X



宇宙「135億歳です」←すげぇ!地球「35億年前に生命生まれました」←えっ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 07:58:04.23ID:SOLELQzM0
宇宙さん意外とショボいっすね
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:18:45.83ID:bXy99Lcl0
>>4
>>7
ホモサピエンスで考えても20万年前やろ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:18:49.28ID:HYKg8WBKp
>>88
こんなん実際に実験したわけちゃうやろうし全く信ぴょう性ないな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:19:00.47ID:mhTmItCAd
ワイらの宇宙を観測している高位次元の存在
「あのサルどもまた間違いだらけの学説提唱してて草wwしかもそれが100年も定説になってて草ww」
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:19:07.22ID:GTHO0imD0
>>88
これって何を例えてるんやろな
水とその他の成分からアミノ酸が自然に合成されてそれが自然に組み合わさって生命になる確率ってことか?
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:19:09.27ID:bXy99Lcl0
>>15
逆にいるはずないなんて言ってる生物学者いるのか?
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:19:14.17ID:CysODECrF
>>99
言うても原子から作られるもんなら似た感じになるんちゃう
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:19:17.60ID:wXFA1fQX0
高性能な望遠鏡で見れる遠い星は過去の映像と言われてるから、地球からその星まで移動する事をタイムリープと考えていいの?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:19:46.07ID:OYiqUvg40
宇宙人はいない←正しい
宇宙人はいる←正しい

正しいと確かめる術がないからどっちも正解←これ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:19:47.49ID:bXy99Lcl0
>>77
シュミレーション仮説って
神が宇宙作ったってのと何が違うんや?
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:19:59.15ID:bd4DoKQNM
>>109
おるかもしれんやん
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:20:00.21ID:faopWo1q0
>>71
スマホ作る人間作ってるから実質宇宙がスマホ作ったみたいなもんやろ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:20:07.65ID:14JbBWKBM
>>88
高分子有機化合物の生成まで隕石で見つかってるやん
0115🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐
垢版 |
2022/08/21(日) 08:20:13.06ID:8SKBuFm60
>>109
太陽さんがいないと寒くて何も出来ないちきうがイキんなや
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:20:18.77ID:OdhiuVOD0
>>46
ビッグバンは否定しとらん
精々中規模イベントだったんじゃね?という仮説や

CMBの演算も大概だし、ボイドが対流してたらおもいっきり計算狂う
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:20:20.32ID:GTHO0imD0
>>90
人カスの進化速度ガチで頭おかしいわ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:20:23.52ID:Vu3JFzQE0
宇宙研究してる学者って狂ったりしないん?
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:20:23.84ID:27hlwXQo0
>>99
地球が回るから、は答えになってないからな
「地球の時点によって物体と太陽の位置関係が変わるから」まで書かないと答えにならん
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:20:44.31ID:QdNrmx9wd
35億年かけてまだ地球で暮らしてますwww
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:20:47.01ID:ja8JlZQFa
そんだけ長い歴史があるのに地球にアプローチできる他の生命体すらいない時点で宇宙さんサイドも微妙だよな
悔しかったら地球に交易の申込する宇宙人送り込んでみろや
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:20:48.81ID:bLyg8v9zM
宇宙の前ではヒカキンもあいみょんスタッフもプーチンも早見沙織も麻原彰晃も宅間守もみんな等しくチリなのやばくない?
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:21:37.69ID:bXy99Lcl0
>>88
その試行が
全宇宙のすべての銀河のすべての恒星経済のすべての地球型惑星で行われたと考えればおかしくないやろ
観測可能な範囲にある銀河は2兆個で
一つの銀河に恒星は数千億個やぞ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:22:10.69ID:bXy99Lcl0
>>108
光の速度より早く移動できればね
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:22:16.45ID:27hlwXQo0
>>111
なにを神と呼ぶかやけど知的生命体の作ったコンピューターの中の知的生命体が作ったコンピューターのなかの・・・みたいなところまで考えていくとシミュレーション世界は膨大な数になるので、この世界がシミュレーション世界でない確率はほぼゼロになる
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:22:25.78ID:lte8BqVb0
>>77
何やそのキチガイ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:22:26.39ID:CysODECrF
最近ワイダークマターの中に異世界というか平行世界だったり死後の世界とかあったりするんちゃうかって感じるんやが
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:22:30.45ID:GTHO0imD0
>>99
磁鉄鉱が死ぬほどある星とか磁力使って動く金属生命体とかいそうよな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:22:49.84ID:OJRmRg87r
太陽の黒点の部分って何があんの?
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:22:53.24ID:a3vrpsl50
>>122
人選の癖
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:22:58.18ID:dThM29Bjp
>>123
☀ちきうワイがちょっと屁こいただけで大パニックで草ァ!!
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:23:06.76ID:14JbBWKBM
>>121
ちきうに来れる時点で圧倒的に進んでるのに態々ちきうに来て交易する意味が全く無くて草
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:23:07.31ID:ifWb8DPq0
つかどうやって135億とかいう数字を出したんや?
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:23:23.37ID:OJRmRg87r
>>69
太陽の黒点の部分って何があんの?
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:23:28.44ID:D0/YtbN60
現代人「クレオパトラってエジプト文明の女王で2000年前やって!大昔やなあ」←せやな
クレオパトラ「ピラミッドって2500年前やって!大昔やなぁ」←えっ…
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:23:30.30ID:32K1sbBXa
なんか理論1個出れば計算違ったわーで年齢変わるんやろ?
人間ップさぁ😅
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:23:36.22ID:B60oUdlbM
いっそ宇宙人は作る側に回るのありちゃうか
良さげな星に豚送ろうや
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:23:40.84ID:9C2dbU270
>>116
なるほどビッグバンがあったとして宇宙の始まりとは違うってことか
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:23:42.28ID:6fmPMndv0
宇宙の外には何があるんです?
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:24:09.09ID:JbJ9K0dB0
>>132
宇宙規模じゃ虫けら以下のチビがほざいてて草
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:24:24.50ID:27hlwXQo0
>>127
ちゃんとした物理学の理論やぞ
特に否定する根拠もない
むしろこの世界がシミュレーションである根拠のひとつとして光速度を超えられないことが挙げられてるくらい
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:24:30.94ID:zlixerAf0
でも全部本当かは分からんのやで
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:24:44.67ID:bXy99Lcl0
>>121
文明の存続期間なんて長く見積もって10万年としたら
その文明が仮に地球に訪れても35億年前から6億年前までは単細胞生物しかおらんし
地球に文明が生まれたのなんてたかだか1万年前やからその期間に宇宙人が接触する確率を考えると限りなく低いやろ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:24:45.51ID:4cwcVlPg0
>>135
何も無いぞ
眩しすぎるからちょっと暗いとこあるだけで黒くみえる
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:24:51.65ID:CysODECrF
ビッグバン後に宇宙膨張落ち着いてからいきなり膨張再始動したのは何で何や
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:24:57.62ID:EPeoWVbLH
まあワイらの認識内の話やしな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:25:04.76ID:hgsg4Suhd
>>136
ピラミッド建てた人「スフィンクスってずっと昔から建ってたから誰が建てたか分からんわ…」

