X



【急募】大阪桐蔭の敗因について教えてくれ…★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:52.99ID:p8WkrcnV0
>>593
西谷もあの世代評価してなかったからな
ネットが勝手に最強世代って言ってるって
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:30:02.50ID:VCT8lxeV0
>>501
これやと思う
信者ってとんでもない立ち回りや発言して自分の好きなものに敵作ってるやつ多すぎ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:30:06.22ID:DV3dB+rr0
>>561
チーム力で勝ち上がるチームを目指すと怪物は産まれにくいんかな
ネオ世代もチームとしての総合力は最強レベルやけど今後爆発的に伸びそうな感じはしないし
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:30:09.08ID:04ONGjphd
>>525
いやいや他の試合中にもわざわざ湧いてきて今大会の大阪桐蔭は甲子園史上最強チームやから当たったらみとけ〜って言っとったで
ワイはあんま言わん方がええんちゃうかいったけど うっさいわ見とけや言って聞かんしな
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:30:13.26ID:gamq3w3A0
>>601
むしろ楽できたと思えないのかねえ
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:30:16.97ID:4Kaefq8U0
>>586
大会終盤で3番手を先発させるとか今までの親方には見られない起用方法だったな
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:30:37.70ID:cEGrV0sK0
>>593
つか、森友以降の大阪桐蔭はプロだとパッとしない。藤浪はああなってしまったし
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:31:02.48ID:Pabs6ZD4a
鶴田の代は9回に西の創志学園沈めたと思ったら日大三高戦はノーノーペースから8回に集中打くらって負けたんだよな
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:31:04.48ID:Tc16XdwgM
ここまで熱闘死闘を繰り広げた下関、近江、聖光に対して
ただ一人ぬるま湯ブロックで余力温存しながら勝ち上がってきとる育英がサクッと優勝したらなんだかなあてなるよな…
ワイも東北初優勝は育英とは思ってたんやが
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:31:21.96ID:KUApcec40
>>566
古賀は相手どこでもあんな感じなんだろうな
制球怪しすぎて相手も意外と打ちあぐねるというかプロでもよく見るパターンよな
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:31:26.47ID:sxImbt220
全力尽くして負けたなら良いけど監督の舐めプのせいで負けたの酷いな
選手が可哀想
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:31:31.10ID:Tr7zYMUV0
桐蔭オタはほんとに見るに堪えないのがチラホラおるからな
試合前のスコア予想とかベスト8校の評価スレとか酷いもんやでほんと
あれで嫌われないと思ってるのが凄い
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:15.06ID:QzT3g+UD0
全然三振奪えないってやっぱダメだな
その意味で下関の二番手はピンチもあったけどぎりアドバンテージあった
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:15.67ID:V09T+/Gv0
>>551
清原桑田立浪橋本片岡宮本らのPLと比べたらマシだから…
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:16.50ID:WDVg9uQR0
>>599
共通の敵を倒すために協力する感じが良いよな
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:17.86ID:4Kaefq8U0
>>594
ワイは大の大阪桐蔭ファンで同じく大の阪神ファンやけど、それは冗談でも言うことではないと思うで

プロとかその年のトップクラスの選手がようやく指名されて、その中でも飛び抜けた奴しかレギュラーになれない魔境やで
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:22.82ID:xSCklgA/a
7回のトリプルプレーと8回の松尾三振で完全に球場中が下関サイドになった
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:35.63ID:ROleIZ18d
てか普通に下関国際の投手陣が凄かったわ
県外から取ってるとはいえ大阪桐蔭には門前払い食らうような選手ばっかやろ
それで大阪桐蔭より凄い投手陣仕上げるんだから大した手腕だわ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:37.28ID:vgy4XEhK0
近江 打力A投手B
仙台 打力B投手B
下関 打力B投手B
性交 打力B投手C

