宇宙「135億歳です」←すげぇ!地球「35億年前に生命生まれました」←えっ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/21(日) 07:58:04.23ID:SOLELQzM0 宇宙さん意外とショボいっすね
204それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:32:38.85ID:mkOqoIMia 宇宙膨張が光より早いからいずれ隣の近づいてくるアンドロメダ銀河以外は見えなくなってしまうって悲し過ぎるやん
205それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:32:40.34ID:xID+IxYE0 >>69
こう見るとドラゴンボールでクウラが太陽叩き付けられて死ぬのも分かるしかめはめ波なんかじゃ壊れはせんわな
こう見るとドラゴンボールでクウラが太陽叩き付けられて死ぬのも分かるしかめはめ波なんかじゃ壊れはせんわな
206それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:32:48.51ID:lQRqzpkk0 >>73
1000年前のテスト
1000年前のテスト
207それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:33:00.60ID:bXy99Lcl0 >>202
キングギドラのせいやな
キングギドラのせいやな
208それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:33:06.11ID:Sngz9P7S0 >>55
その頃には人類おらんやろ
その頃には人類おらんやろ
209それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:33:08.06ID:XkhfBTGcr 月面着陸の距離測定にぶりかすがメートルとヤード間違えて激突した話好き
210それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:33:11.36ID:dThM29Bjp 海王星って秒速2000kmの風吹いてるらしくて楽しそう
211それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:33:22.12ID:+iAvyQYp0 ステファンの五つ子銀河
https://i.imgur.com/Q6AW1PP.jpg
https://i.imgur.com/Q6AW1PP.jpg
212それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:33:25.73ID:G+jOgcsv0 重力の秘密を解けば宇宙を制する事できるってまじなん?
213それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:33:35.19ID:ogrt4GRr0214それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:33:37.17ID:9C2dbU270 >>201
なんか草
なんか草
215それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:34:03.29ID:xNXLWAwKp >>194
多分分かってる奴おらんやろ
多分分かってる奴おらんやろ
216それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:34:05.68ID:ELa6LZEs0217それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:34:06.62ID:bXy99Lcl0218それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:34:07.13ID:BfFYCUga0 この宇宙ができる前は何があったんや→別の宇宙がありました→じゃあその前は?(以下ループ)
無からは何も生じないって習ったけどこの世界がある時点で理論破綻してるよな
無からは何も生じないって習ったけどこの世界がある時点で理論破綻してるよな
220それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:34:25.80ID:C+dlI5Rm0 >>73
これなんでバツなんや?
これなんでバツなんや?
221それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:34:27.62ID:GTHO0imD0 >>212
重力制御できれば時間も操れるし最強や
重力制御できれば時間も操れるし最強や
222それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:34:37.98ID:G/tqEsXE0 太陽がなかったら大変なことになるのはサンバルカンでも少し触れられてたやろ
224それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:34:58.67ID:VSPuwSyda 今最大の恒星ってなになってるんやろ
恒星のデカさって理論上の限界の大きさってあるん?
恒星のデカさって理論上の限界の大きさってあるん?
225それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:35:06.18ID:vfzneN3Ep この手のスレ結局馬鹿丸出しのニューエイジ的なオカルト話に終始するのが残念
226それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:35:07.72ID:bXy99Lcl0 >>216
銀河の数はあくまで観測可能な範囲でそれより遥かに多いっていうけどそれでもたらん?
銀河の数はあくまで観測可能な範囲でそれより遥かに多いっていうけどそれでもたらん?
228それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:35:15.51ID:qRx4ngkI0 宇宙人「宇宙船にのって敵か味方かわからんやつの星の上空うろちょろするやで~w」
高度文明持ってるやつが普通こんなことするわけないんだよね
高度文明持ってるやつが普通こんなことするわけないんだよね
229それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:35:23.90ID:kcQNFIVK0 我々が真に驚嘆すべきは 宇宙の果てしなさ そのものではなく 人類がそれを計測できたことにこそあるんやで
230それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:35:26.26ID:wXFA1fQX0 土星の見た目に反しての人気の無さ
231それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:35:33.24ID:OdhiuVOD0 ベテルギウスが逃走星で銀河系に迷惑かけない位置におるのはビビる
人智超えた何かを感じるわ
人智超えた何かを感じるわ
232それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:35:43.07ID:+iAvyQYp0 >>213
こんだけ宇宙デカイなら人間ももっとデカくてよかったんじゃねえか
こんだけ宇宙デカイなら人間ももっとデカくてよかったんじゃねえか
233それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:35:47.72ID:6JkCXG2t0 >>212
重力は時間を超越するらしいからね
重力は時間を超越するらしいからね
234それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:35:59.29ID:D0/YtbN60235それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:36:07.28ID:TSiLZm4jM 宇宙人って絶対いるよな
236それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:36:15.48ID:9JG7Y08g0 >>73
小学生「あっ…(察し)」
小学生「あっ…(察し)」
237それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:36:18.57ID:xID+IxYE0238それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:36:55.57ID:4uM6xEWf0 ブラックホールには宇宙のすべての情報が蓄積されていて巨大なHDDになってるんやろ?
その情報を使えば宇宙を支配できそうやん
その情報を使えば宇宙を支配できそうやん
239それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:37:16.44ID:bXy99Lcl0240それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:37:23.61ID:27hlwXQo0 時計とプールの例えは部品間に結合力働くわけちゃうからだいぶ例えとして不適切やと思うけどな
プールに磁石入れといたら偶然組み合わさって意味のある形ができる確率とかにしないと
プールに磁石入れといたら偶然組み合わさって意味のある形ができる確率とかにしないと
242それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:37:29.44ID:EPeoWVbLH >>73
燃やされないだけマシ定期
燃やされないだけマシ定期
243それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:37:30.90ID:GTHO0imD0 >>235
宇宙人はわからないけど宇宙猫くらいならいるかもしれない
宇宙人はわからないけど宇宙猫くらいならいるかもしれない
244それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:37:34.71ID:Nn0jxvlxM 無から宇宙が生まれたってなんやねん😡
無から生まれるものなんてない
最初から1があったんやろ宇宙がその1や
無から生まれるものなんてない
最初から1があったんやろ宇宙がその1や
246それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:37:46.00ID:a85ta2esa スフィンクスってピラミッドと一緒に作られたのかと思ってたけどはるか昔からあったんか
ロマンあるわ
ロマンあるわ
247それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:37:59.31ID:vOpc0niua 恒星の観測はデカいからそれなりの距離でも観測出来るやろうけど惑星って何光年先までできるん?
外から太陽系観測したら太陽が熱量でも大きさでも太陽系で圧倒的やから地球とか観測出来てるんやろかな
外から太陽系観測したら太陽が熱量でも大きさでも太陽系で圧倒的やから地球とか観測出来てるんやろかな
248それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:38:06.31ID:jGls+d2Z0 宇宙空間っていつからあるんだろう
249それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:38:07.17ID:qRx4ngkI0 >>237
星の中のことに関してはアホほど疑心暗鬼なくせに宇宙に出た瞬間どの星も友好にしてくれるであろうという謎の自信を人類全体レベルで共有するのおかしいよな
星の中のことに関してはアホほど疑心暗鬼なくせに宇宙に出た瞬間どの星も友好にしてくれるであろうという謎の自信を人類全体レベルで共有するのおかしいよな
250それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:38:19.51ID:I7nTow3bd 意外と地球人が宇宙最高の科学力持ってる可能性もあるんやろか
251それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:38:49.09ID:xYKQaJHs0 太陽さんのおかげで地球が温かいのはええんやけど夏はもう地弱い加減してほしい
252それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:39:07.15ID:bXy99Lcl0253それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:39:09.56ID:ly56sbNb0 宇宙ってそんな最近なん?
なんかショボイな
なんかショボイな
254それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:39:11.70ID:+iAvyQYp0 これだけ調べても井納しか宇宙人が見つからないのは謎だ
255それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:39:35.06ID:IpOZH01i0256それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:39:39.83ID:jRFJ1ewm0 うちうの広さに対して光が遅すぎんよ
これが最速とかお話にならんわ🥺
これが最速とかお話にならんわ🥺
257それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:39:43.43ID:elhMujFn0 土が初めて生まれたのが今から5億年前ってのが一番ビビる
新参やんけ
新参やんけ
258それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:39:43.97ID:XkhfBTGcr エネルギーも宇宙から無限に持ってこれる時代になるんかな
化石燃料とかどうでもよくなるで
化石燃料とかどうでもよくなるで
259それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:39:56.61ID:HByUwHfX0 >>157
近い近い
近い近い
260それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:39:57.59ID:61x5C1GG0 >>246
いや普通にカフラー王の時代に作られたってわかってるからただのオカルト話
いや普通にカフラー王の時代に作られたってわかってるからただのオカルト話
262それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:40:01.39ID:14JbBWKBM >>238
ホーキング放射を説明する超弦理論ではブラックホールに入った情報が消えるってのはおかしいよねというのを説明してるだけじゃないの?
ホーキング放射を説明する超弦理論ではブラックホールに入った情報が消えるってのはおかしいよねというのを説明してるだけじゃないの?
263それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:40:01.78ID:ELa6LZEs0264それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:40:10.00ID:2jnlA8bbd 地球に生まれた俺すげぇ!
265それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:40:21.61ID:vtaWF6aT0 無からなにも生まれないという前提さえ疑わないといけないんだよ
266それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:40:21.53ID:3uji8xBU0268それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:40:37.56ID:kEr2ZSh2M 宇宙誕生の前はなにがあったん?
269それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:40:38.36ID:dtS4Qjoa0270それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:40:39.46ID:oZTME13T0271それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:40:40.75ID:Sngz9P7S0 >>121
宇宙が広すぎんねん
宇宙が広すぎんねん
272それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:41:04.21ID:i27e9Rbj0 >>69
地球ゴミカスやん
地球ゴミカスやん
273それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:41:04.57ID:WRhCvk0y0 光の速度の乗り物ができても宇宙解明するより先に人類滅ぶやろ
274それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:41:06.00ID:D0/YtbN60 >>247
例えば恒星の連星があると
2つの星が互いに互いの周りをくるくる回ってたりするんやけど
それの動きを観測することで微妙なズレというか軌道の揺れがあってそれが光らない惑星の重力による影響だと分かったりする、とかね
例えば恒星の連星があると
2つの星が互いに互いの周りをくるくる回ってたりするんやけど
それの動きを観測することで微妙なズレというか軌道の揺れがあってそれが光らない惑星の重力による影響だと分かったりする、とかね
276それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:41:10.41ID:+iAvyQYp0 >>258
Gのレコンギスタのフォトンバッテリー的な考え方
Gのレコンギスタのフォトンバッテリー的な考え方
277それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:41:28.23ID:dThM29Bjp >>270
もう頭おかしなるで
もう頭おかしなるで
278それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:41:28.93ID:2Bs2g9axM ビッグバンの際に物理法則が確定したってマジ?
前の宇宙はクソ法則だったりしたんかな
前の宇宙はクソ法則だったりしたんかな
279それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:41:56.64ID:5TjBM+hi0280それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:42:02.74ID:LDKPJvPhM そろそろ人類滅亡しそうよな
281それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:42:31.85ID:MQM/0yqQ0 何年まえに地球ができたとか宇宙ができたとかどうやって計算してんだろ
本当に正しいのか?全然見当違いの数字出されてる可能性ないか?
本当に正しいのか?全然見当違いの数字出されてる可能性ないか?
282それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:42:36.12ID:VNAuS5Q60 人類もはよ電子化して宇宙に飛び出さんと間に合わんくなるぞ
283それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:42:45.31ID:wrbUtMkX0284それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:42:54.87ID:oCfhXmUB0 こういうスレは夜中に立てろや
285それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:42:55.36ID:i27e9Rbj0 >>270
ガバガバやん
ガバガバやん
286それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:42:55.38ID:14JbBWKBM >>250
少なくとも4つの力が宇宙の何処でも定量的に観測できる物理法則な以上中心部の方が早く進化してるんじゃない?