なんやこのガバガバ文明😅
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:25:18.54ID:A33t4Kcy0
>>73
これはいけない
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:25:21.37ID:XkhfBTGcr
宇宙人はいるってのは結論やろ
人間の7割は現在思考やから現時点ではいないと仮説してる奴が大多数やからいない扱いされてるが
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:25:28.63ID:bXy99Lcl0
>>126
神の宇宙論的な証明ってやつか
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:25:41.04ID:Ao9jfQ2L0
>>140
お釈迦様の住む世界
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:25:44.59ID:GTHO0imD0
>>136
ピラミッド作ってる奴ら「あのスフィンクスとか言うやつなんかずっとあるよな」
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:25:47.34ID:VfgvyYnb0
そんだけ急速に今の宇宙が生成されたってことやないんか
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:25:50.24ID:9gXbDpPO0
太陽って1億4960キロも離れてんのに
こんなに暑いのヤバすぎるわ
この距離が絶妙なんやろけど

太陽で何か変わったら人間って何も出来んな
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:25:50.41ID:fquOE5mQd
宇宙が生まれる前は無だった←わかる

時間も空間も存在しなかった←???
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:25:58.48ID:I0cqNW3R0
人類(数万年歳)のせいで地球さん(35億歳)が温暖化で滅んでしまうぅぅぅ←これアホすぎだろ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:26:17.74ID:ogrt4GRr0
今回、シンガポールの研究者たちは「量子もつれ」を起こす回路(量子ビット)にクマムシの体を直流で突っ込むという荒業を敢行しました。
https://i.imgur.com/ZhkFKkV.jpg
https://i.imgur.com/oJHB7yk.png
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:26:17.97ID:wXFA1fQX0
>>99
ウイルスも活動するから生き物だよねって話になったらある日隕石で生き残ったウイルスが地球人を襲うとかありそう
VENOMみたいに
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:26:19.32ID:dtS4Qjoa0
天の川だけでも数千億の恒星があるらしいし
ちきう外生命体はおることにはおるんやろけど
お隣の恒星ですら4光年とかやしなあ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:26:25.12ID:uI0G+zAN0
太古の地球環境じゃDNAとRNAは作れないから生物は地球外来って習った覚えあるけど
今でもこのまま?
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:26:29.08ID:AzwNWyan0
どっかに細菌送り込んで実験とかしたらどうなんやあかんのか
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:26:36.32ID:VwjXCtup0
三次元には人間しか知的生命体はおらんけどもっと上の次元にはほかの知的生命体がうじゃうじゃおるで
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:27:05.78ID:bXy99Lcl0
>>159
縄文時代は今よりはるかな暑いから
別に滅びはしないやろ
文明は破綻するかもしれんが
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:27:09.49ID:ja8JlZQFa
うちうさあ、こんなんじゃいつまで経っても宇宙人生まれないよ?あくしろよ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:27:29.36ID:D0/YtbN60
>>152
そもそも宇宙レベルの話で過去現在未来って考えてもなんの意味もないしな
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:27:30.22ID:MIrNpAXca
光以上の速さのやつは計測出来ないから光が最速扱いってのは無いん?
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:27:41.44ID:6JkCXG2t0
多分この宇宙に知的生命体は地球以外にないやろ
ただ別のビックバン、別の宇宙があるかもしれんのでそこにはあると信じとる
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:27:47.49ID:ZPuWqWPk0
>>152
同時期に存在してるのもいるだろうし既に生命体が滅んでる星もあるやろな
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:28:14.15ID:OdhiuVOD0
>>164
アミノ酸は宇宙由来というのはほぼ確定したで
ジャップとかいう国の探査機がえらい貢献したらしい
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:28:18.02ID:hoRm8hzm0