こんなもんか?
近江優勝でええかな
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:38.30ID:BB5b3yfD0
今年の大阪桐蔭で高卒プロ入りは松尾君と川原君か?
松尾君3位、川原君5か6位くらいかね。
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:47.53ID:Pabs6ZD4a
なんなら今夏は川原こそちゃんとエースしてたよな
二松学舎戦とか9回を無失点に切り抜けたところでだいぶ成長したなと感じたわ
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:48.99ID:YeSoJSyUp
聖望学園打ち込んで調子乗ったんかな
打ちたい打ちたいで体開きまくってファール連発
まあそれ利用してリードしたキャッチャーが偉いけど
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:50.51ID:Eudlah7Tp
大阪桐蔭ってマエケンの頃から殺スラ峯本あたりまで負けそうになるとワンマンピッチャーにぶつけてて嫌いだった
そのあと急に爽やか感を出してくるようになったけど
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:52.02ID:xb8ZzVQb0
>>610
日大三のときは9回1点ビハインドでランナーでた時にバントして結局点取れずに負けたんだよな
今日バントしなかったのはあれの教訓か
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:56.23ID:bn7yoKmrM
>>593
出世頭の小園もそこそこだし
世代のレベルがな
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:33:02.82ID:UUG/VIS20
なんGの12球団のファンの悪いところをすべて集めたのが桐蔭オタだと思えば嫌われない方がおかしいやろな
ちょい前は横浜高校オタがそんなんだったけど
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:33:34.39ID:wAPwvJOyM
>>611
1回戦2回戦日大三横浜で敦賀気比九州学院を撃破した聖光とかいうバケモン
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:33:34.71ID:kM50RWMg0
大阪桐蔭のことだし下関国際のことは徹底的に対策はしたんだろうが
それでも心のどこかでナメてたんだろうな
準々決勝の先の準決勝のほうが手ごわい相手来るだろうと思ってたから
みんなそっちに気が向いていた
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:33:57.63ID:sxImbt220
>>621
聖光は守備Sや
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:34:07.26ID:KUApcec40
今日に限って言えば前田リリーフって判断間違ってないんでは
調子悪かったのか分からんけど試合前は4イニングちょいで3点取られると思ってなかったろ
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:34:18.40ID:Pabs6ZD4a
>>621
育英は打力Cでもいい気がする・・・
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:34:33.18ID:FagxVglz0
>>599
相馬なんておらん
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:34:45.36ID:Jh4D3Gend
近江の山田ってもう完全にシャカってないか?
下関にレイプされて終わりそう
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:34:48.24ID:4Kaefq8U0
>>587
無いと思うが、大阪桐蔭は全国屈指の上級生優先起用の学校だから、別所にも活躍させたかったのかな?
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:35:06.48ID:ate1MmQl0
>>611
去年の智弁和歌山ポジションか
まあ明秀日立と名電に当たってる時点で智弁和歌山よりはだいぶきつい組み合わせやな
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:35:10.22ID:Wy1etm4Sr
下関国際ってもともと地元勢と県外の無名選手を集めて甲子園ベスト8に入って知名度上げてからの外人部隊導入だからそれほど悪印象ないわ
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:35:20.13ID:Pabs6ZD4a
>>631
少なからず近江山田のことは意識していただろうね😭
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:35:28.76ID:AceoV8My0
大阪桐蔭が嫌われてるってのは大いなる勘違いやろ
ワイも王者感あるからいつも相手を応援はするけど嫌いやからってわけちゃうし
甲子園の声援とかも一緒で桐蔭が嫌いなんやなくて戦力低いところが勝ったほうが面白いからってだけ
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:35:29.41ID:mVlbcmTkd
選抜準優勝チームは夏にすぐ負ける!

これなんやったん?優勝チームより残ってるやん
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:35:48.66ID:HIy6MvATM
地元みせろおじさんが地元みせろ言うなら大阪も2枠にすりゃよくね
これだけ県外出てたら半分ぐらい残るんちゃうか

