X

将棋「ゲームバランスS。ゲーム性S。歴史S。プレイ人口S。基本無料。」←お前らがやらない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 10:42:02.31ID:8cVMFwdQ0
なんでや
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:07:38.52ID:NNagJPOs0
わからん殺しで攻めてくるクズしかおらんし
2022/08/20(土) 12:07:49.81ID:4J26PQx50
>>200
寄せの手筋って本おすすめ
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:07:52.57ID:UEWhOlc70
YouTubeで将棋実況見て対局するだけでウォーズ三段くらいまでは余裕や
本や研究、詰将棋に感想戦とか一切必要ないで
四段以上はある程度の努力が必要だが
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:08:31.69ID:soMmX7+kH
歴史と伝統がある格ゲー
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:08:45.48ID:ne6dbu2M0
最初どう動かしてええんかわからんくなって挫折する
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:08:46.07ID:XAVGBryt0
>>25
逆にポーカーか麻雀以外で格上に勝てるゲーム無いだろ
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:09:03.68ID:Hjp99EeD
(第一手はこの歩を前進させて角の行き先を増やす…!)
2022/08/20(土) 12:09:20.41ID:Q/dEW5oj0
>>158
いうほどか?
2022/08/20(土) 12:09:34.61ID:njJU3Hff0
今や娯楽は広く浅くの時代だからじっくり腰を据える将棋は流行らんだろうな
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:09:52.09ID:UEWhOlc70
とりあえず将棋実況見とけば強くなれるんやで

これは将棋に限らずボードゲームなら共通や
囲碁やオセロでも同じやからな
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 12:10:39.56ID:o58vLV150
つまらないから
年寄りしかやらんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況