>>88
でもそれプール自体がどんどん大きくなってるし
海中時計の部品もどんどん増えてるんだよね
そしたら懐中電灯のひとつやふたつ作られてもおかしくなくない?そんなに途方もない確率には思えんわ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:28:23.92ID:JQum4luWa
>>147
今宇宙を膨張させてる原因の真空のエネルギーは宇宙が大きくなるほどエネルギーも大きくなる性質があるんや
だから最初はゆっくり膨張させてたけど大きくなってきて加速した
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:28:27.34ID:GTHO0imD0
>>157
人カス「金星!?暑くてヤーヤーなの😭火星!?寒くてヤーヤーなの😭」
あのさぁ…
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:28:28.28ID:AzwNWyan0
ちきうを大切にって要は自分ら人間のためだけだよな
ちきうは別に痛くも痒くもない
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:28:33.14ID:+iAvyQYp0
宇宙望遠鏡の画像とかで「ここに見える5つの塊はそれぞれが銀河です」とか言われるとわけわかんなくなるよな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:28:39.48ID:bXy99Lcl0
>>164
それはパンスペルミア説って仮説ではでは
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:28:41.96ID:hgsg4Suhd
>>159
フロンガスごときでオゾン層ぶち抜かれてるのヘタレ過ぎるよな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:28:43.24ID:xcRKCf2vp
>>73
現代のガリレオ定期
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:28:44.91ID:A33t4Kcy0
>>159
ほんこれ
人類が滅ぶだけやろ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:29:03.19ID:xON3GBDa0
宇宙人おるんかな?
と思ってるワイらから見た宇宙人もおるんやろな
どんな見た目してるんやろね
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:29:21.16ID:bXy99Lcl0
>>171
宇宙の膨張速度は光より速いで
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:29:25.47ID:4uM6xEWf0
なんか少し前に北朝鮮の宇宙パイロットが太陽に着陸したってニュースあったよな
どうなった?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:29:36.60ID:lte8BqVb0
>>142
否定する理由がないというだけでそうであるという証明になるんか?
論文かて矛盾がなければ通るんや
その理屈が正しいかどうかは二の次やぞ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:29:46.36ID:14JbBWKBM
>>160
宇宙全てで定量的な原子表なり物理法則はわかるが言語なり宇宙規模で見た場合定量的じゃない情報の割合が多すぎるし完全に宇宙にテンガ打ち上げるのと変わらないよな
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:30:08.53ID:bXy99Lcl0
>>187
パラレルワールドの住人かな?
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:30:08.57ID:ja8JlZQFa
>>69
こんなん太陽さんサイドがちょっとこっち来たら暑くて死んじゃうじゃん
ちきうさんサイドはちゃんと対策できるんか?
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:30:09.79ID:qRx4ngkI0
三体の暗黒森林理論好き
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:30:16.65ID:3uji8xBU0
>>73
世界史も併用しとるんかな?
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:30:17.51ID:XkhfBTGcr
わいらの頭が悪すぎて宇宙に対して何一つ分からない事だらけなのが悔しいわ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:30:57.95ID:ZPuWqWPk0
>>192
あれいい線いってると思うわ
相手の文明が好意的かなんて分かるわけないし潰すしかないやん
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:31:02.49ID:32K1sbBXa
>>14
ワイやで🤓
お前はワイの妄想に過ぎないんや
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:31:09.03ID:D0/YtbN60
>>159
地球さんサイドに滅ぶとかそういう概念はないぞ
ちょっと体調変わったなって程度や

環境問題だとか環境保護とか言う概念はすべて人間本位の考え方や
あくまで「人間が暮らしやすい」環境を保護しましょうってだけや
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 08:31:21.77ID:14JbBWKBM
>>162
人間の遺伝子の数%はウイルス由来
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況