X

絶対的王者、大阪桐蔭が負けた理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 00:51:07.02ID:rGH8PGn10
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:11:01.97ID:Uph74vEP0
>>398
えっ…
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:11:11.46ID:WrMBYk+y0
カキ氷ばかり言われるけど
昭和風に言うなら山猿にちゃんと野球というアイデンティティ持たせられるほどの実績あげてるの素直に称賛されるべきと思うわ
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:11:35.40ID:Bd2BazDX0
>>418
贔屓が負けたからこんなに萎んじゃったんやろとか言われてたの草
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:11:44.73ID:a0crJ6Jp0
>>387
スレタイでどのはなしかわかっめ草
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:11:44.99ID:Wpip2LC60
大阪桐蔭戦は毎回高嶋を呼ぶようにしろ!😡
私情が乗りまくってて草
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:11:56.98ID:AeGZ4O1E0
・富島浜田との2試合は楽な展開の中で色々と試しながら勝てた
・またこの2試合で多くの選手たちに甲子園の感覚をうまく掴ませることができた
・古賀仲井両投手の消耗もうまくコントロールできた
そして一番デカかったのが
・クジ運ベスト8と言われまくったことがうまく実力を隠すベールになった

次の次にあたる相手に分析させず、適度に舐めプに走らせることに成功したのも含めて
クジ運がホンマによかったいうことやな
2022/08/19(金) 02:12:07.18ID:WXLVtDtY0
>>410
ビビってもうてんやろな
もう球場がどうせ勝つやろからはよ終わらせようぜ的な感じになる
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:12:18.77ID:OnBuCdPEd
グラウンドレベル仲井
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:12:21.04ID:E1n6pAH3d
>>417
決勝以降で区切る理由はないやろ
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:12:29.52ID:WrMBYk+y0
>>423
下関贔屓すぎて草生えたわ
まあ積年の恨みあるからわかるけど
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:12:43.23ID:ReVk4g1d0
格上はこうやって倒すんだって全国の中堅に見せつけた坂原
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:12:43.85ID:zKtOg0eX0
ここまで甲子園防御率0.00だった前田の対策しっかり練って3点取ったのはすごい
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:12:53.40ID:gsSpU0e40
>>427
今が万全状態てことやで
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:12:55.39ID:KZpPMRLk0
下関国際は精神力がすごいと思うわ
監督はかなり昭和のメンタリティーで指導してるみたいだけど、良くも悪くもそれが結果に繋がってると思う
大阪桐蔭みたいなエリート集団に勝つためにはそれぐらいやらないと勝てないんだろうな
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:13:08.52ID:+ZDkostma
1回に点取れたからそこで集中力切れちゃったんだろうな
なんか次の回以降も大量得点出来そうな雰囲気出てたし
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:13:21.79ID:r4a4CLlw0
つか実績がありすぎて審判が毎回大阪桐蔭の相手寄りになってないか
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:13:22.54ID:X/HCS0J80
こいつら甲子園がゴールだからプロで通用せんのやろ
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:13:33.95ID:ylB0W80p0
桐蔭が劣勢だと盛り上がるからな
いいチームやで
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:13:37.81ID:+ZDkostma
>>432
大阪桐蔭も昭和の指導してるんですけど
そんなのも知らんのか
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:13:38.25ID:QacMN9iTr
>>420
ていうか学業も疎かにしてないからな
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:13:44.97ID:4eDrrHr+M
スカイA見とるが下関9回の攻撃中やで
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:13:45.82ID:G/bnXdnr0
部員1名の野球部からここまで持ってこれる監督どこにおるねん?
ガチのレジェンド名将やぞ
2022/08/19(金) 02:13:49.71ID:WXLVtDtY0
>>428
いつかあのデブ死んだらええねん口走りそうで怖い
2022/08/19(金) 02:14:11.72ID:EFMvAila0
贔屓の優勝決定試合より興奮したわ
ここ数年で一番興奮した
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:14:17.66ID:DRRmhdN70
なんか、どうでもええねんけど、なんで大阪桐蔭とか名門とされる高校ほどクラシックで今だとカッコ悪くもうつるユニや帽子なんやろか
伝統を重んじるなのかもだけど、強豪校が機能的なもの身につけたら無敵なんちゃうの、と見てると思う
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:14:20.43ID:E1n6pAH3d
>>431
野球は万全かどうかでチームの数安打が変わってくるのうなスポーツじゃないだろ
実力が急に向上するわけでもない
2022/08/19(金) 02:14:20.59ID:/fFjEsde0
>>429
坂原「まず140オーバーの左腕と145オーバーの右腕を用意します」
全国の中堅「」
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:14:22.19ID:+ZDkostma
>>434
高校野球なんてチーム関係なくジャッジひどいぞ
特にストライクゾーンが勝敗に直結しててやばいと思う

