X



宇宙「135億歳です」←すげぇ!地球「35億年前に生命生まれました」←えっ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 07:58:04.23ID:SOLELQzM0
宇宙さん意外とショボいっすね
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 07:58:50.68ID:/VhsPj/90
1億を何だと思ってんねん
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 07:59:35.52ID:cRAJ5u0X0
>>3
1万年前です…
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 07:59:41.59ID:SOLELQzM0
太陽「47億歳です」
地球「45億歳です」

あんだけ手下従えてイキってるけどほど同い年やんwwww
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 07:59:48.12ID:zUQreiup0
ぐぇ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:00:14.02ID:zUQreiup0
勝った
勝った🤗
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:00:15.91ID:ULJ2bH2s0
46億年前じゃないのか
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:00:28.83ID:MsogKHUW0
>>5
能力じゃなく年齢で評価するのがジャップらしくてすき
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:00:35.47ID:GTHO0imD0
>>9
それは地球の誕生やろ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:00:48.17ID:/VhsPj/90
>>10
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:01:06.39ID:ULJ2bH2s0
>>11
あ、ほんまやすまん
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:01:36.78ID:SOLELQzM0
生物学者「宇宙人はいるはずない!いるはずないんぁぁぁ!!」

↑いや地球の生物ごときが100億年で生まれてるなら生物だらけだよね
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:02:12.61ID:6bqDu2bp0
>>5
大して出世できてない地球が無能なのでは?
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:02:15.97ID:vrLl4bBIM
宇宙「そろそろ疲れたから休ませてくれん?」
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:02:38.50ID:ri4EtUKEd
正直分かるわ
地球が45億なら宇宙の年齢は1000兆年くらいは欲しい
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:03:00.30ID:4hqpwzK30
生まれたてのくせにもう死にそうな人類さんがこれをいうのは死ぬほど滑稽やろ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:03:01.42ID:GTHO0imD0
>>14
今回は許してやる
次はないぞ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:03:21.89ID:JbJ9K0dB0
なんかその辺の時代の話だと1万年が今の1年みたいな感覚で使われるけどよく考えたら途方もない時間よな
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:03:51.07ID:9gXbDpPO0
>>15
100億年って?
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:04:02.62ID:+iAvyQYp0
宇宙ができる前は何があったんですか?
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:04:04.47ID:GXabJrIH0
100億年経っても宇宙で覇権取ってる生命体居ないとか宇宙無能か?
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:04:19.81ID:yAH5PLhB0
>>24
でっかい宇宙や
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:04:21.13ID:IpOZH01i0
未だに太陽のシステムがわからん
なんであんなに暑いの
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:04:21.42ID:Bhal50lX0
人類は100万年くらいの歴史やっけ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:04:35.87ID:OdhiuVOD0
>>18
そういう説も台頭してきてる
根本的に計算方法が間違ってる可能性があるらしい
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:04:43.41ID:HYKg8WBKp
>>21
1万年かけて~とかなんか動きがあるまでのスパンがやたら長いよな
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:05:01.74ID:XuK+gRyx0
>>15
細菌が見つかってるんだから居てもおかしくないよな
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:05:08.56ID:Gr+3qNaF0
年に1回は宇宙が生まれる前は何があったんやって考えて頭狂いそうになるよな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:05:24.01ID:IpOZH01i0
>>25
辺境の虫が住んでる星は見逃されてる説
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:06:00.35ID:lo4dPhB6M
>>27
コロナがね…
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:06:12.30ID:mhTmItCAd
最新の謎学者「我々の住む宇宙には元々“始まり”はなく“終わり”もないことが判明した」


なにいってだこいつ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:06:14.87ID:GTHO0imD0
>>25
光さんが遅すぎて他の生命に会えるほど移動できないんやぞ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:06:24.77ID:S3fQDRyR0
>>27
永遠に爆発してる水爆みたいなもんや
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:06:25.64ID:/YJvCYzya
宇宙が出来る前は何があったんや
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:07:01.22ID:WGIN7hB10
>>36
宇宙の広さに対して光さん遅すぎよな🥺
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:07:10.02ID:KwS81Jez0
あと10億年でちきうの海は蒸発する模様
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:07:20.76ID:zJhdO0Mc0
白人が誕生したのがほんの5000年前という事実
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:07:43.80ID:E3itvuXxM
人類も細々やっときゃ良かったもののここわずか数百年で爆増したイナゴの分際でイキりすぎだよな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:08:24.98ID:S3fQDRyR0
135億年先を観測したら宇宙の始まりを知ることができるんや
でも135億年先から地球を見たら何が見えるんや おかしいやろ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:08:30.24ID:GTHO0imD0
>>39
そのくせに俺より速いやつは許さんとか何様やねん
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:08:44.69ID:4cwcVlPg0
ゴキブリ「3億2000万年前に生まれました」
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:08:48.50ID:9C2dbU270
>>35
初めて聞いたわビッグバン無かったんか
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:08:53.22ID:bd4DoKQNM
太陽の燃料って生成されとるんか?
永遠に消費してるだけ?
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:08:56.09ID:9gXbDpPO0
米粒みたいなちっこい銀河が無数にある写真すこやわ
人間の大きななんか比べ物にならんよな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:09:15.48ID:x0mRpZw+0
自分より強い相手はやたら大きく見えるもんよ
実際は大したことないことが多い
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:09:28.17ID:XnkhO6k5M
>>40
結構余裕あるな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:09:53.14ID:bVwais9N0
うちうスレこわい
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:10:54.08ID:GTHO0imD0
>>52
知りたい?どうしてもって言うなら教えてあげてもええけど
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:11:14.88ID:AzwNWyan0
タイムマシンあったら太陽爆発する前の地球行って人類がわたわたしてるか見に行きたい
それとも地球脱出出来てるのか
それ見れないでしぬのが残念
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:11:15.66ID:e1MrJZDP0
人間さん、たった200ループくらいで地球の資源を食い尽くしそう
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:11:26.94ID:WGIN7hB10
>>52
まず宇宙の定義から決めようが🤗
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:11:42.45ID:yOAY9h4z0
大した差は無いとはいえなんだかんだで宇宙も基本年功序列よな
後出しの恒星が年上の惑星引っ張ったりってことあるんかな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:11:45.60ID:+Nk3+QjJ0
宇宙がとんでもない速さで広がってるってのもどうやって調べるんやろ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:11:54.08ID:a85ta2esa
無の空間でビッグバン起きて宇宙ができたんやっけ?
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:12:06.51ID:9gXbDpPO0
この宇宙の外にはさらに別の宇宙が無数にあるんか?
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:12:20.97ID:14JbBWKBM
>>40
海にある水よりもマントルに含まれてる水の方が多いとかこわE
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:12:44.80ID:LnL2xm4wa
>>60
光の波長
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:12:46.88ID:8aZ/TrEa0
この宇宙は実験室のフラスコさ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:13:05.09ID:SOLELQzM0
光「1秒間で地球を7.5周出来ます」
ワイ(意外と遅いな…)
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:13:09.41ID:Cxxiitv20
深夜に立てろ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:13:57.13ID:SRgzhigs0
宇宙が終わりを迎えたらまた無に戻るんやろか
戻るなら宇宙の存在は一瞬の幻なんやろか
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:14:08.60ID:vmH6zIUPM
100億年あってもスマホ1つ作れない宇宙ってなんなん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況