探検
宇宙「135億歳です」←すげぇ!地球「35億年前に生命生まれました」←えっ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/21(日) 07:58:04.23ID:SOLELQzM0 宇宙さん意外とショボいっすね
332それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:49:19.13ID:4HSxUEw/0 光って愛より遅いクソザコよな
333それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:49:31.61ID:IE5dS8CU0 地球外生命体を語るとき宇宙の広さは語られるけど
時間軸のずれはあまり語られないよね
時間軸のずれはあまり語られないよね
334それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:49:34.66ID:wrbUtMkX0335それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:49:37.21ID:a7RZULLdM 今の太陽系って超新星爆発の残りカスなんやろ?宇宙の年齢考えたら辻褄合わん事はないけどちょっとおかしいような気もするな
336それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:49:39.34ID:bXy99Lcl0337それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:49:49.92ID:HByUwHfX0339それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:50:19.96ID:dThM29Bjp >>321
竿ヒョロヒョロで草
竿ヒョロヒョロで草
340それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:50:26.04ID:PgGmAj360 ジェイムズウェッブ望遠鏡が最遠の天体バシバシ観測してるのすごいわ
ハッブルそろそろ休ませたれ
ハッブルそろそろ休ませたれ
341それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:50:25.96ID:Gg/mQqlG0 >>15
そいつホンマに学者か?
そいつホンマに学者か?
342それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:50:36.49ID:bXy99Lcl0343それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:50:47.25ID:JbJ9K0dB0 >>321
タマキーン
タマキーン
344それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:51:06.44ID:UYlHF0RQa 宇宙膨張したらもっと宇宙空間冷えちゃうの?
今でも絶対零度に近いけど
今でも絶対零度に近いけど
345それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:51:14.82ID:c2nl74pkM346それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:51:14.99ID:RKBCwV6K0347それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:51:27.68ID:14JbBWKBM348それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:51:40.27ID:27hlwXQo0 >>220
「地球が自転することで光源である太陽と物体の位置関係が変わるから」まで書かないと答えにならんやろ
「地球が自転することで光源である太陽と物体の位置関係が変わるから」まで書かないと答えにならんやろ
349それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:52:01.66ID:bXy99Lcl0350それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:52:27.75ID:xjtBCBXE0351それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:52:29.95ID:D0/YtbN60352それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:52:35.66ID:U/U9NrgN0 地球にそっくりの惑星が見つかったってニュースを定期的に目にするけど続報が全くないのはなんでや
353それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:52:38.40ID:OAXF39du0 はよ宇宙人に教えを請わんと間に合わなくなってもしらんぞ
地球脱出戦争が始まるで
地球脱出戦争が始まるで
354それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:52:47.17ID:LydeSeuL0 新しい恒星ってどこにでも出来る可能性あるなら地球の側に恒星出来たら滅亡するやん
355それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:52:49.86ID:ifWb8DPq0 宇宙人の方に未開惑星保護条約でもあるんやろ
356それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:53:11.45ID:14JbBWKBM >>334
炭素繊維を一つづつ編み編みするとか草生えるよな
炭素繊維を一つづつ編み編みするとか草生えるよな
357それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:53:13.65ID:HByUwHfX0 >>321
漏らしすぎエータカリーナかわいい
漏らしすぎエータカリーナかわいい
358それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:53:39.08ID:xID+IxYE0359それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:53:40.57ID:D0/YtbN60360それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:53:48.62ID:JQum4luWa 宇宙の歴史のごく早い時期にしか星が生まれない恐怖
もうあと三百億年も経ったら星の残りカスばっかりになって新しい星も生命も生まれない永遠の死の世界や
もうあと三百億年も経ったら星の残りカスばっかりになって新しい星も生命も生まれない永遠の死の世界や
361それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:53:57.23ID:c2nl74pkM363それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:54:17.03ID:dThM29Bjp >>352
見つけたところで到底行くことは不可能やしな
見つけたところで到底行くことは不可能やしな
364それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:54:28.31ID:+AvFuhFsM アメリカと中国戦争始まったら地球も終わりか?
365それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:54:30.93ID:XkhfBTGcr366それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:54:47.50ID:PgGmAj360367それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:55:16.23ID:+iAvyQYp0 >>314
ステファンの五つ子銀河を構成する5つの近接した銀河は、NGC 7317、NGC 7318A、NGC 7318B、NGC 7319、NGC 7320である。しかし、NGC 7320は約4000万光年離れた位置にあり、他が約2億9000万光年離れているのに対してかなり近く、ヒクソン・コンパクト銀河群には含まれない。んやで
ステファンの五つ子銀河を構成する5つの近接した銀河は、NGC 7317、NGC 7318A、NGC 7318B、NGC 7319、NGC 7320である。しかし、NGC 7320は約4000万光年離れた位置にあり、他が約2億9000万光年離れているのに対してかなり近く、ヒクソン・コンパクト銀河群には含まれない。んやで
368それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:55:22.97ID:3uji8xBU0369それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:55:23.10ID:9P6Frjjy0 宇宙よりもまず深海やろ😡
海底未知多すぎやろ
海底未知多すぎやろ
370それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:55:24.72ID:D0/YtbN60371それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:55:28.96ID:a7RZULLdM >>124
もし宇宙の広さが無限なら、ワイらの地球と全く同じものが理論上は100%あるって話面白いよな
もし宇宙の広さが無限なら、ワイらの地球と全く同じものが理論上は100%あるって話面白いよな
372それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:55:39.02ID:phJis6vf0 >>354
どこにでも出来る可能性はないで
どこにでも出来る可能性はないで
373それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:55:42.14ID:pKJYOAxOM この宇宙には地球以外生物はおらんのやで
374それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:55:49.35ID:cyK2BuhWa >>15
理論上いると思ってる学者がほとんどやけどそいつ誰なん?
理論上いると思ってる学者がほとんどやけどそいつ誰なん?
375それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:55:54.50ID:dIlLQkYq0 そもそも時間とは何か
376それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:56:04.32ID:E3itvuXx0 また歴史が変わってて草w
地球50億歳って聞いてたのに
地球50億歳って聞いてたのに
377それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:56:14.59ID:B2QhTWOT0 光速超える方法って見つかると思う?
378それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:56:21.41ID:/zWGQCgpM380それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:56:54.82ID:pFfIbeZk0 宇宙人が存在する可能性と地球に人類以外の文明が存在した可能性どっちの可能性のが高いんやろ
381それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:57:05.44ID:6PyPOJXK0 やっぱインターステラーって神だわ
382それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:57:13.77ID:xjtBCBXE0 >>369
宇宙に行くより難しいんだよなぁ…
宇宙に行くより難しいんだよなぁ…
383それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:57:18.26ID:PgGmAj360384それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:57:20.26ID:HByUwHfX0385それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:57:22.99ID:GTHO0imD0 >>352
光の速度で行って1万年かかるところになんか地球っぽい星あるぞ!ってニュースだからな
光の速度で行って1万年かかるところになんか地球っぽい星あるぞ!ってニュースだからな
386それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:57:28.27ID:14JbBWKBM387それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:57:28.34ID:BJOcxz6qd 膨張しきった宇宙が破裂する瞬間見たいわ
388それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:57:37.16ID:oZTME13T0389それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:58:11.81ID:cDSw0LqS0 地球の歴史を1年に換算すると人類の誕生は除夜の鐘が鳴ってる頃らしいな
390それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:58:18.03ID:JttHhsWR0 >>377
ブラックホールダイブ
ブラックホールダイブ
391それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:58:21.42ID:Smor2HnP0 泡理論みたいな名前の説だとこういう宇宙が無限に存在するんやろ?
怖すぎる
怖すぎる
393それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:58:34.98ID:c2nl74pkM394それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:58:39.53ID:B2QhTWOT0 >>73
地球から見た太陽の位置がうごくから、でええやろ
地球から見た太陽の位置がうごくから、でええやろ
395それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:58:51.05ID:ukeR5xUk0 宇宙に関してはこの70年くらいで一気に研究続いたけど
東西冷戦のおかげで資金ジャブジャブ使えたおかげであって今は開発に関しては鈍化してるよな
東西冷戦のおかげで資金ジャブジャブ使えたおかげであって今は開発に関しては鈍化してるよな
396それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:58:54.33ID:D0/YtbN60 >>379
そう考えると外から見た地球はめっちゃ電磁波出してる明るい星と見られてそうやね
そう考えると外から見た地球はめっちゃ電磁波出してる明るい星と見られてそうやね
397それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:58:58.75ID:B2QhTWOT0 >>390
ぺっちゃんこやん😱
ぺっちゃんこやん😱
398それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:59:00.93ID:14JbBWKBM399それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:59:11.69ID:ij1TMLIt0 >>69
質量すかすか♡
質量すかすか♡
401それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:59:47.22ID:D0/YtbN60402それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:59:52.81ID:3uji8xBU0403それでも動く名無し
2022/08/21(日) 08:59:57.49ID:XycyiPIR0404それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:00:02.09ID:/FKFXQ9R0405それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:00:14.62ID:yABLuZy1a 地球にエンジンつけて太陽系脱出する映画すき
406それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:00:19.61ID:JttHhsWR0 プラネットナインいつ見つかるねん
407それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:00:32.05ID:d4gYKYiup ワイは1億と2千年前から愛してるが
408それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:00:33.48ID:bXy99Lcl0 >>395
GPSとか気象衛星とか実用性では大きく進んだとも言えるんやない
GPSとか気象衛星とか実用性では大きく進んだとも言えるんやない
411それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:01:16.65ID:hBU0wlwD0 >>266
コイツネタにしてもつまんねぇな
コイツネタにしてもつまんねぇな
412それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:01:21.53ID:PgGmAj360 >>403
ワイの頭の中で見かけの超光速とごっちゃになってたんやろなぁ
ワイの頭の中で見かけの超光速とごっちゃになってたんやろなぁ
413それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:01:24.22ID:GTHO0imD0414それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:01:47.00ID:bJqn0YAX0 >>216
こういう例えの本質でないところ切り取って「例として不適切」とか抜かすおバカちゃんホンマしばきたい
こういう例えの本質でないところ切り取って「例として不適切」とか抜かすおバカちゃんホンマしばきたい
415それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:02:18.74ID:ZRK8kyaU0 電波出しまくってボイジャーとか飛ばしてイキってる宇宙にわかの地球さん、暗黒森林攻撃で死亡待ったなし
416それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:02:32.44ID:4h6cJoZpH 系外惑星の海と陸がなんとなく分かる手法が最近開発されたらしいで
417それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:02:34.26ID:JttHhsWR0 宇宙研究してるやつとか訳分からなすぎて鬱になったりしねえのかな
418それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:02:44.72ID:S4YmIFSl0 >>401
お前は何を言うとるんや
お前は何を言うとるんや
419それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:02:45.47ID:HByUwHfX0 >>409
その次元の話とちがうで
その次元の話とちがうで
421それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:03:04.22ID:tkXve0890 >>270
宇宙にも穴はあるんだよな
宇宙にも穴はあるんだよな
422それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:03:05.59ID:oZTME13T0423それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:03:05.85ID:14JbBWKBM >>401
燃料になるトリチウムが不足する
重要な核融合実験炉の多くがそうであるように、ITERが実験炉として機能するにはジュウテリウムとトリチウムの安定供給が欠かせない。ジュウテリウムは海水から抽出可能だが、水素の放射性同位元素であるトリチウムは極めて希少な物質だ。
https://wired.jp/article/nuclear-fusion-is-already-facing-a-fuel-crisis/
燃料になるトリチウムが不足する
重要な核融合実験炉の多くがそうであるように、ITERが実験炉として機能するにはジュウテリウムとトリチウムの安定供給が欠かせない。ジュウテリウムは海水から抽出可能だが、水素の放射性同位元素であるトリチウムは極めて希少な物質だ。
https://wired.jp/article/nuclear-fusion-is-already-facing-a-fuel-crisis/
424それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:03:10.33ID:WsmhUqMd0 地球がダメになってノアの箱舟で選ばれた人類が新惑星に移り住むのはいつぐらいになるんや?
425それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:03:14.82ID:RKBCwV6K0426それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:03:18.52ID:cnaa6VLH0 星がキレイな田舎へ行くと宇宙感じてワクワクする
427それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:03:30.25ID:/SAWEXm70 ワイも宇宙なんやで
429それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:03:44.72ID:bVwais9N0 >>422
アチアチな熱した鉄球みたいやな
アチアチな熱した鉄球みたいやな
430それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:04:12.91ID:JWlgu9wsd うちうってなんであるんや?
我々人類という知的生命体による観測がなくなったらどうするんや…?
我々人類という知的生命体による観測がなくなったらどうするんや…?
431それでも動く名無し
2022/08/21(日) 09:04:17.52ID:5ZMbk0Us0 地球が持たん時が来てるのだ!なぜそれが分からんアムロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 久保田は否定、高比良は認める ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イーロン・マスク氏「政府機関全体の廃止が必要」 [Hitzeschleier★]
- 「足の裏の匂いがするこのスタジオ」ホラン千秋、ラーメンの残り香に不快感示し批判の声「失礼すぎ」「豚骨ラーメンに喧嘩売ってんの?」 [muffin★]
- 「老後は独身のための手厚いサポートがほしい」 2050年には単独世帯数が44.3%へ 女性は低年金受給になりやすく老後に不安 [ぐれ★]
- 【国際】ノルウェーの養殖場からサーモン2万7000匹が大脱走、水産会社が逃亡サーモンに”賞金”を設定 1匹につき約7000円 [煮卵★]
- 【芸能】「こんな番組は二度と出ない!」人気芸人ガチギレ 令和ロマン高比良くるまの指摘に 永野「緊張が走った」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちなんでもチョコフォンデュ🧪 ★2
- しぐれうい☔
- ベンチャー社長「SNSの陰謀論で会社が潰れそう。反論するしかない」専門家「駄目です。鎮火するまで放置して」→会社が倒産してしまう [875959217]
- 【悲報】大阪万博で「かまくら」が見れるぞ!鎌倉じゃなくて雪で作ったアレだぞ!日本の技術すごすぎワロタw [616817505]
- 【速報】ドラゴンボールDAIMA、神展開!!スーパーサイヤ人4が28年ぶりに登場!!!!!!! [839150984]
- 【悲報】日本人「えっ、オンラインカジノって違法なの…?」 [691850561]