X



宇宙「135億歳です」←すげぇ!地球「35億年前に生命生まれました」←えっ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 07:58:04.23ID:SOLELQzM0
宇宙さん意外とショボいっすね
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:07:52.58ID:a7RZULLdM
宇宙の話だけでも訳ワカメなのに、3次元以上の次元の世界が確実にあるって話はマジなん?そこに生命体とかおるの?
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:07:59.97ID:Hw88GPZv0
時間って主観的なもんだから宇宙始まった頃はもっと時の流れ速かったりせんのかな
135億ってすげー若く感じる
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:08:00.80ID:miLTffOa0
ワイは宇宙そのものもだけど、宇宙を支配する力の方が意味分からなすぎて興味あるわ
強い力弱い力はハナから理解が及ばんからともかく、重力って存在が不思議すぎる
空間が歪むってどういうこと!?何で質量多いところは空間歪むん!?光が曲がる!?他の星を従える!?時間の進みが遅くなる!?

もう本当に意味が分からん、不思議すぎる
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:08:05.89ID:8lFiygiS0
ワイやで
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:08:08.49ID:3uji8xBU0
>>457
秒速なんかな?
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:08:10.59ID:14JbBWKBM
>>401
半減期が2年で残りが120kg
今地球上で一番高いと言われているのがトリチウム

だから回収技術を態々総力を上げて研究してるんや
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:08:37.19ID:BOqTbghla
135億年って観測出来てる範囲内での推定?
たとえば宇宙の端っこにいてそこだけの観測から推定みたいな井の中の蛙的な観測なってるとかないん?
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:08:41.97ID:XycyiPIR0
>>456
凡人には理解できんけど
分かりやすい説明はスキーの例えやね
でも凡人には理解できんよ
何度聞いても分からんもん
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:08:47.54ID:ELa6LZEs0
>>454
なんで完璧な例出さなアカンねん
適切じゃないから適切じゃないといっただけ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:09:11.94ID:4HSxUEw/0
光子に質量あるぞ
だから光にはたどり着けん
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:09:28.44ID:bJqn0YAX0
>>466
うーんまぁちょっと君には難しい話だったなすまんかった
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:09:43.26ID:14JbBWKBM
>>453
繊維の組み合わせ自体はなんパターンか見つかってるらしいけど作るのはまだまだ先やね

生きてるうちに見たかったわ
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:10:12.39ID:JWlgu9wsd
宇宙のことを知ると死より永遠のほうが怖い
こんなん一生見てられんわ
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:10:15.19ID:P/5V15Lna
35億年かけて積み上げてきた環境を100年ちょっとでぐちゃぐちゃにしかけてる人類ってよく考えたら地味にヤバない?
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:10:22.92ID:Em2PtSW80
急に死んだ後どうなるんだろうって怖くなっても宇宙のこと考えると怖くなくなるのワイだけやろか?
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:10:30.09ID:/SAWEXm70
なんG民、奇跡の結晶だった
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:10:35.58ID:4U1buIjp0
こんな広大なテーマの話でちっぽけなレスバ始まるのほんと草
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:10:58.06ID:/SAWEXm70
>>473
お前も“宇宙”なんやから安心せえ
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:11:07.69ID:B2QhTWOT0
>>472
いうて地表の大半硫化水素で煮えてた時期もあったわけでね
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:11:14.31ID:WMyEvsIOa
冥王星くんって何年代からコイツ惑星枠入れんのおかしくね?って議論なってたんやろ
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:11:20.26ID:S4YmIFSl0
>>467
材料は無限じゃないからね
別の配列でくっ付いちゃうと離れないらしいし
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:11:22.28ID:GTHO0imD0
>>470
悲しいなぁ…
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:11:28.80ID:Hw88GPZv0
>>472
人間が及ぼす環境なんか地球さんの活動からしたら屁みたいなもんやぞ
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:11:29.36ID:U+ds5Myu0
宇宙よりも人類の成長速度ヤバない?明らかに知恵の実食ってるやん
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:11:33.65ID:AH8uQ92h0
更にその地球の中で比較的平和な日本という国に生まれ、時代も戦争が無い平和な時代に生まれたのが




なんG民w
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:11:40.76ID:xhmAenv4a
火の鳥「とりあえず全ての生命が滅んだ状態から一からやり直すまで生きててね♡」

コイツ畜生すぎやろ
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:12:02.43ID:85PkfN5i0
宇宙はワイの内にある
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:12:05.75ID:bJqn0YAX0
>>474
どう見えるのかと事実は無関係やけどね
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:12:13.04ID:IW2dCCP70
人間が宇宙に住める日って来るんやろうか
そもそも重量が違うところで生まれたら体重や体の強度も変わるらしいし水や酸素も必要やから地球上に近い環境を整えるところからやけど
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:12:23.07ID:3Q0HgP750
>>443
たとえって分かりやすい言い換えなんやから別にいいやろ
例え話の中の細かい条件に突っ込むのヤバいで
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:12:56.66ID:/SAWEXm70
宇宙「生物は生物を殺して食べる設定にしたろ!!」

こいつ頭おかしいやろ···
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:12:57.48ID:xwLaelnOd
135年に対する35年と135億年に対する35億年じゃ訳が違うよ
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:13:27.84ID:B2QhTWOT0
>>491
代謝しないと生命じゃないし…
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:13:36.22ID:xwLaelnOd
>>488
自転と公転するコロニーを作ることができればいけるやろ
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:13:36.74ID:xhmAenv4a
>>491
生物が生物殺し始めたの6億年前からやで
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:13:39.75ID:IW2dCCP70
>>491
増え過ぎても仕方ないし多少はね
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:13:40.04ID:fC37rn6qM
太陽の存在を素直に受け入れすぎやろ

あんなものが都合よく絶妙な距離に存在する訳ないやろ

この世は作り物 全部ウソやぞ

ここは虫かごの中や
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:13:41.93ID:dXUBShhi0
宇宙のデカさのスケールからしたら地球ってカスみたいな大きさなのに歴史ありすぎやろ
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:13:43.77ID:dIlLQkYq0
急募 暗黒物質の観測の仕方
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:13:48.65ID:bXy99Lcl0
>>483
認知革命って本当なんかね
初期のホモサピエンスは見た目は同じでも認知力低いただのガイジとか
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:13:54.85ID:/SAWEXm70
>>488
別にもう住もうと思えば住めるやろ
莫大な資金が必要になりそうやけど
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:13:58.75ID:/FKFXQ9R0
>>472
45億年かけて大きく大きく変化してきた地球に対して
たった数百年でちょこっと環境変わったからって、地球ヤバい環境ヤバいオワコン化する前に守らなきゃって慌てられるのは人類の傲慢さ故だよな
もっとデカい変化が今まで何度あったと思ってんねんと
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:14:12.83ID:c2nl74pkM
>>487
どう思うかと事実もまた無関係かもしれへんで

あなたが自分を賢いと思っとっても
あなたが現実に賢いかというと…🤪
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:14:13.64ID:KN+hKYnE0
>>422
これって球体じゃなくて十字みたいになってるってこと?
斜めから見たらどうなるんかな?
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:14:15.79ID:iUede4G30
全部シミュレーションの中の世界です
考えるだけ無駄
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:14:16.56ID:uU3TBmJu0
太陽に住んでるけど冬がないから住み心地いいよ
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:14:25.18ID:jIuoTVAH0
宇宙のことなんてよく分からんのやからあと5分後に地球が気まぐれ爆発してもおかしくないよな?
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:14:34.63ID:JWlgu9wsd
>>491
たまたまそういうやつが生き残ってきたからしゃーない
滅んだ奴らは適応できなかった雑魚w
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:14:37.62ID:bXy99Lcl0
>>491
シアノバクテリア「二酸化炭素を栄養源としてほぼすべての生物に有害な酸素に変えるで」
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:14:44.50ID:GTHO0imD0
>>491
地球の生物が競争するように進化しただけで他の星では違う進化をしてるかもしれない
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:15:17.19ID:PgGmAj360
>>503
汚ないケツだなぁ
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:15:17.62ID:4h6cJoZpH
>>499
ふるーい石をめっちゃ丁寧に分析するとダークマターの痕跡が分かるかもしれないらしいで
ワイも半信半疑やけどな
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:15:21.73ID:eBwKuvBF0
1キロメートルの隕石落ちてきたら地球壊滅します←これ怖くね?
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:15:27.40ID:xwLaelnOd
>>497
ワイらが存在してるからそうやって観測したり思考してるだけやで
ワイらが思考することはつまりワイらの存在が前提だからどれほど都合が良くてもワイらは自然発生したんや
虫かごという考えの方が人間本位なんやで
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:15:30.62ID:y3BMt/qGa
>>506
ワイのシミュレーションやってる奴性格悪すぎる
ストレス耐性チェックはもうこりごりだよ~
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:15:51.70ID:qRx4ngkI0
ずっと前から言われてたブラックホールが観測されたのもつい最近という事実
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:16:04.69ID:xhmAenv4a
>>479
エリスが2003年に発見されてそこから芋づる式に毎年太陽の周りを回る惑星っぽいのが見つかってからやね。その中に準惑星扱いしてる連中なのに冥王星よりデカいのも見つかってるから「あれ?コイツ惑星扱いしなくても良くね?」ってなった
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:16:11.05ID:IW2dCCP70
ワイも宇宙の歴史からしたらほんの一瞬を生きてるだけなんやなって思うと寂しい気持ちになる
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:16:31.90ID:14JbBWKBM
>>494
地球上に残存するエネルギーの比推力で打ち上げられる重量は山脈一個分

他の天体から採掘してる描写もあるけど最初期を考えたらガンダムのコロニーって割とガバガバ計算だよな
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:16:37.66ID:iUede4G30
宇宙に対して人間ちっっっっっっさ!
とか言うけど
人間が宇宙規模にデカかったら足1歩踏み出すのに1年とかかかったりするんだろ
生物って何だかんだ理にかなったサイズになってるとは思います
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:16:43.92ID:bJqn0YAX0
>>504
かもじゃなくて無関係やで
あとこのやり取りも宇宙も無関係やな
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:16:44.25ID:8oo01kDi0
地球や太陽どころかこの銀河ごと消し飛んでも
宇宙さんにはホクロがひとつ消えたより小さなことだからな
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:16:57.01ID:/FKFXQ9R0
>>483
チンパンジーも人間とほぼほぼ同等のDNAらしいし
それこそ差なんて環境の違い程度なんとちゃうんか
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:17:08.99ID:jY6ZyYi+d
>>504
人を見下して自分は賢いと思い込んでるやつがホンマに賢いわけないからな
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:17:24.33ID:xwLaelnOd
分からないものは語れないからな
昔は太陽がどんなものか分からずに神と崇めてただけで正体がわかったら今度はブラックホールだの宇宙の外側だの言い出す
分からないことは常にタイムリーなんや
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:17:31.51ID:O2msUdpH0
人類の起源とか10年ごとに新説出てきて何が正しいか分からん
ワイが小学生の時に習ったのから5、6回くらい説が変わってるし
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:17:38.50ID:TZWhlkXwa
人カス「宇宙は135億歳です」
人カス如きに135億年前の情報が分かるかい適当言うな
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:17:40.83ID:8oo01kDi0
>>518
そして無に戻る
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:17:41.05ID:13OO5UST0
>>388
DNAみたいよな
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:18:13.85ID:FTwY6fpx0
ビッグバンから何億年も加速しながら膨張するパワーの源が謎すぎる
普通絶対減速するやろ
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:18:18.21ID:14JbBWKBM
>>510
ホンマに真核生物にとって神様やね
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:18:22.34ID:Gx8QE7Zk0
>>503
カビじゃん
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:18:27.39ID:HByUwHfX0
>>479
2000年?頃やったかと
冥王星クラスのTNOが結構あるのがわかってからのような
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:18:38.19ID:B2QhTWOT0
真核生物の先祖「合体するぞ!」
ミトコンドリアの先祖「おう!」

真核生物爆誕

ここわけかんなくていつももやもやする?
合体ってなんだよ
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:18:47.44ID:e8CbqRGo0
ワイが寿命で逝くまでに宇宙のことがどれほど解明されるんやろか
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:18:58.30ID:JttHhsWR0
>>497
都合良くワイの父ちゃんと母ちゃんが出会ってエッチしてワイが産まれる訳ないやろ的な
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:19:01.37ID:/SAWEXm70
ほんの2000年前のある人間を崇める人類さんw
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:19:12.92ID:S0ESn6gq0
>>503
きったねぇなぁ…
恥ずかしくないの?
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:19:38.76ID:uKVb12NtM
>>531
無って何なんや
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:19:39.42ID:iUede4G30
>>503
くさそう
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:20:05.91ID:xwLaelnOd
糸から吊るした球を左右に揺らそうとすると必ず円を書くように振れる
これが地球が公転してる説明になるらしいな
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:20:17.49ID:qRx4ngkI0
なんか最近隕石に付着してたなんかが地球の生命体の始まりである説が有力になりかけとるらしいな
もしかしたらどっかに星に生命体産み付ける何かがあるんかもしれん
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:20:19.86ID:G6msCHLjp
>>526
ただそのチンパンジーと人間じゃ子作りセックス出来なかったっていう結果が出てるらしいで
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:20:22.64ID:B2QhTWOT0
>>522
宇宙に対して人間ちっさって思ってるやつでも
だからでかくなりたいと思うやつはおらんと思うぞ
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:20:22.94ID:z4AwTQBA0
太陽で中心よりまわりの方がはるかに熱いシステムがよーわからん
どうなっとんのあれ
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:20:25.85ID:fJo8FV5l0
>>136
2000年前からピラミッドが古代王朝の遺跡として観光名所なのスケールにビビるわ
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:20:29.68ID:fSuOqheJ0
絶対どっかに地球以外に生命繁殖してるだろ
死ぬまでに宇宙人と会いたいわ
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:20:41.14ID:1fV8vwjT0
多元宇宙ってあるんか?
宇宙の外にも宇宙は広がってるんやろか
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:20:42.20ID:lte8BqVb0
>>543
違う
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:20:47.20ID:4h6cJoZpH
>>538
ラーメンに浮いてる油くっつけるの失敗して二重になった感じちゃう
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/21(日) 09:20:49.94ID:xwLaelnOd
>>540
現に生まれたからそうやって考えてるだけで仮にお前が生まれなくても代わりに生まれた誰かがそう考えるんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況