田のことは意識していただろうね😭
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:35:28.76ID:AceoV8My0
大阪桐蔭が嫌われてるってのは大いなる勘違いやろ
ワイも王者感あるからいつも相手を応援はするけど嫌いやからってわけちゃうし
甲子園の声援とかも一緒で桐蔭が嫌いなんやなくて戦力低いところが勝ったほうが面白いからってだけ
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:35:29.41ID:mVlbcmTkd
選抜準優勝チームは夏にすぐ負ける!

これなんやったん?優勝チームより残ってるやん
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:35:48.66ID:HIy6MvATM
地元みせろおじさんが地元みせろ言うなら大阪も2枠にすりゃよくね
これだけ県外出てたら半分ぐらい残るんちゃうか

大阪 104名
智辯和歌山 9
佐久長聖 9
天理 8
創志学園 8
明豊 6
鶴岡東 6
京都国際 6
明徳義塾 5
近江5
八戸学院光星 5
敦賀気比 4
帝京第五 4
下関国際3
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:36:08.58ID:R1T+uB3s0
普通に6回くらいまで接戦に持ち込めてたのが凄いわ
旭川を除けば、どのチームも3回くらいまでに試合決まってるパターンやったやろ
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:36:18.64ID:MEQrtStl0
>>625
結果的にあんなんなったけど聖望のピッチャーも序盤は割と上手くかわしてたからな
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:36:20.54ID:U2DB1pMpa
前田は元々調子良くなかったけど地方予選ではちゃんと調子上げてきてたからな
万全じゃないとはいえ3点取ったかき氷打線が頑張った
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:36:27.02ID:wSsg/P+H0
>>611
育英は明確に単独エースに頼らない戦略を取ってるから育英に負けて「ぬるま湯ブロックで温存できたから」は負け惜しみにしかならないゾ
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:36:39.29ID:wAPwvJOyM
選抜辞退の京都が夏初戦敗退で繰り上げ選抜出場の近江がこれだから高校野球はわからんもんやな
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:36:41.83ID:ZIuaLQRma
仙台育英と聖光学院潰しあうのか
確実に決勝いけるからいいのか?
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:36:57.51ID:1ZKxbziia
>>633
休養日挟む前日試合で温存しようとするかというと疑問やしマジで前田の調子イマイチやから先発させなかっただけかもな
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:36:58.39ID:2KJ6aIkj0
>>638
足攣ったぐらいなら1日ポカリ飲んどけば大丈夫やないか?知らんけど
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:37:06.59ID:UUG/VIS20
なんか今年で東北に初優勝がきそうやなぁって思うわね
2013も準決勝に東北が2校残ったけどどっちも負けるっていう結末やったが
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:37:17.09ID:BJ1waF6T0
仕事で実況スレ見てへんからわからんけど名電の試合の9回で心ないアンチが中日の試合よりおもろいなとか言ってたんじゃないかと少し不安になる
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:37:18.45ID:dgf/UL7D0
競り合いの展開になれてなかったこと
今大会も余裕だったから一気にプレッシャーが来たんだろ
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:37:23.05ID:5YzekqpX0
テーピング剥がすだけで盛り上がるくらい観客味方につけて
公式戦44連勝しちゃう松坂の横浜ってなんなん
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:37:25.43ID:p8WkrcnV0
>>651
秋近江は山田使えなかった
夏京都国際はコロナの後遺症が長引いたらしい
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:37:38.53ID:z9O3mvvW0
近畿勢は劣勢になると地元関西でやってるって事もあって甲子園が味方になる傾向あるけど殆どアウェーになる大阪桐蔭もある意味すごい
天理や社の終盤の手拍子や観客のどよめきとか凄かったわ
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:37:45.34ID:wkvf/o0FM
下関国際高校

甲子園で勝った主な相手
花巻東
創志学園(エース西純也)
木更津総合
大阪桐蔭

甲子園で負けた相手
三本松
創成館(この時のセンバツベスト4)
日大三
健大高崎

三本松、実はとんでもなく強かった説
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています