X



【朗報】積立NISA毎日6000円増え続ける

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:10:05.33ID:WDLROmKP0
嬉しい淫語ねぇ
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:10:34.50ID:WDLROmKP0
50万いれて+6万円
損切りしなくて良かったわ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:10:52.95ID:jdkuzFzvM
オラオラオラオラオラオラオラオラ!

https://i.imgur.com/PSlQWtS.jpg
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:11:31.31ID:jdkuzFzvM
コロナショック組は結構儲けてるよ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:12:16.21ID:D7VDF+Tv0
ワイ損切り民、死ぬ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:13:46.90ID:9mCe5pSt0
損切り民とか実在するんかな
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:16:02.80ID:tH8sarXg0
2000円切ったJT買っとけばよかった
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:17:25.08ID:eYi8/F2y0
損切りはおらんやろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:18:29.37ID:lK9xKwk30
そのまま増え続けるといいね
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:18:35.52ID:ORXV89KJ0
>>3
末尾Mが全てを台無しに
2022/08/20(土) 23:18:56.78ID:Cc6iK31Q0
なお米国株は大暴落が控えてる模様
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:19:44.39ID:eYi8/F2y0
コロナ前からやってるけどずっとプラスや😁今楽天証券メンテでスクショ貼れないけれど
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:21:11.49ID:7vOnG59F0
>>11
株のことよう分からんけどアメカスが暴落したら余波が日本にも来るんやろ?
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:21:49.91ID:jdkuzFzvM
>>10
サブウエポンやで
メインウエポンの0もちゃんとある😖
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:22:33.43ID:jdkuzFzvM
>>11

つみにーは暴落したら「安く大量に買える」んだが?
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:22:40.37ID:F7g4GNOYa
投資信託を損切りとは勿体ない
暴落相場でも脳死積立20年で十分利益出るやろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:23:22.84ID:Sp8BUjwTM
なんG民ってマジのガイジ多いからホンマに損切りしてるやつら多そうよな
2022/08/20(土) 23:24:36.42ID:jrVSwiMm0
なんで米国株一本のやつ多いん?
リスクも高いしリターンも期待できんやろ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:24:58.15ID:UfvVtogYM
今から投資信託したほうが良い?
積立ニッサって誰に信託するのかな?
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:26:29.09ID:F6GJClFU0
オルカン2ヶ月目で少し増えてて嬉しいけど
S&Pの方が良かったんかなと思ってる
2022/08/20(土) 23:27:27.45ID:jrVSwiMm0
>>20
普通に全世界でええやんなあ
米国一本なら日本株式一本でええやんっていう
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:27:50.26ID:NBFhlm8x0
>>20
オルカンってほぼアメリカやしな
2022/08/20(土) 23:27:54.14ID:eqT7WrhC0
つみにーなんて退屈なこと我慢できんわ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:28:06.84ID:tZ1qo4Sj0
ワイ売り方がわからんから放置するしか方法がないわ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:28:16.90ID:f1/hzQ/v0
毎日4000円買ってるわ
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:28:24.75ID:kqD5zHII0
オルカンなんてほとんど米国株なんだからアメリカ経済の影響を強く受ける
はっきり言って分散になってない
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:29:16.57ID:tZ1qo4Sj0
>>18
全世界も7割はアメリカのなんやろ
なら誤差みたいなもんって感じなんじゃね
2022/08/20(土) 23:29:18.44ID:jrVSwiMm0
>>26
じゃあ債権と不動産も入れるんか?
米国株一本は余計に分散になってないと思うんやが
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:29:28.23ID:F7g4GNOYa
>>1
一括投資のワイより利回りいいやんけすげえな
https://i.imgur.com/NCRvuV7.jpg
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:30:00.82ID:NBFhlm8x0
>>26
どうせなら新興国買えばええのにな
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:30:33.32ID:R6bKF+Fg0
>>18
ここ100年の歴史見たらわかるやろ
どっか抜きん出た国でたらアメリカダディーが潰すやん
日本は半導体
韓国はサムスン
中国にも今圧かけてる

少なくともワイらが生きてる間はアメリカが最強なのは揺るがんからアメリカに投資すべきや😂
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:30:58.62ID:R6bKF+Fg0
>>23
退屈ならスレ見なくてええやん😂
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:31:37.03ID:j/jvqP7dM
>>28
アメリカの時価総額上位企業って普通にグローバル企業ばっかやしその時点で分散させてるようなもんやん
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:31:42.80ID:R6bKF+Fg0
>>28
SP500で既に超分散されとるし😇
2022/08/20(土) 23:31:46.18ID:QeBXF3+e0
つみにー以外も含めると月20万積み立てとるわ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:32:09.30ID:R6bKF+Fg0
>>35
まじsp500ぶっぱでいんじゃね?
2022/08/20(土) 23:32:12.30ID:Y2nibCWQM
むつかしくて分からない😫
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:32:20.73ID:NBFhlm8x0
配当株やってる人おらんの?
2022/08/20(土) 23:32:33.14ID:jrVSwiMm0
>>31
もうアメリカは全世界のGDP比グングン下がってるやん
オルカンなら米国株が強かろうが、全世界の時価総額に連動するやん
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:32:41.73ID:eYi8/F2y0
>>19
興味あるなら証券口座作って10000円ずつ積み立てニーサしてみるとええで😳
貯金のつもりで1年間様子見てたらええ
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:32:50.28ID:R6bKF+Fg0
>>39
んにゃぴ
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:32:57.82ID:kqD5zHII0
>>28
アメリカ株一本の利点はアメリカ経済の成長を100%受けられる点
オルカンはその利点すらない上に分散にもなってない
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:33:07.05ID:ghBI6/6N0
>>6
数年前暴落したときに損切りしたで
2022/08/20(土) 23:33:39.77ID:F7g4GNOYa
投資信託、日本個別、アメリカ個別やってるワイが出した結論
っっぱ低コストの投資信託最強や
個別はアカン、含み損に耐えれんわ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:33:58.67ID:+R26E2+E0
損切りのタイミングが重要や
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:34:23.98ID:R6bKF+Fg0
>>43
かーわいい
2022/08/20(土) 23:34:27.97ID:mCBUd3Bx0
下がったときだけ騒がれる積みニー
2022/08/20(土) 23:34:29.94ID:jrVSwiMm0
>>42
経済の成長ならインドや中国の方が圧倒的に伸びてるやん?
米株一本派ってここ10年伸びたから米株買うぞ!に聞こえるんやが
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:34:34.85ID:Jv6LqfcLM
せっかく気絶してたのにこのスレのせいで見に行ってしまったやん…
+12%になっててうれしい😆
2022/08/20(土) 23:35:09.30ID:CDFvbouU0
投資って引き抜くタイミング分からんわ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:36:16.58ID:NBFhlm8x0
>>48
そう思うならわざわざアメリカ入れない方がいいのでは?🤔
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:36:28.71ID:eYi8/F2y0
センスも度胸もないワイにピッタリなのが投資信託という結論に至った😳
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:37:12.52ID:R6bKF+Fg0
sp500つみにー限度額ぶっぱってリターンがクソでかい貯金みたいなもんやからな
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:37:36.59ID:dxLabps10
>>48
GDPの増加と株価があんまり関係なかったんや
結局伸びてるのはアメリカだけだった
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:37:36.77ID:vzoz/iMg0
結論sp500の投資信託に積立放置だけするのが最強なんか?
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:37:41.43ID:F7g4GNOYa
>>50
利益確定 +20%(弱気相場は+10%)
損切り ー10%(6ヶ月経って含み損なら迷わず損切り)
2022/08/20(土) 23:38:21.42ID:jrVSwiMm0
まあ今現在米株が全世界の6割ほど
将来的にこれが7割、8割になれば米株一本派がオルカンよりやや得ってことか

そんなわけないと思うし、変な国の読みを入れずに分散投資の原則に則るからオルカンなんやけどな
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:38:33.72ID:vzoz/iMg0
このスレの中に日本個別高配当株投資してる奴おる?
あれってええんか?
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:38:45.11ID:cvnikX0c0
余剰資金でしかしとらんがまじで儲かるわ
https://i.imgur.com/Rb4bPiN.png
2022/08/20(土) 23:38:50.29ID:QeBXF3+e0
個別株で儲け続けられるスキルあるならそのほうがええけど
インデックス積立なら入金力さえあれば手堅いよな
2022/08/20(土) 23:39:40.54ID:jrVSwiMm0
>>51
全世界の企業時価総額に連動するからオルカンなんや
米株が成長しても、米株から投資資金が他国企業に移動しても どちらにしても成長するからな
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:40:06.87ID:ppknMlnE0
仕手株ガイジワイはマツモトに稼がせてもらったわ
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:40:17.93ID:F7g4GNOYa
>>58
正直個別株はオススメせんぞ
損切りばっかりや
https://i.imgur.com/7vAl2nC.jpg
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:40:28.42ID:p6lSTMmG0
オルカンって中国比率低すぎるだろ
はっきり言って欠陥商品だね
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:40:37.49ID:NBFhlm8x0
>>61
オルカンってそう言うもんちゃうで😱
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:41:14.83ID:vzoz/iMg0
>>63
配当込みやとプラスにならんか?
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:41:20.31ID:NBFhlm8x0
>>58
なんG民はオリックス一択よ
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:41:25.51ID:+Kw+9mAip
クソ雑魚smbcでもそれなりに増えるしもっと投機型のやつは50%くらいなるんちゃうか
https://i.imgur.com/7jKtheu.png
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:41:37.17ID:qqxG4mJG0
結局アメリカの動き次第やと思うんやが国内だけで上がってる株あるん?
2022/08/20(土) 23:42:08.50ID:Na3LYN9T0
一般ニーサだけど9ヶ月でプラス9%で困惑してる
こないだまでマイナス7%くらいだったのに
2022/08/20(土) 23:42:10.43ID:jrVSwiMm0
>>65
違うんかい
世界の時価総額の指数に連動した投信やぞ
どこが違うんや
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:42:37.53ID:NBFhlm8x0
>>71
そんな指数はない
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:42:42.23ID:vzoz/iMg0
>>67
オリックス持ってるで
結構ええよね
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:43:07.64ID:E6uQDHfEd
そういやNISA変わるって結局どうなったん?
あんだけ岸田投資投資言うてるんやから
非課税枠かなり拡大してくれるんやろ?
2022/08/20(土) 23:43:07.65ID:1C1yzobt0
>>62
よくあんなの入れたな
怖くて無理だわ気が狂う

まさかテラのマネゲも取れたか❔
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:43:08.78ID:eYi8/F2y0
世界中の人たちが「アメリカええな、強いな、安定しとるな」って思ってる内はsp500最強やろ🇺🇸
2022/08/20(土) 23:43:30.21ID:eqT7WrhC0
>>69
バンダイナムコええぞ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:43:54.82ID:F7g4GNOYa
>>66
キャピタルゲインの値上がりに比べたらお小遣いレベルや
個別株の個人投資家の9割は損しているという統計に間違いはない
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:45:13.72ID:aM4d9NL40
個別株は別に損してへんけどインデックスに勝ててるかは微妙やな
米株強すぎやし
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:45:38.86ID:vzoz/iMg0
>>78
sp500に積立するんだけでええんか?
2022/08/20(土) 23:45:59.48ID:9n13PAL/0
>>3
上はレバナスとか?
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:46:19.14ID:0cYMFliO0
あと20年塩漬けだから今高くてもね
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:46:38.35ID:dv+xMPDj0
権利確定日に高配当株買って落ちないうちに即売りで儲けるとかできんの?
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:46:45.53ID:0cYMFliO0
>>18
アメリカ潰れるなら全世界だめやろ
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:46:47.02ID:NBFhlm8x0
>>78
個別株で損して投資信託で取り戻す日々やね
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:47:03.97ID:F7g4GNOYa
>>80
20~30年積み立てられる確信があるならほぼ勝ち確や
もし仮に損してたらその時は世界が終わってるから気にしなくてええぞ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:47:35.44ID:NBFhlm8x0
>>73
でも優待なくなるのがね
配当増えるならええんやが
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:48:37.52ID:aM4d9NL40
一般NISAは制度変わってまうんよな
一生ロールオーバーすれば明らかに積立NISAに勝てるのに
https://i.imgur.com/Jel496T.jpg
2022/08/20(土) 23:48:58.29ID:QeBXF3+e0
米株は何度となく暴落しとるが回復も早いからな
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:49:46.04ID:Ydj+AMfI0
ダブル印旛積立ニキおらんか?
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:49:47.99ID:pvRvDuzs0
>>68
銀行の取り扱ってる金融商品てインデックスファンドでも相対的に割高な手数料取ってると思ってたけど
emaxis slimと信託報酬同等なんやな ようやっとる
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:49:52.98ID:NBFhlm8x0
>>88
積立額の差がね
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:50:56.86ID:F7g4GNOYa
とりあえず初心者は信用取引だけは止めとけと強く言いたい
借金は青天井に膨らむぞ
2022/08/20(土) 23:51:01.26ID:jrVSwiMm0
米国株派って結局ここ10年上がってるから!
+変な読みで投資してる感出してるだけちゃうんか?

数十年後も米国株が世界の6割以上を占めてるとは考えられんし
分散投資の原則に則ったらありえんやろ
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:51:11.66ID:w2EDnhPL0
個別は勉強のため100万ちょいで運用してるけど、
色々考えてやってもSP500に勝てなくてプロに任せるべきということを学んだわ
https://imgur.com/a/MDTUaeP.png
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:51:20.13ID:DjJD4Xoq0
>>11
安くなる方がお得やん?
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:52:00.04ID:n1k9XmyNa
積みニーマンセーの奴って一般ニーが6年目から入金しない前提になってるからアホだわ
6年目も120万円投資するから負けてるぞ
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:52:10.14ID:0cYMFliO0
>>94
結局神のみぞ知るやんな
2022/08/20(土) 23:52:20.22ID:yPCgc2Vi0
ワイトレード下手すぎて米株よりも優待目当ての日本株のパフォーマンスがいい始末😭
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:52:40.27ID:F7g4GNOYa
>>95
なおほとんどの投資のプロもS&P500などの指数には勝てない模様
アクティブファンドの9割はゴミと言われる所以やね
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:52:40.46ID:DZ0QvQpX0
nisaは5年やっけ
売るのもありか
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:52:59.76ID:qt4YzWBO0
つみニー初期にまともなやつスリム先進国ぐらいしかなくて
それからめんどくさくて変えてないわ
オルカンにしたほうがええんか?
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:53:14.62ID:MJ32V3Fr0
>>95
sp500とプロって言うほど関係あるか?
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:53:16.32ID:w2EDnhPL0
>>83
みんな同じこと考えるんやから無理や
権利確定したら一気に価格下がる
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:53:37.99ID:Go8SFYpf0
>>94
20年前にこれからはBRICsの時代だって言われまくってた時代があったんや
だがどうだ
全部束になってかかってもアメリカには勝てなかったんだよ
アメリカより経済強い国など少なくともあと50年は出てこん
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:54:11.08ID:NBFhlm8x0
株でお金持ちになろうと思うと個別株で一発逆転しかないからね…
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:54:19.67ID:w2EDnhPL0
>>103
プロというか手堅い投資商品やね
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:54:20.42ID:sm2D27eC0
>>90
ワイもコツコツ印旛積立してるで!
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:54:33.08ID:jdkuzFzvM
>>81
せやで
レバナスは、まじでゴミ🖕
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:54:54.10ID:0cYMFliO0
ブリックス全員チンピラ政情不安国家しかないの草
2022/08/20(土) 23:55:14.98ID:RA1Ey9dc0
株ちょっとやったけど情報かき集めるのと面倒だし材料出ても仕事中に売り買いするわけにもいかんし投資信託でええなという結論に至った
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/20(土) 23:55:24.26ID:n1k9XmyNa
>>83
マジレスすると配当分以上に落ちる
なぜなら権利後に売るやつの99%は課税されとるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況