少なくとも4つの力が宇宙の何処でも定量的に観測できる物理法則な以上中心部の方が早く進化してるんじゃない?
287それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:43:06.75ID:xID+IxYE0 大航海時代から一気にスケールがインフレしてこれ以上人類って縄張りを開拓出来んよな
289それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:43:09.86ID:a5PD9hc20 宇宙って要はエクセルのシートが無限に続くようなもんだろ
数字に果てが無いのと同じ
数字に果てが無いのと同じ
290それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:43:30.16ID:D0/YtbN60 >>258
化石燃料もある意味では太陽エネルギーを閉じ込めたバッテリーみたいなものやで
化石燃料もある意味では太陽エネルギーを閉じ込めたバッテリーみたいなものやで
291それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:43:31.98ID:GTHO0imD0 >>284
夜中に立てたら眠れなくなるやろ😡
夜中に立てたら眠れなくなるやろ😡
293それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:43:44.48ID:3cZb2nZo0 虫って地球外生命体やろ
294それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:43:45.82ID:WsmhUqMd0295それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:43:48.77ID:JQum4luWa 宇宙は観測可能な領域の外まで広がってるからエグいで
見えない範囲までいれた大きさは100億光年の100億倍のさらに100億倍より広いとも言われてるし
見えない範囲までいれた大きさは100億光年の100億倍のさらに100億倍より広いとも言われてるし
296それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:43:56.54ID:dtS4Qjoa0 太陽がちきう焼き尽くす前に人類じゃない別の知的生命体がうちうに飛び出してそう
297それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:44:03.47ID:q0RSFsFWM 天の川銀河って実は伴銀河15個ぐらいあるんよな
局部銀河群の中でもアンドロメダ銀河の次に大きい
局部銀河群の中でもアンドロメダ銀河の次に大きい
298それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:44:06.49ID:HByUwHfX0 >>211
【悲報】一人だけ仲間外れ
【悲報】一人だけ仲間外れ
299それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:44:24.00ID:OdhiuVOD0300それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:44:36.72ID:bXy99Lcl0301それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:44:43.47ID:wrbUtMkX0302それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:44:45.43ID:eLatMbM9M 人類ちっぽけすぎて草
ノミやんけ
ノミやんけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【内廷費】天皇ご一家のための費用360万円を窃取 宮内庁侍従職を懲戒免職… [BFU★]
- 【芸能】国民的女優の不倫報道めぐりイケメン俳優が“意味深行動”…関係があったのではと憶測飛び交う [ネギうどん★]
- 埼玉 八潮 道路陥没 県知事“転落の車に人と思われる姿確認” [首都圏の虎★]
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★4 [首都圏の虎★]
- 「川崎市は治安が悪い」って本当? データを分析して分かった風評の実態と、「犯罪と経済」の相関関係 [蚤の市★]
- 【沖縄】米空軍上等兵がフィギュアを万引きした疑い 窃盗容疑で逮捕 [少考さん★]
- 日本を復活させる方法教えろ!国民が嫌がる減税、移民、教育、デジタル以外の方法でお願いする [819729701]
- 【🌾値上げ】備蓄米、中抜きされまくってどこかに消える。中間でどんどん減っていき最終的に小売店には1.4%しか渡らず [931948549]
- 国が国民から強奪した天皇一族の生活費を宮内庁職員が盗んでしまう [175344491]
- 【疑問】日本が没落してしまった理由は「安倍晋三、自民党」だが、どうしたらこれから日本は良くなるんだ? [705549419]
- 【速報】キッコーマンさん、田中圭のCM停止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww【誤解】 [862423712]
- 万博コスプレの鹿乃つのさん(31)、ダンジョン飯の原作を1ミリも知らないセリフをつけてまた炎上🔥過去にも炎上を繰り返す [485187932]