大阪 104名
智辯和歌山 9
佐久長聖 9
天理 8
創志学園 8
明豊 6
鶴岡東 6
京都国際 6
明徳義塾 5
近江5
八戸学院光星 5
敦賀気比 4
帝京第五 4
下関国際3
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:36:08.58ID:R1T+uB3s0
普通に6回くらいまで接戦に持ち込めてたのが凄いわ
旭川を除けば、どのチームも3回くらいまでに試合決まってるパターンやったやろ
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:36:18.64ID:MEQrtStl0
>>625
結果的にあんなんなったけど聖望のピッチャーも序盤は割と上手くかわしてたからな
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:36:20.54ID:U2DB1pMpa
前田は元々調子良くなかったけど地方予選ではちゃんと調子上げてきてたからな
万全じゃないとはいえ3点取ったかき氷打線が頑張った
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:36:27.02ID:wSsg/P+H0
>>611
育英は明確に単独エースに頼らない戦略を取ってるから育英に負けて「ぬるま湯ブロックで温存できたから」は負け惜しみにしかならないゾ
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:36:39.29ID:wAPwvJOyM
選抜辞退の京都が夏初戦敗退で繰り上げ選抜出場の近江がこれだから高校野球はわからんもんやな
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:36:41.83ID:ZIuaLQRma
仙台育英と聖光学院潰しあうのか
確実に決勝いけるからいいのか?
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:36:57.51ID:1ZKxbziia
>>633
休養日挟む前日試合で温存しようとするかというと疑問やしマジで前田の調子イマイチやから先発させなかっただけかもな
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:36:58.39ID:2KJ6aIkj0
>>638
足攣ったぐらいなら1日ポカリ飲んどけば大丈夫やないか?知らんけど
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:37:06.59ID:UUG/VIS20
なんか今年で東北に初優勝がきそうやなぁって思うわね
2013も準決勝に東北が2校残ったけどどっちも負けるっていう結末やったが
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:37:17.09ID:BJ1waF6T0
仕事で実況スレ見てへんからわからんけど名電の試合の9回で心ないアンチが中日の試合よりおもろいなとか言ってたんじゃないかと少し不安になる
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:37:18.45ID:dgf/UL7D0
競り合いの展開になれてなかったこと
今大会も余裕だったから一気にプレッシャーが来たんだろ
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:37:23.05ID:5YzekqpX0
テーピング剥がすだけで盛り上がるくらい観客味方につけて
公式戦44連勝しちゃう松坂の横浜ってなんなん
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:37:25.43ID:p8WkrcnV0
>>651
秋近江は山田使えなかった
夏京都国際はコロナの後遺症が長引いたらしい
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:37:38.53ID:z9O3mvvW0
近畿勢は劣勢になると地元関西でやってるって事もあって甲子園が味方になる傾向あるけど殆どアウェーになる大阪桐蔭もある意味すごい
天理や社の終盤の手拍子や観客のどよめきとか凄かったわ
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:37:45.34ID:wkvf/o0FM
下関国際高校

甲子園で勝った主な相手
花巻東
創志学園(エース西純也)
木更津総合
大阪桐蔭

甲子園で負けた相手
三本松
創成館(この時のセンバツベスト4)
日大三
健大高崎

三本松、実はとんでもなく強かった説
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:37:58.73ID:V09T+/Gv0
>>611
普通に明秀日立には接戦で負けそうになってただろ
どこが主力温存やねん
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:38:08.34ID:f4IlF5fi0
下関国際の投手が何者やねん
9回三凡とかタフすぎるやろ
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:38:14.27ID:rCF2UHQj0
>>646
地元おじさんはそれも駄目いうからな
もうそんな外国人部隊嫌いなら憲法でもかえて越境禁止するしかないやろ
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:38:15.66ID:Jh4D3Gend
>>654
酷使されてた吉田も似たような症状訴えてからのあの壮絶レイプだったことを忘れてはいけない
球速の落ち方も似てるし
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:38:16.21ID:krhjaxIc0
大阪桐蔭アンチってかなり多いのか球場もなんGも下関国際応援一色になってたよな
あれだけ球場を敵に回したらパフォーマンスにも影響出そう
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:38:24.07ID:AfD1WGSna
桐蔭のアンチってなんか強烈だよな
高校生に何をそんなキレてんねん
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:38:44.17ID:Z8tmCPUwa
大阪桐蔭は下関しか勝てへんと思うわ
近江だったら山田打たれて星野も打たれて終わりだったと思う
優勝はどこかはわからんけど
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:38:48.83ID:wvzCq2VC0
>>638
攣っただけやろし一日空くならいけるやろ
それとは別に蓄積疲労はあるだろうけど
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:38:54.12ID:v3lqKLUj0
>>651
ピッチャー山田おらんかったからしゃーない
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:39:23.40ID:HOid+W/V0
>>622
敦賀気比の上加世田も断ったらしい
ソースはなんG
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:39:28.01ID:ate1MmQl0
東北が決勝行く時はダルビッシュの時以外は相手の方がだいぶ格上やけど今回は五分だからな
十分可能性あるわ
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:39:30.61ID:UUG/VIS20
栃木から掻っ攫った投手として世代トップ級だった仲三河を投手として再起不能にした時点で
桐蔭に投手育成のノウハウは全くないわな
なんか野手張りに筋肉付けすぎてみんな同じ投げ方だかタイプになるし
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:39:52.00ID:wAPwvJOyM
>>664
背番号6で147投げて変化球キレキレの度胸満点ピッチャーがいるとは桐蔭も思ってなかったやろなあ
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:39:56.30ID:45JhOnSod
県外から来てスタンドで3年間応援してたやつが哀れすぎる 
地元に残ってたらチヤホヤされて中心選手として試合も出れたのに
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:40:04.21ID:icitcfLPr
>>667
なんGはかき氷ネタで元々一部で人気あったのもある
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:40:18.00ID:TtBBuGeE0
>>652
東北の悲願としては潰し合いではなく別れてほしかったね
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:40:25.14ID:ZIuaLQRma
>>664
マウンド上がった時から気迫がすごかったわ
松尾の時とか最悪ぶち当てでもいいぐらいの雰囲気だった
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:40:26.36ID:Pabs6ZD4a
山田は大会始めてからずっとマウンドで苦しそうな顔して投げてるのが・・・🥺