同じコースでも取ったり取らなかったりするし
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:14:29.27ID:Bd2BazDX0
>>432
鶴田以降はいい選手が来てると思うけど
スポーツでも勉強でも成功体験に乏しい子たちを強くするっていうのかっこええわ
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:14:31.06ID:QacMN9iTr
>>434
どこがや
2022/08/19(金) 02:14:36.71ID:WXLVtDtY0
>>440
富島も6年前そんなもんやったんやろ
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:14:37.34ID:+DyW+WZJ0
下関国際の坂原監督って強豪校からオファー来てるんじゃない?
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:14:38.98ID:K1rarqCq0
>>407
その前の試合の相手と大阪桐蔭じゃ全然違うやろ
結果論としては桐蔭相手にも打ってるけど結果論やん
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:14:46.82ID:iEwMON1L0
>>428
たまに思い出したかのように大阪桐蔭サイドのコメントしてて草や
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:14:48.81ID:liAxZ0T/0
大阪桐蔭の選手のピークはもう終わりやしな
また来年頑張ってください
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:15:01.61ID:KDIYEZ8ta
下関国際黄金世代説はおととしから囁かれていたけど選抜で健大高崎に完敗したせいであっさり鎮火したからな
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:15:01.83ID:+ZDkostma
>>440
人材を他の地域から金で強奪してるだけやん
地元出身者最小チームやし
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:15:12.97ID:sCp0JY8M0
甲子園のベスト8まで来た実力校相手に舐めプぶっこいた先発起用で
勝とうと思った驕り高ぶり言語道断やぞ😠
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:15:15.84ID:gsSpU0e40
>>444
ノリは大切
2022/08/19(金) 02:15:19.17ID:DfIAxHth0
>>435
松尾丸山海老根はプロ行っても伸び悩むかもな
松尾は小林みたくなりそう
逆に伊藤は何か面白そう
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:15:24.44ID:tAgjLtJ10
ヒール感出しすぎたな
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:15:30.43ID:K0yJ3rgm0
大阪桐蔭ってアンチ多いイメージやけどそれ以上にファンも多いんやろ?
基本テレビで見るだけでTwitterも高校野球はあんま見ーへんしJやGも実況スレをちらっと覗くだけやから体感以下の偏見やけど
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:15:31.68ID:wtgqB/nSr
宮崎敦次
中学時代は軟式の控え一塁手で高校野球はやるつもりなかったが坂原に誘われて野球部に入る
高校では投手に転向し1年秋は部員が足りず出場すらできなかったが最終的に140キロ近く出るまでに成長、大学に進学したのち2014年ドラフト6位でロッテ入り
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:15:36.61ID:F6Ps3oe90
お前ら甲子園のバッターボックス立ったことある?立ったことないから好きなこと言えるねん
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:15:38.49ID:Of5kPpCq0
徳山の記事刑務所みたいで草生える

 大冠を10-8で振り切った瞬間、大阪桐蔭のエース、徳山壮磨投手(3年)はガッツポーズ。9回に4点を奪われ2点差に迫られたが、“自宅通学のやつらには負けられない”の一念で甲子園への切符をもぎ取った。

 同校野球部は3年間寮生活。大阪府大東市の最寄り駅から車で約20分、携帯電話も“圏外”となる山奥に、寮と専用グラウンドがある。練習は週7日。携帯電話は所持も禁止。親と連絡を取ることはほとんどない。

 「2カ月に一度の“布団交換”の日にだけ会えるんです」と徳山の母、利香さん(52)。

 親たちはその日だけ、子供のために歯ブラシ、洗顔料など生活用品を寮へ持参。親子の外食も許可されるが、制限時間は2時間。「すしや焼き肉、子供たちが食べたいものを聞いて、親は店に予約を入れておくのです」(利香さん)

 持参する品は事前申告制。子供たちは寮の電話で「徳山壮磨です! タオル、歯ブラシをお願いします!」という風にフルネーム、敬語で要望を伝え、ガチャリと切る。部員たちが電話を順番待ちしているため、最低限の用件しか話せない。

 最も辛いのは、入学直前の3月に入寮し、初めて再会するゴールデンウイーク明け。久しぶりに息子の顔を見て泣き出す親が続出する。「頑張るんやで」と別れを惜しむ姿は、“戦場”に送り出す兵士の親のようだ。

 「私は笑顔で寮まで送った後、車の中で大泣きしました。子も親も苦しい思いがある。家から通っている子とは、生活環境が全然違う。絶対に負けられないんです」と利香さんは力を込めた。

 寮は外出禁止。楽しみは1カ月に1度の“コンビニ旅行”。寮長らの引率でバスに乗り、近場のコンビニや大型スーパーに出かける。1年は500円、2年は1000円、3年は1500円と予算が決められている。

 決勝では大阪桐蔭以上に、27年ぶりの公立校優勝に王手をかけていた相手の大冠を後押しする声援が大きかった。徳山は「甲子園でも味わったことがない、アウェーみたいな雰囲気。球場全体が相手の味方だと感じました」と驚いたが、センバツ決勝に続いて今大会準決勝でも撃破した履正社や大冠のような、自宅通学の学校に負けてなるものかとの執念が勝った。
2022/08/19(金) 02:15:44.99ID:h2jtDx/l0
>>456
九州学院の悪口はやめろ
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:16:06.37ID:AeGZ4O1E0
>>445
中学軟式の控え捕手を甲子園ベスト8チームの
最速145,6の本格派右腕に育てるってことがまずできねえ
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:16:13.93ID:ReVk4g1d0
坂原はラグビーのエディみたいな理不尽じゃなけど圧倒的なスパルタってタイプやろ
あと学校の課題やってない選手には練習受けさせないから学業も疎かにしてないぞ
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:16:27.68ID:+ZDkostma
>>456
この後、試合間の休息日減るから優勝狙うなら準々決勝でピッチャー温存するしかないやん

昭和じゃあるまいしエース連投はダメ
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:16:33.98ID:JzoaX5yP0
高校野球の選手名もバッチリ覚えてる奴って正直引くわ
プロ注の有名選手ならまだしも、なんとかレギュラーって選手からベンチにいるだけの選手まで
面識ない子どもの部活動にそこまでガチになって空しくないんか?
プロ野球で埋めようやその関心は
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:16:37.45ID:PRIyBvpd0
>>387
スレタイだけで笑える定期
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:16:48.98ID:o9yB7qXGM
私立だから売名のために全国から有能選手を集めるのはまぁいい
でもプロで通用する選手を育てたら?
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:16:59.64ID:Ytui3Hwx0
地味に仙台育英優勝するんやろな
ワイは嫌いやからうーんて感じやけどまぁしゃーない
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:17:05.22ID:xhF5Lmt30
ちなみに全員3年やけど来年はどうなんやろ
高川宇部工場としばらく3強で順番にくるんかな
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:17:31.59ID:gsSpU0e40
>>451
結果論で語るのは当たり前やろ

てか大阪桐蔭じゃなくても12安打前後打ってるのに、大阪桐蔭でこんどけの結果出してたら予測論もそうなるやろ
2022/08/19(金) 02:17:44.70ID:6mJga9aI0
>>43 九州学院だって最初から直江なら勝てたし。川原→前田で良かった。別所が先発ってだけで舐めプだべ。近江は山田壊れて鬼畜采配だが
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:17:47.17ID:F/Qraosi0
>>406
せやね後はキャッチャー、セカンド、センターと主要なとこも2年やったし新チーム期待できるんやないかと
2022/08/19(金) 02:17:47.93ID:WXLVtDtY0
>>463
必要なもんは手紙とかでええんちゃうかな
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:17:54.12ID:sWmp+t9e0
>>464
聖光学院はトーナメント勝ち上がるほど試合展開楽になってるの草
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:17:56.70ID:jtmHH2lz0
>>434
ネタやと気付けよ
下関国際寄りのジャッジなど無かった
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:17:59.55ID:pfeOaLp+0
>>464
高松商にも言えるんだよなぁ
結果から見ればエース出した後1瞬だけとはいえリードはしたが・・・
2022/08/19(金) 02:18:13.91ID:Yo31VHD30
>>462
選手へのリスペクト皆無よな2chって
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:18:19.32ID:ac9dkKpud
>>471
1番おもんないけどなぁ
仁田が凄いだけで平均レベルが高いチームでプロ入るような奴もおらんし
どうせ仁田は1年だから殆ど投げないやろし
2022/08/19(金) 02:18:19.52ID:DfIAxHth0
>>464
九州学院は何かまた違う判断があった気がせんでもない
日大三横浜気比と撃破してきたチーム相手に舐めプは普通考えんやろ
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:18:20.84ID:WrMBYk+y0
>>466
練習キチになったラグビー日本代表ほんま笑う
なお止められてるのにオーバーワークでリーチ故障する模様
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:18:23.78ID:K1rarqCq0
>>471
ワイは聖光ちゃうか思ってる
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:18:28.05ID:wTh/ISc30
>>472
早鞆があんまり強くならんな
2022/08/19(金) 02:18:31.81ID:WXLVtDtY0
>>465
坂原さんある程度の方法論確立してるんやろな
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:18:35.90ID:pfeOaLp+0
>>475
センターライン+エースが2年は否が応でも期待せざるを得ないな
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:18:40.32ID:ylB0W80p0
育英こそどヒールなんだけど最近は好感度低くないみたいだな
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:19:13.07ID:ReVk4g1d0
中学野球に自信ニキが言うには投手の2人も中学時代はMAX120そこそこらしいな
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:19:15.35ID:UAbkvJoQ0
>>471
ベスト4に東北から二校輩出して逃した年もあったけど
山田も疲弊してるし今回はこの二校が二強ってくらいだろうしな・・・
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:19:25.21ID:Ytui3Hwx0
>>481
おもんないけどなんとなくその予感がしとるわ
>>484
聖光も好きやないけど聖光のほうがええな
2022/08/19(金) 02:19:34.86ID:WXLVtDtY0
>>472
多分秋の新チームはころっと負けるやろな国際
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:19:44.04ID:Bd2BazDX0
>>443
平安のユニ変更話とか面白いわ
ハラダが機能的になった新しいストッキングとかの質感にブツブツ文句言うの
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:19:55.68ID:1Qks9s/ba
そもそも野球はかなりの運ゲーだって前提が軽視されすぎやろ
ある程度力量が近いチーム同士の一発勝負ならどっちが勝つかさっぱりわからんからトーナメントなんか向いてねえんだよこの競技
だからプロは140試合もやって勝率を叩き出すわけで
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:20:00.50ID:PnGwjU4q0
>>455
スーパー中学生はおらんぞ
鶴田世代の活躍見て下関国際に入りたいって奴らが集まっただけで
スーパー中学生は全部名門が持っていってる
496それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:20:02.84ID:WrMBYk+y0
大阪桐蔭がブランドと実績活かして中学生の日本代表乱獲するのはしゃーないけど
やっぱ漏れた連中が育って結果出すのワイはやっぱ好き智弁和歌山とかも昔そうやったけど
497それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:20:05.22ID:AeGZ4O1E0
>>486
それだけに下手に日本代表級の中学生来たら指導に困りそうな感じもする
たぶん埋もれた逸材の才能をとことん伸ばすことが得意なタイプやわ
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:20:13.97ID:liAxZ0T/0
>>488
複数投手制で負担も少なくなってるし足絡めていい野球してるわ
499それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:20:16.73ID:Ytui3Hwx0
>>490
万全の山田ならなぁ感あるわね
まぁベスト4やと下関国際に優勝してほしいわ
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:20:20.13ID:r4a4CLlw0
仙台育英は東北の圧倒的な盟主だから初優勝しても東北民は納得しそう
東北以外の民からすればクソおもんないから冷えそう
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:20:24.25ID:X/HCS0J80
プロ野球選手に育てる3大高校
花巻東高等学校、横浜高校

あと何?
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:20:35.53ID:pfeOaLp+0
>>493
竜谷大平安になるときにユニ変えたら死ぬぞというくらいのキチガイだからあの人は…
2022/08/19(金) 02:20:41.71ID:WXLVtDtY0
>>485
国債も集めてる言うて早鞆本気出したら好き放題出来るで
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:20:46.11ID:TOybMSE40
育英強いんやろけどイマイチ印象が薄くて
東北勢初優勝ももちろん見てみたいんやが
やっぱ平沢と佐藤世那の印象が強烈で
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:20:48.45ID:xhF5Lmt30
>>485
早鞆はもう無理やで
大越就任でできた福岡からのパイプも結果残せなかったから下関国際に流れてる
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:21:19.85ID:znNxPg6Q0
初戦から負けそうだったやん
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:21:24.70ID:WrMBYk+y0
ユニフォームもやっぱイメージ大きいからな
クラシックな方が長い目で見ると陳腐化しにくい
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:21:31.64ID:cUuzxiFQ0
>>450
絶対来るやろ
こんな名将ほっとかないよ
2022/08/19(金) 02:21:31.94ID:WXLVtDtY0
>>493
早く飛び降りたらええのに
多賀の爺さんと一緒に
510それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:21:32.64ID:K1rarqCq0
>>473
このレスの論点はまぐれかまぐれやないかの話なんやが?
結果論が全てかどうかなんて話してないで
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:21:34.86ID:FIV2aIvL0
2014年の三重高校の方が苦しめた感あるよな
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:21:37.59ID:ac9dkKpud
正直下関の新チームがどれだけ弱くても山口なんてまた甲子園ワンチャンあるレベルやろ
2022/08/19(金) 02:21:44.10ID:r0Ep//Vz0
下関かなりシフト引いてなかったか?
栃木のデータ班の話といい最新はデータも重要なのかね
2022/08/19(金) 02:22:30.84ID:DfIAxHth0
>>504
育英に今年平沢郡司セナがおったら割と楽に優勝してた気がせんでもないな
何か知らんが東北のチームが強い年って必ず大阪か神奈川にとんでもない横綱がおるんよな
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:22:31.23ID:KZpPMRLk0
大阪桐蔭がヒールにならないためには他の関西勢がもっと頑張らないとダメだわ
関東は夏優勝校がバラけてるけど関西は大阪ばかりでしかも大阪桐蔭がほとんど
奈良京都兵庫和歌山滋賀あたりが優勝しないと
516それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:22:39.99ID:0S5ZCdvt0
なんか普通に内容でも下関のが強かったよな
ずっと桐蔭がいつ逆転されるんやろういう雰囲気やったわ
2022/08/19(金) 02:22:51.60ID:WXLVtDtY0
>>513
馬淵が一声かけたら甲子園出場校全員の親の収入まで分かるらしい
518それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/19(金) 02:22:51.87ID:NVBGYmK00
>>456
ほら>>63現実見ろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況