あとそろそろ500球制限ひっかかりそうじゃね😰
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:40:32.75ID:U2DB1pMpa
>>677
いやそれは知ってるやろ
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:40:40.68ID:nPicU2LA0
>>651
分かるもんだったら海外でやってる高校野球賭博購入して億万長者になれるしな
高校野球に限らんが分からないからスポーツはギャンブルとして成立するところある
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:40:42.99ID:z9O3mvvW0
金足農業には大阪桐蔭
仙台育英には東海大相模
と決勝には横綱級が立ち塞がったけど今年は東北勢からしたら千載一遇のチャンスやろ
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:40:45.42ID:wkvf/o0FM
準決で山田先発やったらまた外野からの声がうるさくなりそうや
打ち合い覚悟のうえで星野か外義先発で行ってほしいけど山田監督のことやろうからな...
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:40:46.45ID:WchWjhe40
あと桐蔭に13安打で打ちかった感あるのは凄いと思う
選手層の差考えると
投手陣で抑えてなんとか1、2点とるような感じを想定するのに
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:40:47.25ID:y4S9E4El0
>>668
高校野球原理主義者の爺が嫌ってそうなイメージ
PLはーとか言ってる奴もいるし
50代のソガイ👴も桐蔭アンチだし
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:41:02.52ID:R1T+uB3s0
>>681
決勝に2校とも行って、自動的に東北優勝が決まるよりええやろ
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:41:04.26ID:CIZsPo5WM
かき氷嫉妬民扱いされた2017年の初出場から5年で優勝候補筆頭を倒す全国区の強豪に
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:41:06.52ID:04ONGjphd
>>644
いや桐蔭オタが嫌われとんねん 大阪桐蔭のイメージあいつらのせいで悪なるわ
なおオタ自身に自覚はないもよう
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:41:16.49ID:BB5b3yfD0
>>633
判断の間違いで言うなら甲子園ではリリーフだった別所を先発にして、逆に先発メインの前田をリリーフにしたことかな。
逆の方が結果的に上手くいきそうな感じしたわ。
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:41:19.87ID:wkvf/o0FM
>>676
去年雨のない世界線の試合はマジで見たかったわ
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:41:21.46ID:e290KY0ir
高校野球まったく興味なかったんだけど、
高校野球って応援する高校を作るってよりヒールと戦うチームを応援するって見方をするもんなの?
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:41:21.66ID:O35UZ13i0
山田って吉田よりスタミナありそうなのに意外とないんか?
吉田は予選から投げっぱなしやったのに
さすがに決勝は見てられんかったけど
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:41:47.27ID:0SdYriada
仙台育英さん

1989年夏 大越基😭
2001年春 芳賀崇😭
2015年夏 佐藤世那😭

2022年夏 ????
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:41:50.29ID:x3zojHmua
桐蔭オタって一時期のカープ女子みたいなもんやろ
強いところが好きってだけの
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:41:51.27ID:Z8tmCPUwa
>>686
下関が強いわ
古賀もそうやけど仲井もいるのは強い
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/18(木) 22:41:53.41ID:KUApcec40
>>664
地方大会は2人が交代で完投するみたいな起用法してたけどイマイチだったから先発古賀→リリーフ仲井に変えたらハマった
古賀は元々のらりくらりで仲井は短いイニングフルスロットルが合ってたんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています